dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル のクチコミ掲示板

2011年 5月20日 発売

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2410M/2.3GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.4kg dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオークション

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2011年 5月20日

  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル のクチコミ掲示板

(287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルを新規書き込みdynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タスクバーの右の表示アイコン

2011/10/08 01:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

スレ主 takako330さん
クチコミ投稿数:2件

タスクバーの右下の時計横の表示アイコンがありますが、沢山たまって消したいのですが、2重に表示されている物もあります。
どのようにそうそしたら消せるでしょうか。ご存知の方、教えてくださいませ。

書込番号:13596486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/10/08 02:05(1年以上前)

通知領域のアイコンの表示をカスタマイズする
http://pasofaq.jp/windows/taskbar/iconcustomize.htm
どうでしょうか?

書込番号:13596502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの満足度3

2011/10/08 02:30(1年以上前)

初心者さんたち、このノート甘く見てらっしゃいますなー
素人でも使えるんだったら、ここまで張り付いてタタカンよ、素人はシシシシ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1.[Win]+[R]キーを押して「ファイル名を指定して実行」を起動し、テキストボックスに「regedit」と入力してから<OK>ボタンをクリック。

2.レジストリエディタが起動したら、HKEY_CURRENT_USER \ Software \ Classes \ Local Settings \ Software \ Microsoft \ Windows \ CurrentVersion \ TrayNotifyキーをたどって開く。

3.右ペインにあるバイナリ値「PastIconsStream」を右クリックし、メニューから<削除>を選択。

4.確認をうながすダイアログが表示されたら、<はい>ボタンをクリック。

5.続いてバイナリ値「IconStreams」を右クリックし、メニューから<削除>を選択。

6.確認をうながすダイアログが表示されたら、<はい>ボタンをクリックします。この時点でレジストリエディタを終了。

7.[Ctrl]+[Shift]+[ESC]キーを押して、タスクマネージャを起動。

8.<プロセス>タブにある一覧から<explorer.exe>を選択して、<プロセスの終了>ボタンをクリック

9.確認をうながすダイアログが表示されたら、<プロセスの終了>ボタンをクリック。

10.タスクマネージャの<ファイル>メニューから<新しいタスクの実行>を選択

11.「新しいタスクの作成」が起動したら、テキストボックスに「explorer」と入力してから<OK>ボタンをクリック。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

レジいぢるから、素人は気を付けることですねw通知領域の問題は一度クリアして、表示しなおす。
また変なソフト起動させるとアイコン出るから、気をつけなさいよ。
MSがたぶん修正バッチ当ててくると思うから時間の問題だと思うけどね。

書込番号:13596537

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 takako330さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/08 03:21(1年以上前)

とても難しかったですけど、手順を確実にやっていけば出来ました。
パゾコンってこんなに難しい物とは思ってなかったです。教えて頂いてありがとうございました。

書込番号:13596592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヒンジの音

2011/10/01 01:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

スレ主 okutesさん
クチコミ投稿数:8件

初めて投稿します。至らないところがあるでしょうが
よろしくお願いいたします。

本日到着したばかりのほやほやです。
ディスプレイを閉めるときにカチッとヒンジから音がします。

少し開いて(45度以下)閉めると音は鳴りませんが
45度以上開くと閉めるときに左のヒンジからカチッと音が鳴ります。
開くときは音はしません。

まあ作業には関係ないので異常とはいえないのでしょうが
新品で買ったばかりなので気になります。

これは仕様でしょうか?みなさんのはどうでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:13568303

ナイスクチコミ!0


返信する
ginta113さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/02 01:41(1年以上前)

はじめまして。
本日、同じ製品を購入しました。
新品なのでとても嬉しく、気に入りました。
ヒンジの音ですが、新品の状態ではキーボードや液晶に保護用の透明フィルムが貼ってあります。
そのフィルムが接触して鳴っていませんか?
私はしばらく付けておきますが、このフィルムが開閉時に擦れて結構大きな音がします。

書込番号:13572271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


redbeechさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/02 15:39(1年以上前)

okutesさん

下に投稿したものですが、私も同じ音が出ました。
結構大きな音ですね。

ginta113さんが言われたヒンジ部分の保護フイルムをはがしたら音が出なくなりました。

ためしに少し後部にはみ出すように貼り付けると閉めるときに押されて変形し、戻るときに音が出ます。
これかなと思いますよ。

 

書込番号:13574068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 okutesさん
クチコミ投稿数:8件

2011/10/02 21:54(1年以上前)

ginta113さん、redbeechさん、ありがとうございます。

お恥ずかしい話ですが保護フィルムでした。
本当にそそっかしくてすみません。

こんなことで投稿してこれから皆さんに相手にされなく
なるのではと心配しています。

はずかしいです。本当に申し訳ありませんでした。

書込番号:13575651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インジケーターランプ

2011/09/26 22:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

スレ主 redbeechさん
クチコミ投稿数:3件

351レッド ヤマダで79800、ポイント14%で購入しました。


下に書き込みもありましたが、ランプが明るすぎます。
電源シャットオフでも、通電ランプとバッテリーランプが点灯したままですが、これは仕様なんでしょうか。

節電と言われているときに、無駄な点灯だと思います。

電源コードを抜いておけば消灯しますが、バッテリーは消耗しているようです。
毎日夜しか使わないのですが、電源コードを抜いておいてもバッテリーに影響はないのでしょうか?


書込番号:13551999

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2011/09/26 22:54(1年以上前)

バッテリがどれくらい自然放電するかは抜いてもついてても
電源が入ってない限り多分ほぼ同じだと思いマスガ
気になるならバッテリ抜いておけばいいのではないでショウカ…

買ったばっかりのは1か月くらい抜いて置いといてもそうバッテリ減りまセンヨ

書込番号:13552024

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/09/27 08:40(1年以上前)

>電源シャットオフでも、通電ランプとバッテリーランプが点灯したままですが、これは仕様なんでしょうか。
AC電源通電中とバッテリー充電中の表示なので正常だと思います。

>電源コードを抜いておいてもバッテリーに影響はないのでしょうか?
「東芝USBスリープアンドチャージ」機能がONだと結構バッテリー消費が激しいようなので、不要ならスリープユーティリティでOFFしておいた方がいいと思います。

機種は違いますが参考として。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000173385/SortID=12816352/

書込番号:13553235

ナイスクチコミ!0


スレ主 redbeechさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/27 22:19(1年以上前)

こるでりあさん
ilkaさん
ありがとうございましす。
以前の機種はシャットダウンで全消灯だったので、暗い室内で二灯点灯したままなのが気になっていました。

書込番号:13555776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

娘個人用(現在高2生)にノートPC購入を検討中です。
将来、大学に進学しても同じPCを使って貰うつもりです。

自分がT351/57を選んだ理由は
・ドライブがBD-R対応であること(これは必須条件)
・CPUがCorei5 であり Office 2010 もあること
・価格が7万弱で購入可能な額であること の以上です。

そこで、教えてほしいのですが
家のディーガでBDに録画した地デジ音楽番組は
PCでも問題なく再生できるのでしょうか?
PCでBD再生するには、何のソフトが必要なのですか?

私のPCのドライブがBD対応でないので
ディーガで録画したBDがPCで動作可能なのか今のところ確認できません(-_-;)

ただ、皆さんの書き込みにある
BD/DVD/CDドライブの空書き込みの音が気になり
上位機種の「T551/58」にしておいた方がいいのかな と大変迷っています。

でもドライブの空音問題は
同じDynabookノート同士 同じだったりして?


そこで両機種の違いを素人にも分かりやすく説明していただけると
大変ありがたいと思っております。

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:13533090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/09/22 14:03(1年以上前)

>でもドライブの空音問題は
同じDynabookノート同士 同じだったりして?
同じかも、こんな口コミが有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251239/#13488751

比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000251242.K0000251239
      T351/57       T551/58 
CPU    Core i5 2410M   Core i7 2630QM
メモリ容量4GB          8GB
駆動時間 2.3 時間       4.6 時間
Webカメラ なし           あり
重量    2.4 kg         3 kg
他にも違いは有ります。
dynabook T351仕様
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/110516t351/spec.htm
dynabook T551仕様
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/110516t551/spec.htm

書込番号:13533203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/09/22 14:31(1年以上前)

こんにちは。

DIGAで録画したBDの再生はできます。

T551との違いは大きく違うところは
CPUがCorei7とi5
メモリが標準が8GBと4GB

超解像技術、Webカメラ、harman/kardonスピーカーの有無くらいかな?

必要なければT351でもいいかとおもいます。


書込番号:13533276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 15:12(1年以上前)

私も同じく「T351/57」が第一候補だったのですが、いろいろ考えて「T551/58」を購入し発注したところです。(明日着予定)

私の場合、量販店で現物を見て「T351/57」のキーボードのチャチさに嫌気がさしたこと、標準のメモリが2+2の4GBだったこと、HDMIを使ったレグザリンクが省略されていたこと、が決め手になりました。

特にメモリを最大の8GB(「T551/58」は標準8GB)に増設する場合、空きスロットが無いので標準の2枚を捨てて新たに4GBを2枚買わなきゃいけません。
それだけで2万円くらいはかかるんじゃないかな。
CPUがi5からi7にランクUPする分やバッテリー持続時間を考えると、実価格差2万円強であれば
「T551/58」が後悔しない買い物かなと思いました。


ただ、ケンタのまたたびさんの条件なら「T351/57」で全く問題ないかと。「T351/57」はこの価格で買える最強お得マシンだと思いますよ。

書込番号:13533403

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2011/09/22 18:07(1年以上前)

皆さん、早速の返答ありがとうございます。
スペック等の違い、大変よくわかりました。
「T551/58」の方がPCの頭脳がいいって感じでしょうか?

けど、せっかく上位機種の「T551/58」買っても
皆さんの書き込みみたいな「ドライブの音」がするようですと
ちょっと残念で購入意欲がすーーっと引いちゃいますよね。

ところで、雪国またんごさんへ質問よろしいですか?

> HDMIを使ったレグザリンクが省略されていたこと

雪国さんが購入の際にこだわった上記のレグザリンクって
レグザ持ってないと意味ないリンクになりますか?

ちなみに我が家はTVがAQUOS、ブルーレイレコーダーがDIGAなんで
レグザリンクは当面必要ないでしょうか?


もし、明日、雪国さんちに「T551/58」が到着しましたら
ドライブ音に関して、率直なコメントを書き込んでくれましたら
大変ありがたいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13533927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/09/23 01:02(1年以上前)

雪国またんごさんではありませんが

>> HDMIを使ったレグザリンクが省略されていたこと

>雪国さんが購入の際にこだわった上記のレグザリンクって
>レグザ持ってないと意味ないリンクになりますか?

レグザリンク
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/1105cmn/cmn_004.htm#regzalink
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/index_j.htm#explain


レグザリンクとHDMIリンクとの違いはレグザリモコンでPCの電源をON/OFFなど容易な操作がTVのリモコンで操作可能という程度だと思います。

HDMIケーブルで繋げればレグザリンクでなくても、HDMIリンクでPCの画面をTVへ映し出すことはどのTVでも大抵は可能です。つまり、T351からアクオスTVでも・・・

レグザリンク・ダビングはレグザTVでないと無理ですけどね。。。


書込番号:13535695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/26 11:38(1年以上前)

>ところで、雪国またんごさんへ質問よろしいですか?

まず、レグザリンクの件
単純にBDレコーダーを持っていないのでその代わりに簡単に使えればな・・・ 程度のことです。
ご質問の回答としてはサムライ人さんのおっしゃることがベストアンサーだと思います。

ドライブの音、確かに立ち上げたときに「カタッ」と鳴りますが、僕は鈍感なのかそんなに気になりません。
これは人それぞれの感じ方でしょうから、許せない人もいるのかもしれません。

今まで使用していた5年前NECのVista初期celeronモデルに比べれば、ファンもHDDも静かなので個人的にはOKです。

書込番号:13549652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/09/27 10:12(1年以上前)

雪国またんごさん、「T551/58」のドライブ音の感想を早速書き込んでいただきありがとうございます。

そして、さむらい人さん、オジーンさんにも改めてお礼を返信させていただきたいと思います。
レグザリンクやHDMIリンクもよく理解できたので今回の購入に役立ちました。

実は、私、25日(日)に地元のヤマダデンキにPCの価格調査に立ち寄り
思わず別の機種を購入してしまいました(-_-;)

購入機種は「Dynabook Qosmio PD711/T7CW」

はじめは、なぜだか娘にはノートPCがいいのでは? と漠然と考えており
「T351/57」「T551/58」について相談させていただいていたのですが

・自分が元々デスクトップ派であること と 
・CPU  Core i5 2410M / メモリ 4G / HDD が 1TB であり

ノートにすべきか、こっちにすべきかで散々迷った挙句に
地デジチューナー付きで10万弱が決定打になり
(ノートの地デジ付はまだまだ高額で)デスクトップを買ってしまいました。

地デジチューナーが決め手だなんて、なんとも情けないのですが
今この機種を娘用に購入しておけば、別の地デジテレビは買う必要ない!! し
ノートが必要になった折には、レグザリンクできるノートも検討できかも? と
皆さんのアドバイスを有効に活用して購入に結び付けることができました!(^^)!

私の購入品は、新品の展示品で、しかも店に陳列してあった現品だったので
既にWindowsのセットアップも終わってしまっており(-_-;)
娘にWindowsのセットアップ(新品購入時の楽しみ)を味あわせてあげられませんでしたが
長期保証を付けて10万強で購入できたので、自分的には大満足です。

それもこれも、こちらで皆さんに色々相談に乗っていただいていたお蔭です。
また別のコーナーで出没するかもしれませんがその折にはよろしくお願いいたします。

本当にありがとうございました。

書込番号:13553423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格情報求む

2011/09/22 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:10件

自宅のパソコンが壊れたため、早急に替えのパソコンが必要となりまして。
この機種を東京都内の家電量販店で購入したいと思っております。
ヤマダ電機総本店をはじめ、ビックカメラなど、最近の価格情報の提供をお願いします。

書込番号:13535272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/22 23:44(1年以上前)

ビックカメラのWEBサイトでは89800円です。
おそらく店頭でも同じ値段で販売されてるかと思われます。

書込番号:13535409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/09/23 00:07(1年以上前)

炉りた@accさん
早速のご返答ありがとうございます。
以前の書き込みで、ヤマダ電機総本店にて64800円で販売していた旨の内容を拝見しまして(ポイント込みの実質価格かどうかは定かでありませんが)。
また9月は決算月ということもあり、もっと安値で売られているかと期待している次第でして。
更なる情報提供をお願いします。

書込番号:13535511

ナイスクチコミ!0


realpimpさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/23 00:23(1年以上前)

自分でもある程度回ってみて、調べた値段を出して、「これより安い情報ありますか?」とか聞くのが普通のような気がしますが…チラシもネットで見れますし…

東京まで距離があるとかだったらせめて「地元の電気屋だと○○円くらいまでしか下がりません」とか…

なんか自分が見て回るのがめんどくさくてみんなから情報集めようとしているように聞えるのは自分だけでしょうか…?

誤解なら申し訳ないですが…

書込番号:13535576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/09/23 00:29(1年以上前)

LABI1日本総本店池袋 チラシ
http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=7&m=u
各79800円 ポイント13%以上と記載されてます。
展示および在庫限り!

書込番号:13535598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/09/23 18:06(1年以上前)

炉りたさん、オジーンさん 快く情報提供してくださりありがとうございました。

書込番号:13538114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ログエラーについての質問です。

2011/09/21 13:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:55件

この機種の下記タイトルの書き込みに、ログエラー、エラーという書き込みがあるのですが、これらエラーが示すエラーというのは、直さないとトラブルを招くようなものなのでしょうか。

[13426491] 良くも悪くもあります
[13464083] 初期設定
[13526932] 東芝ブランドに惹かれて買いましたが・・・

ご教授、よろしくお願いします。

書込番号:13528600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/21 18:58(1年以上前)

あなた、東芝の社員?はっきり答えろ。

>、これらエラーが示すエラーというのは、直さないとトラブルを招くようなものなのでしょうか。

イベントピュアー見てから言ってもらいたい、エラー警告があると正常には動きません、何らかの問題があるからイベントとして記録されます。通常に動くから良い。東芝のサポートの回答みたいなこと言うな。東芝固有のエラー(例えば東芝ソフトにかかわるエラー)が沢山あって、東芝サポートの回答は、直せないようなあやふやな返答帰ってきましたが、ログエラー直すのは、非常に大変な作業。PCにかなり精通してる人でなければ無理です。
この点から言って東芝さんのサポートのレベルの低さにあきれてます。動けばいい、馬鹿にした回答するのもいい加減にして下さい。素人相手だとそれでいいのかもしれないですね。
何も知らないですから。

書込番号:13529748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2011/09/21 19:18(1年以上前)

東芝および家電メーカーの社員ではありません。

このようなログエラー等に関して、まったくの素人の者です。

お手柔らかに。

書込番号:13529844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/21 21:40(1年以上前)

東芝絡みの一例

ログの名前: Application
ソース: 東芝サービスステーション
日付: 2011/09/16 (金) 22:33:25
イベント ID: 0
タスクのカテゴリ: なし
レベル: 警告
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター: ******-PC
説明:
Error checking dependency [2ef49410-30b1-4220-8185-584af8b28027]: Unable to retrieve registry value!
イベント XML:
<Event xmlns="http://schemas.microsoft.com/win/2004/08/events/event">
<System>
<Provider Name="東芝サービスステーション" />
<EventID Qualifiers="0">0</EventID>
<Level>3</Level>
<Task>0</Task>
<Keywords>0x80000000000000</Keywords>
<TimeCreated SystemTime="2011-09-16T13:33:25.000000000Z" />
<EventRecordID>3277</EventRecordID>
<Channel>Application</Channel>
<Computer>*******</Computer>
<Security />
</System>
<EventData>
<Data>Error checking dependency [2ef49410-30b1-4220-8185-584af8b28027]: Unable to retrieve registry value!</Data>
</EventData>
</Event>

このような類似ログエラーの連打です。治すのが厄介なのでまともなノート作ってください。
東芝サポートの回答、動くのだから問題ないですね。
ふざけてる回答はやめてください。初心者にもわかりやすく解決に導いて下さい。
自力で解決するにはかなり、時間がかかります。なんせ、量が多いですから。普通まともなノートだと、ここまで多いログエラーでるはずがありません。
しっかりしてください、東芝さん、+サポートの方も、信用なくしますよ。

書込番号:13530561

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2011/09/21 22:19(1年以上前)

motiusagi13さん ありがとうざいます。

折角、書き込んでいただいたのですが、私の知識不足がたたってます。

私には、解読不能です。

かなり難しそうなので、解決するのに大変だということは分かりました。

書込番号:13530805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルを新規書き込みdynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル
東芝

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 5月20日

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルをお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング