dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2011年 5月20日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル
このパソコンのレグザリンクダビングの機能を使ってパソコンからSDやBR-Rにはダビングできましたが、やはりCMなどをカットするために、そのダビングしたデータをパナソニックのレコーダーのHDDにムーブする方法はありませんか?
PCはこの機種(T351/57BC)
TV(42Z2)
レコーダー(DMR-BW870)
です。
よろしくお願いします。
書込番号:13374012
0点

編集は基本的にレコーダでしかできません。
レコーダにムーブバック機能があればいいのですが
BW870はムーブバックはできませんから
残念ながら実質的に無理そうです。
別の手段ですが・・・
もしかしたら、Z2からDTCP−IPダビングでLAN−HDDであるI.O.のRECBOXにダビング後、パナBW870へダビング出来るような気はするのですが・・・
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/feature.htm
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116771/
書込番号:13374081
0点

追記
dynabookレグザリンクダビングしたのでしたら、おわかりだと思いますが
PCHDD上では、一時保管場所に過ぎません。
dynabookでは編集はもとより再生すらできないのが仕様です。
あくまでBDディスク、SDカードに書き出すだけの用途です。
あとは前述どおり、
ダビング後のBDディスクをムーブバック機能があるレコに書き戻してから編集するか、
Z2録画タイトルをRECBOXにダビングで経由し、BW870にダビングするかの
どちらかの選択肢になると思いますので
ayyさんの環境だとPCよりRECBOX経由DTCP−IPダビングで、BW870にダビングするのがベターですね。
書込番号:13374303
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/07/03 9:38:54 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/20 16:30:16 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/25 9:12:40 |
![]() ![]() |
26 | 2017/01/04 22:22:01 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/26 0:36:51 |
![]() ![]() |
9 | 2014/11/20 15:02:50 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/01 2:46:49 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/17 14:29:38 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/30 1:33:50 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/13 20:24:34 |