dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2011年 5月20日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル
やっとBRがちゃがちゃ問題の対策しましたね。
BIOS、東芝ヘルスモニターアップデートしました。
素人にはBIOSアップデートは難しいと思いますが、手順通りやればできますか。
初期不良を東芝が認めなかったのに腹が立ちます。修正するならそういえば納得したのですが、仕様ですとかわす態度が気に入らないです。サポートの信頼がゆらぎました。
書込番号:13455384
1点

>初期不良を東芝が認めなかったのに腹が立ちます
東芝は基本的にその傾向は強いですね。
Librettoの時も同じような感じで結局メーカー保証を切らしちゃいました。
※リブの場合は1.8インチHDD不具合でHDDリカバリーしてもHDDが調子悪くてすぐOSが壊れるという症状
書込番号:13465424
1点

え!ドライヴのガチャガチャ音問題、解決されたのですか?
先ほど、私もBIOSのアップデートの件で、東芝サポートに電話しました。
その時は、BIOSソフトに対しては「不具合が出ていて申し訳ありません」と言われ、「PCが問題無く起動していれば、次回のアップデート迄お待ち下さい」との事でした。
ついでに、他の書き込みでもあった、「ドライヴのガチャガチャ音はヘルスモニターの関係」に付いても質問したところ、「この機種に関してはその様な報告は受けていません」との回答でした??
まっ、今のところ私のPCも問題なく動いているので(ガチャガチ音は出ていません)ヘルスモニターソフトを使う気はありませんが・・・どの様に対策されたのでしょう?
宜しければその辺の事も、お聞かせ願えませんか。
書込番号:13465837
0点

BOISが2.10から2.00に戻されてます。
2.10に不具合があったと思われますね。東芝のサポに質問してみようかな、かわしたかいとうだったら、掲示板に晒します。ヘルスモニターバージョンアップしてもBRドライブ空鳴りすると書き込みありましたが、本当にそうなのか東芝さんの回答楽しみですね。サポのレベルが分かります。
書込番号:13518808
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/07/03 9:38:54 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/20 16:30:16 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/25 9:12:40 |
![]() ![]() |
26 | 2017/01/04 22:22:01 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/26 0:36:51 |
![]() ![]() |
9 | 2014/11/20 15:02:50 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/01 2:46:49 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/17 14:29:38 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/30 1:33:50 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/13 20:24:34 |