dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2011年 5月20日

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年10月10日 21:21 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年10月8日 03:21 |
![]() |
3 | 3 | 2011年10月30日 22:02 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年10月2日 21:54 |
![]() |
1 | 3 | 2011年9月27日 22:19 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2011年9月23日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル
このPCの購入を検討していますが、このDVDドライブでは
地デジ番組を録画したDVD(CPRM)を視ることができますか?
メーカーのカタログではよくわかりませんでしたので、
ご存知の方が居られましたら教えてください。
0点

ブルーレイ内蔵モデルですしCPRMには対応してると思います。
ただ再生ソフトが入ってるかは分かりません。
書込番号:13604334
0点

ブルーレイドライブで対応していないってことはないと思いますよ。
プリインストールのTOSHIBA VIDEO PLAYERがCPRM再生に対応しているそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11805347/#11806182
書込番号:13604384
0点

onepeaceさん、kanekyoさん
回答ありがとうございます。
DVDプレーヤーとしての使用も考えていますので、
これで安心して購入できます。
早速”ポチッとな”します。
書込番号:13608798
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル
タスクバーの右下の時計横の表示アイコンがありますが、沢山たまって消したいのですが、2重に表示されている物もあります。
どのようにそうそしたら消せるでしょうか。ご存知の方、教えてくださいませ。
0点


初心者さんたち、このノート甘く見てらっしゃいますなー
素人でも使えるんだったら、ここまで張り付いてタタカンよ、素人はシシシシ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.[Win]+[R]キーを押して「ファイル名を指定して実行」を起動し、テキストボックスに「regedit」と入力してから<OK>ボタンをクリック。
2.レジストリエディタが起動したら、HKEY_CURRENT_USER \ Software \ Classes \ Local Settings \ Software \ Microsoft \ Windows \ CurrentVersion \ TrayNotifyキーをたどって開く。
3.右ペインにあるバイナリ値「PastIconsStream」を右クリックし、メニューから<削除>を選択。
4.確認をうながすダイアログが表示されたら、<はい>ボタンをクリック。
5.続いてバイナリ値「IconStreams」を右クリックし、メニューから<削除>を選択。
6.確認をうながすダイアログが表示されたら、<はい>ボタンをクリックします。この時点でレジストリエディタを終了。
7.[Ctrl]+[Shift]+[ESC]キーを押して、タスクマネージャを起動。
8.<プロセス>タブにある一覧から<explorer.exe>を選択して、<プロセスの終了>ボタンをクリック
9.確認をうながすダイアログが表示されたら、<プロセスの終了>ボタンをクリック。
10.タスクマネージャの<ファイル>メニューから<新しいタスクの実行>を選択
11.「新しいタスクの作成」が起動したら、テキストボックスに「explorer」と入力してから<OK>ボタンをクリック。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
レジいぢるから、素人は気を付けることですねw通知領域の問題は一度クリアして、表示しなおす。
また変なソフト起動させるとアイコン出るから、気をつけなさいよ。
MSがたぶん修正バッチ当ててくると思うから時間の問題だと思うけどね。
書込番号:13596537
1点

とても難しかったですけど、手順を確実にやっていけば出来ました。
パゾコンってこんなに難しい物とは思ってなかったです。教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:13596592
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル
本体に付属されているマウスは、小型レシーバーがついており本体のUSBポートを使うため2ポートしか機器を接続できないようです。USBハブを接続する必要がありそうです。
※ 付属マウスのレシーバーが本体に内蔵されていると思って購入する方はご注意を。
2点

USB3.0あるだけ満足できるのではないでしょうか?
USB2.0は500mA、4つハブ付けてもフラッシュメモリ、USB駆動冷却ファン、つないでるけど普通に動きますが。
USB3.0は900mA、USB3.0対応バスパワー外付けHDD付けて快適ですが。
USB3.0対応4ハブ電流アシスト付きもありますが、3.0対応の外付けそんなに無いので使いません。USB自体多い機種と少ない機種ありますが、3.0無いとバックアップもろくに出来ないので、あるだけ良しとしなければね。
書込番号:13596546
0点

>さくらTQ54885HRS
USBハブをつないで、ごちゃごちゃするのが嫌いな人向けですね。
書込番号:13603158
1点

USBハブは何百円で買えます。
バスパワーを必要とするものは、そとつけHDDの電源供給必要なものくらいです。
USB3.0は専用チップを使て、出力しています。
次期CPU来年になるとUSB3.0は標準になります。マザーボードに出力が付き、無駄なチップをメーカーが作らなくても、3.0端子を付けることができます。
すべて3.0の機種も出てきておかしくないですね。
現在でも3.0は必須です。2.0の遅さには耐えられませんので。
書込番号:13700545
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル
初めて投稿します。至らないところがあるでしょうが
よろしくお願いいたします。
本日到着したばかりのほやほやです。
ディスプレイを閉めるときにカチッとヒンジから音がします。
少し開いて(45度以下)閉めると音は鳴りませんが
45度以上開くと閉めるときに左のヒンジからカチッと音が鳴ります。
開くときは音はしません。
まあ作業には関係ないので異常とはいえないのでしょうが
新品で買ったばかりなので気になります。
これは仕様でしょうか?みなさんのはどうでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

はじめまして。
本日、同じ製品を購入しました。
新品なのでとても嬉しく、気に入りました。
ヒンジの音ですが、新品の状態ではキーボードや液晶に保護用の透明フィルムが貼ってあります。
そのフィルムが接触して鳴っていませんか?
私はしばらく付けておきますが、このフィルムが開閉時に擦れて結構大きな音がします。
書込番号:13572271
0点

okutesさん
下に投稿したものですが、私も同じ音が出ました。
結構大きな音ですね。
ginta113さんが言われたヒンジ部分の保護フイルムをはがしたら音が出なくなりました。
ためしに少し後部にはみ出すように貼り付けると閉めるときに押されて変形し、戻るときに音が出ます。
これかなと思いますよ。
書込番号:13574068
0点

ginta113さん、redbeechさん、ありがとうございます。
お恥ずかしい話ですが保護フィルムでした。
本当にそそっかしくてすみません。
こんなことで投稿してこれから皆さんに相手にされなく
なるのではと心配しています。
はずかしいです。本当に申し訳ありませんでした。
書込番号:13575651
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル
351レッド ヤマダで79800、ポイント14%で購入しました。
下に書き込みもありましたが、ランプが明るすぎます。
電源シャットオフでも、通電ランプとバッテリーランプが点灯したままですが、これは仕様なんでしょうか。
節電と言われているときに、無駄な点灯だと思います。
電源コードを抜いておけば消灯しますが、バッテリーは消耗しているようです。
毎日夜しか使わないのですが、電源コードを抜いておいてもバッテリーに影響はないのでしょうか?
1点

バッテリがどれくらい自然放電するかは抜いてもついてても
電源が入ってない限り多分ほぼ同じだと思いマスガ
気になるならバッテリ抜いておけばいいのではないでショウカ…
買ったばっかりのは1か月くらい抜いて置いといてもそうバッテリ減りまセンヨ
書込番号:13552024
0点

>電源シャットオフでも、通電ランプとバッテリーランプが点灯したままですが、これは仕様なんでしょうか。
AC電源通電中とバッテリー充電中の表示なので正常だと思います。
>電源コードを抜いておいてもバッテリーに影響はないのでしょうか?
「東芝USBスリープアンドチャージ」機能がONだと結構バッテリー消費が激しいようなので、不要ならスリープユーティリティでOFFしておいた方がいいと思います。
機種は違いますが参考として。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000173385/SortID=12816352/
書込番号:13553235
0点

こるでりあさん
ilkaさん
ありがとうございましす。
以前の機種はシャットダウンで全消灯だったので、暗い室内で二灯点灯したままなのが気になっていました。
書込番号:13555776
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル
自宅のパソコンが壊れたため、早急に替えのパソコンが必要となりまして。
この機種を東京都内の家電量販店で購入したいと思っております。
ヤマダ電機総本店をはじめ、ビックカメラなど、最近の価格情報の提供をお願いします。
0点

ビックカメラのWEBサイトでは89800円です。
おそらく店頭でも同じ値段で販売されてるかと思われます。
書込番号:13535409
0点

炉りた@accさん
早速のご返答ありがとうございます。
以前の書き込みで、ヤマダ電機総本店にて64800円で販売していた旨の内容を拝見しまして(ポイント込みの実質価格かどうかは定かでありませんが)。
また9月は決算月ということもあり、もっと安値で売られているかと期待している次第でして。
更なる情報提供をお願いします。
書込番号:13535511
0点

自分でもある程度回ってみて、調べた値段を出して、「これより安い情報ありますか?」とか聞くのが普通のような気がしますが…チラシもネットで見れますし…
東京まで距離があるとかだったらせめて「地元の電気屋だと○○円くらいまでしか下がりません」とか…
なんか自分が見て回るのがめんどくさくてみんなから情報集めようとしているように聞えるのは自分だけでしょうか…?
誤解なら申し訳ないですが…
書込番号:13535576
5点

LABI1日本総本店池袋 チラシ
http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=7&m=u
各79800円 ポイント13%以上と記載されてます。
展示および在庫限り!
書込番号:13535598
0点

