dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2011年 9月 9日 発売

dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.4kg dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルのオークション

dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 9月 9日

  • dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデル

dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

充電できなくなってしまいました

2017/05/27 01:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:2件

先日から充電できなくなってしまい、困っています・・・。

起動中は常にアダプタをつけていて、シャットダウンするとアダプタを外すという使い方をしていました。
アダプタで稼働はできているのですが、バッテリーアイコンにカーソルを合わせると、
「2%が使用可能です(電源に接続:充電しています)」と表示されますが、充電されません。
シャットダウンしてアダプタを一晩つないでいても改善されません。

東芝のサイトから問い合わせたのですが、この機種でwindows10は対象外ということで、何もわからずじまいです。
windows10にアップグレードしたくなかったのに、勝手にアップグレードが始まりどうにもならなかったのですが・・・。

バッテリーの寿命でしょうか?
半年ほど前から、ネット上での日本語入力が異常に遅くなったり、固まってしまうこともあり、
もうそろそろ買い替えなくてはいけないのかとも思うのですが。
通常はネットとときおりオフィスを使う程度で、ゲーム等も一切しないので長持ちすると思っていたのですが。

書込番号:20920856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/05/27 02:32(1年以上前)

5年も経過していればバッテリーの寿命が来てもおかしくないと思います。バッテリー不要なら外して使うといいでしょう。
なお、東芝の一部の機種はEco充電モードを持っていてバッテリーの寿命を伸ばすことが出来ます。
https://dynabook.com/pc/env/eco-pc/eco/note/pc/index_j.html

書込番号:20920917

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2017/05/27 03:46(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーは満充電と空の状態が良くありません。
適度に充電した状態で保存するのが寿命を延ばす骨です。
満充電のまま使い続けて5年もすればそれは充電も出来なくなるでしょう。

バッテリーパック交換・回収の対象なら純正品の新品がただで手に入るでしょう。
https://batterycheck.toshiba.com/BatteryUpdate/InformationJapan?region=TJPN&country=JP&lang=ja

対象外の場合、純正のものは手に入らないかも知れませんが、互換バッテリーを入手することが可能です。
「Dynabook T451 バッテリー」で探してください。
また中身の電池を入れ替えるサービスもあります。

書込番号:20920952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2017/05/27 06:35(1年以上前)

T451はバッテリー延命機能「東芝バッテリーライフサイクル」対象外のはずです。
上記延命機能無い機種で5年も使われているのですから、もうバッテリーは寿命を迎えたものと考えられます。
速やかにバッテリー交換される事をお勧めします。


>半年ほど前から、ネット上での日本語入力が異常に遅くなったり、固まってしまうこともあり

PCはメンテナンスが必要な精密機械なので、快適性確保するには機械&プログラム双方の定期的なメンテナンスは必要です。
その搭載CPUでしたら、ネット閲覧環境やOffice程度の使用では充分足りる性能なんですがね。
Web閲覧にしても、悪い悪意のプログラムから防ごうとしたりするために、プログラムが動いているのですから、定期的なWindows UpdateやHDDの場合はデフラグも必要。

書込番号:20921041

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/05/27 07:56(1年以上前)

>起動中は常にアダプタをつけていて、

おそらく、満充電状態が長時間続いたため、バッテリの寿命が来たのだと思います。

バッテリは満充電にしたら、バッテリでパソコンを使用して充電量を減らし、
再度、充電し、またバッテリでパソコンを使用して充電量を減らし、・・・
という繰り返しが、バッテリ寿命を延ばす秘訣です。

しかし、5年以上、使用されてこられたのでしたら、寿命が来るのが、ごく普通のことだと思います。

ACアダプタを取り付けて、コンセントにコードを差している間は、パソコンを使えるのでしたら、
バッテリ交換せずに、そのまま使い続けることで良いのではないかと思います。

また、
>半年ほど前から、ネット上での日本語入力が異常に遅くなったり、固まってしまうこともあり、
>もうそろそろ買い替えなくてはいけないのかとも思うのですが。
については、
ディスクのクリーンアップ
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011859
を行うことで、まだまだ使えると思います。

2020年1月14日のマイクロソフトによるWindows 7のサポート終了まで、使い続けましょう。

書込番号:20921138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/05/27 08:01(1年以上前)

使ううちに遅くなってきたWindows 7の動きを改善する方法です。

「Windows 7」の動作を改善するための対策方法について
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_speed_up_windows_7.html

書込番号:20921148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2017/05/27 09:40(1年以上前)

80%程度くらいの充電くらいが長持ちしそうだけど使っているノートパソコンは、年式自体8から9年くらい前のものだけどバッテリー不良には陥ってはいないので使われている電池のセルの品質が良いものなのだろうという気がしています。中古品で部品取り等で何台か仕入れたけど一台も不良バッテリーのものがありませんでした。さすがメードインジャパン製という気がします。最初に買ったバイオノートだけは唯一だめでした。充電機能に問題があるという結論付けです。三年くらい前に買ったバイオノートには、満充電防止対策がついていました。

書込番号:20921300

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/05/27 16:42(1年以上前)

 皆さんが書かれているように、5年経過していれば、バッテリーは寿命だと思います。
(バッテリー、液晶、キーボードなど、1日8時間使用で5年という設計です。)

 ちなみに私が今まで使ったノートパソコンは短いので3年、
長いので8年でバッテリーが完全に使えなくなりました。
稼働時間が短くなっているうちは良いのですが、
ある日突然バッテリーが充電されなくなります。
そうなると二度と充電されません。
 
 ACアダプター使用で使えるのでしたら、そのまま使い続けたらいかがでしょうか。
家の中だけで持ち歩かない人は
古くなってバッテリーが使えない状態でノートパソコンを使用している人はたくさんいます。

>半年ほど前から、ネット上での日本語入力が異常に遅くなったり、固まってしまうこともあり、
もうそろそろ買い替えなくてはいけないのかとも思うのですが。

 買い替え前にリカバリーまたはWindows10のクリーンインストールをお勧めします。
ネット閲覧とオフィスぐらいでしたら、結構それで使えるようになります。

 もちろん今よりも快適に使用したいとお考えでしたら、新規購入してください。

書込番号:20922077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/05/27 17:52(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
バッテリーを満充電状態にするのがよくないというのを初めて知りました・・・。

ノートPCをデスクトップ代わりに家で使っているだけですので、
しばらくはこのままアダプタで頑張ってもらおうと思います。
バッテリー交換も考えますが、なかなかバッテリーが固くて外れません(;'∀')
PC本体が壊れる予兆とかでないのならば、もうしばらく粘ってみようと思います。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:20922214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデル

スレ主 maruno0さん
クチコミ投稿数:6件

最近、テレビのブルーレイ録画機を購入しました。その編集や、Radikaで録音したラジオ番組の保存にブルーレイをパソコンでも扱えたら便利だと思いました。できたら場所をとらないように内臓のDVDドライブをブルーレイに替えたいのですが、可能でしょうか?候補の製品を知りたいです。無理でしたら外付けのものでもよいので、ご存知の方、教えてください。

書込番号:17424124

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/17 23:01(1年以上前)

東芝 dynabook T451 
DVD(Blu-ray)ドライブ交換
http://bunkaikoubou.jp/dynabook/t451/t451_1dvd.html

交換はそれほど難しくはないようですが、初心者の方なので・・・どうします?

東芝サムスン BDドライブ
F3SN-506BB
http://kakaku.com/item/K0000617587/
\7,170

書込番号:17424140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/04/17 23:01(1年以上前)

すれぬし様のスキルレベルによりますが
USBの外付けドライブがお手軽だと思いますが
BD-U6XL
http://kakaku.com/item/K0000420342/

BRXL-PC6VU2-BKC [クリスタルブラック]
http://kakaku.com/item/K0000567109/

http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1

書込番号:17424142

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2014/04/17 23:06(1年以上前)

下記サイトで、T451の内蔵光学ドライブの換装を紹介していました。

>東芝 dynabook T451
>DVD(Blu-ray)ドライブ交換/全1ページ4工程
>パイオニア BDXL対応RoHS準拠スリムラインSATA接続 スリムBD-R/REドライブ(バルク品) ソフト付 BDR-TD04/WS
http://bunkaikoubou.jp/dynabook/t451/t451_1dvd.html

書込番号:17424157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:441件 楽天ブログ 

2014/04/18 06:41(1年以上前)

はい、交換は可能ですね。他の方が紹介しているURLを参考にすれば出来ます。交換用のドライブならPanasonic製の「UJ-260」もあり、これの方が安いはずですね。

ただ、ドライブとは別にBlu-rayを再生させるためのソフトが必要になります(powerDVDなど)。合わせて購入すると高額になるので、出費を抑えたいなら再生ソフトが付属した外付けドライブを購入する手もありますよ。

書込番号:17424748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/18 07:03(1年以上前)

>最近、テレビのブルーレイ録画機 を購入しました。その編集や、

日本のデジタル放送を録画したブルーレイディスクを編集できるパソコンソフトは販売されていないと思います。。ただし、CMなどで、コピー保護がかかっていない番組であれば編集できます。

書込番号:17424784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/04/18 08:26(1年以上前)

 他の方の補足でも有りませんが、物理的な交換は可能かと存じますが、ノート本体故障時に元々のドライブに戻さなければ、保証受付してくれない場合も有ります。
 

書込番号:17424943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルのオーナーdynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルの満足度5

2014/04/18 16:13(1年以上前)

私しも、みなさんと同様外付けBDをお奨めしますね!
内臓だとディスクトップなら簡単に外せますが、ノートPCは
少しやっかいです。
今なら、ノジマオンラインとかヤマダ電機では5000円以下でありますよ!
もちろん価格comのショップですが。
その辺はお任せします。
あくまでも情報だけですから!

書込番号:17425888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/19 09:31(1年以上前)

radikaデータは問題ないですが、著作権保護のあるデジタル放送の編集は、bdレコーダーでやる方が良いでしょう。
pcへはコピーは出来ませんので、パソコンでの地デジ編集が主目的だとガッカリするでしょう。

後、radikaでAAC録音するとデータは非常に小さくなります。nhkの語学放送だと何年分も格納できるでしょう。bdメディアはdvd以上に繊細で、耐久性や寿命は半永久ではありません。バックアップを定期的に行いましょう。

書込番号:17427977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2014/04/19 17:27(1年以上前)

ドライブの裏側にねじがあって、それを外してドライブを引くと抜ける構造のものなら、交換できる可能性はあると思います。この方が組み立ても簡単にできて、コストが削減できるからです。ドライブの形に違いはあまりないと思います。
外せたらそれをもってPCショップに行けばバルク品があると思います。ただし、メーカーに修理に出すときには、注意しましょう。
外付けドライブの方が便利だとは思います。

書込番号:17429085

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruno0さん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/22 23:17(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
内蔵のタイプも付け替えられそうに思います。
キハ65様のご紹介のページにあったソフト付きのものがお値段も手ごろでしたので
購入することにいたしました。

機種を教えていただいただけでなく、
 ソフトが必要
 修理にはもとのドライブに付け直しが必要になる可能性大
 テレビ番組の録画したものは編集できない(=見るだけ?)
 BDメディアはDVDよりも耐久性・寿命は弱い
知らないことばかりで、どの方のアドバイスも大変助かりました。

今、外付けのハードディスクに大量に溜まっているradikaデータの整理
(これはDVDでよかったようですが)と
録画したテレビ番組の視聴に使うことにいたします。


書込番号:17440650

ナイスクチコミ!0


スレ主 maruno0さん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/22 23:28(1年以上前)

Goodアンサーを選ぶのに迷いましたが、
最初に投稿くださったkokonoe h様と
購入を決めた機種を紹介くださったキハ65様にいたしました。
他の方々にも重ねてお礼申し上げます。

書込番号:17440710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

友人の話なのですが

2014/03/19 06:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:257件

最近FLASHゲームが重いそうで
しかも内蔵スピーカが壊れていて
Skypeで使用しているヘッドセットで聞いているようです

FLASHゲームというのはアメーバピグです

新しい小さいパソコンが欲しいと相談してきました
最初この機種だと思っていなかったため色々勧めてみたのですが
HPのPavilion TouchSmart 10-e003AUを勧めてみたりiPad miniを勧めてみたり

しかし性能は絶対このパソコンが上ですよね?

なので提案しました
@東芝へ連絡して内蔵スピーカの修理を見積もってもらう(保障なし
Aリカバリをし外付けスピーカとマイク付WebCameraを買う
B新たに新品を買って、これを私が貰う

やっぱりAかなーと思うのですが・・・。

ドライバとか更新した方が良いのではといったところ
友人は、ドライバってなに?と返事が返ってまいりました

Core i5でアメーバピグが重くなるのでしょうか?
ブラウザはオペラだそうです

デフラグ、ドライバの更新等して良くなりますか?

今友人は入院しておりiPhoneのSkypeAppを使って
Chatで伝えてきました

ちなみにここにたどり着けた情報は
2011の、秋、冬モデルのリュクスホワイトです

友人のパソコン知識でいくと@〜Bどれが良いですか
あとこのパソコン、ダイナブックより勝っている性能で
5万円以下が有れば教えてください

よろしくお願いします

書込番号:17319706

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2014/03/19 08:10(1年以上前)

原因はこっちでしょ。

>今友人は入院しており

通信状況が悪いだけじゃないかと。

ただ、入院して健康状態が悪いと新しいものが欲しくなるのはサガなので、お勧めはお勧めで教えてあげればよいのでは?

スピーカはどうせ病院じゃ使えないんと思うんですけどね。個室にいるのかな?

書込番号:17319858

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2014/03/19 10:02(1年以上前)

こちらが良いでしょう。
>B新たに新品を買って、これを私が貰う

5万円以下では、Coir i5モデルの選択は無いので、5万円を超えればあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000520453_K0000581490_K0000602948&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2-3_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6-7_9-1-2-3-4_10-1-2_11-1,104_14-1-2-3-4,103_12-1-2

書込番号:17320122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2014/03/19 13:31(1年以上前)

スピーカーテスト

スピーカーユニット単品の故障だったら、チチブデンキでパーツ取り寄せて交換でしょうね。

一度スピーカーテストを行い確認してみた方がいいですね。

書込番号:17320707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/03/19 19:12(1年以上前)

拝見しました

こういうとき延長保証があると費用が軽減てきましたが

通常修理たどおおよそ修理個所によりますが
最低でも2万円以上かかるかと
量販店か秋葉原の東芝窓口で相談見積もりなら無料 見積もりに出されてしまうと有料の場合があります

一応メーカーに対策とリカバリー実施して治る又快適になる可能性もありますのでお確かめ下さい

東芝は修理後の延長保証がありますので必要なら修理後ご検討下さい。

なんとも言えませんが修理金額やリカバリー実施で治らない場合買い替えと延長保証ですね

それでは

書込番号:17321523 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2014/03/31 02:55(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました

友達も無事退院しました

ムアディブさん
>通信状況が悪いだけじゃないかと。
入院時にパソコンは持ち込みしていませんでした

キハ65さん
50000円超えると駄目みたいです

ガリ狩り君さん
テストしてみましたが壊れているようです

suica  ペンギン さん
相談見積を勧めてみましたが
面倒くさいのか中々行動に移してくれません

なので一時放置し、最近話してみたら
Kindle Fire HD 7タブレットを買う事になってました

やりたいことは
スカイプ ネットサーイン アメーバピグのみ
だそうなので良いと思いますが。。。


返信遅れましてすみませんでした。

書込番号:17364533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows8へのアップグレードインストール

2012/10/31 13:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデル

スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

昨日、Windows8優待購入プログラムでOSの購入とダウンロードをしました。
メーカーサポートページ
WindowsR 8 ドライバー提供予定の機種一覧
http://dynabook.com/assistpc/info/service/windows8.htm

この機種はリストにありませんが
1.Windows8をアップグレードインストールされた方ございませんか?
2.インストール出来たとして何か不具合ありましたか?

よく調べないで購入してしまったので仕方ありませんが、
普段 私が使わない機能が使えないだけならアップグレードしても良いかなと思っています。
場合によってはHDDパーティション切りなおしてデュアルブートしたほうが良いかな?
情報をお待ちしています。

書込番号:15276194

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/31 14:31(1年以上前)

すぐ戻せるようにして、自分で実際にやればいいじゃん。
そしてその体験を他の人に教えればいいじゃん。
他人を利用することばかり考えてると、浅ましくなるよ。

書込番号:15276252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/31 15:08(1年以上前)

不安なら、リカバリディスクを作っておくのが良いですy

>場合によってはHDDパーティション切りなおしてデュアルブートしたほうが良いかな?
お勧めしませんね。
win7とwin8でのデュアルブート、片方しか起動できない、選択が出来ないという人がいます。私も。

また、アップグレードでデュアルブートは出来ません。DSP版を使うか、アップグレードならもう1つwin7を用意する必要があります。

PC構成からすると、問題はなさそうですが、プレインストールされていた一部が使えなくなる可能性はあります。
個人的には、現状に不満無ければそのまま使用されるのが良いと思いますy

書込番号:15276338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/10/31 16:14(1年以上前)

アップグレードはWin 7へ上書きされる、とイメージしてください。
なので既存のWin 7は“消滅”するのでデュアルブートはできませんね。
Win 7とWin 8の双方を使いたければ新規で別途「Windows 7」のOSを購入する必要があります。
>インストール出来たとして何か不具合ありましたか?
起動するとフリーズするソフト、当方での代表はMapFan.netです(笑)
Win 8対応アップデートを期待しています。
他にGoogleEarthも何だかぎこちないです。
ま、これは不具合というより予測されたことですけど。

キヤノンプリンターはドライバーをWin 8対応に更新。
EPSONの10年前に買ったスキャナーGT-9300UFも対応ドライバーが配布されているので更新済み。
これが使えるのは嬉しいです。

書込番号:15276506

ナイスクチコミ!0


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2012/10/31 17:08(1年以上前)

皆さん早々に情報提供ありがとうございます。

きこりさん
はい、おっしゃる通りです。
なかなか時間が取れませんが、いずれやってみるつもりでいます。

パーシモン1wさん
リカバリディスクは作ってあります。
デュアルブートはできませんか、残念です。

>個人的には、現状に不満無ければそのまま使用されるのが良いと思いますy
今のところ不満はありません、新しいものに挑戦してみたいだけです。
新しいWin7PCがもう少しで手に入るのでそちらをアップグレードすることも視野にいれて検討します。
ただし、Win8を再購入する必要がありますが。

ピンクモンキーさん
>アップグレードはWin 7へ上書きされる、とイメージしてください。
OS別途購入了解です。

MapFan.net、GoogleEarth ほとんど使いませんが稀に使いたい時には不便ですね。
キヤノン製品は私も持っているのでWin8対応はありがたいです。

急がないのでゆっくり検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15276653

ナイスクチコミ!0


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2012/10/31 20:36(1年以上前)

ところでこの機種、なぜメーカーサポートリストから外れているんでしょうね?

書込番号:15277402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/31 20:57(1年以上前)

東芝、メーカーサポートがついてくるのは、今年発売のPCですね。
去年より前のPCは、サポート外。
出来る出来ないは別にして、どこかで区切らないと。
また、1年前であれば、Win8にアップグレードしてトラブルが出たのか、故障によるものかの検査が必要になります。もし、1年を経過していれば有償保証ですので、料金のことでモメますからね

書込番号:15277527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2012/11/01 20:17(1年以上前)

パーシモン1wさん
買ったのは今年の夏ですが製造年が古かったということですね。
確かに、お値打価格で購入したので・・
Win8へアップグレードは自己責任でと理解しておきます。
ありがとうございました。

書込番号:15281503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線にするには…

2012/03/08 02:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデル

スレ主 robesonさん
クチコミ投稿数:4件

初めて質問させて頂きます。

こちらのPCの購入を考えております。

当方、現在のネット環境がヤフーBBのトリオモデム3−G(ADSL)で有線なのですが、購入を機に無線にしたいと思っています。

無線にするのに必要な物、お勧めの物がありましたら教えて下さい。

あまり知識がないので分かり易く教えていただけると嬉しいです。

皆様どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:14257084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/08 02:22(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000071174/

安いし、これで十分。

これだけ買えば使えます。

書込番号:14257104

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/08 02:41(1年以上前)

現在のPCはトリオモデム3-Gと直接有線で接続されていますでしょうか。
それとも間にHUBという4つや8つに分ける機械が接続されていますでしょうか。

前者ですと、トリオモデム3-Gにはルータ機能が付いているのですが、初期設定ではオフになっています。トリオモデム3-Gのルータ機能をオンにして無線機(ルータ)をただのアクセスポイントとして繋げて親機と子機の無線の設定します。

NAT機能の設定方法(BBModem 4-G、トリオモデム3-G plus/3-G/26M)ルータをオンにする。
https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/router/4g_3gplus_nat.html

後者ですと、すでにトリオモデム3-Gはルータ機能がオンになっているので、無線機(ルータ)を繋げて親機と子機の無線の設定します。

製品詳細比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000071174.K0000054091

AirStation NFINITI WHR-G301N
1,680円
アパートのようにあまり広くない場合はこちらで足りると思います。

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
3,906円
一戸建てですとハイパワーなタイプの方が電波が安定します。

書込番号:14257134

Goodアンサーナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/08 09:13(1年以上前)

皆さん書いていますが、

WHR-G301N  ¥1,680
http://kakaku.com/item/K0000071174/

早く購入しないと、新製品になって価格が上がります。

WHR-G301NA  
http://kakaku.com/item/K0000347324/?lid=ksearch_kakakuitem_title

書込番号:14257674

ナイスクチコミ!0


スレ主 robesonさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/14 01:44(1年以上前)

皆様お答え頂きまして有難う御座いました。

購入を検討してみたいと思います。

書込番号:14285939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがお勧めですか?

2012/01/08 17:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:14件

量販店でこちらの
東芝 dynabook T451 と
富士通 46D FMV AH56
あたりがいいかなと思いました。

価格は本日現在

東芝 dynabook T451    84800円 
富士通 46D FMV AH56   97200円 ← ちょっとスタイルがいいかなぁ…
ポイントは15%でしたが、20%位頑張ってくれそうです?

いつまで経っても初心者 (笑)の私から見ると
両機種はほぼ同じ性能に思えます。

@ 違いや強みや弱点など教えていただけるとありがたいです。
A その上で、どっちがお勧めですか?

書込番号:13996508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/01/08 17:50(1年以上前)

ちょっと比較 この機種で間違いまいですか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000284118.K0000250665.K0000294642
ブルーレイ搭載で、富士通で良いかもしれませんね。CPUも少し違います。
電話サポート2年目以降は有料です。
dynabook T451 T451/46DR PT45146DSFR [モデナレッド]
OSをWindows 7 Home Premium 32/64bit好きなほうを搭載できます。
DVDスーパーマルチドライブ搭載
電話サポートも2年以降も無料で相談できます。

書込番号:13996633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/08 18:03(1年以上前)

>富士通 46D FMV AH56
FMV LIFEBOOK AH56/Dのことですかね?

AH56はブルーレイドライブなのが大きな違いですかね。
あとはHDD容量ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000284118.K0000250663

>その上で、どっちがお勧めですか?

用途は?
その二つならブルーレイが欲しいならAH56でしょうね。

書込番号:13996699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/01/08 18:09(1年以上前)

オジーンさん 様
早速のお返事ありがとうございます。
また、比較までしていただきましてありがとうございます。

すみません。
FMV LIFEBOOK AH56/D FMVA56DR
FMV LIFEBOOK AH56/E FMVA56ER
どちらだかわかりません。
富士通の 56 だったので
持って帰ってきたカタログから
品番を抜粋いたしました。

商品がどちらかで、
オジーンさん 様のアドバイスは変わりますか?

書込番号:13996725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/08 18:21(1年以上前)

>FMV LIFEBOOK AH56/D FMVA56DR
>FMV LIFEBOOK AH56/E FMVA56ER
この2種では、AH56/Eが良いかと。
AH56/Dは型落ちで高価なお店しか残っていません。
2つの違いは、AH56/EはLANが1Gbps対応になったこと、BDがXL対応になったことですね。ようは、AH56/Eの方が良くなっていると。
また、90日間の試用ですがウイルスバスター2011→2012になっています。

書込番号:13996768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/01/08 18:27(1年以上前)

パーシモン1wさんが言われている通りで、評価はAH56/Eの方が良いと思います。
富士通は2機種ともブルーレイ搭載で良いと思います。

書込番号:13996801

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/08 18:32(1年以上前)

もし、officeがいらないのなら直販のAH56/ENのが安くて、メーカー保証が3年になってますよ。
http://kakaku.com/item/K0000294459/

書込番号:13996824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/01/08 18:37(1年以上前)

kanekyoさん 様
パーシモン1wさん 様
お返事ありがとうございます。

機種名はいまだはっきりしませんが
パーシモン1wさん のお話からして
FMV LIFEBOOK AH56/E  で進めたいと思います。 スミマセン

私はブルーレイは使わないと思っています。
ただ、うかがったお店では
すでに 54 が展示品のみになっていたことと 
(もちろん価格はやすくしてくれるそうですが)
この際買うなら、何の根拠も無いのですが
「Core i5 でしょ!」と思ったからなんです。
それで、この両機種を比較することになりました。

書込番号:13996850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/08 21:51(1年以上前)

パソコンは他の電化製品と違って、用途によって何が良いかは違ってきます。
値段を調べる前に、
project smallで用途ごとにどの機種が良いか目星を付けるのが先でしょう。
使い難いものが幾ら安くても無駄な買い物になるだけです。

書込番号:13997718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデル
東芝

dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

dynabook T451 T451/46D 2011年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング