dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2011年10月上旬 発売

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.5kg dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオークション

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年10月上旬

  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー、音声の質が悪いような・・・

2012/02/26 05:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

スレ主 japon-yuさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。

先日このPCを購入したのですが、以前使っていたdynabookよりも音質が悪く感じます。また音声ボリュームを最大にしても、音そのものも小さく感じます。

これは初期不良なのでしょうか? または最近のdynabookの方がスピーカーの質が落ちるのでしょうか?

以前に使っていたdynabookが人生初のPC購入で、今回が2台目となるため、比較する経験がありません(T_T)

以前の機種は、dynabook PAAX53DLPです (2007年に購入でした)
どなたかご意見いただけるとありがたいですm(__)m

書込番号:14205070

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/26 06:01(1年以上前)

こういう問題は分かりにくいところがあるので、直接販売店の人に相談してみるのがまず先のように思います。

書込番号:14205108

ナイスクチコミ!0


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/02/26 06:19(1年以上前)

違うPCと比べて音が悪いから初期不良っていうのはむりやりなんじゃないでしょうか?
そこまで悪いなら初期不良なのかもしれませんがこれだけでは判断しかねます^^

まぁそもそもノートPCに音質求めるのもどうかと。

書込番号:14205129

ナイスクチコミ!6


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/26 07:57(1年以上前)

>これは初期不良なのでしょうか? または最近のdynabookの方がスピーカーの質が落ちるのでしょうか?
>以前の機種は、dynabook PAAX53DLPです

その機種のスピーカーはharman/kardonステレオスピーカーですね。
それに対して、こちらのスピーカーは単なるステレオスピーカー。
harman/kardonと普通のでは違うと言われる方がよくいますし、T451のがスピーカーとしては悪いでしょうね。

書込番号:14205264

ナイスクチコミ!6


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/29 00:37(1年以上前)

確かに、音はもやっとしていて、クリアではありませんね。
メインに使っているR730は、もっと音域が狭いので、それよりはいいですが。
BT使ってミニコンポから再生させると、オリジナル音声はこんなに綺麗なのかと思いました。
この機種に音質はあまり期待しない方が宜しい様です。

書込番号:14217986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/04 15:33(1年以上前)

音声ボリューム以外で本体スピーカーの音量を上げるには、次の方法があります。
コントロールパネル - Smart Audio - SmartEQ/3D 設定 タブ - カスタム - 夜間モードを有効にする。
イコライザーを適度に上げてもよい。

コントロールパネル - MaxxAudio - 丸いボタンをon - Leveler を Off か Normal にする。

他には、
イコライザーや音声レベル増幅などの設定ができるメディアプレーヤー(GOM PLAYER など)を使う。

ナチュラルな音とは多少音質が変わってしまうかもしれません。

その他のオーディオエフェクトは
コントロールパネル - サウンド - 再生 タブ - スピーカー - プロパティ - Dolby タブ にあります

書込番号:14895099

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 店頭で購入するなら・・・

2012/02/22 16:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

スレ主 瑞葵さん
クチコミ投稿数:14件

購入意欲はありましたが仕事の都合上いままでなかなか購入に行けずにいたのですが、
土曜日がちょうどフリーになったので都内に勝負に出ようかと思っております。
新宿か秋葉原に繰り出そうと思っているのですがどっちがいいとかありますでしょうか?
こちらの掲示板を見ていると当機や類似の物で毎週のようにどちらも安売りのレポートが出てますがそろそろ売り切りの時期かと思われるので若干焦り気味です。
第一としてはこれなので先週安売りの出てる新宿より秋葉原のがあたるかなとは思っています。
アドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:14189114

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/22 16:09(1年以上前)

どっちも行けばいいんじゃない?
新宿とアキバはそれほど離れているわけでないし。

無理なら、新宿の店舗のチラシを見て、特にT451に関していい情報がなければアキバとかでいいんじゃないかな。

アキバの特価情報はこことかに書かれていますね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120216/1039727/

書込番号:14189139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/02/22 18:06(1年以上前)

出来る限りいつもの行動半径に近い、立ち寄りやすい方の店舗で。
万が一初期不良で交換しに行くにしても、高い交通費払って時間かけて行くのも気が重いですよね。

書込番号:14189547

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/22 18:33(1年以上前)

アキバにもヨドバシやヤマダがありますが、基本的にメーカPC本体よりも自作パーツや2次元的なものの方が主体な地域です。
有楽町とかにも寄ってみるなら一つの選択肢にはなりますが、印象としては新宿の方がいいかなと。

書込番号:14189627

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2012/02/22 19:14(1年以上前)

新宿と池袋を廻る。

書込番号:14189795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面について

2012/02/22 12:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

スレ主 ICE-CUBEさん
クチコミ投稿数:23件

液晶画面についてなんですが、メインのパソコンに比べあきらかに画像の発色が悪いのですが、初期不良?それともこんな物なのでしょうか?写真の肌の色が青白っぽくなるり晴天の日の写真は曇りに撮ったよう見えます!ノートパソコンは初めてで、レビューを見ても意見がばらばらです(ー_ー)!!みなさんのはどうですか?教えてください。

書込番号:14188489

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/22 12:53(1年以上前)

ノートの液晶なんてそんなもんだと思いますが。


とりあえず、デスクトップを右クリックしてグラフィックプロパティを開いて、詳細モードで色調整の項目を出し、コントラストを変更。
その後Calibrize等で調整かな。

書込番号:14188513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/22 18:39(1年以上前)

青っぽいのはチープなLEDバックライトの特性によるものです。
RGBバランスに関してはこちらのソフトで調節して下さい。

http://oval.blogzine.jp/blogoval/2010/06/windows_calibri.html

コントラスト等は、デスクトップで右クリックしてグラフィックオプションを選択して
詳細表示モードの色調整から行って下さい。

書込番号:14189656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ICE-CUBEさん
クチコミ投稿数:23件

2012/02/22 23:24(1年以上前)

お二人共回答ありがとうございます!設定やソフトまで教えて頂いて、是非試してみたいと思います。ノートパソコンは液晶がよくないのをしりませんでした!TV作ってる会社がまさかこんな液晶だったなんて。画像編集などもできれば、したかったのですがこの液晶じゃ厳しいですね(T_T)

書込番号:14191125

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/02/23 11:02(1年以上前)

また低画質液晶の被害者が・・・
最近のPCはコストダウンが激しく、売れ筋モデルはほとんどが酷い品質の液晶になっています。
買う前に私に相談していただければ液晶の綺麗な機種を薦めることができたのですが。
ノートPCだと、VAIO Fシリーズの3Dモデルが、OCB液晶、全諧調間3ms以下の高速応答、広視野角、NTSC比100%の広色域で最高峰の画質だと思います。
スレ主さんのような被害者を増やさないためにも、我々消費者の力で、良い液晶を推進していきましょう!

書込番号:14192572

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/23 11:16(1年以上前)

>買う前に私に相談していただければ液晶の綺麗な機種を薦めることができたのですが。

ここの掲示板で相談したい人がいるのだろうか

本当に液晶の質を求めている人はVAIOを買わない。

書込番号:14192608

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/02/23 11:29(1年以上前)

>買う前に私に相談していただければ液晶の綺麗な機種を薦めることができたのですが。
お前に相談してポンコツバイオ薦められてもこまる

ダイナブックは、PCとしてはちゃんと動くけど
ポンコツバイオは不具合率6割、液晶の解像度がどうとこう議論する以前の問題

書込番号:14192645

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/02/23 13:21(1年以上前)

>買う前に私に相談していただければ液晶の綺麗な機種を薦めることができたのですが。

ハァ?
どうせVAIOしか薦めないんだろ!E=mc^2(敬称略)

書込番号:14193025

ナイスクチコミ!4


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/23 17:07(1年以上前)

ノートの液晶、というか最近の「低価格」PC全般に言えることですが
あまり質のいい液晶は使われておりません。

高価なPCには良い液晶が使われている、とも言えないわけですが・・・

書込番号:14193629

ナイスクチコミ!2


スレ主 ICE-CUBEさん
クチコミ投稿数:23件

2012/02/24 11:27(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!最近の低価格帯のはだめなんですね!!こんなひどい液晶を見たことがなかったので初期不良かと思いました。液晶はいまどき綺麗なものだとおもいこんでたんで、まさかこんな液晶があるなんて・・・もっと調べてから買うべきでした(T_T)

書込番号:14196569

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/24 11:38(1年以上前)

>液晶はいまどき綺麗なものだとおもいこんでたんで

安く売るために質のいいのは使わないですよ。

書込番号:14196613

ナイスクチコミ!2


ワトトさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオーナーdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度3

2012/02/26 02:23(1年以上前)

同じく泣きそうなくらいこのひどい液晶に失望しています。
(デスクトップからの買い替えです)

使い続けると視力がさらに下がりそうです。

書込番号:14204883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ICE-CUBEさん
クチコミ投稿数:23件

2012/02/26 10:23(1年以上前)

>トワワさん

わかります、使ってると視力本当に下がりそうですですよね!
この液晶でブルーレイついてても・・・ですよね。

書込番号:14205736

ナイスクチコミ!0


スレ主 ICE-CUBEさん
クチコミ投稿数:23件

2012/02/27 18:39(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございました。
今後は液晶もきちんと確認してから購入します!

書込番号:14211874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

WiFiのせい?本体のせい?

2012/02/21 19:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

スレ主 ワトトさん
クチコミ投稿数:10件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオーナーdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度3

レビューにも記載いたしましたが購入後約1ヶ月使用しました。

Pentium Dual-Core 2.0GHzという非力なデスクトップからの
買い替えだったのですが、処理速度があまり変わらないように思います。

11n対応でないWIFIに繋いでいるからでしょうか?
それともノートPCの速度はこの程度なんでしょうか?

ネットを介さずCPUのパワーのみを活かせる処理を
していないので、WiFiルーターを買い換えれば済むの
か分かりかねて悩んでいます。

デスクトップからの買い替えの方は、皆さん
処理速度がアップしたと感じられていますか?

書込番号:14185388

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/21 19:48(1年以上前)

>11n対応でないWIFIに繋いでいるからでしょうか?
>それともノートPCの速度はこの程度なんでしょうか?

ネットを見る程度なら、CPUの性能はあまり関係ないのですが。
ルータに有線で繋ぐとどうなのですか?

>デスクトップからの買い替えの方は、皆さん処理速度がアップしたと感じられていますか?

動画編集などすればわかると思いますね。
ただ、デスクトップよりHDD速度が劣るのでそのへんで遅さを感じるかも。

書込番号:14185411

ナイスクチコミ!1


スレ主 ワトトさん
クチコミ投稿数:10件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオーナーdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度3

2012/02/21 20:03(1年以上前)

kanekyoさん

ありがとうございます。
すいません、有線に繋ぎかえると設定のやり直しとプロバイダーに
言われたので試していません。

ネットサーフィンだけならやはりCPUは殆ど関係ないんですかね。
サイト内で再計算をするような時は少し関係あると思っていました。

PC起動時間、IE等の起動時間の待ち時間もあまり変わらない気がします。

ただ、動画編集はしませんが、動画再生ではカクカクならなくなったという
のはあります。これくらいが変化でしょうか。

書込番号:14185484

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/21 20:09(1年以上前)

>PC起動時間、IE等の起動時間の待ち時間もあまり変わらない気がします。

PCの起動時間を早くしたかったら、HDDをSSDにするしかないかと。
デスクトップのものよりHDDの速度がノートは劣りますのでそれの差があるかもしれません。

>すいません、有線に繋ぎかえると設定のやり直しとプロバイダーに言われたので試していません。

それって本当かな?
聞いたことがない。

書込番号:14185514

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/21 20:10(1年以上前)

Pentium Dual-Core世代なら非力ではありません。
ネットやメールをする分には性能を持て余すくらいの性能はあります。
基本的には一定以上の処理性能があれば体感できなくなっていきます。
例えばゲームの1秒間の描画枚数として、20fpsしか出てない場合と40fps出ている場合とでは相当に異なりますが、
40fpsと80fpsではそこまで変わらないと感じるかと思います。
Core i7 2670QM搭載PCに変えても重い処理以外で一気に良くなったと感じられるとは限らないし
一般的な使い方では体感できないことの方が多いはずです。
Core i7を搭載しているから速いですよと意味不明なことを言っている店員は大体ただのセールスマンです。

無線LANを使っているのなら有線LANを使うと多少俊敏性が出てきます。
今回の疑問点の検証にもなるのでやってみて下さい。
逆に作業内容が不明なため実際にやってみないと分かりません。

書込番号:14185515

ナイスクチコミ!1


スレ主 ワトトさん
クチコミ投稿数:10件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオーナーdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度3

2012/02/21 22:52(1年以上前)

kanekyoさん 甜さん


お二方とも、ありがとうございます。

CPUだけでなくHDDもデスクトップよりノート用は劣るんですね。
勉強になりました。

有線の件、もう一度サポートに確認してみます。
以前、差し替えればいいかと聞いたら、
つなぎ替えるだけでなく、何らかの設定をしなければいけないと。

Pentium Dual-Coreはそんなに非力ではなかったんですね。
デスクトップ用CPUにはだいぶ劣るとはわかっていましたが、
ネットやOfficeくらいしかしないのにCore i7にすれば
サクサク快適になると早合点して反省・・・。





書込番号:14186454

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワトトさん
クチコミ投稿数:10件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオーナーdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度3

2012/02/26 02:36(1年以上前)

皆さま、報告遅くなりすいません。

無線から有線に変えてみました。
こちら http://www.sokudo.jp/ での下り速度が
25〜40Mbps程度だったのが、60〜80Mbps程度に上がりました。

しかし、やはりモッサリ・・・。

(尚、有線に切り替えると再設定が必要なのはWIFIルーターを介さない場合でした。
ルーターを介せば「コントロールパネル」でローカル接続を管理者権限で
有効化させるだけで使えました。失礼いたしました。)

近くのヤマダで同じ価格帯(7万円程度)のタワー型デスクトップを
触ってみたところ、感動するくらいの速度に驚愕・・・。
本体の起動、ソフトの起動が全くストレスありません。
これが同じ時代の同じ値段のPCとは思えませんでした。

省スペースの代償が遅いCPU、遅いHDD、しょぼい液晶と
なっているんですね・・・。

このPCを下取りしてデスクトップ買い替えを考えたのですが、
あほらしいほどの下取り価格のようですので、我慢して3年くらい
使うしかないでしょう。

次は絶対にデスクトップ買います。

皆さま、アドバイス感謝いたします。

書込番号:14204913

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/26 06:19(1年以上前)

セキュリティソフトに重いソフトを使っているなら他のソフトに変えてみて下さい。
軽いと言われているソフトでも稀に相性のようなものがある場合もあります。
削除せずセキュリティソフトを2重に入れてしまう人もよくいるため、心当たりのあるソフトは
コントロールパネルのプログラムから全部削除して、代わりにAvast等を入れて様子を見てみて下さい。

書込番号:14205128

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワトトさん
クチコミ投稿数:10件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオーナーdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度3

2012/02/26 14:31(1年以上前)

甜さん

アドバイスありがとうございます。

ウイルスソフトは前のデスクトップ時代と変わらず「マイシールド」です。
あまり評価はよくないようですが、前機種と同じなので対等な比較のはずです。

T451/57DW購入後、インストール前にすぐウイルスバスター体験版をアンインストール
しましたので、ウイルス対策ソフト同士が干渉していることはありません。

Avastは評判いいようですね。
http://antivirus.server-ing.com/2009/12/17/127/

Avastは無料のアンチウイルスでいいのでしょうか?
それとも有料のインターネットセキュリティでないとリスクありますか?
マイシールドと比較しての検出率や動作への影響の評価はどうなのでしょうか?

ちなみに今はデジカメで撮った画像を見るのも非常に重たく厳しい状況で、
オークションで投げ売ることも検討しております・・・

また、ふとタスクマネージャを立ち上げてみると
メモリはちょうど3.0GB程度使用しています。

書込番号:14206761

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/26 14:39(1年以上前)

マイシールドは韓国アンラボ社のInternet Security 2007 Platinumというのを呼び変えただけのソフトのようです。
検出率が低いといった評価もあります。
Avastの方は無料の方で構いません。
すべてのプログラム内に他にセキュリティソフトが入ってないか今一度確認して下さい。
入っていればアンインストールで。

何もしてなくてメモリを3GBも消費しているような状態も怪しいので、タスクマネージャの
プロセスタブでメモリ消費の多いプロセス名を調べてみて下さい。
売る覚悟でいるなら使わない可能性が高いソフトは全部コントロールパネルのプログラムから
アンインストールして常駐ソフトを減らしてみて下さい。
おそらくソフトウェア的な要因だと思うので、何か変化があるかもしれません。
msconfigでスタートアップを全部外して再起動させてみるのが一番手っ取り早いかもしれません。

書込番号:14206787

ナイスクチコミ!1


スレ主 ワトトさん
クチコミ投稿数:10件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオーナーdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度3

2012/02/26 14:54(1年以上前)

甜さん

度々ありがとうございます。

「プロセス」でメモリ食っているのはIEの他には
dwn.exe「デスクトップ ウィンドウ マネージャ」
TOSHIBA plases gadget
TOSHIBA Service station
あたりでしょうか。
しかし、iexplore.exe*32が5つも立ち上がっています。
IEのタブの数とも違っていますが、5つもあるのが原因なんでしょうか。

ちょっと今作業中のものが終わったら一度再起動してみます。

アプリケーションはとりあえず明らかに要らないような
フィルターソフト等をアンインストールしてみました。

書込番号:14206847

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワトトさん
クチコミ投稿数:10件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオーナーdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度3

2012/02/26 15:41(1年以上前)

再起動してみました。

かなり多めにIEのタブを立ち上げみたものの、
使用メモリは2.2GB程度までしかいきませんね。
プロセスの中身を見た先ほどとの違いは、iexplore.exe*32は
同じく5つあるものの、特段大きなサイズはありません。

先ほどは一つだけ0.5GB程度の巨大なものがありました。
今回立ち上げたタブは先ほどと同じものを含めて新たに複数立ち上げた
はずなので、なぜ先ほどIEでたくさんのメモリを食っていたのか謎です。

甜さんのおっしゃる通り要らないソフトをガンガン捨てたいのですが、
どれが絶対に要らないものかの判断がつかず困っております。
売るとなると東芝系のアプリを全部消してしまうのもよくないでしょうし・・・。

書込番号:14207036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジチューナーについて

2012/02/20 13:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

スレ主 mnbvcさん
クチコミ投稿数:22件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオーナーdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度4

このパソコンに地デジチューナーを付けたいと思っております。

USBで繋ぐだけでなく、ピンコード(赤白黄)の端子も兼ね備えたチューナーはあるのでしょうか?

レグザのチューナーを買ってLANで見ることも出来るのでしょうか?
(お金があまり無いので、安く出来ればと思っています)

情報をお待ちしております。

書込番号:14179937

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/20 13:41(1年以上前)

>USBで繋ぐだけでなく、ピンコード(赤白黄)の端子も兼ね備えたチューナーはあるのでしょうか?

ないと思う。

>レグザのチューナーを買ってLANで見ることも出来るのでしょうか?

これのこと?
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/tuner/
これのLANはメールでの録画予約とデジタル放送の双方向サービス用でDLNA用ではないので出来ないと思います。

書込番号:14179974

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/20 14:13(1年以上前)

やりたいのはこういうことでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000339360/
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano.aspx

書込番号:14180071

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/20 19:30(1年以上前)

コンポジット入力端子と地デジチューナを両方備えたものはデスクトップ用増設カードしか現在販売されていません。
別個で買ってもUSBキャプチャは2000円以下でも入手可能なので、仮に複合品があったとしても
別個の方が安くなる可能性もあると考えられます。
REGZA側がDTCP-IP配信機能(DTCP-IPサーバ)に対応しているならバンドルのSoftDMAで録画番組を見られるはずです。
対応してなければ根本的に無理です。

書込番号:14181060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mnbvcさん
クチコミ投稿数:22件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオーナーdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度4

2012/02/20 22:25(1年以上前)

皆様有難うございます。
ご回答を参考に、どうするかを家族で考えます。

書込番号:14182037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

もう店頭で買うのは難しいでしょうか?

2012/02/20 00:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

スレ主 japon-yuさん
クチコミ投稿数:8件

初めて書き込みさせていただきます。

ノートPCの買い替えを考えております。
こちらに掲載の T451/57、または T451 T451/46を検討中です。
メーカー保証後の保障を考えますと、大手量販店で購入が良いのかと思っておりますが、もう店頭で安価に購入するのは難しいでしょうか??
(購入に行けるのは神奈川、東京です)

またCore i5 とi7での差は大きいでしょうか? (メモリは4GBのものにするつもりです)
作業内容は、音楽を聴きながらインターネットやダウンロードといった所です。

どなたかご親切な方、お答え戴きますと有難いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:14178382

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/20 00:48(1年以上前)

T451/57に該当するものは2011年9月発売のモデルのみですが、T451/46に該当するものは2011年9月と
2012年2月のもの(合計約30型番)がありますので。
用途としてはCPUの差を体感できるものではないので、言ってしまえばPentium Bシリーズでも変わりないでしょう。
前述のモデルに該当するものならモバイル用通常版Core i5と同4コア版Core i7しかないので違いは体感はできません。
2月にマイナーモデルチェンジしたところだから在庫や展示アウトレット品が残っていれば安くして貰えそうには思いますが
そこは店の在庫管理能力やゴネ方も関係してきます。

書込番号:14178478

ナイスクチコミ!1


bazarrさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/20 11:24(1年以上前)

先週の土曜に山手線内のいくつかの家電量販店を見たところ、

dynabook T451 T451/57DBF(白、黒)
ヤマダLABI新宿東口、西口 69700円(ポイントなし)

※東口はタイムセールで10台
※西口は展示処分価格とのことでしたが、在庫あるとのことで、ここで購入

dynabook T451 T451/46DBF(色不明)
ヤマダLABI秋葉原 64800円(ポイントなし)

※タイムセールで限定5台との張り紙あり

・・・ってのがありました。
値引き交渉はしておりませんので、うまく交渉すればさらに安価になるかも
しれませんので、ご参考まで。


書込番号:14179537

ナイスクチコミ!1


スレ主 japon-yuさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/20 21:37(1年以上前)

甜さま bazarrさま
貴重なご意見、ありがとうございます。

安く済むのであれば、甜さんの仰られてるPentium Bシリーズでもよかったのですが、『dynabook新品、CPU 4GB、HDD 500GB以上、家電量販店の延長サポートあり』という条件にこだわって検索した所T451/57か46しかヒットしなかったので、そのモデルを対象に本日量販店に電話をかけまくって探してみました。
結果、ビックカメラさんで、たまたま取置き分キャンセルで在庫のあったT451/57 ¥77400(10%ポイント付)に決めさせてもらいました。

bazarrさんも57を買われたんですね。PC知識、安値情報ともにド素人の私ですが、もしかすると先週末あたりがお店の売切り期の最終だったのかもしれませんね。
bazarrさんの情報を参考に¥77400(10%ポイント)は買うっきゃないな、と決めさせてもらいました。

お二人とも、本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:14181693

ナイスクチコミ!0


bazarrさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/21 11:50(1年以上前)

japon-yuさん

自分の情報が参考になったようで良かったです。

自分も本当は46を狙っていた(ここでの書き込みをみて6万で
探していた)のですが、その値段では見つからず・・・。

自分は家族の代わりに探してまして、ブルーレイとかオーバー
スペックだと思ったのですが、本人のOKが出たので買いました。

ところで自分が量販店駆け回ったのは、電話だと在庫の有無は
教えてくれても値段を教えてくれなかったからなのですが、
たまたまなのでしょうかね。

書込番号:14183870

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 japon-yuさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/22 00:58(1年以上前)

bazarrさん

ご家族のために探されてたんですね。お疲れ様でした。
私の場合は、マイPC 生命危機! →先週になって慌ててdynabook新品、安いもの等の条件で探し辿り着いた結果がT451 46か57でした。
えっ!!ブルーレイ!? このPCにそんなハイスペック機能がある事を今知りました・・・

実は昨日は取り置きをお願いできただけで、実際は今日の仕事帰りに購入しました。まだ起動してません。

私が電話で問い合わせしまくったのは主にビックカメラさんで、その他ははヨドバシさん、コジマさんです。
たまたま在庫のあった一店を除き、値段を尋ねる前に『もう在庫ないですm(__)m』という結果でしたが、5〜6店舗ほどからは、担当者が接客中の為折り返し電話すると言われ、その際に電話対応の店員は『ご希望商品の在庫の有無とお値段の確認でよろしいでしょうか?』と、もし在庫があれば値段を教えてくれる話しっぷりでしたよ。

ちなみに購入したビックカメラさんで、ビックカメラ・スイカカードに入会すると更に2000円ほど値引きしてくれるとの事だったのですが、30分のスピード審査をパス出来ず、とりあえず審査保留。
結果、御慰めの500円値引きでした^^
(ビックカメラ・スイカカードはクレジットカード機能付きのもので、初年度年会費無料です)

書込番号:14187095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
東芝

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月上旬

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング