Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年10月上旬

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年3月2日 16:06 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月26日 19:18 |
![]() |
2 | 0 | 2012年2月23日 15:27 |
![]() |
1 | 0 | 2012年2月12日 21:09 |
![]() |
3 | 3 | 2012年1月15日 21:25 |
![]() |
37 | 9 | 2011年12月27日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
最初に、悪い報告という訳ではなく、
こういう例もあったというレポートですので、
参考としてご覧頂きたくお願い致します。
購入して2ヶ月、価格の割にいいスペックで
とても満足していましたところ、
BIOSのアップデート中にエラーが起き、
以来、起動ができなくなりました。
あきらめてサポートに電話し修理に出したところ、
マザーボードが破損しており、交換して頂ける事となりましたが
マザーボードそのものが入手待ちらしく2週間たった今も状況変わらず。
※ ちなみに、BIOSのアップデートそのものとは関係なさそうでした。
ちなみに、サポートセンターへの電話は10分程度でつながり、
PCの回収も含め、的確で安心できる対応でした。
最近少し価格が上がりましたが、
この(マザーボード不足)の一時的な影響が
あるかも知れません(可能性としてですが)。
dynabook、おあずけ状態とはいえ、
トータルでは満足できる機種だと考えます。
0点

故障とは関係無いということですけど、何故BIOSアップデートを実行したのでしょう。
通常はその必要は無いのですが。
書込番号:14224497
1点

BIOSをアップデートした理由は、
プリインストールされている東芝さんの管理ツール(のようなもの)から、
アップデートのお知らせが届いたからです。
こういう作業はあまり機会がないので、しない方が良かったのかとも考えましたが、
ソフトやファーム?は最新にしておいた方が良いとも聞きますし、
修理が補償内期間ということもあり、ひとつの経験と思っています。
気になったのですが、もしかしてアップデートしない方がよい場合もあるのでしょうか。
書込番号:14224631
0点

>気になったのですが、もしかしてアップデートしない方がよい場合もあるのでしょうか。
それはしない方がいいこともあるんですけど、今回の場合には
>BIOSのアップデート中にエラーが起き、
コレが問題だと思います。
メーカーが言うのが正しいと仮定して、マザーボードの破損によるエラーが起きなければ大丈夫だったんじゃないか、と思います。
まあ、メーカーが言ってることが正しい、ほんとはBIOS書き換えに問題があったんだけどそれを隠したいとかそういうことがない、としてですけど。
BIOSとかファームウェアとか、そういうものは書き換え時にエラーが起きたりすると使えなくなるのはマザーボードにしてもドライブ類にしても珍しいことではありませんし。
ちなみに、自作用のマザーボードの場合には新BIOSが公開されたからと言ってすぐにアップデートすると、次の日にはHPから消えていた、なんてこともたま〜にありますし、ビデオカードのドライバーにもチップが焼けちゃうようなドライバーも過去にはありましたから、何でもかんでも新しいのがいいという訳でもないんですよね。
一般的には新しいのを入れとけばいいんですが。
書込番号:14224672
1点

>何でもかんでも新しいのがいいという訳でもないんですよね。
なるほどそうなんですね。
覚えておきます。
小さな質問に回答頂きありがとうございました。
書込番号:14229004
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
以前からこちらのパソコンを目につけて価格チェックしていたら、この2週間で新品未開封商品が売れきれまじかになり、なんとか奈良県内のヤマダ電機の最後の商品をゲットできました。
値段は2週間前と変わってないと思われます。
他所に比べたら割り高だけど仕方がない。
\84800+15%p
長期保障はポイントで5%支払いました。
因みに。使用者が親父なので無料サポートがあるNECか東芝と決めておりました。
0点

ヤマダの5年保証は
現金支払いとポイント交換がありますが、
前者は免責なし(保証期間100%)、後者は年数に応じて変化しますので、
ご注意ください。
と言っても後の祭りですね。
http://www.yamada-denki.jp/sevice/warranty/index.html
書込番号:14203247
0点

先日、ブルーレイを買った時は免責有りの青い保証書が渡されましたが
今回はポイント交換でも免責無しの黄色の保障書になりました。
店員に聞いても免責はありませんと言われたので、そのことを証拠として記載していただきました。
店員の勘違いとは思いますが、もしかすると裏ワザがあるのかもしれません・・・
書込番号:14207984
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
レグザダビングの時に注意が必要です。
一度T451に取り込んだ後にブルーレイに移動しますが、この時に
BDが不良や相性等で認識しない場合は、エラーとなり初めから
やり直さなければなりません、ダビング10の番組なら良いですが、
CS等のコピー不可の番組等は、番組自体がなくなってしまうので
やり直しも出来なくなってしまいます(削除されてしまう)
因みに東芝が推奨しているパナソニックのBD-REの場合
インド製BD-REの何枚かでNGとなってしまいました・・・
(フォーマットも出来ましたしレコーダでは普通に使えたBDです)
しかし同じパナソニックの日本製は全て大丈夫でしたので、
コピー不可の番組をレグザダビングする場合は日本製のBDが良いかもしれません。
他に失敗しない方法があれば誰かご教授お願いします。
2点





ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

無線LAN機器 NEC PA-8370N-STかHP検討中です。他同等レベルでお薦め有りましたら宜しくお願い致します。
書込番号:14024403
0点

上記ご承知済みなら全く問題ありません。かくいう私もWR8700N使用中です。
書込番号:14027111
0点

>無線LANは11nですが最高100メガしか出ませんのでそれ以上を求める方はご注意を。
リンク速度?それとも実際のダウンロード速度?
書込番号:14027211
3点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
こんな事ありでしょうか?
楽天で、某ショップからこのモデルを購入し、本日届いたのですが、マイクロソフトOfficeHome and Business2010のパッケージが入って無いのでショップに問い合わせたら、「ElOfficeモデルですので・・」との回答でした。お買い上げ明細を見ると確かにEl Office2010モデルと書かれていましたが、そもそもこの商品は、東芝から出荷した時点では、office home and business2010が封入しているはずなのですが、どうも抜き取っているようです。値段も76,800円と特別安い訳ではありません。
こんな場合何とか出来るものでしょうか?
ちなみにこのショップは、抜き取ったソフトを楽天で販売しています。
皆さんも気を付けて購入して下さい。
4点

ショップ名をちゃんと書いたほうがいいと思いますよ。
書込番号:13941345
5点

ショップ名の公表は、どうしようか悩んでいますが、楽天とそのショップと交渉中なので、今はまだ伏せておきたいと思います。
しかし、楽天でこのモデルを検索したらアプリケーションの欄にEI Office2010と記入しているショップがすぐに見つかると思うので、値段も76,800円で今も販売していますから、すぐに分かると思います。
ショップの言い分は、「ちゃんとEI Office2010と書いているので、そう言う商品です」と言います。しかし、このモデルの品番で販売しており、新品とも記入しています。新品であれば、東芝から出荷した状態のまま販売するべきでないでしょうか?と私は思います。
電話で、対応される女性は、担当者は海外主張中でこれ以上話ができないといいます。
マイクロソフトの商品が欲しければ、10,000円でEI Officeと交換しますと言ってますが、納得出来ないですが、アプリケーションの欄を見ずに購入してしまった私が、悪いのでしょうか?
今は、価格.COMの信頼できるショップで購入しておけば・・と後悔するばかりです。
書込番号:13943849
0点

ぼやきたい気持ちはわかりますがサイトを見た限り店側の落ち度はないように思えます。
書込番号:13944496
2点

おそらくご指摘のショップと思われるHPを見てきました。
確かにEIofficeとの表記がデカデカとありますが、その一方で型番が
T451/57DB PT45157DBFBとなっています。
この型番はあくまでマイクロソフトのofficeが搭載されているモデルのことです。
しかも、マイクロソフトオフィスはプリインストールされておりましたので、このショップは一度起動してマイクロソフトのオフィスをアンインストールしたということでしょうか。
それならば「新品」という表記はおかしいと思います。
なお、家電ショップのオリジナルモデルは(もしオフィスなしがあれば)型番が違うと思いますので、上記型番を掲載したショップにも落ち度があると思われます。
書込番号:13944719
6点

本来、プリインストールされたoffice(PIPC)はそのPCの添付品扱いなので、別に売ることは禁止されているんだけどね・・・
書込番号:13944841
6点

皆さんご意見を頂きましてありがとうございます。
私が、このショップで購入した経緯をご説明します。
楽天でT451/57DBで検索したらこのショップが最安ショップでしたので、購入に至りました。その際に、品番が、PT45157DBFBと言う事も確認しました。この品番は、今までに東芝のホームページで何度も見ていて色々な所で検索もしていたので、マイクロソフトOfficeが入っているものと思い込んでいました。
EIOfficeと言うものは今回のショップに問い合わせをするまで何の事か知りませんでした。
無知の私が、ネットで購入するのがそもそも間違いだったのかと思っています。
ちなみに、あつぞうくんさんが書いていた、プリインストールされているOfficeをアンインストールしたのかとの問い合わせですが、プリインストールされているままです。しかしプロダクトキーNOが分からないので、セットアップの画面に移りません。dynabook本体は確かに新品ですが、このショップは、マイクロソフトOfficeのDVDが入ったパッケージだけを抜き取っています。そして、他に販売しています。その事は、ショップの店員も堂々とそうしていますと話をしていました。
そこで、疑問が出てきました!
実は、今日このショップからマクロソフトOfficeを10,000円で購入する事で決着しました。送られてくるマイクロソフトOfficeのプロダクトキーNOを入力しても、セットアップ出来ないのでしょうか?
もう、ややこしい事に時間を取られるは無駄だと思い10,000円位の勉強代ならそれでいいかと思っていたのですが、セットアップ出来なかったらまたしんどい事になるなと考えています。
書込番号:13945012
1点

スレ主様、横から失礼します。
本スレ、大変参考になりました。私も今日までEI Office2010なる物の存在を全く知りませんでした。
ネットショップでパソコンを購入する時は気をつけるようにします!
EI Officeはウィキペディアで調べると中国の無錫市を拠点とする永中科技有限公司とやらで作られたものだという事が解りました。(Windowsに対抗してDOORSと言われてもなぁ・・・)
ご指摘のショップも店名違いで2件ありましたが、大元は同じでどちらも中華系の様ですね。
メーカー型番を掲載しておきながらパッケージ添付品を抜き取って転売するなんて、どう考えても悪質な業者です。
同様な被害が出ないようにショップ名をさらしたほうがいいんじゃないですか。
なお、このショップではMS Officeは別途販売で¥14,400の値が付けられていましたけど、クリックするとページエラーになりました。
スレ主様は別売品購入で決着されましたけど、本来は消費者センター行きの問題ですよ。
また、別ロット品に添付されたMS Officeのプロダクトキーでも問題なくセットアップできると思います。
もしダメでもディスクからインストールすればいいだけなのでご安心ください。
書込番号:13947438
5点

こんな中華臭い会社と関わったのが運のつきだね。
El Officeだか何だか知らないが、まあロゴのそっくりなこと。
ほんでまたDOORSだって笑わせるね。さすが4000年のパクリ文明だな。
Officeの抜取り、別販売も奴らにしてみりゃ日常茶めしどきだろう。
金さえ出せば出店させる楽天も節操がないね。
書込番号:13948380
2点

まぼろしクロマティさん
どうもありがとうございます。セットアップ出来る事が分かりまして、安心しました。
(ちなみに、マイクロソフトofficeは、まだ届いていません!)
消費者センターの件も考えましたが、相談してから、その後どうなるのか想像ができないので、今の段階では、相談することは無いと思います。
ご指摘の通り、中華系の会社のようです。
電話をして、対応される女性は皆、中国人と思われる発音をする日本語で対応されます。
今回の件で、安心してネットショッピングが出来る事が当然と思っていた私が、世間知らずだと感じました。
それから、楽天の対応もすべてショップ任せであり、法律を犯していない限り、ショップに楽天が連絡を取る事が無いと言う対応も、???です。
このような販売方法が通常に存在するインタネットショップモールは、ユーザーから嫌われるようになると警告をいたしました。そして私の要望は、このショップの楽天からの退場ですとお伝えして、終了いたしました。
書込番号:13948966
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
