dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2011年10月上旬 発売

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.5kg dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオークション

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年10月上旬

  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
55

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANがつながらなくなった

2023/11/02 16:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:6件

windowz7からwindows10にアップグレードした後、数年間は使えてましたが、去年か今年あたりからつながらなくなりました。今は有線LANでつないでます。デバイスマネージャを開くと、デバイス自体認識しなくなってるのか、無線LANカード 型番112BNHMW のCentrio Wireless-N 1000が表示されない。非表示を表示する をしても表示されない。N-1000にウィンドウズ10に対応したドライバーがないからでしょうか? 機械の故障だと思って、中古のN 1000を購入、交換しようとしてたのであきらめた方がいいですか?

書込番号:25488543

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2023/11/02 16:54(1年以上前)

取り敢えず、デバイスマネージャーのスクリーンショットをアップしましょう。
無線LANのドライバーはあるのですか?

書込番号:25488549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


いをさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件

2023/11/02 18:13(1年以上前)

こんばんは。
表示されないのであれば@カードの故障かAソケットの不具合かBマザーボードのチップの故障かの物理的な故障だと思います。
ちなみにAかB出あった場合、カードを交換しても無意味になります。

ドライバが無いため認識しないのであればビックリマークとかなにかのマークがデバイスマネージャ上に表示されると思います。

書込番号:25488633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2023/11/02 18:54(1年以上前)

>西条どすこいさん
デバイスマネージャーの”不明なデバイス”内に不明なデバイスとしているかな? そこの写真をUPしてくれますかね? 
そこにもいないとするとカードが壊れたと思われるよね。

リプレースするなら、N 1000以外でフォームファクターがハーフミニカードのアダプターでいいとおもうけれども、互換性については保証できなけれども、これはどうかな?
https://www.amazon.co.jp/-/en/Wireless-AC-7260HMW-Wireless-Networking-Bluetooth/dp/B014R016VU/ref=sr_1_33?crid=2F8LC85LAM0MT&keywords=ax210ngw&qid=1698918467&sprefix=%2Caps%2C237&sr=8-33

N 1000 と Windows10での問題が多いようなんで違うのがいいよね。

https://www.intel.com/content/www/us/en/products/sku/59480/intel-centrino-wirelessn-1000-single-band/specifications.html
https://www.intel.com/content/www/us/en/products/sku/75439/intel-dual-band-wirelessac-7260/specifications.html

書込番号:25488664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/11/03 18:29(1年以上前)

非表示のデバイスの表示

デバイスマネージャのスクショです。バッテリーを捨てたので、電源コードで使用、夏や長時間使用すると熱がこもるせいか、パソコンが突然真っ暗になり、電源ランプが点滅するなどが起きてる。説明書を見ると保護機能が働くらしい。こんなトラブル続きだから無線LANカードも壊れたのかもと思う。

書込番号:25490001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/11/04 02:31(1年以上前)

中古の無線LANカードを購入し 交換すれば直りました。デバイスマネージャーでも表示されてます。皆さんありがとうございました。

書込番号:25490495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OSインストール方法

2022/04/24 17:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

スレ主 機兵さん
クチコミ投稿数:64件

先日、ネットフリマにて、この商品を入手しました。
しかし、OSが入っていないみたいで、BIOSしか開けませんでした。
元々、古いPCゲームをやりたくて購入したため、OSはwindows7をインストールしたいと思っています。

この場合、画像にアップしたようなメディアを購入すればよろしいのでしょうか?

ちなみにプロダクトキーは、PCの底面に貼ってあります。

書込番号:24715970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2022/04/24 17:31(1年以上前)

>ちなみにプロダクトキーは、PCの底面に貼ってあります。

売り主が別のマシンにプロダクトキーを流用していないか確認してからの方がいいかも。

書込番号:24715989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2022/04/24 17:32(1年以上前)

OSのインストールイメージはMicrosoftからダウンロードすることが可能ですが、Windows7のサポートは終了しているためダウンロードすることは出来ません。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/

PC自体はWindows10に対応しているので、Windows10をインストールすべきでしょう。

書込番号:24715990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/24 17:36(1年以上前)

Windows7は無理です。

PS2マウス・キーボード必須です。(USB-PS2アダプタはダメ)

書込番号:24715997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/24 17:39(1年以上前)

おっと失礼。 最新のノートPCかと思いました^^;

サポートもされてないOSはやめておきましょう。
それでインストールできてもネットに繋がれたら周りに迷惑です。。

普通の人々が多く居る中でタバコ吸ってるようなものです。

書込番号:24716007

ナイスクチコミ!0


いをさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/24 18:00(1年以上前)

こんにちは。ネットに繋がないような古いゲームなら、windows7でも良いのではないでしょうか?


そのディスクでインストールできると思いますが、ただそこで悩んでる状態だとドライバを揃えるのが少し難しいかと思いますが…

それとネットにつなげて遊ぶようなゲームだと、windows7だと繋がらない可能性の方が大きいですし先の方が言われてるような事になると思います。

書込番号:24716052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2022/04/24 18:17(1年以上前)

>機兵さん

こんにちは。どうしてもWindows7でしか動かないゲームをしたいなら止めませんが、絶対にネットにつながないでくださいね。
スタンドアロンで楽しんでください。

書込番号:24716081

ナイスクチコミ!0


スレ主 機兵さん
クチコミ投稿数:64件

2022/04/24 18:42(1年以上前)

皆様、ご返信頂きありがとうございます。
ネットに繋ぐゲームではないので、ネットを接続しないで利用したいと思っています。
ご忠告、感謝致します。

>いをさん
ドライバーは手動で入手とのことですが、もう一台PCを持っていますので、そのPCにドライバーをUSBかDVDに保存して

こちらのPCにコピーすれば良いのでしょうか?

書込番号:24716122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


いをさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/24 19:08(1年以上前)

そのやり方で良いと思います。

書込番号:24716161

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2022/04/24 20:31(1年以上前)

>ネットに繋ぐゲームではないので、ネットを接続しないで利用したいと思っています。

ライセンス認証とWindows Updateのために、ネット接続は必須です。

あと、ヤフオクに本機種用のリカバリーディスクが2点出品されています。
購入するなら、こちらにするべきです。
※そのスキルでは、インストールメディア単体入手では敷居が高過ぎるでしょう。

リカバリーやセットアップに必要なマニュアルは↓で入手できます。
・2011年発表機種 東芝ノート・デスクトップパソコン カタログ マニュアル/パンフレット参考
https://dynabook.biz/product/10691/

書込番号:24716275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 機兵さん
クチコミ投稿数:64件

2022/04/24 21:25(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
こんばんは
ご返信頂きありがとうございます。

ヤフオクを拝見して見た所、確かに出品されていました。
こちらの商品を購入すれば、ドライバ各種も入っているということですよね?

書込番号:24716360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2022/04/24 22:11(1年以上前)

>こちらの商品を購入すれば、ドライバ各種も入っているということですよね?

すべてのドライバーとOfficeを除くプリインストールソフトが入っています。

書込番号:24716441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:464件

2022/04/24 22:16(1年以上前)

出品される前に個人情報削除されていなければ

電源を入れてタイミングよく「0をわ」キーを押したらリカバリツール起動しませんか。?
一応書いておくけどテンキーの「0」ではありません。

書込番号:24716452

ナイスクチコミ!0


スレ主 機兵さん
クチコミ投稿数:64件

2022/04/24 23:15(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ご返信頂きありがとうございます。

購入して試してみようかと思います。
ついでにSSDに取り替えようと思うのですが、
現在、入っているHDDと取り替えても問題ありませんよね?

書込番号:24716528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2022/04/25 05:35(1年以上前)

>ついでにSSDに取り替えようと思うのですが、
>現在、入っているHDDと取り替えても問題ありませんよね?

簡単に交換できます。

・SSD換装 東芝dynabook T451/57DBD
https://im-office.net/repai/9864/

書込番号:24716682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 機兵さん
クチコミ投稿数:64件

2022/05/02 23:59(1年以上前)

無事にwindows7の初期設定ができ、SSDも換装できました。
目当てのゲームも動作に問題なさそうです。

皆様、アドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:24728589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiの表示が赤くなっています。

2017/12/22 11:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:16件

先日に安価で手に入れました。

左下にいろんな表示のボタンがあるのですが
wifiのボタンが赤くなっています。
これは問題があるのでしょうか
ネット閲覧はたまに重くなりますが問題なく使用できています。

ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:21451358

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/12/22 13:15(1年以上前)


取扱説明書
https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/manupdf/gx1c000wh210.pdf

P.17にワイヤレスコミニュケーションLEDとあるけど
表示色についてはよくわからないので、まぁ点灯していれば
通電中ということで。

書込番号:21451600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/12/22 13:21(1年以上前)

wifiだけ赤く点灯してたので疑問におもったのですが
点灯していれば問題なしということにしときます。

ありがとうございます。

書込番号:21451611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/12/22 13:28(1年以上前)

インジケーターの状態の説明が取扱説明書にも出てこないので明確なところは不明ですが、正常状態に緑のLED表示を使用している製品が多いので、赤のLED表示の場合受信している電波が弱いなどが考えられます。
無線LANルーターなどのそばでもそういう状態なのであれば、何かしら無線LANモジュールに不具合がある可能性があります。
受信感度が悪くなっているのか、動作不良なのか、までは分かりませんが。

書込番号:21451622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/12/22 13:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一般論としては赤はそうですよね。
今のところ無線で問題なく使用しております。
とりあえずはこのまま行ってみて
使用できなくなったらまたその時に対処します。

コメントありがとうございます。

書込番号:21451636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面内の表示エリア異常

2015/11/27 18:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:1893件

この機種を使ってますが、液晶画面内の表示エリア異常が出る事があります。
この機種のユーザーさんで同様の症状を経験された方はおりますか?

症状としては、液晶画面の右端3cm位が何も表示されません。マウスカーソルもこのエリアには行きません。
また、画面下部は若干(数ミリ)表示がはみ出している状況で、マウスカーソルが液晶画面の外に出てしまいます。
再起動すると正常に戻ります。

この症状は1年以上前から時々発生していて、更に音も出なくなる症状も重なっていた為、1度メーカー修理に出しております。
この時は部品交換はせずOSの再インストール等の処置で終わっており、どちらの症状も改善されずに戻されました。
音が出なくなる症状は頻発していたのですが、画面の表示アリア異常は時々出る程度なので、修理時に症状が出なかった様です。

修理後、再起動すると正常に戻るので我慢して使ってましたが、今年の夏頃からブルー画面になる症状が頻発した為、10月に
2度目のメーカー修理に出しマザーボードの交換になりました。
この時は交換用マザーボードが無く修理に1ヶ月ほど掛かりました。どうやら故障が多いらしく修理が混んでいる様です。

その後、全ての症状は改善されたのですが、数日前に画面の表示エリアの異常が再発しました。
この時は、再起動で正常に戻りその後発生ていません。

2度目の修理から3ヶ月経たないうちに再修理を依頼するか悩んでるところですが、この機種のユーザーさんの状況を知りたく、
スレを立てました。
よろしくお願いします。

書込番号:19356059

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6931件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/28 09:16(1年以上前)

この悪名高い【Tシリーズ】は使い回しが多いOEM設計機種でして、何か異常起きても不思議ではないですね。
ディスプレイの詳細設定及び、ドライバーの更新を行っても改善されない致命的欠陥がありそうです。
尚且つSandy世代のCPUですから、熱による問題もあるのでしょう。
この機種で修理代金をメーカーから請求された時点で、私はこの機種を廃棄し別の新機種を購入しているでしょうね。
それだけ致命的な多くの欠陥持ち機種とも言えます。


当時は円高進行中で、店頭でもこの機種を格安販売されていた記憶はありますが、当機種内部各所でOEM設計と判断できる箇所も随所に見られます。
とにかくOEM機種は故障事例が多いので、詳細を知るロイヤリティーユーザー(定期購入者)は、興味本位(壊れても気にしない)以外では購入しないでしょう。
私の判断では当機種を修理に出しても、遅かれ早かれ再度異常が起こると思いますよ。


東芝の中国工場は鋳造工程で発生している筐体の歪みによる異常を、把握できていないまま出荷してしまう検査も笊な工場です。
今月、私が購入したR73(Core i7)は、動作に関連無い部分の組み付け忘れがありました。
組み忘れ箇所についてはしっかりとレビューで晒す予定ですけど、「所詮、中国人の作業だな」と呆れて溜息も出なくなりました。
サポートも機構や内部構造の異常については、全く役に立つレベルではないですし、唯一まともな判断ができるところは直販ダイレクト事務局のオペレーターさんでしょうね。
東芝に対し間違ったことは一つも書いていないので、私は臆せず書き記しますし、東芝関係者が私の書込みを見て悔しい思いしているのでしたら、「T(不正会計事件関与)を含めてた役員達に、私の書き込みをプリントアウトして顔めがけて叩きつけてやりゃいいじゃねえか」と思っているくらいです。
それくらい不正会計事件に関与している【T】の悪影響が、当該機種も含めて各所に出てきています。


アドバイスにならないでしょうけど、この当該機種を修理に出しても期待しないことですね。

書込番号:19357627

Goodアンサーナイスクチコミ!2


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2015/11/28 11:27(1年以上前)

ユーザーですがトラブルフリーです。

Windows7、8、8.1、10と使用してきましたが、ディスプレイドライバーの不具合等も特になく
表示がおかしくなったことはありません。
その間、HDDをSSDにしたり、メモリを8GBにしたり、清掃の為に全バラしてディスプレイコネクタを含む各コネクタを
外して繋ぎ直したりとしてますが、特に不具合は出ていません。

マザーボードを交換してもだめなら液晶パネルの不具合も考えられますが、ディスプレイだけでなく
音の不具合もあるようなので、交換したマザーボードがダメなのではないですかね。

自分がメカタれZさんの立場だったらこれまでのいきさつ、2度も修理に出して状況が改善されていない
を東芝に話してもう一度修理に出すか、
見切りをつけて次のPCに乗り換えるかですね。

一般的な意見なら4年も使えば乗り換えを考えても不思議ではないのでしょうが
まあ、このPC、液晶表示はお世辞にも褒められたものではないですが
HDDやメモリの交換などのメンテナンスが楽で自分の用途ならスペック的にも問題ないので
自分は壊れるまでは使うつもりです。

書込番号:19357929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件

2015/11/28 19:46(1年以上前)

ガリ狩り君さん、B-202さん、書込みありがとうございます。

過去にノートPCはこのT451を含め、全て東芝で3台購入しましたが、こん事は初めてですね。
メーカー製PCも故障や不具合がある事は分かってましたが、当たった事が無かったので他人事程度にしか思ってませんでした。
そう言えば、このトラブルとは関係ないのですが、このT451は液晶テレビのREGZA 26ZP2と一緒に買ったのですが、2台とも液晶
パネルのドット抜けがあり交換して貰ったのを思い出しました。(^_^メ)


このT451の前に購入したのが同じdynabookのT350(Core i5)で、こちらの方は全くトラブルなく使えてます。
このT451を購入したのは、Core i7ならもっと動作が速いだろうと思ったからですが、確かに動作は速いのですが、発熱が凄い
ですね。T350とは比べ物にならないくらいの熱風が出て来ます。速攻で電動ファン付きのノートPC台を買いましたよ。
このT451のトラブルも発熱が原因ではないかと勝手に思ってます。

B-202さんのは、トラブルなく使えてますか。 まぁ、それが当たり前なんですよね。
私は、パソコンを改造したり分解したりする程のスキルが無いので、買ったまま使ってます。

今は、不具合が出ていないので来週末あたりまで様子見しようと思ってます。
液晶テレビなら機種(本体)交換になるのですが、パソコンはそういった対応が無い様なので、なかなか直らない故障は困った
ものですね。

書込番号:19359240

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2015/11/28 22:15(1年以上前)

>私は、パソコンを改造したり分解したりする程のスキルが無いので、買ったまま使ってます。

自分もスキルは全然ありません(笑)
今のご時世、検索するとネットに分解の仕方など大概の情報は出ているので
そういうのを見て、自分でも出来そうならやってみるというスタンスです。

発熱はこの仕様のPCだと仕方ないのでしょうね。
自分はPCの足の部分4か所に百均で買った木の2cm位のブロック?を置いて使っています。
床面直置きよりは熱が籠らないかなと勝手に思ってます。

大体CPUの温度が40℃ちょっとを境にファンが回り始めますがSSDに換装してからは
今の寒い時期だと、ネット閲覧位の軽めの作業ならファンが回っていない時間が結構あって静かです。

購入3年目位で分解清掃した時は、CPUファンなどに埃が溜まっていると思っていましたが
意外と綺麗で拍子抜けでした。

症状が出ないのが一番なんでしょうが再発するなら
東芝に強く言っていいと思います。

書込番号:19359710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件

2015/12/08 13:10(1年以上前)

>B-202さん
>ガリ狩り君さん

放置してしまい申し訳ありません。
その後、この症状がでないこと。これから再修理にだして年末年始にパソコンがない場合に困るので、長期保証もあることだし、様子見することにしました。

レス頂き、ありがとうございました。

書込番号:19386845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10

2015/08/02 08:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:159件

このモデルでwindows10にアップグレードした人はいますか?あまり意味ないでしょうか。
とりあえず、今のままで問題なく使えてるのですが、無償と聞くと気になります。(^_^;)

東芝のサイトではこの機種がwindows10のアップデートサポートに入っていません。
自己責任でということなんでしょうが。

書込番号:19018896

ナイスクチコミ!3


返信する
B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2015/08/02 09:31(1年以上前)

じっくり確認したわけではないので抜けがあるかもしれませんが
基本的な動作は特に問題なかったです。
デバイスマネージャーでも不明なデバイスなどはありませんでした。
(純正のHDDからSSDに換装済みのPCです)

ただ、映像関連、TOSHIBA Blu-ray Disc Player、RZスイート expressが使えなくなったので
すぐにWin7に戻しました。
アップグレードはそれなりに時間がかかりますが、Win7へのダウングレードは
Win10の機能の旧OSに戻すですぐに終わりました。

Win7でも2020年までは使えるのでこのまま行こうと思います。
メーカー製PCの場合は使い続けたいバンドルソフトがあって、メーカーサポートがない場合
OSのアップグレードは改めて難しいと思いました。

今後、無料アップグレード期限の1年間で新しい情報がでてくれば、またWin10にするかも知れません。

書込番号:19019048

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/02 10:28(1年以上前)

>無料アップグレード期限の1年間で新しい情報がでてくれば、
--->
一度、そのノートでwin10にしたなら、そのノートだけは1年制限は縛られないはず。

ただし、osの変更は土台を変える事、困難さは付きまとう。

書込番号:19019202

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/08/02 10:40(1年以上前)

そもそも、この手の古いPCにWindows10を入れる意味はないです。
むしろ付属ソフトが使えなくなるなど、デメリットばかりです。
タダほど高いものはないです。

書込番号:19019233

ナイスクチコミ!3


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2015/08/02 11:35(1年以上前)

スレの本筋から外れますが、アップグレードのメリット、デメリットはその人の
PCの使い方次第だと思います。

自分のようにバンドルソフトにこだわりがなければWin10にするメリットもあるでしょう。
実際、他のPCですがWin7からWin10にアップグレードしてWin7では使えなった
(OSの機能として実装されていないので)Windowsアプリが使えるようになりました。

sMedio TV SuiteというDLNAクライアントアプリですが、この手のDLNAクライアントソフトの場合、Win7ではPC毎に
購入して用意する必要がありましたが、Windowsアプリの場合はライセンスを購入すれば
複数端末へのインストールが可能なので、助かっています。

書込番号:19019355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2015/08/03 19:40(1年以上前)

>B-202さん

TOSHIBA Blu-ray Disc Playerが使えないのは困りますね。別のプレーヤーを用意しなければなりませんね。
しかし、ダウングレードできるなら試すという選択肢もありですね。


>LaMusiqueさん
無償でのアップグレードが一年限定っていうのも焦りを招きますね。(^_^;)
とりあえず、今のところ様子見だと考えていますが、右下のタスクバーにある「windows10を入手する」が気になります。

>P577Ph2mさん
確かに、アプリケーションの対応ができるのかどうかが気になりますね。
プリンタは新しいので大丈夫と思いますが、一つずつ動作を検証するのも手間ですね。

そろそろ4年がたつので買い替えも考えているのですが悩ましいです。

書込番号:19022893

ナイスクチコミ!2


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2015/08/03 22:46(1年以上前)

TOSHIBA Blu-ray Disc PlayerはBDの再生で音声付き早見再生が出来るので、そこが気に入っています。
これがWin10でも使えるようになれば、アップグレードしてもいいんですけどね。

書込番号:19023498

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2015/08/07 22:50(1年以上前)

その後、進展があったのでお知らせします。

win10環境でTOSHIBA Blu-ray Disc Player、RZスイート express、共に動作しました。
ただし、完全動作ではなく、再生は可能ですが音声付き早見再生はただの早送りになってしまいます。

行ったことは

○ win7環境でCドライブ直下のProgram Files、Program Files (x86)、TOSAPINSの各フォルダを別HDDを用意しコピーする

○ win7環境の設定、個人フォルダを引き継がずにwin10にアップグレード

○ win10環境で先ほどの別HDDにコピーしたフォルダから
  \Program Files\Toshiba\TOSAPINS\COMPS1\TOSHIBA Blu-ray Disc Player-V1.0.1.082にあるインストーラー    TC00400100L.exeを実行。

TOSHIBA Blu-ray Disc Playerがインストールされるのでその後dynabookのサポートページから最新のパッチをあてる
http://dynabook.dga.jp/?ie=s&domain=download&product=note&sub_p=DynaBookT&mini_p=dynabookT451&os=&kw=dynabook+T451+&image.x=48&image.y=29

これでいけました。
上記はTOSHIBA Blu-ray Disc Playerの例ですが\Program Files\Toshiba\TOSAPINS\COMPS1配下に各ソフトのインストーラーがあるので必要に応じて同じようにインストールすればいいと思います。
当然ですが動作するソフトと動作しないソフトがあります。

自分の環境だけかもしれませんが、win7 → win10 → win10の旧OSに戻すでwin7 → win7から再びwin10がエラーで出来なくなるということがありました。
win10にしても気軽に旧OSに戻せるからと思ってましたが、思わぬところでつまづきました。

幸い、バックアップソフト(AOMEI)でwin7の環境(win10にアップグレードする直前)をバックアップしてあったので
すぐにwin7に戻せましたが。

あまり需要はないと思いますが、忘備録として残します。

書込番号:19033629

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

助けてください!画面が消えました。

2013/05/28 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

ノートパソコンの画面が消えました。

何故か、ケーブルでつないだ、

モニターは正常に移ります。

買って、1年半です。

書込番号:16189143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2013/05/28 23:51(1年以上前)

まず、落ち着いて下さい!深呼吸をして・・・

さて、落ち着いた処で・・・

@写っている画面にカーソルを持って行き、すかさず右クリック!
A「画面の解像度」という項目があるので、すかさず左クリック!
B添付画像丸印部分をカチャカチャ動かして見て下さい!

書込番号:16189287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/28 23:52(1年以上前)

>何故か、ケーブルでつないだ、
外部ディスプレイにつなげれば映るけど、ノートPC本体の液晶は真っ暗のまま・・・ということかな?

もしそうなら、液晶が壊れたか、バックライトが切れたということですね。修理しないと、普通には使えないと。

書込番号:16189290

ナイスクチコミ!6


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2013/05/29 01:19(1年以上前)

さっきから、急に線だけになって画面が移らなくなったのです

正常風になることもあります。

早速の
ご回答ありがとうございました。

ここ2週間ほど、何だか変でしたが・・・
気が付くほど悪くなかったです。

さっきから、急に線だけになって画面が移らなくなったのです。

画面が薄くなったり、正常風になったり、
画面を触ると、線が入ったり。

バックライトは切れていない様に思いますが?

ケーブルにつないだ、

モニターは相変わらず異常が有りません。

最近、4ギガを8ギガに変えたところです。

書込番号:16189536

ナイスクチコミ!0


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2013/05/29 01:38(1年以上前)

正常になった本体画面。

すこし前の画面

本体の液晶が正常になったみたいです???

原因が全く分かりません、

画面を触ったり、本体との角度を変えたりすると
変化していたのですが?

書込番号:16189566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/29 01:43(1年以上前)

接触不良でしょうね。もしくは、断線しかかっているのか。
そのため、PC終了時に閉じて、使用時に開いて、としていると悪化してしまうと思われます。
収納に困っていなければ、正常に使えた状態のまま、液晶は閉じずに固定された方が無難ですね。

直そうと思えば、自分でやるなら分解して確認しないといけませんね。
メーカー修理だと、液晶含めて交換をすると思います。メーカーだと修理代は4〜5万円ほどかな。

書込番号:16189579

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2013/05/29 01:46(1年以上前)

だいぶ落ち着かれたみたいですね!

一度パソコン内部の温度を調べてみるといいと思いますよ。

http://allabout.co.jp/gm/gc/50238/
http://www.gigafree.net/system/systeminfo/speccy.html
http://www.no-review.net/life/pc/20080218193945.php

書込番号:16189585

ナイスクチコミ!1


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2013/05/29 01:58(1年以上前)

画面が直ったようなのですが?????

パーシモン1wさん

ご回答ありがとうございました。
すこし前から
本体のモニターが正常風に写っています。





チョット小太郎さんご回答
ありがとうございました。

表示画面を拡張するになっています。
”デスクトップをこのディスプレイに拡張する”が出ませんが??




書込番号:16189608

ナイスクチコミ!0


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2013/05/29 02:12(1年以上前)

パーシモン1wさん

チョット小太郎さん

的確で親切な、ご回答ありがとうございました。

熱と衝撃に注意したらいいのですね。

両方とも、心当たりが有るように思います。

PCは優しく、優しく、大事に使わないといけないのですね?

何とか悪化しないように頑張ります。

書込番号:16189623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/05/29 07:21(1年以上前)

十中八九、本体内部のマザーボード→液晶のケーブルが断線しかかっていますね。
データ救出、買い替えもしくは修理までの時間稼ぎならともかく…
この状態では最悪ショート、発熱、発火の危険もあるので、本音言うとすぐにでも修理に出したい。
ちなみに、東芝ならメーカー修理を機会に保証期間を延長できる制度もある。
追加投資は必要だが長く使いたいなら、加入を考えてみてはどうだろう。

書込番号:16189906

ナイスクチコミ!3


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2013/05/29 13:01(1年以上前)

断線


炎えろ金欠さん

ご指導ありがとうございます。


http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0047Y08JI/ref=oh_details_o06_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

先日、分解してメモリーの増設をしました。
今は8ギガです。

その時の、ケーブルの傷かも知れません。

何分人間が粗忽ですから・・・


そんな事故ってあるのですか?

書込番号:16190824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/29 15:00(1年以上前)

>その時の、ケーブルの傷かも知れません。
それは無いです。
メモリ交換・増設だと、蓋を開けただけで、分解とは言えないレベルですから。
また、液晶の配線に関するモノは、その蓋をあけても触れることはありません。

書込番号:16191145

ナイスクチコミ!3


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/29 18:04(1年以上前)

>この状態では最悪ショート、発熱、発火の危険もあるので、本音言うとすぐにでも修理に出したい。

そうですね。以前の書き込みですが、東芝PCが畳一畳燃やしました何て書き込みを写真付きで見た気がしますね。
即刻使用を中止して、修理に出すかVAIOに買い換えましょう。いやど〜も東芝PCは危険だ、なあ。

がんばろう日本!SONY最高!VAIO超最高!(^o^)/

書込番号:16191626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/05/29 18:22(1年以上前)

>メモリー増設の時の分解
…どこまで開けたんだろう、昨今流行りのウルトラブックならまだしも、T451なら裏の小さな蓋を開けるだけなので液晶行きのケーブルを挟んだりすることは無いはずですが…

>がんばろう日本!
液晶行きケーブルといえば、断線して火災になるぞってリコールかかってたType-Tとかいうパソコン、あれ、どこのでしたっけ?

書込番号:16191664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/05/29 20:02(1年以上前)

拝見しました 

お気持ちお察しします
メモリ増設したと言う事なので
元に戻して試して動くようなら

メモリの問題の可能性もあるかも

それ以外なら設定の問題か本体の故障どちらかとなるかと思いますまあメーカーに確認するのも一つかと

延長保証がなければ有料修理かも
修理後の延長保証や有料の点検サービスもあります


皆さんの意見を参考に・・
それでは

書込番号:16192006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2013/05/29 22:45(1年以上前)

メタセコイヤの木で添え木をしました。

皆様、ありがとうございます。
おかげさまで大分、気分的に落ち着いてきました。


●ショート、発火、火災の危険性・・・・・・・・・・・・

  パソコンをしない時は差込を抜く。

●断線しかかっている・・・・・・・・・

  角度が変わらない様、添え木をしました。

恰好が悪いですが、
(メタセコイヤの木です。ハイキングの時拾ったものです。)



●メーカに問い合わせる予定です。

●メモリーの確認=4ギガに落としてみます。

●修理は安くできればやりますが、
保証期間が過ぎていますし。
4〜5万もするようなら、

思い切って、新しくWin8を購入したいです。


書込番号:16192872

ナイスクチコミ!0


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2013/07/03 10:20(1年以上前)

>>>接触不良でしょうね。もしくは、断線しかかっているのか。
そのため、PC終了時に閉じて、使用時に開いて、としていると悪化してしまうと思われます。
収納に困っていなければ、正常に使えた状態のまま、液晶は閉じずに固定された方が無難ですね。

直そうと思えば、自分でやるなら分解して確認しないといけませんね。
メーカー修理だと、液晶含めて交換をすると思います。メーカーだと修理代は4〜5万円ほどかな。




的確なご指導ありがとうございました。

今は、安定した状態でモニターを触らずに、動かさずに使っています
親切な、ご指導ありがとうございました。」

書込番号:16323532

ナイスクチコミ!0


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2013/10/10 21:54(1年以上前)

トウトウ、画面が出なくなりました。
モニター画面だけで使っています。

パソコン工房で見積もりを取りました。

金額は5万円です。

見積もり費用3,000円でした

LCDケーブルと、LCDパネルがの不具合が発見されました。

友人の紹介で安い修理屋さんなら1−2万円とか

修理して使うべきかどうか、迷っています。

書込番号:16689874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
東芝

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月上旬

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング