dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2011年10月上旬 発売

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.5kg dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオークション

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年10月上旬

  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
55

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

テンキー無しのものはないでしょうか?

2012/01/20 12:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

スレ主 kusurisawaさん
クチコミ投稿数:7件

このノートPCと同等(これ以上でも可)のスペックで、「テンキー無し」のものを探しています。何か良いものはないでしょうか?

これだけはあってほしい条件ですが、
メモリ容量が4GB以上。HDD容量が500GB以上。10万以内。
です。
他のスペックはこのノートPCと同じくらいで構いません。

情報お願いします。

書込番号:14045052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/20 13:09(1年以上前)

>「テンキー無し」のものを探しています。何か良いものはないでしょうか?
1機種のみしかないですね、型落ちで。
Lenovo IdeaPad Y560p 4397J3J
http://kakaku.com/item/K0000239991/

最近は、そのサイズになりますと、テンキー付きが標準となっていますので。

書込番号:14045105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kusurisawaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/20 14:08(1年以上前)

さっそく情報ありがとうございます。

>パーシモン1wさん
「型落ち」って、「旧」になるのですよね。でも性能とかは、新型と極端な差はないですよね?
何かありましたら。

あと、テンキーって慣れるものでしょうか?
そういった意見とか聞いたことありませんか。

書込番号:14045245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/01/20 15:09(1年以上前)

大差ないといえば、PC自体は大差ないかな。
東芝のほうが、オフィスがついてる

メーカーの品質管理の実力とユーザーサポートに雲泥の差があり、予算に問題ないなら東芝を選択することお勧めいたします

ご参考までに

書込番号:14045383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2012/01/20 15:31(1年以上前)

>あと、テンキーって慣れるものでしょうか?

各々の環境によるので、不要なら使用しなければ良いだけです。
使用するソフト(Excel、CAD等)によっては、無いと不便な物もあります。

書込番号:14045439

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kusurisawaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/20 17:03(1年以上前)

どうもです。

>>RB25DEさん
左に寄っているのが使いづらいと聞きまして・・・。

もちろん、自分で店にいって実際に触ってみますが、経験者の方の意見がありましたら一応聞いておこうと思いました。

書込番号:14045703

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/01/20 17:51(1年以上前)

好みではありますが、わたしは嫌いですね。

ほとんど使わないテンキーのためにメインキーが使いづらく、タイプミスが発生しやすくなるので。

書込番号:14045826

ナイスクチコミ!3


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2012/01/20 18:39(1年以上前)

>左に寄っているのが使いづらいと聞きまして・・・。

個人差はあるとは思いますが、使用していればその内慣れます。
私は14インチのテンキー無しと15.6インチのテンキー付きのノートを使用していますが、
特に違和感はありません。

書込番号:14045992

ナイスクチコミ!1


スレ主 kusurisawaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/30 14:23(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。

結局テンキーつきのものを購入しました。
まあ多少左に寄っている感じはしましたが、その分いままでのPCより大きくなっていたので、特別違和感はありませんでした。

書込番号:14086691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

core i5かi7で迷っています

2012/01/20 06:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

スレ主 akisame_spさん
クチコミ投稿数:5件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度4

今、家で使っているパソコンがvistaでへばってきたのでなのでこれを気に買い換えようとおもっています

そこで質問なんですが今core5かcore7で迷っています

機種はT451/57DシリーズorT451/46Dシリーズです


使用用途はネット観覧、メール、動画編集(windowsムービーメーカ、craving exporerなど)、offceなどです


上に書いた用途で適したほうを教えてください


ブルーレイはあんまり使うことはないと思いますがあれば使いたいと思っています


よろしくお願いします

書込番号:14044065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/01/20 06:45(1年以上前)

i7買えるんならそっちにした方がいいとは思う。

書込番号:14044075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/01/20 06:49(1年以上前)

corei7に一票。

書込番号:14044081

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/20 07:01(1年以上前)

i7にもう1票。

書込番号:14044103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/20 07:33(1年以上前)

価格差から考えてもi7でしょう。

書込番号:14044160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/01/20 08:30(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000284119.K0000293009

CPU・ドライブ規格・LAN・他、を考えて、この価格差、
買えるのなら、
dynabook T451 T451/57DB PT45157DBFB!をお勧めします。

書込番号:14044277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2012/01/20 09:33(1年以上前)

後で後悔しないのはi7かと。

書込番号:14044422

ナイスクチコミ!0


スレ主 akisame_spさん
クチコミ投稿数:5件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度4

2012/01/20 09:33(1年以上前)

皆さんさっそくの返事ありがとうございますm(__)m

皆さんが推すcore7の方を検討してみます

ありがとうございました(^-^)v


ところでこの今の価格から値段が落ちることはありますか?
74000くらいで購入したいもので・・・


やはり安いのは正月割引だったんですかね

書込番号:14044423

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2012/01/20 09:45(1年以上前)

>ところでこの今の価格から値段が落ちることはありますか?
春モデルが出たら多少下がるのではないでしょうか。

書込番号:14044445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/01/20 09:53(1年以上前)

でもうっかり待ちすぎたりすると安いとこが売り切れてしまって今の価格ですら買えなくなったり、なんてこともないとは言えないので、この値段なら出せる、ってとこで思い切って買う方がいいと思う。

書込番号:14044467

ナイスクチコミ!1


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2012/01/20 11:00(1年以上前)

i7のVAIOなら、パーフェクトで申し分ないと思いますよ。
がんばろう日本!SONY最高!VAIO超最高!(^o^)/

書込番号:14044653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2012/01/20 11:07(1年以上前)

SONYは・・・やめた方がいいな。

書込番号:14044673

ナイスクチコミ!7


24h調査さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/20 12:44(1年以上前)

私は正月特価割引で74500円長期保証5年間サービス(現金値引き、ヤマダ電機)。納得して購入出来ました。段々在庫がなくなりつつ有りますので購入をお薦めします。

書込番号:14045013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/01/20 13:17(1年以上前)

私もi7だね。

>SONY最高!VAIO超最高!(^o^)/

こいつは一切無視で。

書込番号:14045130

ナイスクチコミ!4


スレ主 akisame_spさん
クチコミ投稿数:5件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度4

2012/01/20 21:59(1年以上前)

皆さんたくさんの回答ありがとうございますm(__)m

ちょっと周りの量販店なども回って参考にしたいと思います


ありがとうございました

書込番号:14046783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/24 18:39(1年以上前)

この機種はEnterキーとスペースキーの位置、
サイズが微妙な感じです。
※自分は違和感を感じました。

是非とも実機でご確認を。

書込番号:14063061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スペック的には十分過ぎるでしょうか?

2012/01/18 13:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:15件

使用用途としては、ブログ作成、職場の仕事の持ち帰り(ワード、エクセル)、ネットサーフィン、DVD鑑賞程度です。
現在も東芝を使用しており、愛着があります。また、NEC、富士通より同スペックでは安いようです。
このスペックだと東芝が一番安いような気がしていますが、どうでしょうか?
また、上記程度の使用だと、もっとランクを下げたほうが良いのでしょうか?

最近、パソコンに関する知識情報がなく全くわかりません。教えていただけませんか。

書込番号:14036929

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/18 13:32(1年以上前)

その用途なら、性能は低くても大丈夫です。

携帯用なので見にくいですがこれでも十分でしょう。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000251248&guid=ON

書込番号:14036954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/01/18 13:35(1年以上前)

デジタルのことがよくわからないのですが、
デジタル放送を録画したDVD、ブルーレイは、このパソコンで見られるのでしょうか?
見られるDVD、ブルーレイは、レンタル規格だけでしょうか?

書込番号:14036962

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2012/01/18 16:05(1年以上前)

PowerDVD等の再生ソフトが入っていれば、BDレコーダー等で録画ダビングしたメディアの再生は可能です。

書込番号:14037352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/18 19:26(1年以上前)

付属のBD再生ソフトはまともに使えないようなので、別途再生ソフトを用意する必要があります。
基本的にBDとDRモードで録画した地デジをダビングしたものは同じなので再生できる可能性は高いのですが、
このPCに付属のソフトでは音ズレが発生してしまうようです。
DRモード以外は根本的に再生がおかしくなるようです。
PowerDVDやWinDVDといった再生ソフトを用意すれば視聴できます。
再生そのものはCeleron B系統など、もっとスペックの低いものでも充分にできますので。

それと、地デジを焼いたDVDにもDVD-VRとAVCRECの2種類があって再生の対応が大幅に異なるものなので
一言でDVDと言われても困ります。

書込番号:14037957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/01/19 16:30(1年以上前)

RB25DEさんへ

返信、ありがとうございます。


甜さんへ

返信、ありがとうございます。
私の中では、区別ができていないので、なんとお答えしてよいかはわかりませんが、

このパソコンでなくても、再生できるし、
再生するには、別ソフトが必要
ということがわかりました。

書込番号:14041520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/01/20 11:50(1年以上前)

あれ?
プレーヤーソフトがwinDVDからTOSHIBA Blu−ray Disc Playerに変わってる。。。


だけど
>付属のBD再生ソフトはまともに使えないようなので
>DRモード以外は根本的に再生がおかしくなるようです。

「音ずれ(ズレ)」「再生 ズレ」などいろいろググってみても、わからなかったんですけど・・・
情報元はどこなのでしょうか?

書込番号:14044809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

池袋ヤマダの価格情報を教えて下さい

2012/01/17 03:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

スレ主 ASSYKさん
クチコミ投稿数:128件

来週池袋のヤマダ電機総本店でこの機種を購入しようと考えています。
池袋でこの機種の最近の価格はどのようになっているのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。
価格交渉をする場合、閉店前とお昼頃では違いますか?
同様なスペックで他にお薦めの機種はありますか?希望としてはcore i5以上のノートPCを75千円以内で考えています。メーカーはサポートを考えて東芝、NEC、富士通の3社から考えています。

質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:14032251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/01/17 10:36(1年以上前)

チラシ
http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=7&m=u
75千円以内厳しいかも?頑張ってね!

秋冬モデルならスペックを考えれば、この機種が狙い目かな

書込番号:14032825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ASSYKさん
クチコミ投稿数:128件

2012/01/19 04:08(1年以上前)

オジーンさま、返信遅くなり申し訳ありませんでした。
この金額では厳しそうですか・・・。できるだけ近付けるよう頑張ってみることにします。
ありがとうございます。

書込番号:14039876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/20 07:27(1年以上前)

昨日、行ったら、89800でポイント15%だったよ。
新機種発表時期なので、急がないと。来週だと新機種に」入れ替えてるかも?。

書込番号:14044145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ASSYKさん
クチコミ投稿数:128件

2012/01/20 22:55(1年以上前)

雷蔵の父さん情報ありがとうございます。
なかなかいい値段ですね〜。
これは交渉した結果でしょうか?それとも値札でしょうか?よろしければ教えて下さい。

書込番号:14047037

ナイスクチコミ!0


HIDE@FUJIさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/28 08:29(1年以上前)

池袋総本店に行かれるのでしたら、秋葉原まで行ってみてはどうでしょうか?
自分も、富士通、東芝、NECのパソコンの購入を考えました。 

22日(日)、LABI秋葉原パソコン館に行ったら、NEC LaVie L LL750/FS6W が
79,800円で売っていました。

自分は、その前に、 LABI品川大井町店で、
NEC LaVie L LL750/FS6Bを74,800円ポイントなしで購入しました。
メモリ容量が8GBなのでこの機種よりお得だと思います。

長くパソコンを使うなら富士通、東芝、NEC の core i7 メモリ容量 8GB を
購入すると良いと思います。

それから、余談ですが、パソコン購入時にヤマダ電機の5年保証(3,740円)も入りました。
3,740円でメーカー保証と同様の保証が受けられます。

自分は、今まで、ハードディスクや本体の劣化、画面の故障で
ヤマダ電機の保証を3回利用しています。

家の近くにヤマダ電機があるのでしたら、ヤマダ電機の保証に入られる事を
お勧めします。

良い買い物をなさって下さい。

書込番号:14077126

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASSYKさん
クチコミ投稿数:128件

2012/01/28 23:17(1年以上前)

HIDE@FUJIさま返信ありがとうございます。
実は25日にヤマダ電機池袋総本店でこの機種を購入してきました。

最初の店員は89,800円のP15%から一切の交渉を受付けなかったので、別の店員をつかまえて交渉したところ、84,800円のP21%にしてくれました。他社のクレジットカード使用でもPそのままにしてくれました。目標は他の書込みにあった81,800円のP21%だったんですが、さすがにそれは勘弁して欲しいとのことでした。84,800円のP21%でも十分に安いと思ったので購入を決めました。ちなみに5年保証には加入しませんでした。

その前に有楽町のビックカメラにも行ってみたんですが、あまり安くしてはくれませんでした。

書込番号:14080260

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2012/02/01 06:22(1年以上前)

>パソコン購入時にヤマダ電機の5年保証(3,740円)も入りました。
3,740円でメーカー保証と同様の保証が受けられます。

ヤマダの5年保証は液晶画面は対象外なので、メーカーの保証と全く同じではありません。

書込番号:14093796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのパソコンを教えてください!

2012/01/15 23:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:14件

実家のパソコン(SONY VAIO VGC-LB63B/W)が壊れたので、買い替えを検討中です。
これまでは処理速度がとんでもなく遅く、ストレスがたまったので、次は処理速度が速いパソコンを希望しています。

主な用途は、ネット、メール、ワード、エクセル、写真の保存と印刷くらいで、テレビ機能は不要です。
この用途にここまでのスペックは必要ないかとも思いますが、前回もそう思って失敗したので、それほど金額が変わらないなら、
今回は余裕を持って能力が高いものを購入しておきたいと思っています。

持ち運びはしないのでデスクトップでも構わないのですが、勉強不足なのか、
国内メーカーでこれより安くて良さそうなデスクトップも見つかりません。
同じスペックのものを買うには、デスクトップの方が安いと思っていたのですが、そうでもないのでしょうか?

今のところ、こちらのノートパソコンが第一候補ですが、他のオススメやご意見がございましたら、
アドバイスを宜しくお願い致します☆★






書込番号:14027999

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/16 00:16(1年以上前)

スペックが必要ない用途とか以前にVGC-LB63B/Wだと見るからにOSを動かすことすらままならないスペックですから
ストレスがたまるのも当然と言えば当然です。
それが原因でPT45157DBFWを買うというのは、それはそれで極端すぎます。
こちらのPCでも大分快適になります。

http://kakaku.com/item/K0000251248/

多分普通の人が知ってる国内メーカというのがもう一つの基準と考えていると判断して選びました。
100MB以上のpptxやelsxを扱うならもう少し性能があってもいいのですが。
何にせよ納得できるものを買うのが一番良いので、納得いくものを探して下さい。

最近のデスクトップは単にノートPCのパーツを使って組み立ててるだけのものが主流です。
デスクトップ用パーツを使っているものは有名な国内PCメーカだと富士通のPCにちらほらある程度で、
あとはEPSONとかのBTOメーカを探すことになります。
EPSONなら東芝や富士通よりもいいとは思います。

書込番号:14028079

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/01/16 00:44(1年以上前)

早速のご返答、ありがとうございます!
とても参考になります。
確かに極端ですよねぇ・・・(笑)

国内メーカーと記載したのは、lenovoとかだと、主に使用する母にとってはさすがに
使い勝手が悪いのではないかと考えたためで(使ったことはありませんが・・)、
特にブランドにこだわっているわけではありません。

ちなみに、特にメーカーにこだわらなければ、他にオススメの機種はありますか?
EPSONだと、どのあたりの機種になりますか?
必要最低限のソフトさえあればよく、シンプルで安くて速いパソコンが希望です。

ご意見、とても参考になります。
ヨロシクお願い致します☆



書込番号:14028196

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/16 01:34(1年以上前)

年配の人が使うならモニタやキーボードといった面でデスクトップの方がいいでしょう。
PowerPointを使わないならこういうPCでBTO時にモニタを付けるかモニタを別途購入。
PowerPointが必要でモニタもBTOに含めるとすると9万円強になります。

http://kakaku.com/item/K0000318530/

性能としてはPT45157DBFWよりも上です。
モニタを別途用意できる利点としては、目の敏感な人には目に優しいモニタを、
動画を主に見る人にはグレアパネルモニタ、文字を主に見る人にはノングレアパネルモニタといったように
適合したモニタを使用できるということです。
一体型やノートPCよりも勝手のいいところです。
モニタに関して興味があるなら一度モニタを調べてみて下さい。

EPSONだとそこそこスペックを確保しつつ良さそうなのでこういうのがあります。

http://shop.epson.jp/pc/ay320s/

メモリを4GBにしてOfficeとモニタを付ければ大体9万円強になります。
BTOだとソフトの有無もある程度選択できるので、例えばセキュリティソフト無しにして
Avast Free版を後から自分で導入するということもできます。

聞いている限りではPC自体の使い勝手はどのメーカの製品を買ってもあまり変わらないとは思います。
ただ、どのPCを買うにしてもリカバリディスクだけは絶対に初回起動時に作って下さい。
DVD-R3枚ほど用意しておいて下さい。

書込番号:14028295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/01/16 02:07(1年以上前)

返信、ありがとうございます!
なるほど、いろんな選択肢があるんですね〜。

確かにモニターを選べるのは魅力的ですが、以前にノートを使っていたこともあるし、
金額を考えると、やはり前回教えて頂いたPT35134CSFBで十分な気がしてきました。
これ位の能力と金額のパソコンでは、他にオススメはありますか?

何度も質問してすいません。
大変お手数ではございますが、ヨロシクお願い致します☆

書込番号:14028355

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/16 02:30(1年以上前)

あとはこの辺です。

http://kakaku.com/item/K0000288068/

http://kakaku.com/item/K0000261600/

一度落ち着いてから要求スペックを元とした優先順位を決めていって選び直すといいですよ。

書込番号:14028382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/01/16 02:39(1年以上前)

ありがとうございます!

とても参考になりました。
教えて頂いた機種を中心に、もう一度整理して考えてみます。

本当にありがとうございました。
またヨロシクお願い致します☆

書込番号:14028391

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/01/16 11:16(1年以上前)

VAIO SEシリーズが良いと思います。
Core i5、Office Home and Business選択で、87,800円です。
この機種はディスプレイがIPS方式のフルHD液晶なので、非常に視認性がよく作業が快適です。
東芝とかの安いのはかなり質の劣るディスプレイが使われていて見難いことこの上ないです。
なお、SEシリーズは大変人気モデルとなっており、入荷未定の構成も出始めています。
購入はお早めに。
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Se/VPCSE1AJ/

書込番号:14029034

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2012/01/16 11:32(1年以上前)

↑は、アンチソニーの工作員です。自作自演を装ってソニーだけをむやみに薦めることによって、ソニーに対する印象を悪くしようとしています。実際に、彼のおかげでソニーが嫌いになった価格com常連が続出しています。

ソニーが悪いとは言いませんが。ソニー製品を候補にするときも、客観的情報を元に検証しましょう。

書込番号:14029081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/01/16 12:12(1年以上前)

>E=mc^2 さん

ご返答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

書込番号:14029194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/01/16 12:18(1年以上前)

>KAZU0002さん

ご意見ありがとうございます!

確かにその通りですね。
ソニーも他メーカーも含めて、冷静に検討したいと思います☆

書込番号:14029215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/01/16 12:43(1年以上前)

サポート満足度で選ぶなら、東芝・富士通・NEC・エプソンから選ぶのが無難。
理由はサポート満足度。
下記リンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175

E=mc^2(敬称略)の無駄レスは一切無視で。

http://review.kakaku.com/review/K0000234569/ReviewCD=409684/
このいい加減なレビュー、信用できますか?
(重量級のノートPCで、「携帯性5・バッテリー・5」はおかしいと思う。)

書込番号:14029320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/01/16 13:02(1年以上前)

>アジシオコーラ さん

主に母が使用するものなので、確かにサポートが親切だと安心感があります。
リンク先のご意見も参考になりました。

ありがとうございました!

書込番号:14029388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウイルスバスター90日誤消去

2012/01/12 17:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

スレ主 punisukeさん
クチコミ投稿数:3件

dynabook T451に初めから入っていたウイルスバスター90日の体験版を消去してしまいました
もう一度インストールしたいのですが無理なのでしょうか?
現在はトレンドマイクロからDL出来る30日の体験版を使っています

書込番号:14013920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2012/01/12 17:50(1年以上前)

リカバリーして入れなおせば初期状態になるのでは?
ただ面倒なのでweb上からも入手できます。

ウィルスバスター体験版の入手方法は↓
http://antivirus.server-ing.com/2011/03/10/439/


体験版は、期限切れ間近になると警告がうっとおしいので
私は、即削除してます。
今は、Microsoftの無料セキュリティソフトもあるので
体験版を使うより、そちらの方が良いのでは?
私は、たまたまプロバイダーがマカフィを無期限無料で使える所なので
そちらを使ってますがセキュリティソフトにお金をかける時代でも
ないような気がします。

Microsoft Security Essentials↓

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials


書込番号:14013961

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/12 17:52(1年以上前)

アクセサリ→システムツールにあるシステムの復元で消去前に戻せませんか?
結局Avastとかのフリーソフトでも実用上大差ないでしょうから、別ソフトを使ってもいいと思いますし。

書込番号:14013965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/01/12 17:58(1年以上前)

フリーソフト
avast! Free AntivirusかAvira AntiVir Personal - FREE Antivirus
を使えば?駄目なのかな
http://freesoft-100.com/security/antivirus.html

書込番号:14013984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/01/12 21:07(1年以上前)

AVG Freeというソフトもあるので、試してみては?
http://free.avg.co.jp/

書込番号:14014739

ナイスクチコミ!0


スレ主 punisukeさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/13 00:08(1年以上前)

システムの復元は初めに試してみましたが戻りませんでした
今まで無料のセキュリティーソフトはファイアーウォールがないものが殆どなので使ってなかったのですがwindows7のファイアーウォールで十分でしょうか?

書込番号:14015747

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/13 00:54(1年以上前)

ファイアウォールにどういう機能があるのかをまず学んだ方がいいように思います。
基本的に中から外、外から中への通信を遮断・許可するもので、聞いたことがあると思われるポート単位の遮断・許可と、
ソフト単位での遮断・許可を行うことができます。
その遮断・許可を最初からしているポートやソフトが異なっているとかログを取っている程度の違いしか他との違いはないかと。
ログ見ますか?
Win7のFWは自由に設定できるので、心配なら片っ端から遮断にすればいいでしょう。

書込番号:14015935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/01/13 17:22(1年以上前)

>windows7のファイアーウォールで十分でしょうか?

セキュリティに十分はありません。何しようと入られるときは入られます。

逆の言い方をすると、どんなに些細な機能でも「ないよりはあるほうがいい」という話しには出来ます。

書込番号:14017831

ナイスクチコミ!0


スレ主 punisukeさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/13 23:49(1年以上前)

皆様回答有難うございました
回答はどれも読んでてためになりました

書込番号:14019339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/17 21:40(1年以上前)

こんばんわ。
リカバリーすると90日版も元通りになります。取説P103参照。
ただし2〜3時間はリカバリーにかかります。
ちなみに私はリカバリー後、アンインストールしてしまいました。

書込番号:14034709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
東芝

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月上旬

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング