Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年10月上旬

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年2月18日 20:43 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月18日 01:44 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年2月16日 10:30 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月3日 23:33 |
![]() |
2 | 7 | 2012年2月1日 06:22 |
![]() |
0 | 7 | 2012年1月30日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

出来ると思いますが地デジなどの著作権保護されたものはマルチディスプレイ環境で使えない場合がありますね。
書込番号:14171688
1点

拡張モードのマルチモニタ自体は可能です。
市販のDVDビデオなら特に問題はありません。
デジタル放送を録画したものならプライマリモニタ側で動画再生をするなら基本的には可能のはずです。
その辺の対応は再生ソフト次第ですので。
地デジチューナを別途接続する場合も地デジ製品によりけりです。
書込番号:14171728
1点

kanekyoさん
甜さん
早速のお返事ありがとうございます。
「市販のDVDビデオなら特に問題ない」ということなら
大画面テレビにHDMI出力して
パソコン内の写真などの閲覧もできますね。
すばやいアドバイス本当にありがとうございました(^^)
書込番号:14172018
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

最近ではなくタッチパッドオンオフボタンが使えなくなった具体的な日付に心当たりはないでしょうか?
大体でもいいので、分かるならシステムの復元で正常だった時まで戻してみて下さい。
復元ポイントが無ければ、不具合の起こる直前にインストールしたWindowsの更新やセキュリティソフトの更新、
ゲーム等のソフトがあれば一旦削除してみて下さい。
Windowsの更新に関してはコントロールパネルのプログラムを開いて、左端の更新プログラムを表示をクリックして
インストール日を見ながら不具合直前のものを消して下さい。
.NET Framework 4 Clientのところにあるものが怪しいかと思います。
セキュリティソフトやその他のソフトは普通にアンインストールで。
あと出来るのはリカバリです。
ここまでやって駄目なら保証に従って販売店かメーカのサポセンに相談した方がいいかもしれません。
少なくとも現段階ではハードウェア的な不良なのかソフトウェア的な不具合なのかが断定できません。
書込番号:14168828
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
T451/58EWとの比較であれば、
メモリ用量のアップ
4GB(2GB×2)→8GB(4GB×2)
BDXL対応BDドライブ搭載
位ですね。
57DWと58EWの基本性能は変わらないようなので、後継機が出た後に、値段が下がった57DWとメモリを購入するのが一番じゃないかと思います。
書込番号:14147172
1点

昨秋冬と今春を比較するなら
57D(2011)ではなく、
58E(2012)と59D(2011)では?
59D(2011)のBDを BDXL にして 附属マウスがレーザー式になったくらいでしょう。
58Eは59Dよりも初値は下げているようですが、最終値は分りません。
(春モデルは売り易いから値下がり前に無くなるかも)
本体の基本性能が同じ3機種ですから、うちは57Dを買い後から8GB×2枚挿して、家族が使っています。
計8万円で16GBメモリ(東芝サポート外ですけど)は重宝します。
書込番号:14161038
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
茅ヶ崎ヤマダで、現金 84,800円 ポイント 19%←×マーク。
ポイント確認したら、現金の場合、20%とのこと。
(2週間前からこの表示)
湘南地区では最安値でしょうか?
0点

湘南地区の者ではありませんが、ヤマダ芽ヶ崎の価格からポイント20%でGETできるポイントを引いた場合、価格.com最安値(72000円くらい)よりやすいので、おそらく地球最安値でしょうw
書込番号:14104629
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
来週池袋のヤマダ電機総本店でこの機種を購入しようと考えています。
池袋でこの機種の最近の価格はどのようになっているのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。
価格交渉をする場合、閉店前とお昼頃では違いますか?
同様なスペックで他にお薦めの機種はありますか?希望としてはcore i5以上のノートPCを75千円以内で考えています。メーカーはサポートを考えて東芝、NEC、富士通の3社から考えています。
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

チラシ
http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=7&m=u
75千円以内厳しいかも?頑張ってね!
秋冬モデルならスペックを考えれば、この機種が狙い目かな
書込番号:14032825
1点

オジーンさま、返信遅くなり申し訳ありませんでした。
この金額では厳しそうですか・・・。できるだけ近付けるよう頑張ってみることにします。
ありがとうございます。
書込番号:14039876
0点

昨日、行ったら、89800でポイント15%だったよ。
新機種発表時期なので、急がないと。来週だと新機種に」入れ替えてるかも?。
書込番号:14044145
1点

雷蔵の父さん情報ありがとうございます。
なかなかいい値段ですね〜。
これは交渉した結果でしょうか?それとも値札でしょうか?よろしければ教えて下さい。
書込番号:14047037
0点

池袋総本店に行かれるのでしたら、秋葉原まで行ってみてはどうでしょうか?
自分も、富士通、東芝、NECのパソコンの購入を考えました。
22日(日)、LABI秋葉原パソコン館に行ったら、NEC LaVie L LL750/FS6W が
79,800円で売っていました。
自分は、その前に、 LABI品川大井町店で、
NEC LaVie L LL750/FS6Bを74,800円ポイントなしで購入しました。
メモリ容量が8GBなのでこの機種よりお得だと思います。
長くパソコンを使うなら富士通、東芝、NEC の core i7 メモリ容量 8GB を
購入すると良いと思います。
それから、余談ですが、パソコン購入時にヤマダ電機の5年保証(3,740円)も入りました。
3,740円でメーカー保証と同様の保証が受けられます。
自分は、今まで、ハードディスクや本体の劣化、画面の故障で
ヤマダ電機の保証を3回利用しています。
家の近くにヤマダ電機があるのでしたら、ヤマダ電機の保証に入られる事を
お勧めします。
良い買い物をなさって下さい。
書込番号:14077126
0点

HIDE@FUJIさま返信ありがとうございます。
実は25日にヤマダ電機池袋総本店でこの機種を購入してきました。
最初の店員は89,800円のP15%から一切の交渉を受付けなかったので、別の店員をつかまえて交渉したところ、84,800円のP21%にしてくれました。他社のクレジットカード使用でもPそのままにしてくれました。目標は他の書込みにあった81,800円のP21%だったんですが、さすがにそれは勘弁して欲しいとのことでした。84,800円のP21%でも十分に安いと思ったので購入を決めました。ちなみに5年保証には加入しませんでした。
その前に有楽町のビックカメラにも行ってみたんですが、あまり安くしてはくれませんでした。
書込番号:14080260
0点

>パソコン購入時にヤマダ電機の5年保証(3,740円)も入りました。
3,740円でメーカー保証と同様の保証が受けられます。
ヤマダの5年保証は液晶画面は対象外なので、メーカーの保証と全く同じではありません。
書込番号:14093796
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
こんにちは。買い換え検討中です。
今まで使用していたPCの内蔵スピーカーがharmanでした。
T451のスピーカーはスタンダードなものようですが、落差を感じるでしょうか?
前回(5年ほど前)の買い換えでは音質はこだわっていなかったのですが、たまたまharmanで、それまで使用していたノートPCとの差にびっくりして動画や音楽を再生するようになってしまいました。
特にいい音質を望む訳ではないのですが、現在より落ちるのは残念な気がして、高いT551と迷い始めています。チューナーは不要なんですが…。
スタンダードとはいえ、5年の間に音質がよくなっているのではないかという期待もあります。
先日店舗でT451を見ましたが、音楽は再生していなかったので、もし音楽や映画等の会話を聞かれた方がいらしたら、ご意見お聞かせください。
また、外付けスピーカーをつけると内蔵よりも音質はよくなるのでしょうか?
大きい物は置けないので、簡易の物になってしまうのですが、それなら内蔵のharmanの方がよいでしょうか?
0点

>外付けスピーカーをつけると内蔵よりも音質はよくなるのでしょうか?
>大きい物は置けないので、簡易の物になってしまうのですが、それなら内蔵のharmanの方がよいでしょうか?
一般論で言えば、内蔵のものより外付けのがいい音は出しやすいです。
というのは、内蔵だとスピーカーにさける大きさが小さくなってしまいます。
簡易のものというのがどのようなものかわかりませんが、それほど大きくなくてもいいものはあると思います。
書込番号:14073340
0点

>また、外付けスピーカーをつけると内蔵よりも音質はよくなるのでしょうか?
大きい物は置けないので、簡易の物になってしまうのですが、それなら内蔵のharmanの方がよいでしょうか?
kanekyoさんが返答されているので、別の角度から、
ヘッドホンはどうでしょうか!?
もしくは、置く場所を作る。
スピーカーは、R・L近くに置きすぎると、ステレオ効果が減少します。
離しても置く場所は無いでしょうか?
ソフトでも音質は変わりますよ。
書込番号:14073410
0点

とうがらし.comさん おはようさん。 オーデイオ用スピーカーもありますが、PCスピーカーとして下記の様な二個組みの物などあります。
ノートの両脇に置く小型スピーカー。2.1ch用の三個組みもあります。
ノート内蔵の小さなスピーカーに比べて、音は良くなるでしょう。
(ノートから出るオーデイオ出力が元なので、それ以上に音質は良くなりません。)
PCスピーカー
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/
書込番号:14073468
0点

外付けスピーカーなら、T451以下の物もあれば、
パソコン内蔵の小さなHarmanの音質以上の物もいくらでもあります。
(差額を考えて自分ならBOSEのアンプ内蔵小さなスピーカーを別途買いますね。)
Harmanよりも1万以下の外付けのスピーカーでも遥かに良い音するものはいくらでも有りますよ。
書込番号:14073610
0点

皆さんありがとうございます。
T451+外付けスピーカーで検討します。
ヘッドフォンは、まだ子供が小さいので、
起きて呼ばれて気づかないと困るので今回はスピーカーで検討します。
スピーカー、昔よりおしゃれですねぇ。。
ありがとうございました。
書込番号:14077112
0点

結論が出たようですが、お節介ながらレスさせて下さい。
スピーカーを探す事になりましたら。
小型の物の範囲にも因りますが、USB接続の物やアンプ非搭載の物(コンセントに繋がない物)は避けた方がよいと思います。
あまり音楽を聴くのには向かない物が殆どですので
書込番号:14077449
0点

昨日、PCを購入してきました。
スレとずれますが、秋葉原のヤマダ電機で台数限定のタイムセールをしていて、思わずオーバースペックなPT451/59を購入してしまいました(汗)。(84390円、ポイントなし・5年保証付・カード作成)
先にヨドバシカメラに行ったら、451/57はメモリ増強のオリジナルモデル(99800円ポイント10%)しか在庫がなく、値段に渋ってヤマダに行ったら、価格差に驚いて財布の紐が緩んでしまいました。
タイムアウトでスピーカーは決められなかったのですが、こちらで相談していたお陰で、PCは購入決断できました。ありがとうございました。
スピーカーはアンプ内蔵をポイントに探そうと思います。
書込番号:14087530
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
