dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2011年10月上旬 発売

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.5kg dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオークション

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年10月上旬

  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

受信メールの本文のフォント変更について

2012/02/07 13:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

スレ主 jpmrx2さん
クチコミ投稿数:14件

1月末に購入しました。32ビットで稼働してますが、ナカナカ快適です。しかしWindowsLiveの
メールの扱いにアップアップしています。今まではWindowsMail,そしてOutLookExpressでしたので、ナカナカ面喰ってます。小生は後記高齢者につき、受信メール本文のフォント、特に太字に変えたいのですが、従来のソフトではメールのオプションから太字変換しましたが、LiveMailではメールの表題は変わりますが本文、が太字になりません。どなたかご教授下されたくお願いします。

書込番号:14119520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2012/02/07 13:42(1年以上前)

http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2011/04/windows-live-20.html

太字ではなく、文字の大きさが大きくなるだけですけれど、
上のアドレスの方法で対応できませんか?

書込番号:14119560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/02/07 14:00(1年以上前)

Ctrlキーを押しながらマウスホイールを回転させてください。
文字の大きさが変化して、太字にもなります。

書込番号:14119617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2012/02/07 14:08(1年以上前)

jpmrx2さん こんにちわ。

ピンクモンキーさんがレスされておられますように、Ctrlキーを押しながらマウスホイールを向こうへ回すと文字が大きくなります。
また、右方下部の[▼]をクリックするとメニューが表示されて、文字の大きさを選択することができます。

書込番号:14119647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/07 14:09(1年以上前)

Live Mail2011とIE9という環境ならIEのバージョンを確認。
Ver9.03以下なら次の更新プログラムをインストールするとフォントサイズを大幅に変更できるようになる。
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2586448)
Win7 32bit版
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?familyid=b49876c7-7c65-4b6d-be9a-9f18be23037b&displaylang=ja
Win7 64bit版
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?familyid=cc0773f2-6099-4d55-9971-ee6546369c7f&displaylang=ja

書込番号:14119648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/02/07 14:09(1年以上前)

一つ大事なことを書き忘れました、条件があります。
画像の部分「メッセージはすべててテキスト形式で読み取る」
ここにチェックが入れてください、でないと上の操作が反映されません。

書込番号:14119649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/02/07 14:20(1年以上前)

あ、それからCtrl+ホイールで今のこの画面「価格.com」もこの操作で文字の大きさを変えることができますので、お試しください。

書込番号:14119685

ナイスクチコミ!1


スレ主 jpmrx2さん
クチコミ投稿数:14件

2012/02/07 15:07(1年以上前)

ご返事を頂戴したみなさん・・早々のご指導をありがとうございました。大変助かりました。心より御礼申し上げます。

書込番号:14119824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

Blu-rayの画像の乱れと映らない

2012/02/06 01:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

PC初心者です。昨日ヤマダ電機で購入して早速Blu-rayを再生してみました。
ところが音声だけ再生されたり画像がモザイクをかけた様にぐちゃぐちゃになったり真っ暗で全く再生されなかったり酷いありさまです。(一回だけ問題なく再生されました)
Blu-rayディスクが問題なのかと思い試しにBlu-rayレコーダーとPS3で再生してみたら問題なく映りました。

それと開封後、電源を入れた時にドット抜け?一ヶ所ありました…

これは全て初期不良でしょうか?

それともこんなものなんでしょうかね?…

今後の対策等、ご教示頂ければ助かります(__)

書込番号:14114047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/02/06 01:59(1年以上前)

>ドット抜け?一ヶ所ありました…
初期不良対象外です。

Blu-rayディスクも持っていき映らないを理由に初期不良交換交渉をしてみては?

書込番号:14114061

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/06 02:01(1年以上前)

TOSHIBA Blu-ray Disc Playerを使って再生しようとしたなら、不完全なソフトなので別のソフトを使用して下さい。
WinDVDやPowerDVDの体験版を入れて使いやすい方の購入を検討するといいでしょう。
ドット抜けは販売店とメーカとに相談して下さい。
場所にもよりますが、端の方に1ヵ所あるくらいなら製造上仕方のないことと言われるのも決して不条理ではありません。

http://mantiddesign.com/archives/4016

こういうので直るかを試すのもいいでしょう。

書込番号:14114063

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2012/02/06 11:36(1年以上前)

>全く再生されなかったり酷いありさまです
TOSHIBA Blu-ray Disc Playerの使用でソフトのバージョンが古いようならバージョンアップしてみてはどうですか。
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/qosmio/t851/d8cr/tosbdp/index_j.htm

上記でだめなら、オジーンさんも書かれているようにBlu-rayディスクを持って行った上で初期不良交換の交渉もありかと思います。

書込番号:14114949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオーナーdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度4

2012/02/07 13:48(1年以上前)

再生されたブルーレイディスクは、レコーダーやPCで作成された物でしょうか?
その場合DRで記録したものに対しては対応していますが、圧縮されて記録したものであれば
(パナレコーダーの場合HXなど)対応外のようです。(東芝サポセン確認済)

私も画像が乱れていましたが、DRで記録したものや市販ソフトな正常に再生されてます。
バージョンupで圧縮ディスクも再生可能にしてもらいたいものです。

書込番号:14119586

ナイスクチコミ!2


toshi0624さん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/13 20:39(1年以上前)

東芝のサポセンで市販ソフトは保証しているが、個人が記録したものは保証していないと云われ切れてしまいました。パンフレットのどこに書いてあるのでしょうか?詐欺ではないかと言ってしまいました。もちろん返品しました。

書込番号:14149509

ナイスクチコミ!1


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/29 00:22(1年以上前)

家庭用パソコンが壊れたので、2月初旬に物色していましたが、BD、Webカメラ付きで安かったので、これを買いました。
先週、DIGAでAVCで録画したBDを再生したら、音声は正常でも、画面がブレでつかいものになりません。さっそく、サポートに電話し、時間がかかりましたが、toshi0624さんのおっやる通りの返答でした。
サポートにつなぎながら、PowerDVD10をインストールして再生してみたら、問題なく再生できたので、「他社のソフトで再生できるので、東芝の付属ソフトでも再生できるように要望します。」と伝え、サポートからは、「要望として承りました。」とのこと。
現在は、詐欺まがいの状況(H.264対応と書いておきながら、使えない)なので、是非、バージョンアップを望ます。
キャラブレイクさん、一応サードパーティのソフトで再生できますので、ハードの問題ではありません。
安心してください。

書込番号:14217937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

池袋ヤマダで

2012/01/27 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

スレ主 BP最高さん
クチコミ投稿数:40件

いつも参考にさせて頂いております。今週の土曜か日曜にこちらのパソコンを購入しようと思い池袋本店に行く予定なのですが最近の価格をご存知の方いらっしゃいますか??
出来れば¥80000以下でポイント20%位で購入したいのですが可能でしょうか??
ご存知の方宜しくお願い致します。

書込番号:14076168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/27 23:33(1年以上前)

ネットがあるんだからチラシぐらいはチェックすれば。
http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=7&m=u

書込番号:14076221

ナイスクチコミ!3


スレ主 BP最高さん
クチコミ投稿数:40件

2012/01/28 00:03(1年以上前)

チラシの情報ではなく実際の情報が知りたいのです。
気分を害したのであればすいません。
どなたか教えてくれると思いましたので。
郊外に住んでいるのでなかなか池袋本店には行けないのです。
近所のヤマダさんではとてもお話にならなかったので。。。

書込番号:14076370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/28 07:37(1年以上前)

気分がどうのこうのではなく、値段は生き物だから店頭の値段は日によってコロコロ変わるもの。
だから昨日の値段を聞いても今日明日にはまったく変わってるかもしれない。
特に土日はかき入れ時だから客の動向を見ながら戦略的に変えるだろうし、値引き交渉術によってもポイントが変わったりする。
チラシ情報を入れたのは、もしチラシに載っていたらその値段が変わることは絶対にないから。

書込番号:14077020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオーナーdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度4

2012/01/28 10:34(1年以上前)

過去のカキコミには81800円に21%とありましたけど・・・
池袋ではありませんでしたが、たしか川崎とか府中だったと思います。

書込番号:14077474

ナイスクチコミ!0


ASSYKさん
クチコミ投稿数:128件

2012/01/28 23:26(1年以上前)

もう行ってきたのでしょうか?
他のスレにも書きましたが、私は25日にヤマダ電機池袋総本店でこの機種を購入しました。

ロータスマシュマロさまが書いている通り、81,800円のP21%を目標に交渉したんですが、さすがにそれは勘弁して欲しいと言われました。店員が提示してくれたのは84,800円のP21%でしたが、これも十分に安いと思ったので決めました。他社のクレジットカード払いでもPそのままにしてくれました。

ちなみに店頭での表示価格は89,800円のP15%でした。

最初の店員は交渉に全く応じてくれず、話にならなかったので、他の店員を捕まえて交渉した結果こうなりました。

交渉上手の方ならもう少し安くできるかもです。

在庫数をカウントしているようだったので、在庫がなくなるまであまり間がないかもしれません。
頑張ってください。

書込番号:14080314

ナイスクチコミ!2


24h調査さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/29 18:02(1年以上前)

本日ヤマダ電機磐田店に見に行ったらタイムセール限定3台72800円ポイントは係員と相談して下さい。勿論現金値引も可能。

書込番号:14083377

ナイスクチコミ!1


スレ主 BP最高さん
クチコミ投稿数:40件

2012/01/30 21:23(1年以上前)

日曜の夜に総本店に行って来ました。
表示価格¥76800P無し。
交渉の結果¥75000P無し。
総本店まで行って自分の交渉力の無さに嫌になりました。
支払額は安く済みましたがP無しには。。。。
¥80000以上でもP20%位付けば良かったのですが。
昔に比べて総本店のガードの高さを感じました。
買うタイミングを少々間違ったみたいで今回は満足いく結果は得られませんでした。
価格情報をくれた皆様有難うございました。

書込番号:14088209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/02/04 23:44(1年以上前)

本日、購入いたしました。

池袋LABI本店にて、74000円のPなしでした。
表示は、74800円で、800円しか値切れず・・・

参考までに。

あと在庫は、本当かどうかわかりませんが、残り25台とのことでしたので、
ご購入を検討されている方は、早めがいいと思います。

書込番号:14108998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/02/05 01:49(1年以上前)

私も本日、池袋のLABI総本店で購入しました。
提示価格が現金特価で74800円と87800円の15%P還元。
交渉して85000の18%還元の実質69700円でした。
上の方が仰られてるように限定数量での販売とのこと。
数週値動きを観察し、春モデル販売も近いのでもうギリギリかな
との判断で購入しました。
何人かの(別店舗含む)店員の方にお聞きしたら、タイムセール価格の
値段はほとんど値下げ出来ないとのこと。事実私も今日800円値引き
までしか出来ませんでした。
逆にP還元の数値の提示が高い場合はそっちの方で値引き+Pアップなどの
融通が利く場合が多いとのことです。
上記価格で購入しましたが、交渉ベタなのもありますが何とか7万円ライン
を切りたいと結構頑張って出していただきました。
自分の交渉ベタもあるでしょうが、出していただくまでに30分以上
要しました。
こちらの口コミは交渉に出しませんでしたが、傾向把握など色々と参考に
させて頂いたので、今後購入される方に少しでも参考になれれば幸いです。

書込番号:14109455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/09 12:07(1年以上前)

ツインターボさんMショウさん 池袋はなにかしらサービス又は五年保証は付けてくれましたか?

書込番号:14128879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/02/12 06:40(1年以上前)

2/6の夜に池袋のyamadaで見たとき、84800+16%でしたが、皆さんの書き込み見ると
値上がりしたのかな?

yamada.comで売り切れてるけど
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5139073017
この金額目標でいけるんじゃないかな?


自分は先月末に
ヤマダの他店舗にて、池袋いくの面倒だとゴリ押しして
85000+20%で購入しました。五年保証は別途

書込番号:14141735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ライティングソフト

2012/01/25 20:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

スレ主 dollmamaさん
クチコミ投稿数:18件

このPCを購入しましたがライティングソフトは入っていますか?
探しましたが見つかりませんでした。

書込番号:14067614

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/25 20:33(1年以上前)

CDもDVDもBDもOS標準機能で書き込めます。
それともライティングソフトでなくオーサリングソフトが必要なんでしょうか?
Corel Digital Studio for TOSHIBAにはオーサリング機能は無いんでしょうか?

書込番号:14067637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/01/25 21:13(1年以上前)

CDやDVDにデータを保存する
TOSHIBA Disc Creator
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005196.htm

Corel Digital Studio for TOSHIBA
ブルーレイディスクのオーサリング、「iPodビデオ書き出し」、「AVCHDビデオ取り込み」、「AVCHDディスク書き込み」が可能です。「Windows® Media Center」のテレビ録画ファイルには対応しておりません。

書込番号:14067816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/01/25 23:10(1年以上前)

ライティングソフトは各自好みがありますからね。フリーソフトのCDBurnerXPはユーザーフレンドリーで結構人気があります。
http://www.cdburnerxp.se/

書込番号:14068463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 KINGSOFT???

2012/01/09 13:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:2件

無料のキングソフトインターネットセキュリティをダウンロードしましたが、インストール中にパソコンがフリーズしたため、添付のウイルスバスターをアンインストールしました。その後再度インターネットセキュリティのインストールを試みましたができません。どなたかご存じの方いらっしゃいませんか?

書込番号:14000354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2012/01/09 14:53(1年以上前)

こんちゃ

セキュリティーソフトの2重インストール中にフリーズ・・・
やっちゃいましたね

リカバリメディアで再インストールが一番いいと思います。
セキュリティーソフトが入ってるPCに、セキュリティーソフトを追加で
入れようとすると、お互いが喧嘩してしまい今回のようなことになります。
最悪、OSが起動しなくなることもあるので要注意!

書込番号:14000673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/09 15:00(1年以上前)

やってしまいました・・・

なんどかインストールを試みましたが、その都度はじかれて。
現在リカバリ中です。

とりあえず90日間の添付ウィルスバスターを使おうと思っています。


書込番号:14000703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ストレージ

2012/01/04 19:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。

このハスコンのストレージの型番解る方、教えてもらえませんか。

お願いいたします。

書込番号:13979217

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/04 19:40(1年以上前)

HDDを換えたいのなら、別に同じものを付けなくても大丈夫なのですが。

価格.comに登録されていて、現在販売されている東芝の同容量はこれしかありませんね。
http://kakaku.com/item/K0000099183/

書込番号:13979325

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2012/01/04 20:43(1年以上前)

CrystalDiskInfoあたりで見れば、型番は表示されると思いますが。

書込番号:13979604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:37件

2012/01/04 20:51(1年以上前)

スレ主は、過去に内蔵HDDが遅い機種に変わったとかで
何度も何度もイチャモンつけてた人でしょ?

書込番号:13979642

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件

2012/01/05 16:47(1年以上前)

何だか回数だけ稼いでいる方の発言があったらしいが無視   「kanekyo」
MK7559GSXPはT35157の初期型に付いてました、後にMK7575

今でもMK7559はモバイルPCのストレージとしては、通用します。
東芝さんがこの値上がり状況で使うはずありません。

CPUがクワットが標準化されつつある今、ストレージの速さはかなり重要で、今までの継承してては、体感速度は変化無いことになりかねません。ストレージの転送速度の速いの装着していないとクワットの意味がありません。

それで、今回の質問したわけですが、知ってる方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:13982831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/01/05 18:38(1年以上前)

さくらTQ54885HRSさん>
> 何だか回数だけ稼いでいる方の発言があったらしいが無視   「kanekyo」
> MK7559GSXPはT35157の初期型に付いてました、後にMK7575
> 今でもMK7559はモバイルPCのストレージとしては、通用します。
> 東芝さんがこの値上がり状況で使うはずありません。
(以下略)

正直なところ、メーカーがロット毎にこのドライブしか使いません、って約束しているわけ
ではないと推察されるので、「正確にxxを使用していると保証する」のは不可能だと思います。

あくまでも様々書かれている情報は「情報提供者が入手した製品に特定のドライブが
ついていた」というだけであって、メーカーでも「このドライブしか使いません」、と
うたっているわけでなければユーザー側がそこまで内情に関する情報を持っているとは
思えませんがいかがですか?。

#大体、HDDメーカーロット不良に備えて、各 PCメーカーとも
 数社と常に互換の効く製品をそれぞれ確保して対応
 するのが Supply Chainの基本ですので。
 それ以上詳しい内容を確認するのであれば、まずは
 さくらTQ54885HRSさんご自身がいったんメーカーに
 電話などで確認して、出来ればその結果を情報提供
 いただけると幸いです:-)。

書込番号:13983201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/01/07 16:52(1年以上前)

あーあーあ
サポセンだめだ。
たぶん、遅いストレージで、いあいあ安いストレージだからかな?
推測なのでここまでにしよう。

書込番号:13991920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/01/08 17:04(1年以上前)

はむさんど、さん
SCMは東芝製の特にモバイルではやっていないと、「推測」されます。
東芝さんはストレージも何種類も作っているメーカーです。
他社製のストレージを使うことは無いと思います、ただし互換性は持たせると思います。
2.5インチで販売されている種類は少ないですが、ノートPC用に作られたストレージは沢山あります。スマート情報を実際に見てみないと、型番が解りません。
それとベンチマークソフトで転送速度を計測、これ無しでは新し良い東芝さんのノートPCには手を出せません。
SCMの発想は素晴らしいですし基本だと思います、しかし東芝さんには通用しないと思われます。
現に今使われているNECさんの750GタイプのストレージはMK7575だと明言してます。
SCMするより、統一したほうが安くすむ場合もあります、しかしリスクは避けられません。

私の予測ではSCMは東芝内のストレージでやっていると思われます。
はむさんど、さんの言われているのはSCMの資材調達の部分だと思います。
東芝さんのストレージ生産調整能力は世界一とも言えます。需要のバラツキに対応するためには自社生産が最も良いと言えると思います。リスク管理も多機種のストレージを生産してます、問題ないと思います。他社に供給するメーカーですから、社外と連携するようなSCM的なことは必要ないと思います。

書込番号:13996427

ナイスクチコミ!0


tomo_8さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/09 17:56(1年以上前)

クアッドコアですが、クロック周波数は2.2GBですし、HDDの回転数5400rpmあればまぁまぁノートPCとしては充分では無いでしょうか?
もしも気になるのであれば、ちょっと値は張りますがSSDにすればいいのでは?
HDDとは比べものにならないくらい速いですよ。

書込番号:14001449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/01/24 23:32(1年以上前)

さくらTQ54885HRSさん>

> SCMは東芝製の特にモバイルではやっていないと、「推測」されます。
> 東芝さんはストレージも何種類も作っているメーカーです。
(中略)
> SCMの発想は素晴らしいですし基本だと思います、しかし東芝さんには通用しないと思われます。
> 現に今使われているNECさんの750GタイプのストレージはMK7575だと明言してます。
> SCMするより、統一したほうが安くすむ場合もあります、しかしリスクは避けられません。

?。意味がわかりませんが。

生産量を考えれば自社消費よりも他社 ODMの方が価格を下げられるんですけど。
他社に提供するよりも自社の価格を下げていたことが解れば商慣行上は良い印象を与えませんし、
PCメーカーは1円でも安い製品を求めてコスト削減を目指しているので「自社で作っているとはいえ、
消費量の比較で自分のところより少ないじゃん」と突っ込まれたら色々問題にもなるんで
まずやりません。

逆に『SCMするより、統一したほうが安くすむ場合もあります』と言い切れる理由を知りたいので
説明してもらえませんが?。
バルクでの取引を考えれば発注量の多い側が得をするように価格提示をするのが商慣習上の
常識だと思っていましたが、どうもおっしゃってることはそれと違うようなので、明確な違いを
指摘いただけると幸いですが。


> 私の予測ではSCMは東芝内のストレージでやっていると思われます。
> はむさんど、さんの言われているのはSCMの資材調達の部分だと思います。
(中略)
> 他社に供給するメーカーですから、社外と連携するようなSCM的なことは必要ないと思います。

SCMと書かれていますが、これは「Supply Chain Management」のことだと思いますが、
本当にこの言葉の意味をわかっていますか?。

Supply Chainってのは製品供給の連鎖を示しているので、SCMってことは「製品供給の連鎖が
断ち切られないように管理すること」であって、本当にその仕組みを理解しているのであれば
『SCMの資材調達の部分』なんてことは書かれないと思うのですが?。
私自身、さくらTQ54885HRSさんこのように書かれた意図が分からないので、よろしければ
その真意を説明いただければ、と思います。

その上でですが、SCMで重要なのは「製品の生産各工程が理想的に連携し続けること」であり、
そのためにも「生産が安定するよう、Just-In-Timeで部品が供給されること」だと私は
理解しているので、自社以外でも利用して問題ないと評価される部品を利用するのはまさに
SCMの真骨頂だと思いますけど、さくらTQ54885HRSさんのご意見ですとそれは異なる、というように
おっしゃっているように見えます。

ともかく何か書かれている内容があさっての方向を向いているように見えてしまいますので、
出来ればご自身が書かれた commentの真意を宜しければご説明いただけると幸いです。

書込番号:14064496

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
東芝

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月上旬

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング