Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年10月上旬



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
教えて!フルハイビジョン映像の動画編集のために購入する予定です。使い勝手を考えると、どうしてもノートPCしか考えられません。本当はデスクトップが一番いい事はわかっていますが…。さて動画編集はサクサク動いてくれるでしょうか?途中で止まったりしませんか?ソフトはVideostudio X4やEDIUS NEO3 などを購入予定ですが、おすすめの動画編集ソフトがあれば教えてください。
書込番号:14007667
0点

ソフトの出来が悪かったり相性の悪い常駐ソフトを起動させていたり変なデコーダを入れていると途中で止まることはあり得ます。
ハードウェアスペックとしてではなくソフトの問題です。
スペック上は、このPCでいかなる動画編集ソフトでも操作が遅くて不快に感じるようならどのノートPCでも快適には感じないかと。
BDのオーサリングまでやりたいならEDIUS Neo 3とか、BD作成まで必要ないならTMPGEnc Video Mastering Works 5、
やる気があるならフリーソフトでも結構なことはできます。
大抵の有料の動画編集ソフトは体験版があるので、ソフト購入前に確認することをお勧めします。
書込番号:14007764
1点

動画編集や画像編集について質問させてください。
Core i7 2600もしくは、2600Kのタワー型デスクトップ(メモリは8Gか12Gか16Gの予定)を検討中だったのですが、安いノートだとどうなのか気になりました。
3Dゲームなどは予定にないです。
長時間編集作業し続けた場合に、上記のようなデスクトップに比べると作業効率劣るでしょうか?
それとも、あまり変わらないでしょうか?
スペック的に本機でも十分快適とおっしゃられていますが、別の方の「HD3000が、デスクトップ用とノート用では同じ名称でも性能はまったく違います。ノート用はデスクトップ用の物より変動が大きく、負荷が高くなり熱が上がるとたんに性能を落としてIntel4シリーズの内蔵GPUレベルまで性能が下がりますね」という意見を見たので、やっぱデスクトップの方がいいんじゃないかなーとも思うのですが、どうでしょうか?
書込番号:14064102
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/04/04 1:34:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/03 16:12:53 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/04 2:31:32 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/14 18:00:38 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/02 23:59:10 |
![]() ![]() |
8 | 2021/04/10 18:48:06 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/20 16:22:23 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/22 13:34:06 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/09 10:25:46 |
![]() ![]() |
1 | 2016/11/25 6:34:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
