Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年10月上旬



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
HDDが壊れカチカチ音がなり、画面が映りません。
記録に関しては、USBに保存していたので、中身がなくなってもいいのですが、改めて使う時の順序が分からないです。
SSDは新しいのを購入用意しています。Windows7のシ-ルパソコンの下にはっています。リカバリーディスク、バックアップはないです。
教えていただければ幸いです、宜しくお願いいたします。
書込番号:24071945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラッキーはな7さん
まず、こちらでインストール用のメディアを作ります。USBメモリがおすすめです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B-99a58364-8c02-206f-aa6f-40c3b507420d
Windows7はサポートが終了しているので、Windows10にしておくのが良いでしょう。
今はまだWindows7のシリアルキーでインストールできます。
別のPCが無いなら、誰かに頼んで作ってもらいます。
壊れたHDDをSSDに交換し、インストールメディアを入れて起動すれば、インストール画面になるでしょう。
ならない場合は、キーボードの[F12]キーを押しながら電源スイッチを押しで、起動ドライブを変更します。
書込番号:24071976
1点

1.以下サイトからUSBメモリーで、他のPCでWindows10のインストールメディアを作成して下さい。
(PCがなければ、Windows 10のOSを購入して下さい。)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
参考URL
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1508/06/news034.html
2.dynabook T451にUSBメモリーを挿し、電源を入れた直後(起動時)にF2キーを押し、BIOSを起動させて下さい。
3.Boot MenuでUSBメモリーを起動第1順位に設定して下さい。
4.Windows 10のクリーンインストールを画面の支持に従って行って下さい。
以下サイト後半を参照。
https://pc-karuma.net/windows-10-clean-install/
書込番号:24071995
1点

他のお二方の通りなのですが、他にPCは持っていないし、頼める友達も居ません。と言う場合は、ネットカフェにUSBメモリーを持って行けば自分でインストールメディアを作れます。
書込番号:24072022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FYI
Windows 10 へのアップグレード:よくあるご質問
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%94%E8%B3%AA%E5%95%8F-cce52341-7943-594e-72ce-e1cf00382445
> Windows 10 への無償アップグレードは今も利用可能ですか?
>
> "Windows 10 を入手" (GWX) アプリによる Windows 10 の無償アップグレードは、2016 年 7 月 29 日に終了しました。
> Windows 10 を USB ドライブにダウンロード済みで、まだデバイスをアップグレードしていない場合でも、無償アップグレードを利用できますか?
>
> すべてのアップグレードは、UTC-10 (ハワイ標準時) 2016 年 7 月 29 日の午後 11 時 59 分までに完了し、"ようこそ" 画面が表示されている必要があります。この時間は、世界各地に一様に適用されます。
------------------------------
インテル® プロセッサーの Microsoft Windows® 10 の対応状況について
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000006105/processors.html
書込番号:24072028
1点

失礼ながら、かなり古く画面の解像度も低いようなので、他のPCをお持ちでないなら、買い換えられた方がよいと思います。
SSDは調達済みとのことなので、本機はサブ機に回し、Windows10のインストールメディアを新PCで作成しての作業がお勧めです。
(方法は上のベテランの方々が記載されたとおり)
なお、そのような音がするようになったHDDはもうダメですが、廃棄に当たっては情報漏えい防止のため、物理的に破壊しておく方がよいですね。
書込番号:24072030
2点

>2021年でもWindows10を無料でライセンス認証する方法。
>USBメモリを使った手順で試してみる(OK編)
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/windows/10737/
書込番号:24072044
1点

追加
FYI
マイクロソフトソフトウェアライセンス条項
https://www.microsoft.com/en-us/Useterms/Retail/Windows/10/UseTerms_Retail_Windows_10_japanese.htm
> WINDOWS オペレーティングシステム
> 5. 許可されたソフトウェアおよびライセンス認証。
> ライセンス認証が正常に行われても、本ソフトウェアが正規のものであること、または適切にライセンスされていることは確認されていません。ライセンス認証を無視または回避することは、禁止されています。
書込番号:24072162
0点

>ラッキーはな7さん
Windows10 20H2をダウンロードしてインストールUSBメディアを作成してください。
プロダクトキーの入力は不要ですのでwindows7のプロダクトキーをメモしたりする必要はありません。
dynabookでHDDをSSDに交換&無料でWindows10クリーンインストール動画
https://www.youtube.com/watch?v=LKru0Mg_cGw
書込番号:24072582
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
