Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年10月上旬

このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年2月16日 10:30 |
![]() |
1 | 0 | 2012年2月12日 21:09 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年2月12日 22:54 |
![]() |
5 | 1 | 2012年2月13日 20:03 |
![]() |
8 | 7 | 2012年2月7日 15:07 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2012年2月26日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
T451/58EWとの比較であれば、
メモリ用量のアップ
4GB(2GB×2)→8GB(4GB×2)
BDXL対応BDドライブ搭載
位ですね。
57DWと58EWの基本性能は変わらないようなので、後継機が出た後に、値段が下がった57DWとメモリを購入するのが一番じゃないかと思います。
書込番号:14147172
1点

昨秋冬と今春を比較するなら
57D(2011)ではなく、
58E(2012)と59D(2011)では?
59D(2011)のBDを BDXL にして 附属マウスがレーザー式になったくらいでしょう。
58Eは59Dよりも初値は下げているようですが、最終値は分りません。
(春モデルは売り易いから値下がり前に無くなるかも)
本体の基本性能が同じ3機種ですから、うちは57Dを買い後から8GB×2枚挿して、家族が使っています。
計8万円で16GBメモリ(東芝サポート外ですけど)は重宝します。
書込番号:14161038
0点





ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
金曜日に、ビッグとヤマダで価格交渉。結果、69800円(長期保証込み)で購入。こちらの書き込みを参考にヤマダでは時間差で交渉相手を代えました。ヤマダ→ビッグ→ヤマダの順で最初のヤマダは全く相手にして貰えず。また、書き込みにある20%以上の高ポイントでの値引きが厳しかった感じでした。※特価情報かどうかは微妙ですがご参考までに。
1点

新宿なら結構残っていたような
昨日は、ずーと69800円でした。
一昨日ヨドバシで84800円のP20%で買ったのですが
ヤマダの方が良かったな。
また週末売るんじゃないですかね。何となくですが
書込番号:14145899
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
大阪南部ではJoshinとコジマとヤマダの郊外店舗しかありませんので
都会の値引きほどではありませんが、
やっと、数ヶ月前の最安価格に近づいた感じで
テックヤマダ(貝塚・りんくう)で83000円(ポイント21%)が限界ですね!
それでも表示価格が84800円(ポイント15%)ですから良しとするしかないのでしょうか!?
近隣で更にお安くご購入された方がいらっしゃいましたら
LABI難波を含み大阪の最安価格をお知らせいただければ幸いです。
3点

2月13日19:00現在
LABI難波は全色完売で在庫無し。ちなみにT45159が99,900円。
ビックカメラ難波はビックリ価格の114,000円の10%で交渉余地無し。黒と赤のみ在庫有り。
書込番号:14149312
2点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
1月末に購入しました。32ビットで稼働してますが、ナカナカ快適です。しかしWindowsLiveの
メールの扱いにアップアップしています。今まではWindowsMail,そしてOutLookExpressでしたので、ナカナカ面喰ってます。小生は後記高齢者につき、受信メール本文のフォント、特に太字に変えたいのですが、従来のソフトではメールのオプションから太字変換しましたが、LiveMailではメールの表題は変わりますが本文、が太字になりません。どなたかご教授下されたくお願いします。
0点

http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2011/04/windows-live-20.html
太字ではなく、文字の大きさが大きくなるだけですけれど、
上のアドレスの方法で対応できませんか?
書込番号:14119560
1点


jpmrx2さん こんにちわ。
ピンクモンキーさんがレスされておられますように、Ctrlキーを押しながらマウスホイールを向こうへ回すと文字が大きくなります。
また、右方下部の[▼]をクリックするとメニューが表示されて、文字の大きさを選択することができます。
書込番号:14119647
1点

Live Mail2011とIE9という環境ならIEのバージョンを確認。
Ver9.03以下なら次の更新プログラムをインストールするとフォントサイズを大幅に変更できるようになる。
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2586448)
Win7 32bit版
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?familyid=b49876c7-7c65-4b6d-be9a-9f18be23037b&displaylang=ja
Win7 64bit版
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?familyid=cc0773f2-6099-4d55-9971-ee6546369c7f&displaylang=ja
書込番号:14119648
1点

一つ大事なことを書き忘れました、条件があります。
画像の部分「メッセージはすべててテキスト形式で読み取る」
ここにチェックが入れてください、でないと上の操作が反映されません。
書込番号:14119649
2点

あ、それからCtrl+ホイールで今のこの画面「価格.com」もこの操作で文字の大きさを変えることができますので、お試しください。
書込番号:14119685
1点

ご返事を頂戴したみなさん・・早々のご指導をありがとうございました。大変助かりました。心より御礼申し上げます。
書込番号:14119824
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

メモリは”作業するスペース”、足りなければ作業能率が落ちるが、余るほどあっても能率が上がるわけではない。
書込番号:14118466
3点

こんにちは。
PCで、どういう作業をされるのか分かりませんが、大概のことは4GBもあれば十分いけてしまいます。
ネット、ワード、エクセル、写真の編集等。
書込番号:14118470
3点

作業机みたいなものです。
小さすぎると作業効率が下がってしまいますが、大きすぎても一定速度までしか速くなりません。
メモリは、自分の使用量により増やすかどうか悩めば良いですy
例えば、4GB搭載し使用が3.8GBとギリギリだと思えば8GBへ増やす方が無難です。
4GB搭載で1.7GBくらいしか使ってないようであれば、8GBに換えても変わりませんね。
書込番号:14118542
2点

ネットやメール、動画視聴くらいなら8GBあっても資源が無駄になるくらいですが
Photoshop等のメモリを大量消費するソフトを使っていればそれでも足りない可能性もあります。
性能差が出るかどうかは用途次第です。
書込番号:14118633
2点

早速のお答えありがとうございますm(__)m
私には8GBは必要なさそうです(^^)
書込番号:14122824
1点

4GBの現在どれだけ使用して残り容量はどうやって見ればわかりますか?当方初心者なので
書込番号:14208493
0点

