Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年10月上旬

このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2012年2月2日 22:33 |
![]() |
2 | 7 | 2012年2月1日 06:22 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月31日 12:59 |
![]() |
0 | 7 | 2012年1月30日 18:56 |
![]() |
8 | 8 | 2012年1月30日 14:23 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年1月29日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

tm710さん こんばんは。
格安で購入できて羨ましいです。
私のPCも7年物ですので、ひ弱でひ弱で…。
当然?現在のPCも東芝ですので次もモデル末期のこの機種狙いです。
ヤマダ電機で購入との事でしたが、今日入っていた広告では、
¥89,800−の13%以上との事でしたが、チラシが入るまでこの価格は良いですね。
そこで羨ましいついでに質問ですが、
交渉はすんなりいきましたか?
何か交渉武器はありました?
ちょっと羨ましいのでお願い致します。
書込番号:14051312
0点

店頭表示\84800 p19で そこからいくらまけてくれますか位の交渉でひいてくれましたよ。
あと来店前yamada数店舗TELして在庫と価格を聞いて府中店が一番安かったの府中店に行きました。
書込番号:14051609
0点

ヤマダ電機TLクロスガーデン川崎幸店で
店頭表示価格が84,800でP20の表示がしてありました。
店員に価格.comでヤマダ府中で82,000円でP21の話を
したら、81,800円でP21にしてくれました。
初めにどれくらい負けてくれるか話して交渉をしてみれば
良いかも?
現金値引きは、悪くてもポイントを増やして貰えるかも知れません。
書込番号:14052001
0点

おはようございます。masamsa39さん 好条件の購入おめでとうございます。参考になってよかった
です。
書込番号:14052760
0点

皆さんの書き込みを、地元のヤマダ電機の店員さんに見せて、84800円、ポイント19%で購入できました。
自分だけでの値段交渉では、無理な値段だと思うので、とても感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:14084839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このクチコミ(「池袋ヤマダで」も参照)を見て、LABI新橋に今週2度ほど行きましたが、在庫も少なくなったせいか、値引きは「クチコミ」ほどはできないとのことでした。そこで、今日テックランド大船へ行ったところ、当初は7万円後半pなし、でしたが、84,800円p21%でOKとなり、即、購入しました。この性能で、この価格なら、十分です。値動きをみると、先週あたりが最安値のようですね。皆様ありがとうございました。
書込番号:14100599
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
来週池袋のヤマダ電機総本店でこの機種を購入しようと考えています。
池袋でこの機種の最近の価格はどのようになっているのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。
価格交渉をする場合、閉店前とお昼頃では違いますか?
同様なスペックで他にお薦めの機種はありますか?希望としてはcore i5以上のノートPCを75千円以内で考えています。メーカーはサポートを考えて東芝、NEC、富士通の3社から考えています。
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

チラシ
http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=7&m=u
75千円以内厳しいかも?頑張ってね!
秋冬モデルならスペックを考えれば、この機種が狙い目かな
書込番号:14032825
1点

オジーンさま、返信遅くなり申し訳ありませんでした。
この金額では厳しそうですか・・・。できるだけ近付けるよう頑張ってみることにします。
ありがとうございます。
書込番号:14039876
0点

昨日、行ったら、89800でポイント15%だったよ。
新機種発表時期なので、急がないと。来週だと新機種に」入れ替えてるかも?。
書込番号:14044145
1点

雷蔵の父さん情報ありがとうございます。
なかなかいい値段ですね〜。
これは交渉した結果でしょうか?それとも値札でしょうか?よろしければ教えて下さい。
書込番号:14047037
0点

池袋総本店に行かれるのでしたら、秋葉原まで行ってみてはどうでしょうか?
自分も、富士通、東芝、NECのパソコンの購入を考えました。
22日(日)、LABI秋葉原パソコン館に行ったら、NEC LaVie L LL750/FS6W が
79,800円で売っていました。
自分は、その前に、 LABI品川大井町店で、
NEC LaVie L LL750/FS6Bを74,800円ポイントなしで購入しました。
メモリ容量が8GBなのでこの機種よりお得だと思います。
長くパソコンを使うなら富士通、東芝、NEC の core i7 メモリ容量 8GB を
購入すると良いと思います。
それから、余談ですが、パソコン購入時にヤマダ電機の5年保証(3,740円)も入りました。
3,740円でメーカー保証と同様の保証が受けられます。
自分は、今まで、ハードディスクや本体の劣化、画面の故障で
ヤマダ電機の保証を3回利用しています。
家の近くにヤマダ電機があるのでしたら、ヤマダ電機の保証に入られる事を
お勧めします。
良い買い物をなさって下さい。
書込番号:14077126
0点

HIDE@FUJIさま返信ありがとうございます。
実は25日にヤマダ電機池袋総本店でこの機種を購入してきました。
最初の店員は89,800円のP15%から一切の交渉を受付けなかったので、別の店員をつかまえて交渉したところ、84,800円のP21%にしてくれました。他社のクレジットカード使用でもPそのままにしてくれました。目標は他の書込みにあった81,800円のP21%だったんですが、さすがにそれは勘弁して欲しいとのことでした。84,800円のP21%でも十分に安いと思ったので購入を決めました。ちなみに5年保証には加入しませんでした。
その前に有楽町のビックカメラにも行ってみたんですが、あまり安くしてはくれませんでした。
書込番号:14080260
0点

>パソコン購入時にヤマダ電機の5年保証(3,740円)も入りました。
3,740円でメーカー保証と同様の保証が受けられます。
ヤマダの5年保証は液晶画面は対象外なので、メーカーの保証と全く同じではありません。
書込番号:14093796
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
店頭価格89,800円を、交渉で79,000円になり購入いたしました。
ビック、ヨドバシが98,000円前後でポイント13%、10%だったことを交渉材料に、
購入時期をもう少し待ちたかったのですが、なくなる前に、と思い決断しました。
自分の希望価格よりやくかったので満足しております。
0点

先週末ケーズデンキ水戸本店にて74000円でした。
しかし、ヤマダの方が5000円以上安かったのでそちらにしました。
ケーズは他店からの取寄せでしたが、ヤマダは在庫ありでしたよ。
書込番号:14090624
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
こんにちは。買い換え検討中です。
今まで使用していたPCの内蔵スピーカーがharmanでした。
T451のスピーカーはスタンダードなものようですが、落差を感じるでしょうか?
前回(5年ほど前)の買い換えでは音質はこだわっていなかったのですが、たまたまharmanで、それまで使用していたノートPCとの差にびっくりして動画や音楽を再生するようになってしまいました。
特にいい音質を望む訳ではないのですが、現在より落ちるのは残念な気がして、高いT551と迷い始めています。チューナーは不要なんですが…。
スタンダードとはいえ、5年の間に音質がよくなっているのではないかという期待もあります。
先日店舗でT451を見ましたが、音楽は再生していなかったので、もし音楽や映画等の会話を聞かれた方がいらしたら、ご意見お聞かせください。
また、外付けスピーカーをつけると内蔵よりも音質はよくなるのでしょうか?
大きい物は置けないので、簡易の物になってしまうのですが、それなら内蔵のharmanの方がよいでしょうか?
0点

>外付けスピーカーをつけると内蔵よりも音質はよくなるのでしょうか?
>大きい物は置けないので、簡易の物になってしまうのですが、それなら内蔵のharmanの方がよいでしょうか?
一般論で言えば、内蔵のものより外付けのがいい音は出しやすいです。
というのは、内蔵だとスピーカーにさける大きさが小さくなってしまいます。
簡易のものというのがどのようなものかわかりませんが、それほど大きくなくてもいいものはあると思います。
書込番号:14073340
0点

>また、外付けスピーカーをつけると内蔵よりも音質はよくなるのでしょうか?
大きい物は置けないので、簡易の物になってしまうのですが、それなら内蔵のharmanの方がよいでしょうか?
kanekyoさんが返答されているので、別の角度から、
ヘッドホンはどうでしょうか!?
もしくは、置く場所を作る。
スピーカーは、R・L近くに置きすぎると、ステレオ効果が減少します。
離しても置く場所は無いでしょうか?
ソフトでも音質は変わりますよ。
書込番号:14073410
0点

とうがらし.comさん おはようさん。 オーデイオ用スピーカーもありますが、PCスピーカーとして下記の様な二個組みの物などあります。
ノートの両脇に置く小型スピーカー。2.1ch用の三個組みもあります。
ノート内蔵の小さなスピーカーに比べて、音は良くなるでしょう。
(ノートから出るオーデイオ出力が元なので、それ以上に音質は良くなりません。)
PCスピーカー
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/
書込番号:14073468
0点

外付けスピーカーなら、T451以下の物もあれば、
パソコン内蔵の小さなHarmanの音質以上の物もいくらでもあります。
(差額を考えて自分ならBOSEのアンプ内蔵小さなスピーカーを別途買いますね。)
Harmanよりも1万以下の外付けのスピーカーでも遥かに良い音するものはいくらでも有りますよ。
書込番号:14073610
0点

皆さんありがとうございます。
T451+外付けスピーカーで検討します。
ヘッドフォンは、まだ子供が小さいので、
起きて呼ばれて気づかないと困るので今回はスピーカーで検討します。
スピーカー、昔よりおしゃれですねぇ。。
ありがとうございました。
書込番号:14077112
0点

結論が出たようですが、お節介ながらレスさせて下さい。
スピーカーを探す事になりましたら。
小型の物の範囲にも因りますが、USB接続の物やアンプ非搭載の物(コンセントに繋がない物)は避けた方がよいと思います。
あまり音楽を聴くのには向かない物が殆どですので
書込番号:14077449
0点

昨日、PCを購入してきました。
スレとずれますが、秋葉原のヤマダ電機で台数限定のタイムセールをしていて、思わずオーバースペックなPT451/59を購入してしまいました(汗)。(84390円、ポイントなし・5年保証付・カード作成)
先にヨドバシカメラに行ったら、451/57はメモリ増強のオリジナルモデル(99800円ポイント10%)しか在庫がなく、値段に渋ってヤマダに行ったら、価格差に驚いて財布の紐が緩んでしまいました。
タイムアウトでスピーカーは決められなかったのですが、こちらで相談していたお陰で、PCは購入決断できました。ありがとうございました。
スピーカーはアンプ内蔵をポイントに探そうと思います。
書込番号:14087530
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
このノートPCと同等(これ以上でも可)のスペックで、「テンキー無し」のものを探しています。何か良いものはないでしょうか?
これだけはあってほしい条件ですが、
メモリ容量が4GB以上。HDD容量が500GB以上。10万以内。
です。
他のスペックはこのノートPCと同じくらいで構いません。
情報お願いします。
0点

>「テンキー無し」のものを探しています。何か良いものはないでしょうか?
1機種のみしかないですね、型落ちで。
Lenovo IdeaPad Y560p 4397J3J
http://kakaku.com/item/K0000239991/
最近は、そのサイズになりますと、テンキー付きが標準となっていますので。
書込番号:14045105
0点

さっそく情報ありがとうございます。
>パーシモン1wさん
「型落ち」って、「旧」になるのですよね。でも性能とかは、新型と極端な差はないですよね?
何かありましたら。
あと、テンキーって慣れるものでしょうか?
そういった意見とか聞いたことありませんか。
書込番号:14045245
0点

大差ないといえば、PC自体は大差ないかな。
東芝のほうが、オフィスがついてる
メーカーの品質管理の実力とユーザーサポートに雲泥の差があり、予算に問題ないなら東芝を選択することお勧めいたします
ご参考までに
書込番号:14045383
1点

>あと、テンキーって慣れるものでしょうか?
各々の環境によるので、不要なら使用しなければ良いだけです。
使用するソフト(Excel、CAD等)によっては、無いと不便な物もあります。
書込番号:14045439
2点

どうもです。
>>RB25DEさん
左に寄っているのが使いづらいと聞きまして・・・。
もちろん、自分で店にいって実際に触ってみますが、経験者の方の意見がありましたら一応聞いておこうと思いました。
書込番号:14045703
0点

好みではありますが、わたしは嫌いですね。
ほとんど使わないテンキーのためにメインキーが使いづらく、タイプミスが発生しやすくなるので。
書込番号:14045826
3点

>左に寄っているのが使いづらいと聞きまして・・・。
個人差はあるとは思いますが、使用していればその内慣れます。
私は14インチのテンキー無しと15.6インチのテンキー付きのノートを使用していますが、
特に違和感はありません。
書込番号:14045992
1点

皆さん回答ありがとうございました。
結局テンキーつきのものを購入しました。
まあ多少左に寄っている感じはしましたが、その分いままでのPCより大きくなっていたので、特別違和感はありませんでした。
書込番号:14086691
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
初心者ですがよろしくお願いします。
レグザ42Z8000で録画した番組をこのパソコンT451でブルーレイなどに保存できるのでしょうか?
ネット経由で・・・などと書いていましたが、いまいちわからず・・・
よろしくお願いします。
0点

LANでつなげば可能です。
DTCP-IP Disc RecorderといったソフトがあればこのPCでなくても同様のことが可能です。
書込番号:14080406
0点

可能です。
但し編集して保存とかはできませんので注意が必要です。
書込番号:14080428
0点

ありがとうございました。
早速試しましたがこんなに時間がかかるとは・・・
またなにかあればよろしくお願いします。
書込番号:14084582
0点

