dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2011年10月上旬 発売

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.5kg dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオークション

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年10月上旬

  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

メディアスロットが使いにくい

2011/12/20 13:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

スレ主 200psさん
クチコミ投稿数:201件

先日本機を購入しました。

SDカード、メモリースティックなどのスロットが本体正面にあるのですが、
きわめて使いにくいです。


1)ばねリリース式(カチッと押込んで、リリースの時もカチッと押込むと出てくる)ではなく、
ただ差し込むだけ。外す時は自力で引っ張り出す。

2)さらにスロット位置が奥へ向かい斜めに奥まった位置にあり、カードを取り出す時は
 事実上本体を上に持ち上げないと取れない。

1)、2)の相乗で非常に使いにくいです。特に1)はなんとかならんのかな。。。

全体のコスパはいい機種だと思うのですが、こんなところでコストカットはやめて欲しいです。

書込番号:13918428

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジノートパソコンについて・・・

2011/12/17 16:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:79件

このモデルが云々という話で無く恐縮ですが、、、
地デジ搭載のノートパソコンを購入しようと思いますが、知人から
「地デジ搭載はかなり重く不安定だよ」と言われました。
やはり地デジ搭載モデルはお勧めできませんでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:13904809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/17 16:58(1年以上前)

地デジ見るにはアンテナが必要、ということは移動中は見られない&(予約)録画中は家から持ち出せない。

書込番号:13904873

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2011/12/17 16:59(1年以上前)

地デジモデルというよりは、地デジモデルのPCで地デジを録画とか視聴するのが微妙かと思う。
PCとして見れば可もなく不可もないと思う。

書込番号:13904878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/12/17 17:03(1年以上前)

賛否両論だと思いますが、
アンテナコードを接続しないとTVは見られません。
コードを付けたまま移動もしにくいので、TVを別に買う方が良いと思います。
トラブルもそこそこ有るみたいですね。
PC・TV別々派です。デスクトップ1台には取り付けていますが、時々しか利用していません。

書込番号:13904889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:125件

2011/12/17 17:06(1年以上前)

パソコンに何でも詰め込めばいいという話ではないですね。
所詮、ノートPCに毛の生えた程度のものです。
ノートの小さい画面でテレビを見る・・・疲れます。
地デジが見たいなら地デジテレビを買った方がマシですね。

書込番号:13904902

ナイスクチコミ!0


浪士人さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/17 17:51(1年以上前)

録画用PCを持ち出そうって
ところからダメでは?

しかもノート
そうゆうのは、ノート向いてないと
思う。メーカは何考えてんだ?って商品
こうゆう商品の多いけど

そうゆうのは、デスクでやって!って感じ

別に、環境さえ整ってればファイルを
持ち出せるんですよ?

ハードを持ち出すって考えが古いよ
データを閲覧するための、タブレットでしょ?

書込番号:13905085

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2011/12/17 18:51(1年以上前)

>録画用PCを持ち出そうって ところからダメでは?

ノートPCでも固定で使用してる人も結構いるんじゃないかな?
まあスレ主さんはどうか知らないけど。

書込番号:13905321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


浪士人さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/17 22:56(1年以上前)

ノートの方が画面ついてるし安いのは
確かに、しかも場所を取らない

だがしかし、わざわざ性能にしては
割高のノートをデスクとして使う
意義がないんですよ

なにより、中途半端
省エネなの?高性能なの?
自作しないとわからない世界だけどね

ハル鳥さんそれにね、題意は
地デジPCについてだからね?

テレビとして考えるなら、画面一体の
ほうが綺麗でしょ?ノートの画面でみるよりも!

ノートをデスクにするのはいいんだ、使い方にケチはつけない。
ただオンボードグラフィックで(この製品はCPU内蔵)と
ペラペラの画面で何ができるの?

書込番号:13906529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/12/17 23:23(1年以上前)

>このモデルが云々という話で無く恐縮ですが、、、

そもそも、「dynabook T451 T451/57DW」にTV機能はないけど?
それだったら、「ノートパソコンなんでも掲示板」に書くべきだね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0020/?ViewLimit=2

俺はノートPCでTVを見るなら、ワンセグ程度だね。
TVの録画はレコーダーに任せるべきだと思う。

書込番号:13906704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/12/17 23:27(1年以上前)

ノート・デスクトップ、メーカー問わず(つまりマシンスペックが高かろうが)
録画機能の安定度はまだまだ発展途上という気がしますね。
エラーを吐いて録画が出来ない、録画した番組を消せない、裏で番組表などを解析するので普段から動作が重い、etc…苦情のクチコミが後を絶たない。
編集機能も、TVパソコンでは著作権保護の観点からか編集自体出来ない物も多く、NECがCMなどをカットできる程度。
なのでよほどの事情が無い限り、私もTVとパソコンは別で揃えろ、が持論です。

あと持ち歩きを心配されている方がおられましたが、フルセグ地デジは電波状態がシビアに出ます。
やはりアンテナに繋ぐ必要があるのでそれに縛られがちです。
NECや富士通にはチューナーボックスからPCまで、無線LANの電波でTV画像を飛ばせる機種もありますが、せいぜい家の中での持ち歩きに限定されるでしょう。

書込番号:13906723

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2011/12/18 19:16(1年以上前)

>だがしかし、わざわざ性能にしては
割高のノートをデスクとして使う
意義がないんですよ

>ただオンボードグラフィックで(この製品はCPU内蔵)と
ペラペラの画面で何ができるの?

ん〜家電屋さんのPC売り場なんてたいていノートPCを前面に売りに出してるし、性能的には特に問題ないしね。
正直ゲームやらなければオンボードグラフィックで十分だよ。
まあ省スペースでノートもいいと思うよ。

書込番号:13910711

ナイスクチコミ!0


浪士人さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/18 23:34(1年以上前)

ノートPCが全面に売り出されているのは
知っているよ!

ノートワークステションなんてのもある中、
ノートの存在感は否定できないのですよ。

だからね、ハルなんちゃらさん
低デジPCの話題ですからね
論点がズレているので、違うスレでね。

一番の問題は、僕が間際らしい
書き方をしたのが、ダメなんで
ハルなんちゃらさんの言いたいことは
分かります。ノートにはノートの良さ
があります。

でも事実、地デジノートは微妙なんですよ

後ね、テレビはテレビでみて、
レコーダで録画する…
ってかそれ極論だよ?

みなさんは地デジノートについて
どこがダメで、何がいいのかを
言うべきなんだよ

そこで、俺はノートで地デジみるのはワンセグ程度で
出来るかもしれんが、録画はキツイじゃないのか?
ワンセグじゃケータイの録画と同じだろうが、
ってか画面でかいのに、ワンセグじゃモザイクだぜ?
あれはケータイの大きさだから出来ることだ

そこを、ノートの使い方なんかを
議論したってどうしょもないのです

PCは使用目的にあわせて、購入するのが
基本中の基本ですよ。たぶん、ハルなんちゃらさん
の言いたいことは、ここですね。

ノートで出来ることをノートでやって、
デスクトップで出来ることは
デスクトップでやればいいのです。

省スペースPCをテレビにつないでリビングPC
なんてこともできるんだし、アイディアじゃ何でも
できるでしょ?

スレ主さん、荒らしてしまってどうもスイマセン。
全て、ぼくの責任です。これにて、幕引きでお願いします。
申し訳ありませんでした。

書込番号:13912065

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

地方の特価情報

2011/12/18 15:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

昨日、群馬県館林にあるヤマダ電機で、87,800円のポイント15%、実質74,630円、タイムサービスの販売でした。何気なく入った店ですが、タイムサービスなので、本社からの指示がでないと今度いつ行うかわからないとのこと。思わず購入してしまいました。なぜか富士通のフラッシュメモリ(4GB)とマウスパッド、クリーナークロスをサービスでつけてくれました。衝動買いしてしまいましたが、購入しなければFMV LIFEBOOK AH58/CMが安くていいなと思っていたのですが正解でしょうか?

書込番号:13909493

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/12/18 22:01(1年以上前)

>購入しなければFMV LIFEBOOK AH58/CMが安くていいなと思っていたのですが正解でしょうか?

FMV LIFEBOOK AH58/CMって、これ?
http://kakaku.com/item/K0000216825/

CPUに関しては、dynabookのほうが上物。
(dynabook T451 T451/57DRはCore i7 2670QM(4コア) それに対し、FMV LIFEBOOK AH58/CMはCore i5 2520M(2コア))

CPU以外では、3D対応・BDXL対応・テレビチューナー付のLIFEBOOKのほうが上。

書込番号:13911510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 地方 今日購入

2011/12/17 20:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:28件

山形県鶴岡市のケーズデンキにて今日購入しました。
価格は80000円でした。5年保証でプラス5000円でした。

ヤマダ電機が99800円+13%ポイントで、ケーズデンキにその値段を伝えて現金値引きしていただきました。

それからDOCOMOのXiモバイルルーター契約でパソコン50000円引きでした。

残念なことが1つあり、白は在庫がなく一週間待ちでした。

ちょっと聞きたいのですが、5年保証って加入した方がいいでしょうか。みなさんならどうしますか。

書込番号:13905834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2011/12/17 23:02(1年以上前)

拝見しました

下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/

お店によると平均的に5年位が寿命というか買い替えのラインらしいです
修理は高額で安い新品が買える値段に成る事もあり安心したいなら
延長保証を加入する事をお勧めしています

ネットなどのお店の場合取り扱いがない店舗や
延長保証はお店によって保証内容が異なりますのでよくお確かめください 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします

我が家の場合メーカー保障(&量販店保障)があったおかげで非常に安心しました
普通に修理したら安い新しいパソコンがいくつか買えちゃうかな・・・

わ〜〜〜〜 あったおかげで一安心です
保証に関してはいろいろあり一概には言えないのでご自分で調べて見て希望に会うのを見つけてくだしい 不明な場合は再度返信下さいわかる範囲でお知らせします


では

書込番号:13906576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/12/17 23:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

東芝には、メーカー独自の保証制度がありますョ。
http://www.toshiba-tie.co.jp/support/extension/index2.html

書込番号:13906667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 AVCHD

2011/12/12 19:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:28件

本体の問題ではないのですが、付属の「Toshiba Blu-rey Disk Player」がちょっと使い物になりま せん。 AVCHDファイルは再生できない(WMPでは可) 、他社(Panasonic)のHD(BD)ディスク(HXモード)が再 生できないなどがあるので注意が必要です。

との書き込みがあったのですが、我が家のビデオカメラがソニーのCX520vでAVCHD規格なのですが、このダイナブックでは、ブルーレイに書き込んだり見たり出来ないのでしょうか?

今週末に購入予定ですが出来ないのであれば他機種を検討したいと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:13883813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
umichansさん
クチコミ投稿数:33件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオーナーdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度4

2011/12/12 19:54(1年以上前)

Windows Media Playerでは問題なく見られます。だからこそ「Toshiba Blu-rey Disk Player」で見られないのが謎です。

書込番号:13883878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/12/13 08:52(1年以上前)

そのレビューが少し不可解な点も多いので

AVCHDで焼いたディスクを店頭に持ち込んで再生可能か試されたらいかがでしょうか?
レビューを信用するより一度ご自分でお試しになることをオススメします。

ちなみにパナのレコーダで録画したHG、HX、HEどの録画モードでも、もちろんDRでも、T750(1年前の機種)ではすべて再生できますよ!

書込番号:13886029

ナイスクチコミ!0


umichansさん
クチコミ投稿数:33件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオーナーdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度4

2011/12/13 12:27(1年以上前)

そもそもT750は地デジ視聴できるモデルなので、これでBDが見れなかったら詐欺のような気がしますが…。T451は、地デジ視聴できない機種なのでそういうのが影響しているのかも。

まあ、手持ちのBDを持参して試させてもらうのが確かに手っ取り早いと思います。

書込番号:13886606

ナイスクチコミ!1


umichansさん
クチコミ投稿数:33件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオーナーdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度4

2011/12/13 13:07(1年以上前)

連投になり申し訳ありません。
AVCHDファイル+Toshiba Blu-ray Disk Playerについては、やはり非対応なようです。m2tファイルがそもそも読み込めない仕様となっています。「ファイルを開く」の拡張子の選択肢に現れてきません。起動画面にAHCHDのライセンスロゴも出てきません。

http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/qosmio_t851/qosmio_t851.html


もちろん何度も言うようですが、「AVCHDファイル+Toshiba Blu-ray Disk Player」の組み合わせが非対応というだけであって、「AVCHDファイル+Windows Media Player」ならなんの問題なく見られるし、付属のCorel Digital Studio でAVCHDファイルの編集も出来ます。したがって本体の問題でAVCHDファイルが見れないのではありませんのでお間違いのないように。

書込番号:13886773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/12/13 13:17(1年以上前)

チューナ登載と非登載は関係ありませんよ。
チューナとBDドライブ/BDディスクの再生は関連性ではなくソフトの問題だと思います。
現にT750での録画したものはBDに焼くことが出来ません。

それはさておき・・・
わからないのが
>Windows Media Playerでは問題なく見られます。

T451には、そのWindows Media Playerは標準で入っていますから、BDディスクも見れるという解釈になりますが・・・
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/1109cmn/soft03.htm

書込番号:13886799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/12/13 13:29(1年以上前)

umichansさん

前のレスを見ずにレス付けましたが


>もちろん何度も言うようですが、「AVCHDファイル+Toshiba Blu-ray Disk Player」の組み合わせが非対応というだけであって、「AVCHDファイル+Windows Media Player」ならなんの問題なく見られるし、付属のCorel Digital Studio でAVCHDファイルの編集も出来ます。したがって本体の問題でAVCHDファイルが見れないのではありませんのでお間違いのないように。

スレ主さんはこの機種では再生/編集できないのか?と聞かれているので
はじめにそのようにお答えになったほうがよろしかったのでは?

別のレスにも誤解がある質問スレが立っているので、やはりレビューの書き方の問題があるように思います。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293007/#13883552

書込番号:13886831

ナイスクチコミ!0


umichansさん
クチコミ投稿数:33件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオーナーdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度4

2011/12/13 13:30(1年以上前)

なんか話がずれてきてるようなので

AVCHDファイル(ビデオカムコーダのファイル)は基本的にはBDとは関係ないですよね。BDディスクの話は別スレなのでは。

書込番号:13886835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/12/13 13:42(1年以上前)

双方共にこのPCで出来るのか出来ないかの問いに
AVCHDの編集再生も、AVCモードのBDディスクの再生も出来るのもかかわらず
出来ないと誤解を招く解釈をされているということを言っているのですよ。。。

その上の返信が出来るのか、出来ないのか、わかりずらい。。。と申し上げているのです。。。

書込番号:13886861

ナイスクチコミ!0


umichansさん
クチコミ投稿数:33件 dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルのオーナーdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルの満足度4

2011/12/13 13:59(1年以上前)

ここで外野のサムライ人殿とあれこれお話していても結局推測の域を出ませんので、ご質問されたスレ主殿の登場を待ちましょう。仮にわからなければ再質問してくるだろうしそのための掲示板だと思います。

書込番号:13886917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/12/13 14:16(1年以上前)

わたしは誤解を生むレビューの質問スレを修正している回答者ですから外野ではありませんけどね。。。


書込番号:13886958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/12/13 15:19(1年以上前)

みなさん私の為にいろいろ活発な意見ありがとうございます。
Toshiba Blu-rey Disk Playerなるものを使わなければ問題ないということでよろしいでしょうか?
私の使用方法としてはビデオカメラの動画をこの機種で編集、再生できれば問題ありません。
素人で申し訳ないのですが、キレイな画質でブルーレイに書き込みできればOKです。
普段からWindowsMediaPlayerを使用していますのでそちらでブルーレイ再生します。
編集はビデオカメラに付属していたディスクを使用します。
この解釈で合ってますか?

書込番号:13887114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/12/13 15:57(1年以上前)

そうですね。

WINDOWS・・・のソフトでAVCHDの動画編集、再生は可能でしょうね。

ただBDディスクであっても全く互換性がないわけではないので
すでにディスクに焼いたものであれば店頭で確認なさったほうが間違いはないとはおもいますが。。。

書込番号:13887215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/12/13 16:39(1年以上前)

>WINDOWS・・・のソフトで

誤解のないように書くと
○ 付属のソフトで
ということです

書込番号:13887339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Aspire AS5750G AS5750G-N78E/LKF との比較

2011/12/10 00:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

スレ主 岩と麦さん
クチコミ投稿数:19件

こちらの東芝の機種を買い、メモリを8Gに増設するか、
タイトルのエイサー機種との比較で迷っています。

機能としては、メモリの他にビデオチップGeForce GT 540Mが
大きな違いです。ハイビジョンデジタルビデオの簡単な編集等
をしたいのですが、作業の際に大きな違いはあるのでしょうか。

よろしく御願いします。

書込番号:13872067

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/10 01:04(1年以上前)

簡単な編集程度ならメモリが8GBあっても無駄になる可能性が高いし外部GPUの効果もまずありません。
ソフトと作業内容にもよりますが。
AS5750G-N78E/LKFは在庫店が少ないせいで割高なこともあり、用途的にもAS5750G-N78E/LKFの優位点はほぼ無いでしょう。

書込番号:13872120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/10 01:19(1年以上前)

画面解像度、接続端子の関係で、
あえて候補に挙がっていないこちらをお勧めします。
http://pre-projectsmall.blogspot.com/2011/07/sony-vaio-f-164hd.html

そもそも15.6インチHD液晶は、
NECでさえあの程度の画質です。
他は推して知るべしです。

書込番号:13872158

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩と麦さん
クチコミ投稿数:19件

2011/12/11 09:11(1年以上前)

皆さん、返信有難うございます。

甜さん、メモリの違いは動画エンコードの時間の違いくらいで
動画再生やスカイプの使用などでは、体感するものではないん
でしょうか。今のPCでは動画を再生するとカクカクしてしまい
鑑賞に堪えません。また、ネットと動画再生を同時に行うと
PCがおちてしまいます。

しょんないPCさん、場所の関係で15.6を超えるものは難しいんです。
本当は14型でもいいと思っています。

書込番号:13877309

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/11 13:33(1年以上前)

メモリの違いは、メモリ容量が不足することによって操作性の違い、安定性の違いが出る程度です。
不足しなければエンコードだろうとSkypeだろうとほとんど変わりません。
OSのPrefetch機能による差が無いこともありませんが。

基本的にWin7なら常駐ソフトがほとんど無い状態でOSだけで1GBほどメモリを消費します。
32bitソフトなら64bitでエミュレートして動作することになり、32bitソフトの使用メモリ2GB制限は変わりません。
有名動画編集ソフトは多くがまだ64bitネイティブ化がされていません。
以上によって、編集ソフトを使うだけなら使用メモリ容量は4GB内に充分収まり得ると判断できます。
結局は、使ってみてデバイスマネージャでメモリ使用量を調べて不足してたら増設するという手順がよいでしょう。

書込番号:13878237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 岩と麦さん
クチコミ投稿数:19件

2011/12/11 20:16(1年以上前)

有難うございます。よくわかりました。使用しながら増設していく
ということでも問題なさそうですね。

書込番号:13879822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
東芝

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月上旬

dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング