Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年10月上旬

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
この機種を購入しようか検討中です。
選ぶ基準はブルーレイディスクドライブとoffice付きです。
値段やCPUを考えるとこの機種がよいと思ったのですが、TV、BDレコーダー、ビデオカメラ、ケータイはすべてソニーを使用しています。
やはりパソコンもソニーの方がいいと思いますか?
初心者ですいませんがお願いします。
書込番号:13823171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やはりパソコンもソニーの方がいいと思いますか?
手持ちの家電等がソニーだからといって、
PCまでソニーで揃える必要はまったくありません!!!!!
書込番号:13823193
1点

なんとなくソニーで揃えればリンク等で使いやすくなったりとかある気がするのですが…
書込番号:13823219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
カタログで見る限り、57Dと59Dの違いは、
メモリの違いだけのようですが、正しいでしょうか?
メモリを6千円程度で追加すれば同じとなりますが、
今日ヤマダ電機で価格を見たら2万円の差がありました。
他になにか違うところがあるのでしょうか?
0点

実店舗だと売れ筋モデルを安くして他店より競争力を付けたり、今回は関係ないでしょうが
不良在庫を安売りすることもあります。
メモリ違いだとしてもPCは流通量でいくらでも値段が変わるものだし店舗レベルだと値段差の推測もあまり意味がありません。
57Dと59Dはメモリ違いとそれによるシステム関係ファイルの占有容量の違い程度です。
書込番号:13813587
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル
ノートパソコンの中で動画編集に長けている物を探しています。
こちらかNEC LaVie L LL750/FSかで迷っています。
価格差は1万8千円、
スペックの違いはメモリ容量が4GBか8GBかの違いです。(LL750のが8GB)
動画編集するのにやはりメモリは多い方が動きが良いですか?
初心者ですが教えてください、よろしくお願いします。
0点

現在のメモリ価格は、4Gx2枚で5000円するかどうかですし。東芝の方が、バッテリーの持ちもよく軽いですね。持ち運ぶのなら、東芝のを買って、自分でメモリ交換というところでしょう。
一方、NECの方は、液晶の質とスピーカーの音の良さを売りにしているようですので。自宅で据え置くのなら、こちらにもメリットはあるかと思います。
ただ。「自分の所でだけ色が良い」は、他人のPCで再生したときにひどいことになることがありますので。他人見せる映像を編集するのなら、このへんには注意を。
こういう面から言えば、液晶の質に不安があるノートではなく、適度なPCと、正しい色が出せるモニターを買うべきかと思います。
書込番号:13780804
0点

RAMの問題は4Gでも8Gでも関係ないと思います。
4500円も出せば、4G×2個買えますので、そんなに高い出費ではありません。
純正のRAMを付けようとすると、1個1万超えますので、やめましょうね。
CFDのRAMでしたら、対応しています。永久保証までついていますから、メーカーさんも自信があると思いますよ。
RAMは考えずに、他の機能で判断するべきだと思います。
書込番号:13783673
0点

お二人のご意見を参考に、こちらの機種を買うことに決めました!
背中を押していただきありがとうございました!
書込番号:13792051
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/57D 2011年秋冬モデル

やきとりでりしすさん、私も当機種を狙っています。池袋のヤマダ、ビッグを先週のぞきましたが114800(20%)でこれ以上下がらないと言われました。といっても粘ったわけではありませんが。失礼ですが、その某家電量販店とはどちらでしょうか?ちなみに、現在の価格Com値段からすると、私の提示を受けた値段からは、普通に交渉しても少々は下がりそうですね。
書込番号:13757461
0点

はじめまして。W7にアップグレードした現コア2機に不調が見えてきたので、この機種を考えていました。近くのYAMADAさん(東北)では10,7800円のポイント10%でしたよ。ブルーレイ機が欲しかったので、バイオのコアi5機と迷ってたとこでした。こちらは95,000円の10%ポイントでしたが。ブルーレイならのコアi7の方がいいんですかね。
書込番号:13757908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は池袋のビックカメラで買いました。交渉でかなり粘って99300円のポイント20%で買えました。具体的なお店と値段をここに載せていいのかわかりませんが(^-^;
いくつかのお店で競合させて交渉頑張って下さい。
処理能力も高く液晶も綺麗な、とても良いパソコンですよ!
書込番号:13758395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やきとりでりしすさん、ありがとうございます。普通なら、私も価格Comのクチコミ等で価格を見て行くのですが、PCにはあまりクチコミないもので、見ずに量販店数店をまわると、どこも114,800(20%)一律だったのと、秋モデルということでこんなものかと思ってました。良かったです。この値段で買わず。粘ってみます。
書込番号:13759905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
