Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 2月17日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2018年8月22日 16:41 |
![]() |
1 | 0 | 2012年8月22日 13:48 |
![]() |
1 | 1 | 2012年6月5日 22:19 |
![]() |
84 | 30 | 2012年5月11日 13:42 |
![]() |
4 | 0 | 2012年4月3日 10:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
T451/58EBを、2012春にネットで購入。購入直後から、i7とは思えないほど、動作がモッサリ。2週間すると、Web中に応答がありませんの類のメッセージが頻発。エラーメッセージ番号より、HDDの不具合と予想。その後、ダメもとでリカバリーディスクによる再インストールを試みるが改善なし。1年間だましだまし使ってきたが我慢の限界を迎え、やっと空いた時間にHDDの交換を実施。
Original:東芝製HDD 750GB(Made in china)。
交換品: WESTERNDIGITAL社製1TB HDD(WD10JPVT)、8000円位(Made in 東南アジア(どこの国か失念))
(HDD交換は、PC裏面パネルのねじ2本とHDを固定するねじ1本を外すだけでOK。非常に簡単。)
リカバリーディスクを作ってあったので、まっさらな交換品HDDにインストールを実施(数時間要)。
初めて、本来の本機の性能を実感。SSDには劣るが、HDDでも十分に早く、まったくストレスのない状態に回復。
早くHDDを交換すべきであった。T451系では、同様な現象に悩まされている人が多いように感じますので、参考まで
投稿いたします。
8点

どうせならSSDに交換すればもっと早くなりますよ!!是非!!
書込番号:22049245
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
レグザリンクダビングにおいて、レグザTVから本機へのダビングは終わり、BDに焼く際に
「ドライブが使用中です。デクスプローラ又は再生ソフトを終了してください」みたいな表示が出て、焼くことが出来ませんでした。
しかし、BDを出し入れしたり、上記ダイアログを閉じて書込みボタンを押す操作を何度か繰り返しているうちに、焼きが始まり無事に終了。しかし、それを再生すると、ブラックバックで音も出ない。
といった症状が発生しました。
メディアのせいかなと、色々試行錯誤しましたが、やはり症状は治りません。
で、実は仮想ドライブを設定していましたので、それを一時解除してやると、それ以後は問題無くダビング+BD化が出来ました。
ダビングされる方の参考になればと思い、書込みます。
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
東芝レーザーマウスはだめや。
5分で輝度を暗くする設定にするといったん暗くなるがすぐに明るい画面に戻る。
知人のもそう。店舗のも同じく。
東芝サポートは認めず...
マウスも東芝製品パソコンの商品だから修理で直しますとのことで、修理に送ったら
現象確認、ソフトウエアの原因でリカバリで治りましたとのことで帰って来たけど
治ってなーい!
面倒くさいので他メーカーのマウス使ってますわ。正常動作するからね。
東芝付属のレーザーマウス。自社開発だろか?
本体はいいものだけどね。
1点

私も同様の現象で、マウスを交換してもらっても改善されず、
結局ロジクールのワイヤレスレーザーマウスを購入して使っています。
上記のような不具合は起こらず、快適に使用しています。
書込番号:14645376
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
なぜですか?特段安いとは思いません。
同性能でもっと安く買えます。
書込番号:14157069
1点

>特段安いとは思いません
確かにスペックに対しお値段は高めでしょうけど、安い海外ブランドでサポート体制が国内ブランドほど整っていないのと、どちらを選ぶかは価値観の問題なので同性能でもっと安く買えるのを選ぶかは自由。
書込番号:14157113
1点

ピンクモンキーさん
ありがとうございます
東芝のノートは 比較的売れていると思います
書込番号:14157121
0点

安けりゃいいと言う人が多いね。
安い→それなりの理由がある
高い→それなりの理由がある
ってことです。
ま、例外もありますけど(笑)
書込番号:14157164
2点

ほぼ同性能のノート
東芝
http://kakaku.com/item/K0000293009/
メモリが4GBなくらい
NEC
http://kakaku.com/item/K0000288055/
ほぼ同じ
東芝
http://kakaku.com/item/K0000284114/
地デジチューナ付き 性能はほぼ同じ
やっぱりその機種が特段安いとは思えません。
PCなんて独自の機能がない限り、出たばかりの機種を買っても無意味です。
書込番号:14157177
5点

gyushi-KUNさん
→出たばかりの機種を買っても無意味です
ってのは言い過ぎではないでしょうか
パソコンだろうが iPhone だろうが 新しい機種を買って、買った本人が満足して
使えばそれでいいのでは?
納得して買ったものに対して、無意味だろうがどうだろうが関係ありません
そんな事考える自体が意味がありません
あたしは、古い機種よりも、新製品に興味があります
書込番号:14157195
1点

gyushi-KUNさん
>なぜですか?特段安いとは思いません
スレ主さんは「安いです!」とか、書いておられないのですけど。
書込番号:14157242
2点

理由を書かないと、記事の価値はないでしょう。
思うだけならだけでも出来ますので。
…読書感想文から始めた方がよろしいかと。
書込番号:14157257
6点

>ってのは言い過ぎではないでしょうか
PCに関して新製品でメーカー独自の機能を載せたり、性能に違いがない。あるいは不具合を改善できていなければ値段の高い新製品をかっても無駄なのです。新製品を買うことで自己満足できる性格なら自由にどうぞですが、同メーカ同性能で7万も差額があるのなら(下がるでしょうが)失礼な言い方ですが素人の買い物としか思えませんm(__)m
>パソコンだろうが iPhone だろうが
スマフォは未だ新しいジャンルなので不具合や改善すべき点が多く、機種が新しくなるごとに必ずといっていいほど良くなっています。私は未だ手を出していません。
>あたしは、古い機種よりも、新製品に興味があります
私も新製品には興味こそありますが、最終的には性能を比べて買います。サポートに関しては、気になる方は有名な国内メーカーを選択すればよいだけです。(値段が全然違うのならサポートを無視してでも海外メーカーを選択すべきです)
悪しからず。
書込番号:14157274
4点

>理由を書かないと、記事の価値はないでしょう。
確かに。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/120210t451/
タイルキーボードがいいとかデザインがいいとか、製品独自の特徴をいいから売れるとか言ってくださらないと当方コストパフォーマンスで判断してしまいます。
>スレ主さんは「安いです!」とか、書いておられないのですけど。
すみませんですm(__)m
次回以降「どこがいいの?詳しくお願いします」くらいにしておきます。
書込番号:14157306
4点

>価値のない
意味のない
クチコミを
して
すいませんでした
お気になさらずに。私こそ失礼な言い方をしてすみませんでしたm(__)m
書込番号:14157378
2点

ツイッターと勘違いしてるのかな?
最近この手の書き込み増えたね。
書込番号:14157818
6点

寒い日が続きますが、暦も春ですね
いちごとかさくらとかすみれの匂いを感じるのは私だけでしょうか…
書込番号:14157840
7点

いいんですよ^^別に。
私なんか、がんばろう日本!SONY最高!VAIO超最高!って、やってますけど、いまだに書き込み出来ますからね(^o^)/
書込番号:14157878
3点

それは否定できないし、コミュニケーションを否定したらそもそも存在意義が問われるでしょ。
書込番号:14157920
2点

>私なんか、がんばろう日本!SONY最高!VAIO超最高!って、やってますけど、いまだに書き込み出来ますからね(^o^)/
だが、これが良い事だとは誰ひとり思ってない。。。w
品位を問われるだけですね。
書込番号:14158051
8点

>私なんか、がんばろう日本!SONY最高!VAIO超最高!って、やってますけど、いまだに書き込み出来ますからね(ry
お前がそれをやると、VAIOの息の根を止めかねないね。
書込番号:14158384
7点

数式君は静観かな?
静観すらできない状況かも(笑)
書込番号:14160209
0点

失礼ながら私感ですが
数世代前から大きくスペックアップしているようにも思えず、故に取り立てて売れるとは決して思えないのですが・・・
あえて言うなら、レグザTVやレコ、タブレットとのリンクや連携を強化しているようですが
これもレグザユーザー、しかも比較的新機種のレグザでないと連携しないんじゃ売れる要素にはなりえないと思うんですけどね。。。
書込番号:14160635
0点

>これは売れる
でも、自分は別の機種を買う気なんですよね?10万切ったら
説得力が皆無です
書込番号:14163073
1点

このレスを見てスレ主が気に入って満足していればそれでいいと思います。
たとえば美味しいよと言われ食べた本人はそうでもなかった。
人それぞれの感想があります。
あまり他の人がとやかく言うものではないです。
また自分の主張するメーカーを押すことはどうか。
書込番号:14209963
1点

☆みなさん、いつもスミマセン。至急、教えてください。
大学生協でR731シリーズの生協オリジナルが
CPU→Core i3
HDD:750GB
メモリ;DDR3, 4GB(4GBx1,空x1)
ディスプレイ;13.3HDTFT
Microsoft Office プレインストール済
を¥109,000で新入生にすすめています。
東芝の関係者に聞いてら、HDD750GBなら安いかも・・・と。
私は素人ですが、どうせならCPUをi7にしたり、色々カタログみたり、
色はT751のシャイニーオーシャンが良いのですが。
重さが3kgになるし、駆動時間も悪くなるし。
生協モデルは妥当でしょうか?
書込番号:14258291
0点

>岸壁の肝っ玉母さん
なぜいきなりこの機種の板で質問なのか…
生協モデル、妥当な線ですね、保証もおそらく通常よりいいはずですし。
(通常は一年、メーカー延長保証は三年。生協モデルは四年付く例が多い)
家と学校を持ち歩くならR731の軽さは味方になりますしオフィスくらいの用途ならi3で十分です。
書込番号:14258405
2点

岸壁の肝っ玉母さん こんにちは。
なぜ、スレ立てしないのか知りませんが・・・
http://kakaku.com/item/K0000284130/spec/
この辺りと同じですかね。炎えろ金欠さんが保証期間について仰っていましたが、8,000円も掛ければ5年延長が可能だったかと思います。
重さが0.3〜0.4kg重い点を妥協すれば下の機種でも同等です。
http://kakaku.com/item/K0000288077/
http://kakaku.com/item/K0000250678/
保証期間を考慮しても、¥109,000は少し高いかな。という値段ですね。
書込番号:14258643
1点

予想どおり
やっぱり
売れてますね
このノートが売れるとクチコミしたら
批判めいたことを書き込まれましたが
予想したとおり
売れてますね
書込番号:14400043
2点

「言っただけ」は、予想とは言いません。当てずっぽと言います。
書込番号:14548484
6点




最初|前の6件|次の6件|最後