Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 2月17日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
テレビはレグザZ7000
テレビ側でダビング操作をしても、このPCがダビング先一覧に表示されません。
なお、ネットには接続されてアクティベイトもできました。
また、レグザグルーレイの録画番組をRZプレーヤーで見れましたから、LANの接続は問題なくできていると思います。
どうしてだろう?
よろしくお願いします
書込番号:14808164
0点

PCとTVとは無線LANを介さず有線LANで接続されている状態でしょうか?
一旦TVの電源を切ってコンセントも抜いて少し放置してから電源を入れ直して
PCも再起動させてみると認識するかもしれません。
認識には一定時間必要な場合もあります。
書込番号:14808233
0点

レグザリンクから「録画番組を見る」で、「dynabook」は見えていますか?
暫くしてから、アイコンが出てくることがあります。
アイコンが出ていれば、接続はできていると思うのですが・・・
書込番号:14808295
0点

レスありがとうございます。
甜さん
ヘルプで有線を推奨されていましたので、有線でつないでおります。
再起動も何度か行いましたが、認識しないです。
サムライ人さん
残念ながら、「dynabook」は出てきません。
PC側の操作としては、ブランクメディアを装てんして、レグザリング・ダビングソフトを起動し、
画面には「ダビングの準備は整いました。・・・ダビングを開始してください」と出ています。
次にレグザテレビやRECBOXのファイルを選んでダビングしようとするのですが、
ダビング先には、レコーダーやLANHDDしか表示されない状況です。
書込番号:14809503
0点

どういったセキュリティソフトを使用しているのか分かりませんが、以下のページを見ながら
ファイアウォールの設定をしてみて下さい。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/013072.htm
書込番号:14809558
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 2019/12/26 12:57:13 |
![]() ![]() |
5 | 2019/11/29 0:06:22 |
![]() ![]() |
25 | 2019/11/06 23:28:16 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/18 16:41:44 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/11 13:49:55 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/16 0:21:50 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/03 19:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2018/08/22 16:41:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/08 17:55:47 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/22 1:02:54 |