Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 2月17日

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年5月23日 19:45 |
![]() |
2 | 3 | 2012年5月21日 18:33 |
![]() |
5 | 2 | 2012年5月6日 22:50 |
![]() |
1 | 5 | 2012年5月14日 23:43 |
![]() |
3 | 2 | 2012年5月14日 09:47 |
![]() |
11 | 8 | 2012年4月24日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
パナソニックのディーガにてブルーレイに録画した地デジがみれません。
一応再生はできるのですがコマ落ち?してしまいます。
音声は問題なく聞こえます。
再生ソフトはPCにプレインストールのTOSHIBA Blu-ray Disc Playeです。
東芝のカスタマセンターに問い合わせたら、そのような報告はありませんと言われ、電話でいろいろと対応をしていただきPCを操作したのですが結局改善されませんでした。
市販のブルーレイは手元になく動作確認が出来ないのですが、もし市販のブルーレイが再生でき地デジ録画のブルーレイが正常に再生できなくてもサポート外と言われてしましました。
2点

0707haruさん
うーん、まずその録画をコピーしたBRディスクを一旦削除してもう一度コピーしなおしてみるとか、
違う番組をもう一度コピーし直してみるとかできますか?
BR-Rだと一回きりなのでどうしようもないのですが…。
もしくはどなたかからディスクを借りてみてみるしかまずは手がないですねぇ。
書込番号:14567440
0点

東芝のソフトって出来が悪いようで別のソフトを使ったら再生できたということがあるのでWinDVDなどの体験版で試しては?
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/overview_ja_JP.html
http://www.corel.com/corel/product/index.jsp?pid=prod4090069&cid=catalog3560067&segid=5600169&storeKey=jp&languageCode=ja
書込番号:14568589
0点

その録画番組が長時間録画を行ったものやダビング時に再圧縮を行っているなら
TOSHIBA Blu-ray Disc PlayerはH.264形式の動画再生は不向きなようなので
どうやってもまともに再生できない可能性があります。
TOSHIBA Blu-ray Disc Playerではない再生ソフトも使えば再生できるかと思うので
PowerDVDやWinDVDなどを使ってみて下さい。
基本的には、特にBDAV形式のBD再生ソフトは有料のものしか無いと考えて下さい。
書込番号:14568702
0点

私はTOSHIBA Blu-ray Disc PlayerでpanasonicのBDレコーダーでダビングしたものを見ようとしたところ録画してある番組の再生時間は進むのですが音なし、画面も真っ暗の状態でした。
取り直しやファイナライズもきちんとしましたが駄目でした
使用したPCは2011の秋冬モデルのT851/D8DRです
書込番号:14571852
0点

horeisyo9さんへ
ブルーレイディスクの場合はファイナライズ不要だったと思います。
0707haruさんへ
みなさんがコメントされているように、ブルーレイの再生は Power DVD などの有料ソフトのご購入を検討して下さい。
書込番号:14577327
0点

アドバイスありがとうございました。
ん〜PCだったら何でもできると思っていたのですが
こんなにも不便なものだと思いませんでした。
他のPCでもこんな感じなんでしょうか
いろんなソフトで確認してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14596811
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
北関東に住んでます。
ヤマダさんのどちらの店舗か教えていただけないでしょうか?
高崎駅前のLABI店でしょううか?
書込番号:14580186
1点

宇都宮の駒生店です。確かタイムセールで13%表示でしたが、交渉で15%でクレジットカード払いでもOKとのことでした。
書込番号:14584792
0点

宇都宮でしたかぁ
群馬在住なので、近くなのかなと思いました。。。
ざんねんです。
レス、ありがとうございました。
書込番号:14588652
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
情報ありがとうございました。
先ほど買ってきました。
69800円に値下がりしていましたよ。
各色、残り25台といった感じでした。
書込番号:14512256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お二人の情報を元に池袋のヤマダさんにて、¥69800で入手致しました。
ありがとうございました。
使用していたマックが故障し、急遽購入することになりました。
仕事上、次回はwindouwsにしようと思っていて、
これだけのスペックでありながら、
この価格でゲットできたのは本当に嬉しい限りでございます。
非常に満足しております。
書込番号:14531402
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
この機種を買うと決めてから値下がり待ちをしてしまい、ついついまだ買わずにおります。
京都のビックカメラで今なら84800円のポイント20%で買えそうなのですが、GW明けにもっと値下がりするものなのでしょうか?
ビックでは残り10台を切ったとの事で値段確約なしの条件でお取り置きしてもらいました。
現金だと価格.COMの方が安く迷っていますが、書き込みを読んでいると数週間待ちのようですね。
今のPCがまだ使える為、どのタイミングでどこで買うのが得策か、決められずにいます。
0点

>京都のビックカメラで今なら84800円のポイント20%で買えそうなのですが
ポイント20%を引けば67840円この価格でも安いと思いますよ。
GW明けでもあまり下がらないかも?
欲しい時が買い時では?
dynabook T451 T451/58EW PT45158EBFW [リュクスホワイト] の価格推移グラフ
http://kakaku.com/item/K0000341517/pricehistory/
書込番号:14500720
0点

本格的に次期モデルへのメジャーチェンジがあるのが6月頃のようなので、5月中盤程度から在庫処分売りがあるかもしれません。
時期を少しでも逃すと在庫無しになって買えなくなるか高値の店しか残りませんが。
既に値段としては安定しつつあるPCなので、投げ売りに期待するよりは今買っておいた方が無難でしょう。
書込番号:14500899
0点

5月1日に奈良から大阪のショップに注文して今日3日に届きました。73000円台でした。娘が欲しいと言い出すとすぐ買わないと、今度は嫁がチクチクといじるので、早めに安い所で購入しました。75000円以下ならリーズナブルプライスと考えます。
書込番号:14513335
1点

皆さん、回答ありがとうございます。
明日ビックカメラへ行って値段を上げなければ買うつもりです。
もし、先日の言い値でだめだと言われたら価格コムで注文しようと思っていたら、今調べたら白だけ又又値上がりしていて気持ちが折れそうになってます。
タイミングがいつも悪くって。。。
横路あるくさんはネットで購入されたのですね。
それにしても池袋ヤマダ電機は安いですね、羨ましい。
ヨドバシカメラに行ったら展示品しか残っていませんでした。
また、結果報告させて頂きます。
書込番号:14513561
0点

ついに買いました!!!
BicCamera で\84,800のポイント20%でした。
皆さんの情報のお陰です。ありがとうございます。
ちなみに池袋のYAMADA電機で¥69,800と言ってみましたが関東と関西では違うとかいう理由で却下されてしまいました。
でも、まさかこんなに値下がりするとは思わず待ってみた甲斐がありました。
本日、リカバリーDVDも作りました。
ただ、海外とのSKYPEがうまくいかず買ったのに、結局まだ画像もぼやけているし、声も途切れます。
おまけによく落ちるしで、これってあっち側のネットワークのせいでしょうか?
それとも私のWiMaxのせいでしょうか?
それと、文字の変換が英数からひらがなに変わらない事があります。
これも前のVISTAと同じ現象です。
どうしてでしょう?
なにか今のうちにやるべき事があったら教えて下さい。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:14562204
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
セットアップ立ち上げ後、期待した画面の壁紙、ショートカット(及びタイトル)の見づらさにはガッカリしました。クチコミの記載を思い知りました。何とかならないかと悪戦苦闘し、どうにかこうにか満足いく状態にカスタマイズしました。以下に私が行った手順を記載します。
※※※ フォント(文字)は、スタート(左下の4色の旗の部分)<クリック>⇒コントロールパネル<クリック>⇒ディスクトップのカスタマイズー画面の解像度の調整ー<クリック>⇒テキストやその他の項目の大きさを変える<クリック>⇒ClearTypeテキストの調整<クリック>⇒ClearTypeを有効に変えるの『レ』を外す[次へ]<クリック>⇒[次へ]<クリック>⇒【文書パターンが表示されるのでその中から見やすいものを<クリック>・・・数回繰り返し・・・⇒完了<クリック> ※※※ 。
※※※ 背景は、スタート(左下の4色の旗の部分)<クリック>⇒コントロールパネル<クリック>⇒ディスクトップのカスタマイズーディスクトップの背景の変更ー<クリック>⇒画像の場所(L)▼<クリック>⇒Windowsディスクトップの背景<クリック>・・・好きな画像を<クリック>・・・、以下省略です。 ※※※ 。
以上です。価格に影響している画面の問題はこれで解決することと思います。このことが周知されると、今後値上がりするかも知れませんね。既に購入された方はお買い得だったと思っても良いのでは。
0点

[特]アイコンの使い方が違う。
下記リンクを熟読すること。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#20
http://kakaku.com/help/guide_04_31.html
書込番号:14485981
3点

量販家電にて安く購入された方の長期保証3年、5年等々教えてもらえませんか?宜しくお願い致します。
書込番号:14559659
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
初期設定で32か64選択できます。
特殊なソフトを使ってなければ64Bitがお奨め
書込番号:14475997
1点

個人の使用方法による。
例えば仕事で64ビットOSでは動かないソフトを使用する場合は32ビットで
運用という事が考えられます。
普通に購入後これからソフトを用意して(買って)となる場合であれば64ビットOS
で問題無い場合が多いです。
古いソフトウェア資産や周辺機器(プリンタやその他)が64ビットOSで使える物かどうか
、資産があるなら先にネットにて検索して調べると良いです。
書込番号:14476011
1点

過去の周辺機器等の資産がなければ、64Bitでしょう。
とは言っても、このパソコンは64Bitで使わないともったいないです。
昨日からユーザーになりました。
書込番号:14476012
3点

ソフト、周辺機器を今から揃える、もしくはすべて64ビットに対応している、と確認できたなら64ビットで。
このマシンは8GBのメモリーを積んでいるが32ビットでは約3GBを超えて利用するには、一工夫が必要。
書込番号:14476048
1点

32から64に主流が移っています。
64で不都合が無い限り64にすべき。
書込番号:14476083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
自分も最初から7の64ビットを使いましたが、不便を感じた事はありません。
下の妹はパソコン等に無知のため、この東芝のノートを購入しましたが、やはり不便はないと話しています。
この差は32ビットホームでは約3.2Gが搭載のうち使用可能のメモリになる事、64ビットではたいてい8Gのメモリを使える事以外はないかもしれません。
パソコンのソフトでどれ位のメモリを使用しているか?調べた所、起動直後で1.3Gでした。
ただゲームをするような場合は4Gではメモリ不足と出るようです。
重いソフトを動かす事も無いと思いますが、パソコンの性能をフルに使えるよう、64ビットを勧めます。
書込番号:14476382
3点

32bitでは、メモリは最大で4GBまで。
32bitでは4GBを超えるメモリアドレスは通常では作れないので。
その4GBのうち1GB弱は、使えない。
その1GBの多くでWindowsが自分でメモリアドレスを使ってしまっているから。
使っているのはメモリそのものではなくメモリアドレスなので、裏技的にメモリアドレスの無いメモリに4GB超のメモリアドレスを与えて使う方法は無いこともない。
まだ多くのアプリケーションソフトは32bit版で、32bit版のアプリケーションソフトはWindowsの仕様からくる制限で通常では2GB以上のメモリは使わない。
なので、メモリを多く使うアプリケーションソフトを多数同時に使うのでなければ、空きのメモリが3GB程度あれば大方足りてしまう。
書込番号:14477917
0点

