Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 2月17日

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年4月22日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月22日 16:17 |
![]() |
2 | 2 | 2012年4月13日 13:50 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月11日 18:33 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2012年4月14日 19:33 |
![]() |
3 | 1 | 2012年4月21日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
本日、84,800円のポイント20%で購入しました
向かいにあるヤマダ電機総本山と価格競争させればもう少しいけたと
思いますが、あまりゴネて無理やり安くさせてはお互いに気分良くないので
十分納得しています
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
先日、RZスイートexpressがリリースされましたね。早速DLしてみました。しかし、リビングのREGZA(ZG2)が認識されないのです。REGZAは無線LANを用い、無線LAN子機を通してインターネットには接続しています。テレビ側で何か設定をする必要があるのでしょうか?どなたかREGZAとの認識がうまくいった方の体験談でもお聞かせいただけたら幸いです。
0点

対応表を見るとZG2はDLNAのサーバーを持ってないみたいなのでRZポーター機能でZG2から録画ファイルをPCにダビングして見るくらしかできないのではないでしょうか。
書込番号:14469528
0点

ダークマチンさん、お返事ありがとうございます。
おっしゃるとおり、私のレグザでは無理のようですね。
ご指摘いただきありがとうございました。
書込番号:14470855
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
購入して予約待ちです。
購入済みの方に質問させて頂きます。
・リカバリディスクの作成枚数はCD何枚必要でしょうか?
・初期設定作業(ディスク作成含め)の時間はどのぐらいでしょうか?
1点


DVDだと8枚、二時間前後の時間がかかりましたよ。
書込番号:14430190
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
REGZA Z9500を所有しています。
このT451で外付けUSBハードディスクに録画したものをDVDやBlu-rayに焼く事は出来ますか?
出来るとしたら接続や設定は簡単でしょうか?
またZ9500で出来るREGZAリンクがありましたら教えて下さい。
書込番号:14422640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


付属ソフトのレグザリンク・ダビングを使えばBDには焼けますが、DVDには焼けません。
DiXiM BD Burner 2011といった別ソフトを使えば仕様上はDVDに焼けます。
そこまでする必要があるかどうかは分かりませんが。
接続や設定はネットワーク機器に左右されるので現状では本人にしか分かりません。
書込番号:14422961
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
ダイナブック T451とNEC LL750/F2 のどちらかで悩んでいる者です。
妻の仕事の関係で動画と静止画を編集し、約15分程度のスライドショー的な物を作りたくて、ノートパソコンを探しにヤマダとケーズに行きました。
そこで用途を話し 4コア/8スレッド メモリー8GBの 上記2機種を勧められたました。
カタログをニラメッコしても知識が乏しい自分は決めかねています(汗)
詳しい方
ご教授頂けないでしょうか?
また他にもお勧めありましたらお願いします。
0点

http://kakaku.com/item/K0000334116/
持ち運びしないならこの辺がいいかも。画面大きいし、たくさん映るし、安いし
http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_0/p1001/s1=4000/s3=3/s4=2/
メモリーはこの辺からノーブランド以外でDDR3 PC3-10600 4GBを足す
書込番号:14422363
0点

動画と静止画を切ったり張ったりするだけなら(動画のサイズ変更や拡張子の変更等無し)これにメモリー足せば十分。
http://kakaku.com/item/K0000280502/
http://kakaku.com/item/K0000332986/
ちょっとCPUが良ければこれ
http://kakaku.com/item/K0000334244/
書込番号:14422370
0点

>ダイナブック T451とNEC LL750/F2 のどちらかで悩んでいる者です。
NECはLaVie L LL750/F26C PC-LL750F26C ですか?
2機種とも性能はあまり変わらないので、好きな方で良いと思います。
東芝だとセレクタブルOS・駆動時間も少し長いかな。
書込番号:14422564
1点

どちらも性能はほとんど一緒だと思います。
自分は値段とバッテリーの持ちがこちらのほうが微妙にいいのでT451にしました。あとテレビが東芝の
REGZAなのも購入の決めになりました。
だからといってNECが悪い訳でもありません。
書込番号:14422668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真編集とかを考えているなら液晶をきちんと比べたほうがいいかも。
人によって好き嫌いあるし、自分で確かめるのがいいです。
性能的にはどちらも変わりませんね。
ちなみに、アメリカでは東芝の夏モデルが発表されています。
日本でもそろそろあるかもしれません。
ただし、新型のCPUが載ったものは早くても6月下旬発売になっていますね。
書込番号:14422718
1点

そのスライドショー的なものというのは具体的にどのファイル形式のものなんでしょうか?
普通に考えたら15分程度の動画作成にそこまで高スペックなものが必要かどうかが疑問です。
店員に聞いても利益の多いハイエンドモデルを勧めたがるだけなのであまり真に受けない方がいいです。
具体的な作業内容とファイル出力時間の要求といったものが分からないと他にお勧めも何もありません。
強いて言うなら一体型ではないデスクトップの方がいいということくらいです。
書込番号:14423028
0点

>あ の にさん
T571なる種類があったのですね
高額になるとネットで購入する勇気がなく
量販店に行き、ある機種しか見ていませんでした(汗)
保障など心配になる人間故
難しいかもしれませんが検討します
>雲幸一郎さん
男は黙って…(笑)
>オジーンさん
今の選択肢では好きな方で確かに良さそうですね
>アイジャグさん
我が家は悩んだあげくビエラにしました
>kanekyoさん
確かに写真編集となれば画面が綺麗な方ですね!
個人的には明るいNECですね
昨年末から待って待ってを繰り返している為
そろそろ決めないと悪いので6月までは待てないかもです
>甜さん
編集ソフトは友人から頂いた物です
ビデオスタジオ 12 です
皆さん色々な意見などなど
本当にありがとうございます
もう少し考えます!
書込番号:14423640
0点

皆さんの意見を参考にし、妻と協議した結果
ダイナブックを購入する方向で決まりました。
T451かT571かは明日、再度協議を行います!
本当に感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:14424070
0点

あの〜液晶が、悪いらしいですよ。
もし、これを、買うなら実機を、みて
液晶を、確認してからのほうが、良いと 想います
この 価格.com で、
液晶が 綺麗と言う人は
見つかりませんでした。液晶を、
確認することを、お勧めします。
〜〜〜〜
書込番号:14436085
2点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T451 T451/58E 2012年春モデル
ビックカメラ有楽町で交渉の末、85,800円の21%でした。(実質67,782円)ポイントで他のものを買うのがなんだか嫌なのでSuica(交通費)にも使える部分は得な感じです。店員さんの対応が良かったのとおまけとしてシリコンマウスパッド(980円)をつけてくれたので決めました。色は悩みましたが白を選びました。
2点

91500 18%ポイント ビッグ有楽町 ❌
実質65500 で結局日本総本店にて購入
結局いつもそこに行き着く、、、
ビッグ頑張って!
書込番号:14464548
1点

