dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル のクチコミ掲示板

2011年 1月21日 発売

dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2630QM/2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3kg dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルの価格比較
  • dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルのスペック・仕様
  • dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルのレビュー
  • dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルのクチコミ
  • dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルの画像・動画
  • dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルのピックアップリスト
  • dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルのオークション

dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ベルベッティホワイト] 発売日:2011年 1月21日

  • dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルの価格比較
  • dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルのスペック・仕様
  • dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルのレビュー
  • dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルのクチコミ
  • dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルの画像・動画
  • dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルのピックアップリスト
  • dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル

dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルを新規書き込みdynabook T551 T551/58B 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル

クチコミ投稿数:55件

100%の残量近辺で充放電を繰り返すとバッテリーの機能低下を早める
らしいので、50%〜80%ぐらいの充電で止めたいのですが・・。

この機能が使えるフリーソフトSmart Batteryというものが
あるのですが、導入が難しくさらに東芝製のPCには使えないと
いう情報がありました。

何か良い方法は、ないでしょうか?

書込番号:13452776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/09/03 11:36(1年以上前)

で、実際に試してみて使えなかったのですか?

書込番号:13452844

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2011/09/03 20:05(1年以上前)

補足です。
他の掲示板で東芝製のパソコンでは使用できないと書いてあった
ので、Smart Batteryは使用してません。

書込番号:13454719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/09/03 20:07(1年以上前)

dynabook T551では使えなかったって事?それとも東芝全般の話なのかな?

書込番号:13454727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2011/09/03 20:22(1年以上前)

他のスレですが、導入が難しそうなのも
実際にインストールしていない理由です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=13384152/


質問としては、Smart Batteryを使えている方がいれば
導入方法と使用感を知りたいです。

または、同じような機能があるソフトが他にないか?
などがお聞きしたい内容です。

書込番号:13454785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/09/03 20:33(1年以上前)

>質問としては、Smart Batteryを使えている方がいれば
導入方法と使用感を知りたいです。

導入方法はサイトから落としてインストール。
Smart Battery Driver
http://smart-battery-driver.softonic.jp/

設定は100%・75%・50%まで充電を選ぶだけ別に難しいことは何もないです。
自分のPC「FLORA 210W RF1」では使えませでしたが・・・

使えたら儲けってな考えで人に聞くより自分で試す方が確実ですよ。

書込番号:13454824

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2011/09/03 20:59(1年以上前)

何度も返信ありがとうございます。
マジ困ってます。さん

PCの知識があれば自分で試してみるのですが・・。
ソフトの表示も英語ですし。


東芝自体が専用のユーティリティを出してくれれば良いのですが・・。

書込番号:13454937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/09/03 21:12(1年以上前)

>東芝自体が専用のユーティリティを出してくれれば良いのですが・・。

個人的にはあまりメリットを感じないので出ないと思います。

今時のバッテリは過充電とか過放電にはならないようになってますからね。
つまり、充電を50パーセントに制限を掛けても得られるメリットは?ってな感じです。

書込番号:13454988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2011/09/03 21:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
マジ困ってます。さん

前に使っていたDELLのノートPCが2年でバッテリーが
亡くなったので、今回は長持ちさせたくて質問しました。
使用環境は、ほぼ100%コンセントです。
ある日間違えてスイッチ式のコンセントを切ってしまったら
電源が切れてしまったので、調べたらバッテリーが亡くなってました。
なので、2年より早いかもです。

このバッテリー自体がハズレだったかもしれませんが
100%の残量近辺で充放電を繰り返す。も原因の一つかとも思ってます。





書込番号:13455196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2011/09/03 21:50(1年以上前)

dynabookのページを見てみたら
http://dynabook.com/pc/business/detail/interview/rx3/eco.htm

RX3ならではの環境への取り組みとして挙げたいのは、
充電をコントロールして、バッテリーの長寿命化を
サポートする新機能「東芝バッテリーマネージャー」の搭載です。

「東芝バッテリーマネージャー」を使って80%程度の充電に抑える
「eco充電モード」にしておくと、バッテリーの寿命を延ばすことができます。

がありました。


何でdynabook T551には、東芝バッテリーマネージャーないんでしょうか?

この質問を終了して、東芝にメールしてみようと思います。

書込番号:13455208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/09/03 22:07(1年以上前)

>100%の残量近辺で充放電を繰り返す。も原因の一つかとも思ってます。

うん。確かにそうですが、当たり外れとかの方が影響が大きいかも?

1年と7ヶ月「http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12635384/」でお亡くなりになったバッテリもあれば8年間「中古で購入して5年」http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11491760/#11493628も使っているバッテリもありますからね。

書込番号:13455300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2011/09/05 20:13(1年以上前)

東芝からの返事は
dynabook T551/58BBモデルにはインストールされてないから無理とのことです。






書込番号:13463158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/09/05 20:55(1年以上前)

>東芝からの返事は
dynabook T551/58BBモデルにはインストールされてないから無理とのことです。

って事はインストールすれば使えるって事かな・・・
東芝バッテリーマネージャー探してきてインストールしちゃうぞ?

書込番号:13463370

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル

クチコミ投稿数:151件

AVCHDの動画をPMBを通じて焼きたいのですが「このディスクに書き込むことはできません」とでて書き込むことができません。

どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:13223672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/07/07 03:24(1年以上前)

PMBサポートQ&A
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/trouble/index.html#disk

Qディスク作成しようとするとエラーメッセージが表示されます。
「このディスクには書き込むことができません」と表示されます。
以下の原因が考えられます。
1:ディスクに傷や汚れ、変形がある場合
2:パソコンの機能を使用してフォーマットしたディスクの場合
3:DVD-RやBD-Rなど追加記録に対応していないディスクで、一度使用したディスクの場合
4:PMBで書き込めるディスクの種類と、使用しているディスクが違う場合

【1〜3の場合】
新しいディスクに替えてお試しください。
【4の場合】
PMBで書き込めるディスクの種類を<こちら>でご確認ください。

書込番号:13223758

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/07/07 12:31(1年以上前)

PMBが古いと、ドライブによっては書けないこともあったと思います。
確か、カメラ付属が5.0か何かで。PIONEERのドライブでは5.0?で書き込みできていたんですが。
日立LGのドライブでその症状が出て、PMBを5.5にバージョンアップしたら書き込めたことがあります。
PMBは、バージョンがわけわかんなかったり、インストールするときにカメラを接続しなければいけなかったり、めんどくさい事この上ないんですが。
まずはPMBのバージョンを確認されてはいかがでしょうか。

書込番号:13224837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エクスペリエンスインデックスについて

2011/05/27 11:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル

度々質問失礼いたします。


確認したところ何故かプロセッサのサブスコアが4.7しかありません('_')(特に気にする必要はないでしょうか?)


試しにウイルスバスター削除、MSCONFIGのサービス、スタートアップを全て無効にしてみましたが駄目でした。


同じ症状の方おられますでしょうか? また対処方法等ありましたらよろしくお願いいたします☆

書込番号:13057164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/27 13:03(1年以上前)

エクスペリエンス・インデックスは、別に使用率からリアルタイムに変動する数値じゃないです多分。
なので対策はありません。

要は、スレ主さんのPCに搭載されたCPUがその程度の評価である、ということです。
Corei7だとしても、ノートに入っているのは所詮モバイル用ですし・・・。

書込番号:13057368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/27 13:36(1年以上前)

エクスペリエンスインデックスを再測定してみては?

書込番号:13057470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/27 16:44(1年以上前)

私も本モデルを昨日も購入しました。

購入する直前に展示品のエクスペリエンスインデックスを測定したところCPU4が4.9でした。

同じく東芝のCorei5-2410QMのエクスペリエンスインデックスを測定したところCPUが6.9でした。

展示品の固有の問題かと思い今朝買ったばかりのPCで行った結果私のマシンもCPUが4.9でした。

そこで、エクスペリエンスインデックスの右下にある「評価を再実行」をクリックしたところ
(3〜4分かかります)CPUが7.4になりました。

念のためユーザーサポートにハード的に問題かどうか確認中です。

書込番号:13057910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルの満足度3

2011/05/27 17:06(1年以上前)

みなさま書き込みどうもです☆

色々ソフトを削除してもダメで特にデータも入っていなかったのでさきほどリカバリをしたところ7.4に上がっていました。

はっきりした対処法を伝えられなくて残念ですが参考にしていただければ幸いです(^_^)

書込番号:13057974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/29 16:15(1年以上前)

これは私もそうでした。
単純に、内蔵電池の状態で、製造ラインでテストした値だと思いました。
改めてスコアを最新の値に更新をやってみたらプロセッサは7.4となります。
何もしなくても、購入した状態で、そうなると思いますよ。

価格コムのレビューでよく間違って報告されていますが、
正そうかなと、気になっていました。
エクスペリエンスの評価のあり方では、いくらi7でもこんなモノですか。
i3やi5が7に迫る値を出しているので、ちょっとシャクですね。

書込番号:13066979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nao240さん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/05 00:13(1年以上前)

私もT551/58BBを購入し基本スコアが4.7でした。
足を引っ張っていたのが、サブスコアのプロセッサ項目です。
せっかくの、core i7なのに少ない数値ですね。

パフォーマンスオプションの視覚効果が初期設定で
デザイン優先になっていますが、不必要な項目の
チェックを外して、評価の再実行をしたら
プロセッサの数値が7.4に上がりましたよ。

基本スコアは、5.7になりました。

書込番号:13092172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/06/08 21:53(1年以上前)

自分のはWindows7 SP1を導入して再計測したら
7.4に上がりましたよ

書込番号:13108039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パームレストについて聞きたいです

2011/05/31 18:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル

クチコミ投稿数:5件

この機種はパームレストがマットテクスチャという処理がされているようです。新型はレーザーをイメージした、、とのデザインです。新型のパームレストが気に入らないのですが、旧型はもう店頭にないので確認できません。マットテクスチャについてデザインの良し悪しや汚れなどについて感想をお願いします。今、この機種を買おうかと迷っているところです。

書込番号:13075514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルの満足度3

2011/06/05 00:33(1年以上前)


個人的な意見ですが、パームレストのデザインはなかなかよいと思います。指紋、汚れもつきにくくレザーよりはよいのではないでしょうか。

書込番号:13092263

ナイスクチコミ!0


03circuitさん
クチコミ投稿数:36件

2011/06/07 11:48(1年以上前)

パームレスト周辺

周囲をふちどる光沢部分もうっすら斜め縞

キーボード周辺やスピーカー周辺まで模様

フタ部分も

先ほど到着しました。
実物を見る事はできなかったので、
夏モデルを見て、大差ないだろうと判断し、購入しました。
私は個人的には夏モデル(新型)のほうが好きです。
パームレスト周辺や天板(フタ部分)などの模様が
こちらよりも、どことなくシャープな印象というか・・。

ただ、汚れは確かにつきにくいと思います。
そして高級感もありますょ。

書込番号:13101825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/08 20:50(1年以上前)

情報ありがとうございます。パームレストのデザインは春モデルのほうが好みです。メモリが8MBの夏モデルの価格が急速に低下してきましたので、もうしばらく待って夏モデルにしたいと思います。お2人の皆様ありがとうございました。

書込番号:13107691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて

2011/05/20 19:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル

本日LABI津田沼にて89800円(ポイントなし)で購入しました。


そこで質問なのですが、セットアップ後音楽を鳴らしましたが左スピーカーの音が大きく右スピーカーの音が若干小さい気がします。(サウンドドライバを入れ直ししても変わらず、PC診断ツールでも同様でした。)


皆様のPCはいかがでしょうか?(一応音は鳴りますので初期不良かどうかは微妙なとこなので意見を聞かせていただければ幸いです。)

書込番号:13030989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/26 02:59(1年以上前)

この機種を狙っていましたが、在庫も見かけなくなって焦っていたところ、
都心のLABIにて交渉の末、同じ値段で購入できました。
宝くじまねきねこちゃんさんのおかげです!
ありがとうございます。

ところで、スピーカーですが。。。
私も若干、右側が小さいように感じました。
しかし家族がPCの正面に立って聞いてみたら
バランス良く聞こえるよ〜と言っていました。
曲にもよるのでしょうか。
とりあえずあまり気にならないので、様子見してみます。

お役に立てない内容ですみません。

書込番号:13052647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルの満足度3

2011/05/26 23:36(1年以上前)

みーぽんさん

お役に立ててよかったです(^o^)


スピーカーの件はサポセンの方とお話をしやはり初期不良だったようで新品と交換してもらいました☆


交換後は問題なく動いておりますのでお互い楽しいPCライフをおくりましょうね♪

書込番号:13055827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザリンク対応と書いてありますが

2011/04/11 12:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル

レグザリンク対応と書いてありますが これは液晶テレビREGZAにUSBHDDを つないで録画してある番組をブルーレイディスクに焼けるということですが このPCでは素のままなのでしょうか?大量にあるので出来ればAVC圧縮して焼きたいと思っているのですが(1枚のブルーレイに多く入れたい) このPCとREGZAをお持ちの方で分かる方いらっしゃいますでしょうか?
ご教授よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:12884252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/11 12:17(1年以上前)

PCとレグザのリンクは単純にテレビリモコンでのPC操作になると思います。。

http://www.toshiba.co.jp/regza/link/index_j.htm

レグザも含めて、基本的には録画テレビやレコーダーで録画したデジタル放送は、PCにダビングすることはできません。。

レグザの外付けUSB-HDDに録画した番組をBDなどにダビングするには、レクザリンクダビングに対応した機器同士で行います。。
基本的にダビング先で可能なのは対応レコーダーってことですね。。

ですので、お持ちのレクザがレクザリンクダビングに対応してないと・・・って感じです。。

書込番号:12884271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2011/04/11 12:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/11 13:18(1年以上前)

大変失礼しました。。
対応PCにならダビング可能だったんですね。。

レグザはレグザリンクダビング対応機にはなりますけどね。。

S.Kyoさん 訂正ありがとうございます。。
適当なレス失礼しました。。

書込番号:12884430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2011/04/13 01:32(1年以上前)

クリスタルサイバーさん S.Kyoさん

ありがとうございます 理解できました^^;;;

書込番号:12890397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/24 02:26(1年以上前)

レグザリンクダビングをしてみました。
ソースはWOWOWの音楽のLIVEです。
オリジナルの映像と、BDにダビングした後の画質の差に愕然としています。
なにか特別なことをする必要があるのでしょうか?
まずフル画面で再生にならない。DVDのソースを表示しているようにみえます。
またブロックノイズが酷い。
東芝さんこれマジですか?
それとも僕の使い方が悪いのでしょうか???

書込番号:13045210

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルを新規書き込みdynabook T551 T551/58B 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル
東芝

dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月21日

dynabook T551 T551/58B 2011年春モデルをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング