Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ベルベッティホワイト] 発売日:2011年 1月21日

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年5月24日 02:26 |
![]() |
1 | 5 | 2011年5月17日 23:36 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月17日 22:46 |
![]() |
2 | 2 | 2011年5月16日 23:48 |
![]() |
0 | 3 | 2011年5月16日 15:39 |
![]() |
5 | 8 | 2011年5月9日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル
レグザリンク対応と書いてありますが これは液晶テレビREGZAにUSBHDDを つないで録画してある番組をブルーレイディスクに焼けるということですが このPCでは素のままなのでしょうか?大量にあるので出来ればAVC圧縮して焼きたいと思っているのですが(1枚のブルーレイに多く入れたい) このPCとREGZAをお持ちの方で分かる方いらっしゃいますでしょうか?
ご教授よろしくお願いします<(_ _)>
0点

PCとレグザのリンクは単純にテレビリモコンでのPC操作になると思います。。
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/index_j.htm
レグザも含めて、基本的には録画テレビやレコーダーで録画したデジタル放送は、PCにダビングすることはできません。。
レグザの外付けUSB-HDDに録画した番組をBDなどにダビングするには、レクザリンクダビングに対応した機器同士で行います。。
基本的にダビング先で可能なのは対応レコーダーってことですね。。
ですので、お持ちのレクザがレクザリンクダビングに対応してないと・・・って感じです。。
書込番号:12884271
0点


大変失礼しました。。
対応PCにならダビング可能だったんですね。。
レグザはレグザリンクダビング対応機にはなりますけどね。。
S.Kyoさん 訂正ありがとうございます。。
適当なレス失礼しました。。
書込番号:12884430
0点

クリスタルサイバーさん S.Kyoさん
ありがとうございます 理解できました^^;;;
書込番号:12890397
0点

レグザリンクダビングをしてみました。
ソースはWOWOWの音楽のLIVEです。
オリジナルの映像と、BDにダビングした後の画質の差に愕然としています。
なにか特別なことをする必要があるのでしょうか?
まずフル画面で再生にならない。DVDのソースを表示しているようにみえます。
またブロックノイズが酷い。
東芝さんこれマジですか?
それとも僕の使い方が悪いのでしょうか???
書込番号:13045210
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル
dynabook T551 T551/58BB PT55158BBFB はメモリーが4GBですが 8GBに上げるにはどんなメモリーがありますか、又 作業内容にもよるのでしょうが、4GBでも十分でしょうか いまXP を使っていますがそのときは倍に上げだいぶ変わったように思います、パソコンにあまり詳しくないので誤った質問でしたら すみません
0点

メモリスロットが2で、標準では2G2枚の4Gですので、
8Gにするには2G2枚を外して4G2枚に差し替えですね。
メモリの規格はS.O.DIMM PC3-10600(DDR3-1333)のものを選びます。
例として2枚組みの下記のようなものでOKです。
http://kakaku.com/item/K0000150642/
>作業内容にもよるのでしょうが、4GBでも十分でしょうか
これは仰る通り作業によりますので、十分かどうかはわかりません。
一般的には4Gで足りないということはあまり無いですが。
メモリは不足していないのなら増やしても速くなることはありませんので、
まずは4Gで使ってみての判断で良いと思います。
書込番号:13020455
1点

最近私も同じ機種を購入しました。早速メモリを探しまして、バッファローでしたらD3N1333-4GX2/E、IOデータでしたらSDY1333-4GX2が良いと思います。他社でも同様のメモリが出てますが保証ありのほうが安心して使えるかと思います。前2社とも同様の規格で廉価版が出ていますのでそれを使用しますと1万円程で8Gにアップできると思います。
書込番号:13020535
0点

i7-2630QMでメモリ8GBのT551/DB8という機種は止めたようですね。
メモリだけつっぱてもしょうがない気がします。
dynabook T551/D8B
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110117t551_3d/index_j.htm
書込番号:13020566
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル

東芝製のPCはだいたいUSBが奥まで刺さらないモノが多いです
仕様ですので、普通にUSBが使えてれば問題ないですよ
書込番号:13020259
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル

8万円を切るのは難しいかもしれませんが、9万は切ると思います。
書込番号:13016978
2点

徐々に下がるでしょうが、8万切るかどうかは疑問ですね。
高スペックですので新製品の足をあまり鈍らせるような極端な下げは無いでしょう。
>行って8万5000円ぐらいですかね?
仰る通り、買うなら今月中に85K前後くらいを目処にというところかと思われますね。
書込番号:13017001
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル
5/6に本機種を購入しましたが、1点気になることがあります。
液晶を開けて、手を置いていないと、左パームレスト下が2〜3ミリ程度浮いています。
手を置くたびにガタガタするのですが、この機種特有のものなのでしょうか?
長く使いたいので、基板に無理な力がかかっているのではないか、
振動がHDDの寿命に影響しないか心配です。
サポートセンターに電話して、症状を確認してもらうことにしましたが、
他の方々に同様の現象の方はおられませんでしょうか?
0点

今日サポートセンターから連絡があり、不良品の為、交換となりました。
ということで解決しました。ありがとうございました。
書込番号:12991183
0点

↑気になっていましたが、今日、買ってきたら同じでした。サービスに電話してチェックして貰うことにしましたが、5日間位かかるそうです。
平らなガラスのテーブルに直に置いたら、左前が浮いておりガタガタします。
蓋(モニター)を閉じるとほぼ平らになるようですが、ケースの交換等が必要になるかも知れません。
買ったときチェックできれば良いのですが・・・無理かな?
書込番号:13015037
0点

こんにちわ。
先日このスレ拝見後に購入しましたが私のも同じような症状でガタガタと浮いてました。
しかし使用してる間に馴染んだのかな?不思議と治りましたよ(笑)
書込番号:13015148
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル
今月か来月あたりには新商品が出てくると思いますよ。
書込番号:12979437
1点

それは誰にもわからないと思います。
書込番号:12979499
4点

ひろジャさん
えー、もうでてくるんですか。
でも最初は高いんでしょうね。
予算10万円で東芝、ブルーレイ、USB3.0、オフィス搭載で考えているんですが。
書込番号:12979503
0点

出ると言ってもマイナーチェンジ程度でしょうけど。
書込番号:12979585
0点

次期モデルが出るのは、5月下旬〜6月中旬位かもしれません。
(私見で申し訳ないっす)
次期モデルが気になるのならば、下記の情報サイトをこまめにチェックしましょう。
PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/
ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/
書込番号:12979751
0点

拝見しました
すでに他の方が書いていますが
グラスレス3Dパソコンなどが発表されており徐々に発表されるでしょう
また他のメーカーも含め価格が底値に成りかけています
生産終了機種も出てきていますので早く安く欲しい場合は
GW最後のこの土日がお勧めかと
それ以降を越えてるとだんだん数が少なくなり
新モデルは最初のうちは高いとおもいます
では
書込番号:12980318
0点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
それほど新しい機種で変更も期待できないので、
こちらの機種を購入しようかと思います。
あとは底値のタイミングだけですね。
書込番号:12983255
0点

今がほぼ底値でしょうね。在庫品から好きな色も選べる(既に無理かも・・)。
機種にこだわらなければ、夏モデル発表後でいいんじゃないでしょうか。
各メーカーのHPで情報チェックしましょう。
書込番号:12989299
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
