Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ベルベッティホワイト] 発売日:2011年 1月21日

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年11月15日 18:43 |
![]() |
13 | 12 | 2011年9月5日 20:55 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月7日 12:31 |
![]() |
3 | 0 | 2011年6月11日 10:16 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月9日 23:20 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月9日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル
昨日、中古にて購入してきました!(メモリ 8GBに増設)
まだ1日しか使ってないのですが軽くレビューします。
【画面】15.6インチと見やすいし綺麗なので満足です!
【ドライブ】BDも対応なのでとても便利です!
【Webカメラ】ちょこっと使いましたが高画質でもなく低画質でもなくちょうどいいカメラです!
【記憶容量】標準で750GBHDD積んでるので問題はないです!
【性能】Intel Core i7積んでるだけあってとても動作が軽快です!(メモリ8GBです^^)
【外装】カラーはブラックにしましたが指紋とか後が残るような塗装ではないのでその辺の心配がないのはいいですね!Dynebookのロゴも気に入ってます!
こんな感じです!
0点

完全に保証、サポート外になりますがSSDに換装するとかなり快適です。
(私は 330 Series SSDSC2CT240A3K5)を使用しています(^.^)
書込番号:15196315
1点

宝くじまねきねこちゃんさん
しばらく価格.comにログインしておらず遅くなり申し訳ありません。
SSD機会があったらいれてみいますね!
書込番号:15344382
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル
100%の残量近辺で充放電を繰り返すとバッテリーの機能低下を早める
らしいので、50%〜80%ぐらいの充電で止めたいのですが・・。
この機能が使えるフリーソフトSmart Batteryというものが
あるのですが、導入が難しくさらに東芝製のPCには使えないと
いう情報がありました。
何か良い方法は、ないでしょうか?
0点

で、実際に試してみて使えなかったのですか?
書込番号:13452844
4点

補足です。
他の掲示板で東芝製のパソコンでは使用できないと書いてあった
ので、Smart Batteryは使用してません。
書込番号:13454719
0点

dynabook T551では使えなかったって事?それとも東芝全般の話なのかな?
書込番号:13454727
1点

他のスレですが、導入が難しそうなのも
実際にインストールしていない理由です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=13384152/
質問としては、Smart Batteryを使えている方がいれば
導入方法と使用感を知りたいです。
または、同じような機能があるソフトが他にないか?
などがお聞きしたい内容です。
書込番号:13454785
0点

>質問としては、Smart Batteryを使えている方がいれば
導入方法と使用感を知りたいです。
導入方法はサイトから落としてインストール。
Smart Battery Driver
http://smart-battery-driver.softonic.jp/
設定は100%・75%・50%まで充電を選ぶだけ別に難しいことは何もないです。
自分のPC「FLORA 210W RF1」では使えませでしたが・・・
使えたら儲けってな考えで人に聞くより自分で試す方が確実ですよ。
書込番号:13454824
3点

何度も返信ありがとうございます。
マジ困ってます。さん
PCの知識があれば自分で試してみるのですが・・。
ソフトの表示も英語ですし。
東芝自体が専用のユーティリティを出してくれれば良いのですが・・。
書込番号:13454937
0点

>東芝自体が専用のユーティリティを出してくれれば良いのですが・・。
個人的にはあまりメリットを感じないので出ないと思います。
今時のバッテリは過充電とか過放電にはならないようになってますからね。
つまり、充電を50パーセントに制限を掛けても得られるメリットは?ってな感じです。
書込番号:13454988
2点

返信ありがとうございます。
マジ困ってます。さん
前に使っていたDELLのノートPCが2年でバッテリーが
亡くなったので、今回は長持ちさせたくて質問しました。
使用環境は、ほぼ100%コンセントです。
ある日間違えてスイッチ式のコンセントを切ってしまったら
電源が切れてしまったので、調べたらバッテリーが亡くなってました。
なので、2年より早いかもです。
このバッテリー自体がハズレだったかもしれませんが
100%の残量近辺で充放電を繰り返す。も原因の一つかとも思ってます。
書込番号:13455196
0点

dynabookのページを見てみたら
http://dynabook.com/pc/business/detail/interview/rx3/eco.htm
RX3ならではの環境への取り組みとして挙げたいのは、
充電をコントロールして、バッテリーの長寿命化を
サポートする新機能「東芝バッテリーマネージャー」の搭載です。
「東芝バッテリーマネージャー」を使って80%程度の充電に抑える
「eco充電モード」にしておくと、バッテリーの寿命を延ばすことができます。
がありました。
何でdynabook T551には、東芝バッテリーマネージャーないんでしょうか?
この質問を終了して、東芝にメールしてみようと思います。
書込番号:13455208
0点

>100%の残量近辺で充放電を繰り返す。も原因の一つかとも思ってます。
うん。確かにそうですが、当たり外れとかの方が影響が大きいかも?
1年と7ヶ月「http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12635384/」でお亡くなりになったバッテリもあれば8年間「中古で購入して5年」http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11491760/#11493628も使っているバッテリもありますからね。
書込番号:13455300
1点

東芝からの返事は
dynabook T551/58BBモデルにはインストールされてないから無理とのことです。
書込番号:13463158
0点

>東芝からの返事は
dynabook T551/58BBモデルにはインストールされてないから無理とのことです。
って事はインストールすれば使えるって事かな・・・
東芝バッテリーマネージャー探してきてインストールしちゃうぞ?
書込番号:13463370
2点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル

PMBサポートQ&A
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/trouble/index.html#disk
Qディスク作成しようとするとエラーメッセージが表示されます。
「このディスクには書き込むことができません」と表示されます。
以下の原因が考えられます。
1:ディスクに傷や汚れ、変形がある場合
2:パソコンの機能を使用してフォーマットしたディスクの場合
3:DVD-RやBD-Rなど追加記録に対応していないディスクで、一度使用したディスクの場合
4:PMBで書き込めるディスクの種類と、使用しているディスクが違う場合
【1〜3の場合】
新しいディスクに替えてお試しください。
【4の場合】
PMBで書き込めるディスクの種類を<こちら>でご確認ください。
書込番号:13223758
1点

PMBが古いと、ドライブによっては書けないこともあったと思います。
確か、カメラ付属が5.0か何かで。PIONEERのドライブでは5.0?で書き込みできていたんですが。
日立LGのドライブでその症状が出て、PMBを5.5にバージョンアップしたら書き込めたことがあります。
PMBは、バージョンがわけわかんなかったり、インストールするときにカメラを接続しなければいけなかったり、めんどくさい事この上ないんですが。
まずはPMBのバージョンを確認されてはいかがでしょうか。
書込番号:13224837
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル
こちらのクチコミで店頭品処分品の74800円での販売情報を知り、電話をすると黒のみ一台あるとのことで取り置き。電話の段階では開梱品とのことだったが、店に行くと嬉しい手違いで新品しか無いとのこと。本当はこの値段では厳しいとのことでしたが、運良く74800円+五年保証(5%)で購入!破格の値段で新品が購入出来て大満足。展示品はまだ一台あったようです。三年前のQosmioに続いて二台目のdynabook。大事に使います!
3点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル
現品処分とのことで、74800円にて購入しました。これ以上の値引きができないとの
ことで、なんとか端数を切ってもらい、74000円で購入。
+5%で長期保証
core i 7でこの値段は破格。黒は現品のみですが、開梱品の白を購入しました。
台数も相当少なくなっているみたいなので、狙い目だと思います!!
動きもよくて気に入ってます★
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58B 2011年春モデル
ヤマダ電機池袋総本店にて\74,800にて購入しました。
開悃展示品ですが、メーカー保証1年とヤマダ保証5年別途5%を付けこのスペックですと十分コストメリットがあると思います…。
黒は現品でありましたが、白はまだ他店展示品分の在庫があるようでした。
春モデルは都内であれば品切れ?なので狙い目かもしれません。。。
ご参考まで。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
