dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベルベッティホワイト] 発売日:2011年 5月20日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 13 | 2011年8月28日 22:02 |
![]() |
1 | 4 | 2011年8月25日 20:25 |
![]() |
11 | 4 | 2011年8月7日 20:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル
先日質問した者です。
昨日、青春18きっぷ(1回分2,300円)を使って上京し、最初にヨドバシ新宿東口、ビック新宿西口、ヤマダ新宿東口、ビック新宿東口、ヤマダ新宿西口を回って、102,800円のポイント20%(ビック新宿西口、ヤマダ新宿東口)を値段を元に、本命の池袋で、ビック池袋本店パソコン館、ヤマダ池袋、ビック池袋西口を回って交渉した結果、ビック池袋本店パソコン館で102,000円のポイント20%+おまけ(NECのクリーニングキット)の提示を受けましたので、購入しました。
友人との2台まとめ買いで、友人の住んでいる福岡までの配送料の安さ(1,000円)も購入の決め手です。
どのお店も熱心に交渉に応じてくれて、できればもう一度新宿に戻ってポイント20%込みで10万円の壁を越えたかったのですが、時間切れで断念。
でも、ポイントを差し引くと8万円強で購入できたので結果としては良かったと思います。
ただ、もう在庫がないお店のあったので、買うのであれば急ぐべきですし、今が底値かもしれませんが・・・。
1点

満足な買物できてよかったですね。
でも、大昔にここできこりさんて人とケンカしたことあるんですが(笑)、ポイント分を支払金額から引いて「実質いくら」って計算は、誤解を招くので、できたらやめましょう(笑)。
実質=実際に支払った金額ですから、この場合の実質金額は102,000円ですね。
ポイント制のお店が、ポイント何パーセントと大々的なシャウト広告をしながら、「実質いくら」とは謳わないのは、それが詐欺にあたるからです。あたかも、支払う金額が少なくて済むような錯覚。
でも、事実として残るはの、財布から消えたのは10万円であって、そこに新たに2万円が戻ってきたりはしません。
ポイント分ていうのは、景品扱いですから。この場合、お店の約2万円相当分の商品をもらえるというだけで、混同しないようにしましょう。わかっているつもりでも、ついつい実質の計算してると得した錯覚に陥りますから。
その何がいけないかというと、2万円相当の商品というのは、お店にとってはその商品の仕入れ値の(例えば)5千円分の価値しかなかったりするわけです。これをお客さんが勝手に二万円の値引きの錯覚して満足してくれたら、お店が喜ぶだけです。
書込番号:13415758
3点

私も10万円+20%ポイントの場合は、実質8万円とは考えないですね。
支払った10万円という金額が全てなんで、とりあえず12万円分の商品を10万円で
買ったという考え方にしてます。 2万円分の商品は後から好きなの選ぶと。
細かな考え方や計算は置いといて、とりあえずそれで納得することにしてます。
ですので、ポイントを考えて購入する時は、頻繁に利用するショップか、予め購入
する商品が決まってる場合でしか利用しません。
ただ、この辺りは個人の考え方で満足できれば良いんじゃないんでしょうかね。
スレ主さんも、今後もビックを利用されるなら、良い買い物だったと思います。
書込番号:13416476
0点

昨日、ビックカメラ本店パソコン館に同機を購入しに行ってきました。
スレのコピーを見せて交渉をしたのですが、交渉した店員は、ちょっと調べてきますと奥へ行き、それから戻って来て言うには「この1週間でこのような取引はありませんでした。売り札表示のとおり¥114,800のポイント10%です。」と言われガッカリして店を後にしました。
本当でしょうかね。
書込番号:13419916
0点

皆さん、遠征してまで安いところ探すんですね。
僕なんかは高くても近くで買います。だってたかだか数万円の違いでしょ。そこまで価格にこだわる意味が分かりません・・・
書込番号:13422020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だってたかだか数万円の違いでしょ。
相当世間様から反発くらいそうなご発言を(笑)・・・。
若い人と社会人とでは、金と時間の価値関係が逆ですから。
大人は金で時間買いますが、若者は時間で金を節約します。
そもそも他人の金と時間の使い方にとやかくいうのは余計なお世話だし、社会人でも数万円に「たかだか」をつけるのは一般の良識からは外れてる。金稼ぐ苦労知ったら、余計そんなことは言えないはず。
大学時代の友人達と呑むときは、僕は一番ビンボーで(笑)、あとはみんないいとこ勤めてて年収1500万とか2000万(!)のやつとかもいますが、金銭感覚は逆にお金持ちサラリーマンの方がキビシイ。数万に「たかだか」なんてつけたら、おまえは何様だとボコられること間違いなし。
アナタ、バチアタリマスヨ(笑)。
書込番号:13422391
1点

>だってたかだか数万円の違いでしょ。そこまで価格にこだわる意味が分かりません・・・
なるほど。つまり、あなたにとってこの掲示板の利用者の多くは数万円程度を気にして
時間や労力を無駄にする理解不能な集まりだと言いたいわけですね?
貴方にとってはタイムセールを狙って買い物をする主婦も、さぞかし滑稽に映るのでしょう。
プロフィールを見ると、30代の男性となってますが、きっと誰もが羨む立派な生活をされて
いるのでしょう。 羨ましいですね。
書込番号:13422466
1点

皆さま
大変失礼いたしました。申し訳ありません。
ただ面倒くさがりなだけで、ATMでお金を引き出す際も、50メートル先の取引銀行よりも(手数料がかかっても)近くの銀行に行ってしまうくらいでして。
ここでの価格は目安として参考にさせていただいております。ご気分を害された方もいるようで
誤解を招く表現、対応失礼しました。重ねてお詫びいたします。
書込番号:13423609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えだまめくん3さん<
まままま(笑)。そこまで恐縮なさらずとも(笑)。
ここはどうせ匿名ですから、ダメージないのがいいとこです(笑)。
ただ、実社会では何卒お気をつけくださいますよう。「たかだか」の四文字で簡単に世間様を敵に回してしまうわけですから。職場で不注意でそれやると、自分で気づかないうちに誰かに嫌われて、些細な人間関係のこじれに始って、ダムに開いた小さな穴のように、じわじわ気づいたら・・・なんてよくあることですから。
書込番号:13425260
0点

ほんの些細な書き込みのはずだったのに、いつの間にか反響が大きくなっていますね。
ポイントの件については、誤解を招く書き込みをしてしまい申し訳ございませんでした。
確かに値引きというよりも、ポイント分のおまけ(買い物ができる商品券)を貰ったと考えた方が理にかなっていますね。
一応、メインパソコン(サブ機も一応所有しています)が7年半ぶりに新しくなったのに合わせて、近々プリンターを買い換えたいと思っていますし、先日mp3プレーヤーが壊れたので、ipod touchかwalkmanのどちらかを購入しようと思っていたので、今回のポイントを有効に活用しようかと思っています。
あと、JUNJSさんが、このスレを参考に交渉して購入できなかったのは残念でしたね。
102,000円のポイント20%で購入できたのは、もちろん事実です。
実は、私は名古屋近郊に住んでおり、最初は名古屋駅や近所でまず交渉したのですが、ビックカメラ名古屋駅西店で105,000円のポイント10%、ソフマップ名古屋駅ナカ店で106,800円のポイント10%が限界で、その後ヤマダ電機テックランド一宮店では114,800円のポイント14%と話にならず、再度名古屋駅に行ったらビック、ソフマップ共に品切れの状態。
それでここのスレを見たら、ヤマダ池袋で109,000円ポイント23%という書き込みを見て、上京作戦を決行することにしました。
あと、交渉の経緯を順番に説明すると・・・
ヨドバシ新宿東口店:114,800円(ポイント20%)+おまけ(USBメモリ程度)
(もっともヨドバシは名古屋にお店がないため、参考程度に交渉)
ビック新宿西口店:104,800円(ポイント20%)
ヤマダLavi新宿東口店:102,800円(ポイント20%)
ビック新宿東口店:在庫切れ
ヤマダLavi新宿西口店:在庫切れ
再びビック新宿西口店:102,800円(ポイント20%)
ここで本命の池袋へ移動
ビック池袋本店パソコン館:102,000円(ポイント20%)
ヤマダLavi池袋(日本総本店):114,800円(ポイント20%)
(実は、私もヤマダ池袋でJUNJSさんと同じ値札通りの価格の提示を受けました。
ヤマダ池袋は本命中の本命だっただけにガッカリしました)
ビック池袋西口店:在庫切れ
ここで時間切れ近しとなり、ビック池袋本店パソコン館でおまけを要求し、
102,000円のポイント20%で購入となりました。
私の場合、いつも交渉する時は、お店の制服を着ている方に声を掛けて交渉するようにはしております。(最近は、メーカーや通信会社やプロバイダーの販売応援の方が多いですが、その方に声を掛けても価格決定権が低い(多分実際に量販店の責任者に相談していない)と思います)
あと、友人と2台まとめて購入という特殊条件も今回の値引きに効いたのではないかと思います。(実際ビックの名古屋駅西店の店員さんに聞いたらまとめ買いは値引きの条件に加味されるという話を聞きました)
今回、新宿で2時間、池袋で1時間半(購入の時間も含む)と時間を掛けて交渉しましたが、これだけ安く購入できたので、交渉した甲斐もありましたし、交渉自体も結構楽しく、いろんな面でいい買い物ができました。
あと、私自身旅好きなので、もし、今回の交渉が上手く行かなくて、購入に至らなかった場合は、「東京まで旅してきた」つもりで考えてました。
なので、実際には、前日の夜行列車で早めに東京入りして、一旦群馬まで行って、前橋の温泉に入浴してからお昼に新宿入りしています。
なので、今回は「温泉に入り」「旅気分も味わって」「パソコンも安く購入できた」と一粒で三度美味しい買い物旅となりました。
従って、今回の遠征は労力や時間の無駄遣いとは考えていませんよ。
書込番号:13426148
0点

追伸:今回の上京作戦で、つくづく東京や大阪みたいに量販店の多い激戦区の近くに住んでいて、気軽に交渉できる方を羨ましく思いました。
名古屋は大都市の割りに、量販店が少なく(今秋ヤマダが名古屋駅にLavi名古屋店(仮称)をオープン予定、ヨドバシは5年後に名古屋駅に開店予定)、おまけにエディオングループの元のなったエイデンの力が強く、なかなか価格交渉しても値段が安くならないのが実情で、パソコンみたいに元の価格が高い物の購入で交通費の元が値引きやポイント還元で取れそうな場合やたまたま東京や大阪まで所用で行った場合は、名古屋にもチェーン店がある量販店(アフターサービスを考えて)を中心に交渉して購入した方が安く購入できる場合が多いです。
事実、以前購入したプリンターですが、名古屋で交渉した価格が、東京や大阪はもとより新潟の価格よりも高かった(新潟の方には失礼で申し訳ないですが・・・)こともあります。
普段から高い名古屋価格に苦しめられている身にとっては、ここの価格情報を見るたびに「遠征してでも・・・」という気持ちになりますね。
(もっとも高い新幹線を使うと遠征効果がないので、安い青春18きっぷを使って鈍行でのんびりと遠征していますが・・・)
書込番号:13426240
1点

>えだまめくん3さん
こちらも、大人気ない書き込みをしてしまい申し訳ないです。
自分も数百円安い所を探して、色々と店を回ったりする性分なので過剰に反応し
てしまったようです。
スレ主さんも、板を不要に汚すような真似になって申し訳ないです。
ポイントについてケチつける気は毛頭ないんで、本人が納得いく買い物であれば
それで良いと思ってますんで。
書込番号:13426587
0点

>一旦群馬まで行って、前橋の温泉に入浴してから・・・
残念、一緒に2人で「3台買うから」と交渉していれば、ケーズで9万、ヤマダならpt25%で購入できたかも・・・?
今度一緒に行きますか!(笑)
これまでも色々なご意見が出ていますが、私はポイント付加(相当売価)と現金値引きは、それぞれの利点を生かせるようにして交渉(購入)しています。
昨日は、このPCで使う外付けHDD(2.0TB/USB3.0)を、YAMADA.WEBの現金値引きでの購入にポイントを現金として使いました、支払額「\0」でした。
基本「売ります」「買います」ですから、どんどん交渉しましょう。
倒産寸前・自転車操業ではないんですから、決して原価を割って販売することはありませんよ。
書込番号:13428318
1点

私は京都市内に住んでいます。京都駅のビックカメラに今日行ってきましたが、11万円台の値札がついていました。
駅前のヨドバシカメラでは展示品のみの在庫しかなく95000円でしたが、その下に貼られてい在庫品が残っていたときの値札もやはり11万円台のものでした。
同じビックカメラでも、名古屋の店の方が安いのですね。
そして、東京の方が更に安い!!
京都の物価は高いです(涙)
書込番号:13430686
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル
東芝や他のメーカーも、夏モデルの殆どが生産終了にともなう展示・在庫処分となっていましたので、当機も近々には生産終了・発注停止になると思い、昨日注文しました。
店頭に並んでいない機種(取り寄せ商品)の価格交渉は、対抗してくれないと思っていましたが、価格92,000円+延長保証5,000円(K'sの延長保証10万円以下?未満?定額5,000円)カード払いでした。
1点

情報ありがとうございます!
私もケーズで購入したいと思いつつも10万以下になったら・・・と思っていて、
でも店頭はまだ12万前後だったので踏ん切りつかず。。
超熟テディ・ベアさんのおかげで交渉しやすくなりました。
週末にでも、行ってみたいと思います。
書込番号:13408578
0点

アンモニャンコさん
こんばんは。
一応、量販店の対抗価格を持って行ってください。
交渉頑張ってくださいね。
書込番号:13410379
0点

私の近所のケーズでは、来月新モデルが出るし、
入荷予定もないと言われ、注文もできませんでした。
対応してくれた方がハズレだっただけかもしれませんが・・・
書込番号:13414385
0点

今日、ケーズから入荷連絡があり、持ち帰りました。
確認すると、発注停止になっているとのことでした。
注文は先週の土日までだったのでしょうかね???
参考までに、店頭展示のあるヤマダのPC専門店では、現金109,000円、pt20%、延長保証+5%。
テックランド(店頭展示なし)は、pt無しの現金93,500円(カード払いOK)、延長保証+5%の交渉経過でした。
ヤマダであれば、店舗在庫若しくは店舗間の取り寄せ可能なら、購入可能かも?ですね。
書込番号:13417845
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル
購入先を伏せ字にしたら、せっかくの安値情報が生きてきませんよ。
書込番号:13337522
3点

PC DEPOTだろうけど、伏字にしたり、店舗名も書き込まないなら、情報じゃなくて只の自慢。
書込番号:13337946
5点

近所のPC DEPOT行ってきました。月付き3千円くらいのサポートプランに2年間入るのを条件だと8万4千円になるそうです。(3000円×24ヶ月=72,000円)本体のみは113,000円
でした。
書込番号:13347406
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
