dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベルベッティホワイト] 発売日:2011年 5月20日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年1月7日 23:59 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月21日 08:07 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月1日 13:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル
この機種を使っていますが、電池もちに少々不満を感じるようになりました。
そこで、T551/T6Cのバッテリ(長時間駆動できるというタイプ)のバッテリと交換は可能なのでしょうか?
本来なら「じゃあ最初からそっち(T6C)を買え」となるのでしょうが、こちらの機種のほうがよさそうに見えたので(素人ですが)買ってしまいました。
皆様ご教授ください<m(__)m>
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル
このパソコンと、ほぼ同レベルのNEC(LL750/ES)、富士通(AH77/D)と比較して
標準バッテリーの駆動時間がカタログでは約2倍の4時間となっています。
もちろんカタログ値通りではないでしょうが、3時間近く持つなら、ちょこっと
電源ケーブルを外して他の部屋に持っていくような使い方も、現実的だと思います。
実際にお使いの方がいらっしゃいましたら、バッテリー駆動時間の感想を
教えていただければ嬉しいです。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル
T551の本夏モデルについて下記2点が気になり、次のモデルに期待しています。
1、Blu-rayドライブがBDXL規格に対応していない
2、USB3.0インターフェースが1つしかない
そこで、TOSHIBAに詳しい方にお聞きします。
今までTOSHIBAさんの新モデル発売経験からみると次のモデル(秋or冬)の発売はいつ頃になりそうでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
