『東芝と富士通で迷っています。』のクチコミ掲示板

2011年 5月20日 発売

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2630QM/2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3kg dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのオークション

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベルベッティホワイト] 発売日:2011年 5月20日

  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル

『東芝と富士通で迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルを新規書き込みdynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝と富士通で迷っています。

2011/07/20 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル

ソニー VGN-FS33Bから買い替えようと思います。
候補の機種は東芝 T551/58CBと富士通 AH77/Dです。
気持ちは東芝に傾いているのですが、気になる点があります。

ブルーレイが富士通はBDXL対応ですが、東芝は非対応です。これはあった方がいいのでしょうか?
カタログをみるに、ハイビジョンムービーカメラので撮影した映像もたっぷり保存とありますが、
特別、ムービーカメラを持っていませんし、動画も個人的には撮るほうではないので不要??
でも、将来的にあったほうがいいのでしょうか?


USBも富士通は5個、東芝は4個。
と思うと富士通が良さげに見えます。
でも、指紋センサーも興味がないし、丸いスクロールパッドも邪魔、人感センサー対応WEBカメラも不要だなというのが実物を触った正直な印象です。(東芝のハンドジャスチャリモコン機能も不要ですが)ディスプレイの精彩さなどの違いやスピーカーの違いには興味がありません。

以上が、カタログをざっとみていて気になった点です。時々外に持って行く事もありますが電源に不安はなく、
ほぼ自宅使用です。アドバイス願いします。

書込番号:13277346

ナイスクチコミ!0


返信する
onepaeceさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:121件

2011/07/20 23:49(1年以上前)

>ブルーレイが富士通はBDXL対応ですが、東芝は非対応です。これはあった方がいいのでしょうか?

正直いらないと思います。テレビの録画やムービー等の動画を編集したり保存するのであればあってもいいかもしれませんがXLのディスクはまだ高い(1枚3000円位)ので前述のような使い方をしないのであれば必要ないかと

USBに関してはそこまで使うことも無いと思うのでいらないあまり気にしなくてもいいかと
どちらの製品もUSB3.0搭載ですし

時々持っていくとのことですが富士通の製品のほうが若干軽いです。
その辺きにしないのであれば東芝の物でいいのではないでしょうか?
基本性能はどちらも変わらないようですし

書込番号:13277417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/21 00:06(1年以上前)

>ブルーレイが富士通はBDXL対応ですが、東芝は非対応です。これはあった方がいいのでしょうか?

あればあったほうがいいとは思いますが、無くても別に良いですね。
メディアもまだまだ高すぎですし普及もしていません。
BDXL対応じゃ無いと見れないようなソフトも出ないと思いますし。

興味が無かったり邪魔だったりと感じるものが色々付いているものはやめたほうがいいと思うので、
東芝のほうが良いかと。

書込番号:13277483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/07/21 14:05(1年以上前)

onepaeceさん
BDXLのディスクは高いんですね〜。値段を聞いてびっくりしました。
重さも気にしません。確かに少しでも軽いほうが持ち運びには楽チンかもしれませんが。。
USBも現状で同時に3個しか使った事がないので4個でも十分ですね。

ももZさん
現状ではBDXLはあまり将来性がなさそうな雰囲気なんですね。
東芝と富士通を比較すると価格と基本性能は大きく変わらないので、ものが多くついている富士通が気になるのですが、気になるのはやめたほうがよさそうですね。。


回答、ありがとうございました!
今週末は東芝狙いで家電量販に行ってこようと思います。

書込番号:13279104

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル
東芝

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 5月20日

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルをお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング