『T351/57との比較』のクチコミ掲示板

2011年 5月20日 発売

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2630QM/2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3kg dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのオークション

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベルベッティホワイト] 発売日:2011年 5月20日

  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル

『T351/57との比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルを新規書き込みdynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 T351/57との比較

2011/07/24 15:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル

今までT351/57を検討していましたが、売り上げではT551がかなり上位でしたので、色々調べるとバッテリー時間、メモリーが2倍と記載されていました。値段的には3万近く違いますが、やはりT551の方がコストパフォーマンスが良いでしょうか?ご教授お願い致します。

書込番号:13290537

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/24 15:42(1年以上前)

主な違い:T551/58/T351/57
CPU:Core i7 2630QM(4コア8スレッド)/Core i5-2410M(2コア4スレッド)
メモリ:8G/4G
バッテリー:4.6時間/2.3時間
スピーカー:harman/kardon ステレオスピーカー/ステレオスピーカー

くらいの差ですね。
主な用途によって選択肢は変わりますが、動画編集やエンコードにもバリバリ使いたいなら4コアCPUのT551のほうが速くて良いですし、
でかい画像編集や多スレッド並行処理などにも4コアCPUと8Gメモリが効きますね。
そこまで必要なければT351でもできますし、ネットや動画、officeアプリなどには充分ですね。

書込番号:13290582

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/24 15:47(1年以上前)

コストパフォーマンスの定義は人それぞれで異なるのでファームアイランドさんの定義にもよりますが、
そもそもメモリが4GBで事足りる用途ならパフォーマンスは一切上がらずコストだけが上がることになります。
バッテリはオプションのバッテリパック61Xを購入すれば+17000ちょっとで同程度になるはずです。
T351/57の方はセレクタブルOSですが64bitだけあればいい人には意味がありません。
T551/58CはCore i7-2630QMでT351/57CはCore i5-2410Mなので動画エンコードにはT551/58Cの方が有利ですが
動画視聴程度しかしないのであれば差は付きません。

なんにせよ用途次第です。

書込番号:13290595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2011/07/24 16:09(1年以上前)

最近、DVデジタルビデオカメラからメモリータイプビデオカメラに替えて、映像を編集したいなと思っています。最終的には内臓ブルーレイでディスクを焼こうと思います。やはり、映像を扱うにはT551が良さそうに思えました。しょっちゅう買うものでもないので、ある程度グレードの高い機種の購入を検討したいと思います。御二方、ご教授ありがとうございました。

書込番号:13290656

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル
東芝

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 5月20日

dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデルをお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング