dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron B820(Sandy Bridge)/1.7GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.5kg dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのオークション

dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 6月15日

  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル

dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

(21件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶画面のネジが取れました

2015/09/17 10:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:2件

液晶画面の四隅を止めてあるネジが取れました。
どうやって付けるのでしょうか?
ネジにドラーバーを入れる穴がなく、表面がツルツルなのですが・・・
家で修理できますか?
お店に持ち込まないとダメでしょうか。

書込番号:19147466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2015/09/17 11:16(1年以上前)

ノートPCの液晶って、固定用のネジやそれ用の穴って、無いのが普通では。
ネジはあるが、隙間に−ドライバーで、開かないと見えてこないのでは。

書込番号:19147538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/09/17 11:50(1年以上前)

ネジじではなくプラ製の目隠しキャップだと思う。固定方法は現物を見ないと分からないけど。

書込番号:19147605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2015/09/17 12:51(1年以上前)

1個だけ?
 キーポートなどに接触しないようにしている、スペーサーかなー?

書込番号:19147739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/09/17 13:29(1年以上前)

液晶の黒い枠の四隅に止めてあるネジです。このサイトの写真でも左上にうっすら○が見えます。
ネジの表面のツルツルは、よく見ると周囲と色を合わせるため?のシールでした。剥がしてねじを締めました。ありがとうございました!しかし、ネジの位置が、ドライバーがちゃんとした角度で入らない位置にありますね・・・

書込番号:19147810

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD故障時の修理

2014/09/28 04:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル

スレ主 二万石さん
クチコミ投稿数:101件

Windows7製品版導入後

この機種って、Microsoft Officeのメディアは同梱ありますでしょうか?
今回、空き箱と一緒に処分してしまったようなのです。

リカバリメディア未作成で、HDD故障対応の記録です。
ユーザーの皆さん、リカバリメディア作成または
バックアップイメージを作成しておきましょう。

東芝サポートセンターへの相談では、リカバリメディア単体販売無しでした。
webでの概算修理費用を見ると、3〜4万円(HDD交換、リカバリ)

今回、自前にて修理しました。(ユーザーは親戚)
・HDD交換(今回5400RPM、320GB使用、SSD128GBでもOK)
 MS Office、筆まめ等入れて最終的に約20GBでした
・製品版Windows7HomePremiumx32導入
 ※ライセンスは、本体裏で認証できました
・各種ドライバー導入 注1

注1 ここが、一番大変でした
クリーンインストールだと、写真のようになります。

1.外付けLANアダプタ取付け
2.メーカーサイトよりドライバー導入
 無線LAN、有線LANドライバ他 ※一部Windows8用が使えます
3.SM Bus Controller
 Intel Chipset Utilityを使用して導入
4.東芝でのプレインストールソフト 
 Windows7では、提供が無いのでDL不可でした

※Windows8だとメーカーサイトからDLできます。
 思い切ってWindows8にするもの選択肢の一つです。

プレインストールソフトは、一部入手不可でしたが、
MS Officeも別途用意して、通常使用可能となりました。
ドライバーも?マークは、無くなりました。 

5.セットアップ完了し、Acronis True Image2014で
バックアップイメージを作成しました

書込番号:17989887

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 二万石さん
クチコミ投稿数:101件

2014/09/28 04:37(1年以上前)

補足です
写真では、有線LAN/無線LANは、OKとなっていますが、
Windows7導入直後は、どちらもNGでした。
外付け無線LANアダプタを使用しました。

書込番号:17989891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/09/28 09:40(1年以上前)

この場合 失敗は成功の元 ということわざは当てはまりませんね、

転ばぬ先の杖 を肝に銘じておきましょう。

書込番号:17990465

ナイスクチコミ!1


スレ主 二万石さん
クチコミ投稿数:101件

2014/09/28 15:01(1年以上前)

過去のクチコミで、Officeは標準添付のようですね。

書込番号:17991522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初期設定にかかる時間について

2012/10/13 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル

スレ主 kyokieさん
クチコミ投稿数:8件

実家用にヤマダWeb.comにてチャットで交渉して3000円引き+15%ポイントで注文しました。

こちらのPC初期設定にどの位時間がかかりましたか?素人でも簡単に設定できますでしょうか?

私がすぐに実家へいければ良いのですが、来週になってしまいますので。。。

書込番号:15200582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルのオーナーdynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルの満足度5

2012/10/14 07:51(1年以上前)

昨日私もヤマデン店頭で44800円にて購入しました!初期設定は簡単です。Windowsupdateに1時間くらいかかりますがその他無線LAN設定などは簡単に終了しました。
2万円も払ってお店でやってもらうなんてもったいないですよね。

書込番号:15201411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/10/14 17:03(1年以上前)

拝見しました

説明書などを見れば初期設定ならそんなに時間はかからず簡単にできます

無線を使う場合の設定やウイルスソフト等各種ソフトなどを入れる場合や更新等ある場合はさらに時間はかかります
わからない時は東芝さんなら何回でも電話無料なのどで聞けば教えてもらえるかと

延長保証ははいられていますか? 未加入なら購入1年以内なら可能なので検討ください
修理になりますと場合により高額な請求になることがありますので。
http://www.toshiba-tie.co.jp/support/extension/index2.html

では

書込番号:15203281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2012/10/14 21:22(1年以上前)

本日購入して、設定しました。


>PC初期設定にどの位時間がかかりましたか?

この機種は設定の際、64bitか32bitか選べますが
デフォルトでは64bitがインストールされてますので64bitを選べばさほど時間は掛かりません。
32bitを選ぶと2〜2.5時間かかる様です。
(私は64bitのままにしました。)

設定はすぐ済みましたが、リカバリーメディア作成に1〜1.5時間位かかりました。
(時間は計ってませんが、この位かかったかな?)
リカバリーメディア作成には、DVDなら8枚、DVD-DLなら5枚、USBフラッシュなら32GB以上必要です。
私は価格はDVDより高くつきますが、手間が楽なUSBフラッシュで作成しました。
(必ず作る必要がある訳では無いと思いますが、トラブルが起こった時、有った方がいいかなと)

あとはセキュイティ、インターネット位でしょうか。


>素人でも簡単に設定できますでしょうか?

ガイド(取扱説明書)の通りにやれば誰でも出来るとは思いますが
『素人』と言うのがどの程度なのか分かりません。
全くパソコンを使った事が無い、知識の無い中高年の方だと『簡単に』とはいかないかも知れません。
チャレンジ精神のある方だといいんですが。

書込番号:15204556

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyokieさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/14 22:15(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

納入まで最低1週間かかるといわれたのですが、本体は注文後、翌々日実家に到着したようです。

両親(素人)がPCの設定ができるか不安で時間もかかかりそうなので、来週自分が帰った時に設定することにします。

お店にお願いすれば設定できるサービスもあるんですね。でも値段にびっくりしました。

書込番号:15204870

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

エクセル

2012/08/24 17:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル

スレ主 yosi11さん
クチコミ投稿数:3件

この機種でのエクセルの使用は重いですか

書込番号:14975660

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/24 17:29(1年以上前)

100MBあるようなxlsファイルでなければ重くは感じない。

書込番号:14975664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/08/24 17:33(1年以上前)

現行のPCの中で比較すれば非力な方かもしれないけど、数年以上前からのPCも含めて比較していけばむしろ高性能な方に分類されるといっていいと思うし、
そんなPCでも重いようなオフィスソフトは使い物にならないってことになるよね。

書込番号:14975674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/24 17:47(1年以上前)

並なら軽くこなせるかと。
甜さんが言うように、よほどデータ量のあるファイルでもなければ問題ないですね。

>現行のPCの中で比較すれば非力な方かもしれないけど、数年以上前からのPCも含めて比較していけば
昔のと比べれば、Pen4では勝てるものは一切ないくらい。Core2Duoだと中堅クラスかな。

書込番号:14975726

ナイスクチコミ!1


スレ主 yosi11さん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/24 20:30(1年以上前)

ありがとうございます
サンキュウです
よく理解できました
早速の回答に感謝です

書込番号:14976217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/08/24 21:20(1年以上前)

最近のCeleronはDual-Coreが主だから、Excelはお手の物だ。

それとスレ主殿へ。
句読点くらい使おう。

書込番号:14976394

ナイスクチコミ!1


スレ主 yosi11さん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/25 21:51(1年以上前)

ご指導感謝します。

書込番号:14980559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル
東芝

dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

dynabook T552 T552/36F 2012年夏モデルをお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング