Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 6月15日

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/47F 2012年夏モデル
8月5日に購入し、初期設定が終わった時点で気づいたのですが
不規則(でも頻繁)に本体からカチカチ音がします。
カチカチというよりはチェッチェと聞こえます(舌打ちみたいな音)
鳴っているのが気になったので
暫く動作をストップした状態で待ってみたら
1分間で9回程チェッチェいってました。
今まで使っていたものもDynabookですし
昔からずっとノートパソコンを使用してきましたが
こんな音は初めて聞きました。
体感になってしまうので判断出来ませんが
聞いた事のある処理している音とは違うと思います…
不良ではなく、普通の事なのでしょうか?
0点

メーカーに相談される事をお勧めします。
私は富士通のノートパソコンですが、不具合を報告したところ6ヶ月に二つの改善をして頂きました。
そのままでも使えたのですが、カスタマーサービスから「技術部門に相談させていただきます!」返答があり改善されました。
書込番号:14901423
1点

HDDが何かを書き込んでいるか読みだしているかのような音にも考えられますが、ムゥー吉さんがずっとDynabookを使われていたので、東芝のHDDの音は何となく感じられていると思いますので、HDD以外の何かのパーツ(ファンとか)の異音かもしれません。
20分くらい何もしない(ネットも繋がないで)で放置しても音は聞こえますか?
初期設定終了の状態ですとWindowsUpdateが大量にたまっているので、裏でWindowsがコツコツとアップデートファイルをダウンロードしている場合もあります。(その時のHDDの音とか)
ムゥー吉さんの耳が頼りなので、音を文字にするとなかなか特定が難しいですね。
書込番号:14901430
1点

何でしょう?
ハードディスクのヘッドのシーク音でしょうか・・・ (゚ー゚)?
エラーチェック試しにしてみますか。
マイコンピュータ開いて C ドライブを右クリックし、
[プロパティ] 選ぶと [ツール] のタブの中にあります。
チェックディスクのオプションは両方外せば、検査だけして詳細を見ること出来ます (^ー^)
書込番号:14901435
0点

CrystalDiskInfoでチェックしてみては
HDDの健康状態を要チェック!
http://crystalmark.info/
インストーラー版はよけいなソフトが入る場合があるので
ポータブル版 (zip)がおすすめ
書込番号:14901445
0点

AVノスタルジー様
クチコミ有難う御座います!
メーカーに相談して 改善されるとうれしいですね
富士通さんも教えてくれたAVノスタルジーさんに感謝されていると思います!
私も 暫く様子をみてから東芝さんに相談するか検討してみようとおもいます。
kokonoe h様
クチコミ有難う御座います!
そうなんですよね、いつも聞く音とは違うように思うんですが
仰られるように、HDDの書き込み音・読み込み音の可能性も高ですし
アップデートが沢山ありましたので、PCが頑張っていた音かもしれません
そうであってほしい
今はもう賑やかに戻ってしまったんですが、今朝は一度静かになっていましたし
もう一度ネット等動かさずに放置して 今日一日様子をみてみようかと考えています。
越後犬さん
クチコミ有難う御座います!
丁寧に教えていただいた方法で試してみました
異常はないようなので お陰様で安心することが出来ました
今日になって昨日よりは音が静かになってきましたので
一日様子をみて見ようと思います。
ただ原因が気になりますし、どういう時に鳴り続けるのか
自分なりに検証してみます。
chocosis様
クチコミ有難う御座います!
丁寧に使用時のアドバイスまで 有難う御座います
さっそくURLクリックして飛んでいきまして
このようにHDDをチェックできるものがあるのだなと勉強になりました
教えていただいてすみません、まだ使用していませんが
たいへん参考にさせてもらいました
皆様 有難う御座います
PCに詳しくなく、頻繁に鳴る音が異常なのかそうでないのかも判断できず
悩んでいたのですが
一日様子をみて、どのような時に鳴るのかチェックし
近日 別の家電でお店に行く予定ですので
同じPCから同じ音がするのかお店の物を軽く見に行ってみて、
他の方から同じ意見がでてませんかね?と 店員さんにも聞いてみます。
(動画を撮りましたので、音を聞いてもらおうかなと考えてます。)
そして このまま鳴り続けるのであればメーカーサポートで
どのような原因が考えられるか、気にする必要はないのか聞いてみて
後日 何だったのか報告出来ればと思います。
ご親切に有難う御座いました。
書込番号:14902496
0点

T552/58FRでも同じ現象が発生しており、口コミで書かれていますね。
ご参考までに見てみるといいかもしれません。
ちなみに私は58FRで鳴っています。。。
書込番号:14912486
0点

"kd"様
クチコミありがとうございます!
他の方も同じ症状が起こっているんですね
東芝特有の処理音なのでしょうか?
同じ不具合なのかは判断できないので何とも言えないのですが、
もしかすると初期不良かもしれませんね。
私は交換してもらい、音が全くしなくなりましたので
気になるのであれば 手間がかかるかもしれませんが、
一度購入先にご相談されるのも一つの手だと思いますよ
今後購入される方に参考になればいいんですが
結果報告をさせてもらいます。
症状としては、初日ネット接続・もともと内蔵されているウイルスバスターのお試し登録
メールアドレス登録をした時点で、本体中央上部(F9ボタン下付近)より
音が頻繁に鳴り続けていました。
音にするとチェッチェ。※あくまで私の体感ですが…
何かが当たっているか弾いているかのような音に感じました。
こちらに相談を投稿し、皆さんに教えてもらった事を試してみましたが
音が鳴りやみませんでしたので 購入してから3日後に動画で音を録ったものを近くの店舗に行き見てもらいました。
「動画では何とも言えませんが、このような音は初めて聞きました。初期不良かもしれませんので
購入した店舗に本体を持ち込んで不具合があるようでしたら交換させていただくかと思います。」と言われましたし、一緒に店内展示の同等品を動かしながら耳を澄ませてみたんですが
音がやはり全くしませんでしたので、次の日に購入店舗へ電話したうえで持ち込み見てもらいました。
残念ながら賑やかな店舗内で音が確認できませんでしたので、動画をみてもらい
お店から東芝さんに連絡をとり 原因はわからないですが、初期不良という事で
新品と交換という形になりました。
本日で交換日より2日経ちました。
同じ場所、同じ設定をし使用しておりますが 音は全くしておりません。
試しに新しいプリンターなどダウンロードしてみましたが大丈夫なようです。
原因も修理という形で出すのであれば、修理結果が分かるそうなんですが
何分仕事等で使用するPCでしたので、すぐに持ち帰れる交換という形にしました。
4日間鳴り続けた音が現在しないという事は、単なる処理音ではないようです。
同じ機種でもし聞いたことのない音がする場合は、不良の音かもしれませんので
一度購入店に相談したほうがいいかもしれません。
明確な原因は不明のままなんですが、不具合だったという事が判明しましたので解決済みとさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:14914109
0点

ハードディスクを落としたりすると そういう音がするようになります。
私はハードディスクの不良かと思いました。
新品と交換で気分良く使用できますね (^ー^)
なによりです。
書込番号:14914120
0点

グッドアンサーは3名までしか選べないという事で
返信順に選ばせていただきました。
参考にさせていただいた方もいるんですが…すみません。
ありがとうございました。
書込番号:14914163
0点

越後犬 様
ハードディスクが原因だったのかもしれませんね
私は落としたりしていないのですが
精密機械なので仕方ありませんね
大変お世話になりました!ありがとうございます。
書込番号:14914193
1点

私も音がしてハードデスクを新品に交換してもらいましたが結果はマザーボードの故障でした
交換したハードデスクも壊れてクレームは効かないので壊れたまま帰ってきます
ハードデスクだけ取り替えてもなおらないかもしれません。
東芝は客を脅かすだけで親切に対応はしてくれません保障の間に治すことをお勧めします。
書込番号:14981608
0点

良く読みましたら新品と交換なさったようで正解です。
東芝のマザーボードの故障ですハードデスクを交換しても駄目です
最初はハードデスクしか交換してくれませんなおりましたで帰ってきて私は嫌な思いをしてます
私のパソコンはサービスに有りますがマザーボードのみ交換してハードデスクは壊れたまま帰ってきますハードデスクは馬鹿しくて金を出して交換する気にもなりませんでした
書込番号:14981772
0点

yukari6様
マザーボード・ハードディスクの故障をされたとのことで
大変ですね
パソコンは消耗品であり、精密機械でもあるので
当たり外れではありませんが、こういう事も仕方ないのかもしれません。
仰られるように私の場合は初期対応ですみましたのでよかったです。
お持ちのパソコンも満足のいく補償をしてもらえたらと思うのですが…
補償期間を過ぎておられるのであれば 新しく使いやすいパソコンを探すのも
一つの手かもしれませんね
書込番号:14988007
0点

私も本日同機種を購入しました。
セッティングも終わり、インターネットをしていますと件の音が・・・。
「チッチッ」という音が不規則に鳴っています。
サポートに連絡した方が良いんでしょうかねぇ。
書込番号:14996555
0点

kumon様
インターネット起動時だけ音が出るのであれば処理音かもしれませんが
電源を入れているだけで不定期に音がなるのであれば
私の体験した症状と同じなのかもしれませんね
仰られるように、サポートセンターに相談されるのも一つの手ですし
購入されたお店へ持ち込んでみるのも有効だと思います。
私の経験では、どちらかというとお店の対応の方が丁寧で素早く感じました。
電話だけでは音の説明が難しいので…
大変ですが気になることは行動を起こした方がいいですよ
今となってはそう思います。
書込番号:15003904
0点

