dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第3世代 インテル Core i7 3610QM(Ivy Bridge)/2.3GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.5kg dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのオークション

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 5月25日

  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

(891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

この機種で、WIN8にバージョンアップに成功した方
 いらっしゃいますか?何度やってもエラーで
  はじかれてしまうのですが・・・(T.T)

4つくらい『次の作業が必要です。』
 『ファイルに互換性がないので削除してください』
   とメッセージが出て2つはボタンをクリックだけで削除出来たんですが、

  『TOSHIBA Recovery Media Creator』と
   『TOSHIBA Wireless LAN Indicator』を
    『手動でアンインストールする』と

メッセージが、出て削除したんですが、なぜか、
 この『次の作業が必要です。』と出てはじかれてしまいます。
  この機種でWIN8に出来た方、いらっしゃいましたら

教えてください。リカバリでいったん初期化します。
 いろんなファイルをフォルダごと削除してしまいました。
  ひょっとしたらWIN8に出来ない機種を買って

しまったのかも知れません・・・


END−−−−

書込番号:15377072

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/11/23 12:32(1年以上前)

http://dynabook.com/assistpc/osup/windows8/autoup/index_j.htm

ここを進めていくと上手くいきます。
この型番はWin8へのバージョンアップ対応機種です!

書込番号:15379369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/11/24 22:28(1年以上前)

マイクロソフトのテクニカルサポートセンターのおかげで
 無事アップグレード出来ました・・・
  ソフトは、『何も引き継がない』・・・

状態でインストールしたら、うまく行きました。
 やっぱりサポートセンターの力は、偉大です。
  でも本当にゴミ箱アイコンが、デスクトップに

ひとつあるだけです。(;'∀')


END−−−− 

書込番号:15386883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/11/24 22:38(1年以上前)

ひろはる2000さん お初です。

東芝アップグレードアシスタンツは、
 使わずに、『ソフトを引き継がない』で
  アップグレードしたら出来ました。

情報ありがとうございました。 ('◇')ゞ


END−−−−

書込番号:15386944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この製品にこのメモリは・・・

2012/11/21 01:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11967389/-/gid=PS08060000

 この製品にこのメモリは、使えますか?

  メモリのどこを見れば良いのか? 良く分かりません。

   CPUでメモリの規格が、変わるのですか?

書込番号:15368729

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/21 01:48(1年以上前)

>この製品にこのメモリは、使えますか?
⇒使えます

>メモリのどこを見れば良いのか? 良く分かりません。
【DDR3 SO-DIMM 8GBx2】
DDR3=規格
SO=ノート用 DIMM
8GBx2=8GBが二枚組です。

PCメーカー仕様書
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/120611t552/spec.htm
メモリの欄を参照してください。

 仕様書より
※.あらかじめ1スロットに4GBのメモリが装着されています。8GBに拡張するためには、4GBのメモリ(オプション)を1枚装着してください。取り付けることのできるメモリ容量は、2つのスロットを合わせて最大8GBまでです。ただし、Windows® 7 Home Premium 32 ビット版(SP1)ではOSが使用可能な領域は最大3GBとなります。

※.メモリを2枚装着した場合、デュアルチャネルに対応します。容量が異なるメモリを装着した場合は、少ないメモリに合わせた容量までデュアルチャネル動作となり、容量差分がシングルチャネル動作となります。


>CPUでメモリの規格が、変わるのですか?
正確には「チップセット」で変わります。
デスクトップ用マザーボードの型番で見ると
 同一のCPUのLGA775マザーボードで言うと
P6系マザーボード=DDR2規格メモリが使えます
G41系マザーボード=DDR3規格メモリが使えます
※一例です。

書込番号:15368785

Goodアンサーナイスクチコミ!3


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/21 01:56(1年以上前)

補足
koukun12152000さんがすでにこのPCを購入済みで、かつOSが32ビット版だとしたら、このメモリ(8GB×2)の1/5程が無駄になります。

なお、RAMディスクと言う手段がありますがhttp://shopdd.jp/blog-entry-758.html、それは koukun12152000さん次第。

書込番号:15368802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/21 02:40(1年以上前)

>CPUでメモリの規格が、変わるのですか?
変わりますね。
昔はマザボのチップでメモリ管理してましたが、最近はCPUで行います。
とは言え、現行だとDDR3になってます。DDR2仕様はまず無いですね。

DDR3-1600、DDR3-1333などチップ規格をどれにすれば良いかもCPUにより変わりますy

Core i7 3610QMですから、DDR3-1600(PC3-12800)以上の選択に。
マザボのメモリ形状から、SODIMMとなります。

メモリ搭載上限は、CPUで規制されますが、それ以外にBIOSにもよります。
CPUが32GBまで可能でも、メーカー側で8GBまでと制限かける可能性もあります。そのため、メーカー仕様で最大8GBとある場合、それ以上である16GBに出来るかどうかはやってみないとわかりませんね

書込番号:15368850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/11/21 03:59(1年以上前)

T552/58FB
仕様・PC3-12800(DDR3-1600)対応 SDRAM、デュアルチャネル対応
メモリ専用スロット・2スロット(空きスロット×0)空きが無いので交換になります。
メモリインターフェイス・S.O.DIMM
最大・16GB

SP016GBSTU160N22 (DDR3 SO-DIMM 8GBx2)
規格は大丈夫です。使用可能。

書込番号:15368911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/22 00:02(1年以上前)

パーシモン1wさんの書き込みに補足
 >メモリ搭載上限は、CPUで規制されますが、それ以外にBIOSにもよります。

 スレ主さんは、Windows7のはずなので。
7の場合はバージョンの違いでも「制限」を受けます。HOME Premiumは16GBまでの認識しかしない。
 例えM/Bが16GB以上搭載可能でも、OSが対応しないといけない。

 なお、Windows8はランク下のバージョンでも128GBまで上のバージョンなら512GBまで認識可能なので気にする必要はありません。


 というか、すでにスレ主さんの本来の質問範囲を一歩超えていますが、今後の糧にはなると思います。

書込番号:15372833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/11/22 01:29(1年以上前)

>φなるさん

まだ、買ってませんが、WIN8に1200円?
 1400円?でバージョンアップする予定です。
  初期不良に当らなければ良いなぁ〜(・・;)

SOが付くとノート用なんですか? 
 もし、買ったら16GBにしたいなぁ〜と
  思ってますが。8GBと 16GBでは、

どれくらいスピードが違うんですか?

>パーシモン1wさん
>DDR3-1600(PC3-12800)以上の選択に

そうですか?規格って難しいです。でも通販で
 ノート用メモリと書かれているメモリでも
  使えない場合が、ありますかね・・・

DDR3と書いてあってノート用ならほぼ
 使えますか?

>オジーンさん

メモリの上だけの換装はしたことが、あるのですが
 下のメモリを外して2枚取り換えるのは初めてです。
  自信ないですけど、購入したら、また質問させて

いただきます。

皆さんは、メモリをどれくらい積んでいるんですか?
 どうもありがとうございます。また何かありましたら
  よろしくお願い申し上げます。


END−−−−

書込番号:15373139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/22 01:44(1年以上前)

そこまで心配であれば、サードパーティー製の動作保証もついたメモリを購入してください。
バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
IODATA
http://www.iodata.jp/pio/

保証もあるぶん、少し高価ではありますが、確実です。
もし、何かあってもPC含めて保証してくれますからね。

CFDやトランセンドなどでの永久保証は、動作保証ではありません。また、メモリに対してであり、そのメモリを搭載したPCが何かあっても保証はされません。
規格などで見極めて買えば、正常に動けば安価に済むというものです。

書込番号:15373187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/11/22 02:15(1年以上前)

>パーシモン1wさん
>サードパーティー製の動作保証もついたメモリを購入してください。

なるほど、そうゆう手もありますか?
 でも、トランセンドやシリコンパワーやCFDが、良いです。
  安物買いの銭、失いなこうくんです。

なんか安い物が、買いたいんですよね・・・
 どうもありがとうございます。


END−−−−

書込番号:15373266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/11/22 22:10(1年以上前)

既にスレは終了しているようですが・・・。

>8GBと16GBでは、どれくらいスピードが違うんですか?
メモリ不足になっていなければ、全く違いません。
koukun12152000さんが16GBに増設しても、おそらく無駄になるような気がします。

書込番号:15376709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/11/22 22:51(1年以上前)

都会のオアシスさん

 今日、届いたんですが、ウィンドウズ8に
  バージョンアップ出来ません。後でスレ立てますが・・・
   メモリの件はSSD+16GBを買える予算が、

 出来たらにします。
  16GBより512GBのSSDが、欲しいので・・・
   アドバイスどうもありがとうございます。


END−−−−

書込番号:15376955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パーテーション

2012/11/19 22:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

本日購入して、"ディスクの管理" でCドライブを150Gにしようと思ったのですが、312G以下になりません。
少し調べてみたのですがわかりませんでした。

150Gにするには市販のソフトを使用しなければいけないのでしょうか。

ご存知の方がいましたらご教示ください。

書込番号:15363738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:52件

2012/11/19 23:08(1年以上前)

私はWindowsのディスク管理がイマイチなのでフリーソフトを使っています

GIGAZINE パーティションのリサイズ・作成・コピー・変換・完全消去などが簡単にできるフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」
http://gigazine.net/news/20090815_partitionwizard/

目で確認しながら操作出来るので簡単にパーティーションのサイズ変更、分割、結合が出来ます、かなり便利です

書込番号:15363914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/11/20 00:59(1年以上前)

Easeus Partition Masterを使ってみては?
下記リンクを参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14987617/#14987919

書込番号:15364497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/11/20 01:15(1年以上前)

復元ポイントを削除するとか、ページファイルやらを一時的でいいから小さくしてデフラグかけてからパーティションを縮小できないか試してみる、とか。

書込番号:15364540

ナイスクチコミ!0


AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度4

2012/11/20 20:59(1年以上前)

最初にリカバリーメディアを作成して下さい。
それを利用してCドライブを150GBに指定 再インストールすれば問題有りません。
※取扱説明書 105Pageにパーティションサイズ指定の説明有り
 これを実行するには、リカバリーメディアを作成し、重要なデータバックアップすること。
 自信がないのであればサポートにて指示を受けて下さい。

ツールでパーティションを後に変更できますが、最近ドライブ容量が増えたこともあり
時間がかかります。

書込番号:15367375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/11/22 23:05(1年以上前)

回答していただいた皆様ありがとうございます。

あれからいろいろ調べて、取説に「市販のソフトを使用してパーティションの構成を変更するとリカバリーできなくなることがある」と書いてあったので、ソフトは使わずリカバリーからの再セットアップしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15377028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 エディオン版 1TB

2012/11/10 15:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

スレ主 DSP-AX2400さん
クチコミ投稿数:21件

T55258F エディオンモデル
HDDが750GB→1T
Adobe potoshop.premiere Elements10付

で、\82000本日購入しましたが、最安値考慮して、1Tなら無難な金額だったのでしょう
か?
¥89000提示されて2回値切ってやっとの値段でした
岐阜のエディオン各務ヶ原ですが、基本全般的に高いので、頑張ってみたつもりです。
ご意見よろしく

書込番号:15320842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/11/10 18:31(1年以上前)

買っちゃってからそんなことを聞いてどうするの?
仮に「無難な金額じゃないよ」と言われたらどうするつもり?

まあ私ならHDDに1TBもいらないので、買わなかっただろうけどね。

書込番号:15321523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/11/10 21:32(1年以上前)

姫路のエディオン(ミドリ)では店頭展示品が¥79800でした。
新品のエディオンモデルで¥82000なら妥当な値段だと思います。(メーカー保証は3年ですよね)
通販最安値店より家電量販店の方が1〜2万円高い傾向でしょうからメーカーの+2年延長保証が付いてプチスペックアップモデルなので悪くないですよ。
家電量販店が7の在庫をなくしたい今が、買い時(値切り時)でしょうね。

書込番号:15322383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DSP-AX2400さん
クチコミ投稿数:21件

2012/11/10 22:24(1年以上前)

iPhone5の為に買ったPCなので、1Tも必要無く微妙だったので...
ありがとうございました

書込番号:15322646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/11/10 22:56(1年以上前)

都会では競合店が多くて6万円台の特価セールもあるが、店舗が離れている地方ではなかなか安くならないのが現状。
車で量販店廻るのも一苦労だしね。
ほぼ底値の今買えてよかったですよ。
オーバースペックは別にいいんじゃないですか。

書込番号:15322824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:5件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/11/16 19:57(1年以上前)

10月中旬なら安い。

11月中旬なら普通か高いか。

自分も1TBモデルを買いましたが、実際は900GBですよ。

都会もしくは駅前は大勢の客が来るので、安くても沢山売ります。

住宅街や田舎は、少数の客なので、少ししか売れないので高く設定してます。

どちらも、利益は同じなんですけど。

書込番号:15348909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/11/16 22:13(1年以上前)

>自分も1TBモデルを買いましたが、実際は900GBですよ。
そりゃ、そうでしょう。実際に使えるのは、900GBちょっとになりますね。

書込番号:15349630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード

2012/11/10 12:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

スレ主 鶏鳥さん
クチコミ投稿数:13件

この機種は、使っているうちにキーボードは熱くなってくるでしょうか。

書込番号:15320272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 08:12(1年以上前)

どのような使用用途か文面から推察できませんが、
私は、Office2010(Excel、PowerPoint)をメインに使用しています。
数時間使用していても、今までキーボードは発熱したことは無いです。

書込番号:15338084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鶏鳥さん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/14 16:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。今のノートパソコンが段々手元が熱くなり、夏場とかは特にひどかったのでお尋ねしました。参考になりました。

書込番号:15339454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:5件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/11/16 20:00(1年以上前)

USBキーボードを使えば、解決します。

電力もあまり喰わないので、ハブ(バスパワー)で使えます。

書込番号:15348920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

PCの夏モデルの機種選択について

2012/11/07 21:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

スレ主 horeisyo9さん
クチコミ投稿数:23件

ノートPCの機種選択で迷ってます


これからノートPCを購入予定なのですがどの機種にしようか迷っています。価格は各々2千円ぐらいの差はありますが大体7万円前後で在庫も各々5〜10台あるので週末まではおそらく売り切れないとのことでした。
以下候補機種です
NEC LL750/HS6
富士通 AH77/G
東芝 T552/58
今までSONYか海外メーカーのPCしか使ったことがなくいずれも初めてのメーカーのPCですので
それぞれの機種の優劣やメーカーの評判など教えていただけるとありがたいです

書込番号:15309018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/11/07 23:31(1年以上前)

候補機はこの3種でしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000003200.J0000003121.J0000003289
いずれも甲乙付けがたいですね…
機能的には東芝がセレクタブルOSを採用。
これは買い換え時、手持ちの周辺機器、ソフトの対応が32bitOSまでのもの(おおむねVISTA時代の物)
がある場合に、32bit版windows7で利用できるというもの。
(全く初めての購入で今から揃えるなら気にしなくてもいいですが…)
富士通の売りはメイド・イン・ジャパン。出雲モデルと銘打たれたマシンは基板など部材から国内工場で行っています。
(まあこれも産地にこだわりがあるなら、ですが…CPUやメモリーなど部品単位になると海外産がほとんどですので。)

サポート面では、富士通、NECはメーカー延長保証と事故、天災などによる破損もカバーするワイド保証(有料)あり。
http://azby.fmworld.net/warranty/?vplus_top=cont_warranty
http://www.necdirect.jp/shop/service/warranty/index.html
東芝はメーカー保証延長のみですが、通常購入時のみ加入のところメーカーに修理に出したところでやっぱり入っておこう、という事ができるのがユニーク。
http://dynabook.com/assistpc/tenken_entyou/index_j.htm
いずれも店頭購入品でも加入可能なのがポイント。
購入されるお店の保証規定も加味の上、どれを利用するか検討しましょう。

書込番号:15309744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/11/07 23:38(1年以上前)

あと、産地の件で後ほど東芝はMade in china製だから云々とケチを付けに来る方がおられるかも知れませんが、尖閣諸島など政治問題持ち込んで叩きたいだけのアラシですので相手になさらないよう。
「どれも解像度狭すぎですね、フルHDの××を買いましょう。それに○○で買えば延長保証ですよ、がんばろう日本!」と候補にない機種を押し売りに来る輩も。

書込番号:15309785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/11/08 13:08(1年以上前)

追記
 あと東芝はすべて外国(主に中国製)製です、何かあった時に中国とやりとりする手間もかかるかも。

国内生産工場のメーカー
2008/06/28
http://8thway.blogspot.jp/2008/06/pc.html

富士通が、PCの国内生産にこだわる理由 国内一貫生産パソコン本体. ノートパソコン. PCパーツ. マザーボード; 電源; ヒートシンク; ファン; ケース. メモリ ... 高品質をめざして、開発から製造まで一貫した国内生産体制を確立 ・ これが国内最大のPC一貫生産拠点・島根富士通だ
2010年10月14日 法人向けは100%
http://ascii.jp/elem/000/000/561/561449/

個人向けでは made in Japan と表示されている物と無い物があり(下位機種は中国製?のようです)
http://www.fmworld.net/fmv/lifebook/


書込番号:15311642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル
東芝

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルをお気に入り製品に追加する <529

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング