dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第3世代 インテル Core i7 3610QM(Ivy Bridge)/2.3GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.5kg dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのオークション

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 5月25日

  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

(568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
55

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

色で悩んでいます

2012/08/16 01:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

スレ主 ぴの姫さん
クチコミ投稿数:35件

初歩的な質問でスミマセン。
現在のPCが古くなったので、新しいPCを買う予定です。
現在がダイナブックだったので、今回も同じメーカーのこの機種を買おうと思ってます。
今まではグレーだったのですが、店頭で見て今回は「ホワイト」がいいかな、と思い、
内金を入れて予約してる状況です。

親もたまに使うことがあるので家族に相談したところ、「キーボードや枠が黒の方が見やすいのでは?」とのこと。
ゴールドやピンクも珍しい色でいいんじゃないか、という意見がありました。

自分としては、ホワイトは使ったことないですが、爽やかなイメージがあって、また現在と違うタイプが良いかなと思い選んだのですが、違う意見を聞いたら心が揺らいでしまいました。

皆さんは、どのような理由で色を決めてますか?
ホワイトは汚れが目立ちますか?
ホワイトの良いところ、悪いところ、また違う色のご意見など是非いただきたくお願いいたします。

書込番号:14940666

ナイスクチコミ!1


返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/08/16 03:05(1年以上前)

好みで良いのではないですか?

確かに汚れは目立つと思います。
職場でも他機種で白いPCが数台ありますが、黒ずんだり、黄ばんだりしていますね。・・・しかし、それを言うと明るい色のPCは使えなくなってしまいますから。
気になるならマメに掃除するということでしょうか。

アイソレーションキーボードなので掃除はしやすいと思います。

書込番号:14940772

Goodアンサーナイスクチコミ!2


simikenさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/16 03:35(1年以上前)

今回の白は側面が黒ではなく白に統一されていて男の私でもイイなと思いますよ。
ダイナブックの色は塗装ではなく4層のシート転写ですから擦りすぎて塗装が剥げるような心配も少ないのではないでしょうか。

書込番号:14940795

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/16 09:30(1年以上前)

私はキーの所だけ色違いが 『パッ』 と視界に入って好きですが、
それも慣れだと思います。

書込番号:14941327

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴの姫さん
クチコミ投稿数:35件

2012/08/18 15:18(1年以上前)

みなさま、早速のお返事ありがとうございます。

意外と男性のみなさまから「白」に対する拒否意見がなかったのが意外でした。
(白は女性好みを勝手に思っていました・・・^_^;)

白はもちろんいいのですが、まだピンクやゴールドも捨てきれない気持ちも
自分の中に残ってるので、あと数日考えてみますね。

*ピンクやゴールドに対するご意見もどんどんいただけると有り難いです。m(__)m

書込番号:14951159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/08/18 22:22(1年以上前)

ピンク、ゴールドは目立ちそうなので、それがいいと言う人と悪いと言う人で真っ二つに分かれそうですね(^_^)ノ
ちなみに私は個性的な色がいいと思います。他の人は持ってなさそう…ってポイント高いですよね(o゚▽゚)o

書込番号:14952666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/19 11:03(1年以上前)

私も最初は白かなと思ってお店へ見に行ったところ、ゴールドが意外にも
薄めの落ち着いた金色でしっくりきたので結局ゴールドを購入しました。
全く派手な感じはなく、今もこの色でよかったなと思ってます。
ピンクはちょっと濃い色でどぎつい感じがしました。

書込番号:14954542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/19 11:35(1年以上前)

同機種ゴールドを購入しました。私も最初、ホワイトと迷ったのですが全面白だと目が疲れたりするのかな?どうかな?と迷い、結局ゴールドを選びました。黒いPCは仕事で使っていますし、旦那も使うのでピンクは違うかなと思いその2色で迷っていました。ゴールドは派手派手しい感じはありません。キーボード部分の黒色とのコントラストがカッコよく感じます。旦那も気に入ってくれました。少しでもご参考になれば幸いです。

書込番号:14954658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Toy001さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのオーナーdynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度4

2012/08/21 22:23(1年以上前)

前の2人と同じ意見です。

量販店で実際に見て、シャンパンゴールドに決めました(買ったのはネット通販ですが ^^;; )。

まあ白も黒も良いと思うのですが、これまで数々PCを買ってきたので、ゴールドというこれまでと違う色に惹かれてしまいました。

特に持ち運び用のモバイル機として買ってなく、据置がメインでたまに移動程度なので、遊び心で買ってしまいました。モバイル機は黒ですが…。

使っている最中は色目はうっとうしくないですよ(ちょっと説得力が無いですね)。

書込番号:14965056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぴの姫さん
クチコミ投稿数:35件

2012/09/08 21:50(1年以上前)

しばらくPCを使えなかったので、ご報告遅くなりました。
皆様からご意見いただいていたのにすみません。

たくさん悩んで、シャンパンゴールドに変更しました。
ホワイトも捨てがたかったのですが、動画を見るのは枠が黒の方が見やすいという
お店の方の意見もあって、ゴールドにしました。

PCの初期設定など、本日お店の方に来てもらって設定してもらい、今初めて使ってます。
前のPCより画面が縦が若干短く横長になったので、ちょっと違和感ありますが・・・(ー_ー)!!

この返信を書く文字もすっごく小さくなっちゃって・・・
これも慣れかな?

とりあえず、色は満足です。
みなさまご意見ありがとうございました!!

書込番号:15039223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Home Premium 64 ビット約48GB

2012/08/04 13:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

このパソコンってOSに48GB必要らしいんですが
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/120611t552/spec.htm

リカバリディスクを作るとき、48GB分のDVDか?
ブルーレイが必要になるんですか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:14894689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/08/04 13:14(1年以上前)

何枚か要るんじゃないかな。

書込番号:14894722

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/04 13:37(1年以上前)

リカバリーメディア作成方法<dynabook T552/**Fシリーズ>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/013272.htm
【お願い:リカバリーメディアの作成にあたって】
•「TOSHIBA Recovery Media Creator」ではDVD-RAMおよびブルーレイディスクを使用できません。

ブルーレイディスクではリカバリディスクを作成できないようです。

DVD-RかDVD+Rですと8枚必要なようです。
多少多めに購入しても良いでしょう。

書込番号:14894781

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/08/04 13:50(1年以上前)

>DVD-RかDVD+Rですと8枚必要なようです。

多いですよね\(◎o◎)/! しかも失敗する事もあるので気を使います。

 というわけでクローンHDDを作っておくと何かと便利です。
ソフトを使って作る方法と、
機器を使う↓こんなやつです。注意事項があるので気を付けて^^
http://kakaku.com/item/K0000378465/

書込番号:14894813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/04 14:07(1年以上前)

追記です。

USBフラッシュメモリでリカバリーメディアを作成する方法
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/013272.htm#a

8枚も焼くのがかったるかったら、32GBのUSBメモリーにリカバリディスクを作れるそうです。

Silicon Power
Marvel M01 SP032GBUF3M01V1B [32GB アイシーブルー]
http://kakaku.com/item/K0000282941/
\1,554

書込番号:14894852

ナイスクチコミ!3


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/04 14:16(1年以上前)

48Gというのはプリインストールのソフトも全部含めて?

いらないソフトをアンインストールした後でリカバリメディア作れば容量少なくてすむのでしょうか?

今使ってるGATEWAYはDVD2枚でできたのですが・・・
8枚とか多すぎだし、わざわざUSBメモリ買うのは勿体ないし・・・

書込番号:14894879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/08/04 16:17(1年以上前)

Goodアンサーは、レスの速い順に
付けさせてもらいました。

USBメモリが、楽なようですね。
USBメモリと、DVD−Rと
両方作って置いたほうが良いみたい
ですね。

TDKのDVD−Rデータディスクが20枚くらい
残っているので、それで良いかも知れません。

とりあえず、このパソコンが下落するか、
ウィンドウズ8に、成ったら、購入を
再検討します。

今の価格は、少し高いです。


アドバイスありがとうございました。また
何かありましたらよろしくお願い申し上げます。


〜〜〜〜

書込番号:14895228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/08/04 21:10(1年以上前)

えーと リカバリーディスクを作ったらちゃんと使えるか検証したほうが良いですよ。
意外に失敗する事があるようです。故障してからリカバリーで失敗したとかだと泣くに泣けませんから、

それには別途新しいHDDを用意する必要があるのでついでにクローンを作ったほうがw

書込番号:14896200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/08/04 21:50(1年以上前)

こんばんは。

パソコンの『クローン』って言葉を皆さん使ってらっしゃいますが、
クローンって、どう言う意味で、どう言う手順で作成すれば、
良いのですか?

外付けHDDのような物が、別途必要になるんですかね? 

まず、パソコンが届いたら起動させて初期不良で
ないことを確認して、次に外付けHDDにパソコンの
ハードディスクの中身を全部コピーすれば、良いんですか?
その際、何かソフトウェアを使ってコピーすれば良いんですか?

初心者的な質問ですが、よろしくお願い申し上げます。
友達いないんです。気軽に聞ける人が、まわりにいないもので。


〜〜〜〜

書込番号:14896362

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/04 22:23(1年以上前)

>>クローンって、どう言う意味で、どう言う手順で作成すれば、良いのですか?

EaseUS Todo Backup
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/easeustodobu.html

例えば上記のようなソフト(これはフリー)を利用して、この dynabook T552 T552/58FK のHDDの中の情報の完璧なコピーを作成する方法です。
良く行う場合は、HDD→SSDに移行する時に完全なコピー(クローン)を作り、SSDに乗り換えたり出来す。この場合はノートPCの中のHDDをコピーしたSSDに入れ替えると、完全なコピーなのでそのままWindowsが起動して普通に使えます。
容量の小さいHDDから大きいHDDに移行する時もコピー(クローン)を作り移行できます。

方法としては例として

PC(本体) + 別途USBなどに接続したHDD(SSD) + クローンソフト
でクローンを作りそのHDDは緊急事態用に保存

1981sinichirouさんの紹介した、簡単にクローンを作れる装置?のようなものもあります。

尚、完璧なコピーなので、クローンで出来たHDDから起動すればもリカバリが作れます。

予算的にはUSBメモリーかDVD-Rの方が安上がりです。

書込番号:14896510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/08/05 00:41(1年以上前)

クローンというのはそっくり同じものができるという事、
なのでHDDの調子が悪くなったら(一番故障しやすいのがHDD)入れ替えるだけで使えます。(アップデータなどがある場合そこでアップデートします)

kokonoe_hさんご紹介のソフトは使ったことが無いのですが、
使ってみてコピーしたHDDがそのまま使えるか検証すればよいです。

簡単なのは同じメーカーの同じ容量のHDDであればコピーする時も入れ替えた後もスムーズにいきます。

書込番号:14897112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/08/05 16:57(1年以上前)

クローン、難しいですね。良く分かりません。
別途外付けHDDを買うのは予算が痛いです。

外付けHDDと言うものを使ったことが
ありません。

SSDに換装した際のHDDはありますが。
レノボノートパソコン2個の内臓されていた
HDDはハードディスクケースに入れて
取ってありますが。。。

まぁ、最近安くなってますから、外付けHDDを
買うことも、出来ますが。

クローン、やっぱり難しそうです。
USBフラッシュとDVD−Rのほうが無難そうです。
まだ、買うとは、決めていませんが。
とりあえず、保留です。
ありがとうございました。


〜〜〜〜

書込番号:14899305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

8GB×8GBに出来ますか?

2012/08/03 14:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

今日、山田電機つくば店に、行って来たのですが
1000Mbpsで一番安いのがT552/47でした。

T552/47の隣に置いてあったのがT552/58です。
外観はほとんど、変わりありませんでした。

i7 8GB が良いなぁと、思い購入しようか?迷い中です。
ウィンドウズ8の件もあるので1200円でアップグレード出来ても
使えなくなる機能があると東芝のホームページに出ています。

今は、待って11月上旬に、WIN8搭載機種を買うのが良いの
ですかね?ちなみに8GB×8GBに、出来ますか?
ついでにSSD換装も出来ますか?

ウルトラブックを見に行ったのですが、やっぱり画面が小さいかな?
と思いましてA5の縦書きでワードで2面出して、文章を書くには
ちょうど良い感じでは、あったんですが、文字の小ささが
気になってやっぱり15.6インチにしようと傾きました。

よろしくお願い申し上げます。


〜〜〜〜

書込番号:14891029

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2012/08/03 15:10(1年以上前)

>今は、待って11月上旬に、WIN8搭載機種を買うのが良いのですかね?

Windows 8に関しては、今までとはかなり操作法が変わりますので微妙かと。
パソコンを使い慣れた人だったとしても、事前に調べておかないと電源の切り方が分からないくらいですから。

それに、今の時期にWindows 7搭載のパソコンを買えば、安価にWindows 8にアップグレードできるキャンペーンもやってます。
たしか、1200円でWindows 8のアップグレード版が手に入ったはずですよ。


>ちなみに8GB×8GBに、出来ますか?

無理。
チップセット的にメモリスロットは最大4本までが限界だし、この機種はメモリスロットが2本しかないので8GB×2枚が最大です。
パソコンショップ等のBTOノートのうち上位機種なら8GB×4枚まで搭載可能な製品もありますが、メーカー製ノートパソコンで8GB×4枚対応な製品ってのは滅多に無いですね。

ちなみに、ノートで8GB×8枚対応な機種というのは今のところ無いはず。
そのうちFaithあたりが発売しそうな気もしますが、デスクトップ用のCore i7+X79チップセットって構成になるはずなのでかなり高額ですし重量も凄いでしょうね。
以前、Core i7 900番台+X58チップセットのノートを売ってた時は、最小構成でも15万円くらいしましたし、重量は4kgオーバーでしたから。


>SSD換装も出来ますか?

やろうと思えばできる。

書込番号:14891094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/08/03 15:40(1年以上前)

8GB×8GBは書き間違いでした。
8GB×2枚で16GBに出来ますか?の意味でした。

SSDは、普通の厚さので、良いんですよね?
なんか、自分にとっては、高い投資で、いきなり
SSDに換装して、失敗したらと思うと、
勇気が出ません。でもSSD搭載機種に慣れたら
HDDでは、ストレスが溜まります。

後は、なんとかします。また何かありましたら
よろしくお願い申し上げます。


〜〜〜〜

書込番号:14891189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/08/03 16:06(1年以上前)

当方貧乏なのですが、8GB×2に
する必要があると思いますか?

SSDに、換装するなら、128GBと256GB
なら、どちらが、お勧めですか?


〜〜〜〜

書込番号:14891269

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2012/08/03 16:25(1年以上前)

>当方貧乏なのですが、8GB×2にする必要があると思いますか?

標準搭載の8GB(4GB×2枚)でも基本的には十分だと思いますよ。
RAMディスクに割り当てたいとか、メモリを大量に使うソフトを使用する予定でも無ければ、メモリを交換する必要は無いと思います。


>SSDに、換装するなら、128GBと256GB
>なら、どちらが、お勧めですか?

今は値段も安くなってますし、256GBはあった方がいいかな。
128GBだとWindows 7の場合だとOSだけで20GBくらい使うので、ソフトをインストールしたり各種データが約100GB程度しかありません。
SSDの場合は容量一杯までデータを入れると寿命にも影響してくるので、そういった意味でも余裕を持つために256GBを選んだ方がいいです。

書込番号:14891312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/08/03 18:18(1年以上前)

ktrc-1さん

こんばんは

それでは、メモリに投資しないで、その分を
SSDに、投資します。
でも、まだ、買うと決めたわけではないですが。
今買ったほうがお得か10月下旬のWIN8を
見て11月上旬に、WIN8を搭載した新しい
後継機を買ったほうが、良いか迷い中です。
アドバイスありがとうございます。


〜〜〜〜

書込番号:14891586

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2012/08/03 21:33(1年以上前)

>今買ったほうがお得か10月下旬のWIN8を
>見て11月上旬に、WIN8を搭載した新しい
>後継機を買ったほうが、良いか迷い中です。

Windows 8発売までに新しい世代のCPUが発売する予定は無いため、Windows 8を最初から搭載した機種でもハードウェア的には現行機と大した違いはありません。
そういった意味では、あえてWindows 8発売後の機種を待つほどの理由はありませんよ。
むしろ、Windows 8搭載機に切り替わる前に、在庫処分等で安くなったWindows 7搭載機を狙った方がいいかと。

書込番号:14892294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/08/03 21:51(1年以上前)

ktrc-1さん

こんばんは。

そうですか?この機種に、5年自然補償を
付けて82000円、先月の文房具代が
47000円、SSDが15750円
合計約15万円なんですね。今月分の
収入が15万円なんです。買ってしまうと
生活が出来ません。口座の残高、確認して
みます。全部合わせても、10万円くらい
かな。(・_・;)
アドバイスありがとうございます。


〜〜〜〜

書込番号:14892393

ナイスクチコミ!0


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/04 14:34(1年以上前)

8に関してですが

8にすること考えて今7買うなら

タッチパネルモデル買っとかないと意味ないと思いますよ

直感的OSの非直感的端末って無意味だと思うのw

タッチパネルのノートってあったかなぁw

書込番号:14894932

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。TV機能って

2012/07/31 22:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:10件

dynabook Qosmio T751 T751/T8EB PT751T8EBFBと

この機種で悩んでいます。決め手はダイナブックのTV機能ですが、

TVってついてたら処理速度は遅くなるのでしょうか?

教えてください。

書込番号:14880802

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/31 23:42(1年以上前)

少なくともバックグラウンドで動いているTV関係のプロセスやサービスを停止すれば
TV機能は無いも同然の状態になります。
バックグラウンドで動いていたところで処理性能は大して変わらないのが普通です。

書込番号:14881220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/01 01:10(1年以上前)

>TVってついてたら処理速度は遅くなるのでしょうか?
ついてるだけでは、さほど邪魔にはなりませんy
使いだせば、使用開始時に若干処理能力をさきますので、使用状況によっては一瞬重く感じることがあるかもしれません。ネットしてる程度なら問題ないです。

書込番号:14881544

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています

2012/07/28 23:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:83件

購入を検討中です。
本日、ケーズデンキでこの機種をみてきました。
三種類あり、値段は以下のようでした。

@ハードディスク…1テラ、CPU…i7、メモリー…8ギガ、ブルーレイ搭載⇒109800円

Aハードディスク…1テラ、CPU…i5、メモリー…4ギガ、ブルーレイ搭載⇒94800円

Bハードディスク…650ギガ、CPU…セレロンB820 1.7HGz、メモリー…4ギガ、ブルーレイ搭載⇒69800円

ジョーシンでは@がフォトショップエレメント付き ⇒109000円


初めは、今使っているビプロよりも性能は当然高いでしょうから、どれでもよいと思いつつ、色々と見比べると、値段と性能をどちらを取るか迷ってしまっています。
でも値段高くても、一度購入しましたら5年以上は利用すると思います。
値段で言ったら、B番が候補で、性能から考えたら@番だと思っています。

使い方はワープロ、エクセル、パワーポイント、写真整理ソフト、筆まめ類、イラストレーター等のソフトを利用します。またブルーレイでデーターバックアップに使えたらと考えています。
万年素人の私の使い方から、B番でも事足りることだと思うのですが、A番、@番の第三世代インテルというやつはBと比べてそんなに、次元が違うものなのでしょうか?

更にキーボードのピッチが狭いので慣れが必要とカキコで記されてましたが、慣れてくる代物でしょうか?

店員は数カ月経過しても値段はそんなに変わらないと言ってましたが、たぶん値段下るでしょうし、少しまっていた方が良いとも思っていますが、それまで今のPC(調子悪い)もってくれるかなぁ?

また何かアドバイスありました宜しくお願いいたします。

書込番号:14869339

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/07/28 23:59(1年以上前)

Windows7の64ビットで使うなら i7バージョンですね。
ハードウェアをいじる様子は無いから、
「その時買える最高性能を買え」のセオリーでいく
ケースだと思います。

書込番号:14869406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/29 01:10(1年以上前)

やっぱりCorei7搭載の@がいいと思いますね。
僕もZUULさんと同じ考えで、高スペックなものを買っておけば性能的に長持ちすると思います。
これでしたら5年は戦えると思いますよ。

>>万年素人の私の使い方から、B番でも事足りることだと思うのですが、A番、@番の第三世代インテルというやつはBと比べてそんなに、次元が違うものなのでしょうか?

Bでも用途的には大丈夫かもしれませんが、@の半分程度しかCPU性能がありません。
かなりの差がありますので、処理の速度にも差が出てくるでしょう。
やはり高スペックなものを使って長く使うことほうが元はとれるんじゃないかなって思います。
Bを買って3年しか持たず、再び買うとなるとトータルで10万円を超えると思います。
でしたら@を買って5年もたせたほうが元は取れるんじゃないかなって考えです。
@はクアッドコアですし、かなり長く使える機種となると思いますよ。
ですので、@をおすすめします。

書込番号:14869622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/07/29 01:38(1年以上前)

A を買うのなら @ ですね。

性能で @ か、
価格で B を選ぶかですね。

ノートPCの場合いろいろと制約があるので、どの程度差があるかわかりませんが・・・
5年使用することが前提ならば間違いなく @ だと思います。

書込番号:14869684

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/29 02:12(1年以上前)

パソコンをノート一台しかお持ちでないなら @ をお奨め致します。


「ワープロ、エクセル、パワーポイント、写真整理ソフト、筆まめ類、イラストレーター等」
これを見るとセレロン B820 メモリ 4GB では物足りない気がいたします。

書込番号:14869742

ナイスクチコミ!2


"kd"さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/29 13:53(1年以上前)

@を購入するのであれば、HDDの型を確認してからをお勧めします。

私はHDD1TB,i7を使っているのですがHDDからカチッと音が聞こえます。
音が気になるため、一度購入店で商品を交換していただいたのですが、
やっぱり音が鳴っています。

MQ01ABD100というHDDです。

店が違うので、HDDのメーカーが違うといいですね。

書込番号:14871331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2012/07/30 21:56(1年以上前)

ZUULさん、AMD 大好きさん、HT2007さん、越後犬さん、"kd"さんみなさん早々の返信ありがとうございます。

お礼メール大変遅れまして申し訳ありませんでした<m(__)m>。

長い目でみたらやはり高いスペックを購入した方がよいようですね。

Bは@の半分程度しかCPU性能ないのですね。また1テラハードディスクは音がする可能性があるということ等とても参考になりました。

お尋ねしてよかったです。

購入目的も今利用しているビプロが立ち上げの時にかならず、エラーチェックしたみたいに青い画面になって、しばらくしてから通常の立ちあがりします。
いつ壊れるか少々心配でもありますし、また5年先にデーターを引き継げるようにしたいと思っています。
10月にはOsも変わるようですし、またみなさんの貴重なご意見も一致して@番ですし、色々と考えますと購入するならば@にしたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:14876774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2012/08/08 18:48(1年以上前)

ありがとうございましたm(__)m。とても参考になりました。

書込番号:14910981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:2件

これまで使っていたパソコンが古くなったので、初めてネット通販を利用してPCを購入したいと思っています。
店だと直接製品を見て、触って気に入ったら、代金を支払いその場で商品を受け取ることができます。
しかし、ネット通販だと何か代金だけとられそうな感じがして怖いです。
代引きだと安心だと思うのですが、箱を開けたらとんでもない製品が入っていた。なんてことはないでしょうか。
9万円も出して買うので心配でなりません。
誰か私の心配を解消してください。

書込番号:14852049

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/24 21:37(1年以上前)

代引きは、中身の確認の前に支払いが必要。
開梱したらとんでもない物が入っていたという話はときどきある。

書込番号:14852098

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/07/24 21:37(1年以上前)

> 代引きだと安心だと思うのですが、箱を開けたらとんでもない製品が入っていた。なんてことはないでしょうか。

基本的に問題無いですよ。
出来るだけショップの評価が良い所から購入しましょう。

書込番号:14852100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/07/24 21:40(1年以上前)

それなら、店頭で開梱してもらって確認してから買うのが好いと思います。

書込番号:14852123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/24 21:45(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
やっぱりとんでもない商品が届いたなんてこともあるんですね。
ということは、信頼の置ける通販会社を選択することが重要。
ということですね。

書込番号:14852152

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/07/24 21:48(1年以上前)

通販でのトラブルは多くありますが、御自分が賢くなれば
なんて事はありません。

まずは知ってるショップを利用してみましょう。
多少高くてもその方が安心でしょ。
この機種のランキング現時点で14位のソフマップかな。

書込番号:14852168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/07/24 22:17(1年以上前)

待つ余裕があるなら、目標価格を決めて、お気に入りの販社が安くするのを待つのが、好いと思います。

書込番号:14852331

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル
東芝

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルをお気に入り製品に追加する <529

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング