dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第3世代 インテル Core i7 3610QM(Ivy Bridge)/2.3GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.5kg dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのオークション

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 5月25日

  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

(568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
55

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:14件

この機種を使っていますが、ブルーレイレコーダーで録画したBD-REディスクを付属
ソフトのTOSHIBA Blu-ray Disc Player(バージョンは1.0.5.130に更新しました)
で再生しようとすると、頭から順番に再生することしかできず、番組一覧が出せない
のが不満です。

DVD/BD再生ソフトを買ってきてインストールすれば、BD-REディスクの番組を番組一覧
から選んで再生できるようになるのでしょうか?
それで出来るのなら、この機種で使うのにおすすめのDVD/BD再生ソフトも教えて
いただけないでしょうか?

書込番号:17352071

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/28 00:46(1年以上前)

>おすすめのDVD/BD再生ソフト
==>
定番はPowerDVDでしょうね。

ただ、その 標準の再生プレーヤの問題は東芝は 仕様 or 解決できない問題だと言ってるのでしょうか?

東芝自体が DVD/BD再生ソフトを開発するとは思えないですが、実体は Corel WinDVDのOEMですかねぇ... Corelが面倒見てるソフトだとそういう制約があっても不思議はないかも知れない...

なお、レンタルBD等だと フリーの MPC-HOMEでも再生できますが、BD-R/BD-REに録画した地デジは再生できません。

書込番号:17352498

ナイスクチコミ!1


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2014/03/28 09:04(1年以上前)

TOSHIBA Blu-ray Disc Player

power dvd

画像はTOSHIBA Blu-ray Disc PlayerとPowerDVD 13です

操作はTOSHIBA Blu-ray Disc PlayerもPowerDVD 13も同じで
番組一覧は再生画面で右クリックで出ませんか?

TOSHIBA Blu-ray Disc Playerは番組名が「タイトル1」とかになってしまうので
もっぱらPowerDVDを使っています。

東芝製のBDレコで録画したものならきちんとタイトルが表示されるのかもしれませんが
手持ちのパナ、SONYのレコでは番組名が表示されません。

書込番号:17353080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/03/30 00:44(1年以上前)

クアドトリチケールさん:

>>おすすめのDVD/BD再生ソフト
>==>
>定番はPowerDVDでしょうね。
DVD/BD再生ソフトはWinDVDとPowerDVD位しか知らないのですが、PowerDVDの方がいい
のですね。

>ただ、その 標準の再生プレーヤの問題は東芝は 仕様 or 解決できない問題だと言ってるのでしょうか?
東芝には質問していませんでした。

>東芝自体が DVD/BD再生ソフトを開発するとは思えないですが、実体は Corel WinDVDのOEMですかねぇ... Corelが面倒見てるソフトだとそういう制約があっても不思議はないかも知れない...
どこが開発しているのかはさすがに分かりません。

>なお、レンタルBD等だと フリーの MPC-HOMEでも再生できますが、BD-R/BD-REに録画した地デジは再生できません。
レンタルBDやDVDはブルーレイレコーダーに繋いだTVで見たほうがいいと思っています
。BD-REには、たくさん録画するため画質を落としているので、ノートパソコンの
画面でもいいかという感じです。


B-202さん:

>画像はTOSHIBA Blu-ray Disc PlayerとPowerDVD 13です

>操作はTOSHIBA Blu-ray Disc PlayerもPowerDVD 13も同じで
>番組一覧は再生画面で右クリックで出ませんか?
再生画面で右クリックですか。知りませんでした。ありがとうございます。

>TOSHIBA Blu-ray Disc Playerは番組名が「タイトル1」とかになってしまうので
>もっぱらPowerDVDを使っています。
確かにタイトル1,2,…では何の番組か分からないですね。

>東芝製のBDレコで録画したものならきちんとタイトルが表示されるのかもしれませんが
>手持ちのパナ、SONYのレコでは番組名が表示されません。
三菱電機のブルーレイレコーダーで録画したBD-REディスクでもだめでした。次の
ブルーレイレコーダーはパナソニックにすることにしたので、どちらにしろだめ
ですね。

PowerDVD 13を検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:17359750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビでブルーレイを見る時に?

2012/12/11 00:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

スレ主 yujin4さん
クチコミ投稿数:5件

テレビでブルーレイを見る時に、HDMIでつないで見たいのですが、音声をテレビのスピーカーだけにする方法を教えて下さい。

書込番号:15462293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2012/12/11 00:53(1年以上前)

オートで切り替わらなかった時は、スタート→コントロール パネル→ハードウェアとサウンド→サウンドでHDMIを既定のデバイスに設定して下さい。

書込番号:15462401

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップの取り方分かりますか?

2012/11/29 18:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

リカバリディスクが、付いて来ませんでした。WIN7からWIN8に
 バージョンアップしています。バックアップの取り方が、良く分かりません。
  マニュアルを見たのですが、さっぱり分かりませんでした・・・

と言うかWIN7からWIN8にバージョンアップ
 してしまった後でのバックアップは出来ないのですか?
  どなたか詳しい方よろしくお願いします。(^^;
  

END−−−−

書込番号:15408934

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/11/29 19:19(1年以上前)

>リカバリディスクが、付いて来ませんでした。
WIN7の時に自分で作成するものです。
WIN8からリカバリディスクは作れないと思いますよ。

Windows8のOS標準機能でフルバックアップを取る方法
http://long-distance.jp/sb/log/eid177.html

書込番号:15409044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/11/29 21:35(1年以上前)

こんばんは、どうもありがとうございました。

システム修復ディスクの説明が、いまいち分かりませんでしたが、
 とりあえず、システムのイメージからバックアップを
  取れば良いことが、分かりました。

また、よろしくお願いします。

書込番号:15409684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

これは初期不良対応してもらえますか?

2012/11/28 12:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

再生する左ボタンを触ると音が出ます

その他
左ボタンを触ると音が出ます

先日こちらで色々とアドバイスいただき、やっと新しいノートPCを手に入れることができました。
しばらくはノートンを入れたりWindowsUpdateをしたりメーラーの設定をしたりと慌ただしくやっていたのですが、昨日あたりからどうしてもボタンの音が気になっています。
押したときのクリック音とは別に、高い音がします。小さいですが、左クリックはしょっちゅう使うものですので、とても気になります。
電源を落としているときも同じ音がします。
左ボタンの上を指でこすっただけでも音がしています。右はしません。
念のためさっき量販店で同じモデルで確認してきましたがそんな音はしませんでした。
動画とりましたので見ていただければと思います。

書込番号:15402678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:329件

2012/11/28 12:39(1年以上前)

すみません、動画うまくアップできてないみたいです。AVI形式はダメだったでしょうか。。

書込番号:15402741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件

2012/11/28 13:05(1年以上前)

動画がアップ出来たみたいです。小さい音なんですがちょっと気になります。
私が気にしすぎなのでしょうか?
今までのノートPCではこんなことがなかったですし、展示品でも同じように確認してみましたがクリック音しかしませんでした。

書込番号:15402853

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/28 13:44(1年以上前)

確かに音がしますね。
気になる様でしたら、東芝サポートに連絡して、この動画をメール等で送付して
東芝サポートに確認して貰ったら如何ですか。

書込番号:15402983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2012/11/28 13:53(1年以上前)

動画、見せていただきました。

触れるたびに、カチカチ音がすると私も気になってしまうと思います。
これから、数年使用することを考えるとなおさらです。
まだ、購入したばかりのようですので、購入したところへなんらかの対応を求めた方が良いかもしれません。
初期不良期間は、販売店によって違うのとWin7の在庫も少なくなってると思いますので、なるべく早めの連絡が良いと思います。

書込番号:15403012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件

2012/11/29 10:35(1年以上前)

>哲!さん
動画を見ていただき、コメントもいただき、ありがとうございます。
残念ながら東芝サポートはメールを受け付けていないそうです。

>Rising.Sunさん
動画を見ていただき、コメントもいただき、ありがとうございます。
東芝のサポートに電話してとりにきてもらうことになりました。
パソコンが動かないとかそういうわけじゃないので、お店では対応できないようです。
メーカーでどこまで対応してもらえるのかわかりません。
動画も結局送る前に見てもらえなくて、デスクトップに動画を置いておいてくだされば確認します、とのことでした。
なんとなく良品の範囲内です、とかいってそのまま返されそうな予感がします。

ところで電源を切っている状態でパソコンを裏返しにしたり横持ちにするために縦にしたりしたときに中からカタカタって小さい音が聞こえるのですがこれは普通なのでしょうか?すごく小さい音なのですが、確かに聞こえます。
今までのノートではそういう経験がなかったもので、何か中で固定されてないものがあるのかなとちょっと不安です。
それもサポートの人に伝えたんですが電源を切った状態で、といっているのにHDDのファンの音とかドライブのモータ音かもとかいわれてがっかりです。。

書込番号:15407141

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/29 10:39(1年以上前)

> ところで電源を切っている状態でパソコンを裏返しにしたり横持ちにするために縦にしたりしたときに中からカタカタって小さい音が聞こえるのですがこれは普通なのでしょうか?すごく小さい音なのですが、確かに聞こえます。

もしかしたら、部品を止めるネジが外れてたり・・・・?

その事もしっかり東芝サポートに伝えましょう。

書込番号:15407156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件

2012/11/29 10:46(1年以上前)

>哲!さん
ありがとうございます。上にも書きましたがサポートの人には伝えています。
対応した人の感じだと、何も変わらないで一週間後に戻ってきそうで今から憂鬱です。。
年末でパソコン使う機会が多いので1週間もないのはほんと参ります。

書込番号:15407178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/11/29 12:45(1年以上前)

>電源切ってるときのカタカタ
IBM→日立系列のHDDはそんな特徴がありましたね…
(バルク品、部品として買ったときに「振ると音がしますが正常です」と注意書きがありました。)
これはそう心配はいらなそう。
(確かIBMのHDD事業はまわりまわって東芝が買収したはず。このHDDがdynabookに入ってる可能性はある。)

あとは異音の件か…
微妙な問題だがポイントは「独りで戦おうとしないこと。」
症状はショップの係員さんも確認しているので、場合によっては証言など仲裁に入ってもらうことも必要かも知れない。

書込番号:15407562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2012/11/29 12:45(1年以上前)

>パソコンが動かないとかそういうわけじゃないので、お店では対応できないようです。

パソコンは、色々な部品の組み合わせで、動かしてみないと不具合を確認できない事の方が多いので、初期不良期間というものがあると思います。
メーカーに対応してもらうと、意思の疎通がむずかしかったとか、予想以上に時間がかかったり、直ったけど少しキズがついてたり、過失だと判断され見積料をとられたりというような書き込みを稀なことだと思いますが、時々見かけます。

ですので、購入直後であれば、不具合の大小関係なく、基本的にはお店で対応していただき、納得できる回答や対応を求めたほうが良いんですけどね。

書込番号:15407564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/11/29 19:07(1年以上前)

たしかに普通では聞かない音がしていますね、なんだろ?
口頭では正確な事象が伝わらないことがしばしば起きます。
気になる所は箇条書きで、文書にして添付しておくと、当事者が確認できるので良いですよ。(私が前にしたアドバイスを先に感じていただけていたら。。。)

書込番号:15408989

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/29 19:50(1年以上前)

東芝って、随分と前からですが、訳の分かんない妙な音出すPCが多いですよね。
私も、以前は「東芝最高!」って、やってたんですけど40万円前後するPCが低品質、粗悪品ばかり掴ませられたんでホトホト嫌気がさして購入意欲も失せていったんですよ。
こんな事やってると、我が国の顧客の信頼を失いますよ。
御社が困っているときに、親身になって助けてくれるのは日本人なんですよ。

つい最近もですが、液晶一体型のPCを買って、キーボードに電池入れて、さあ使おうと表に返したら電池がバラバラと降ってきました(笑)ついでに液晶ベゼルの傷つき防止フィルムをぺりぺりっと剥がしたら傷が付いていました(大笑)いったい、いつまでこんな事やってんですか。
そこいくと、SONYは徹底した厳しい品質管理の下で製造されていますから、安心してお買い求め頂けますね^^
スレ主さんも、おそらく仕様として返却されると思いますから、USBマウスでもお使いになられては如何ですか。
そして、次回のPC購入の際は、SONYのVAIOを是非宜しくお願い致しますね。

がんばろう日本!SONY最高!VAIO超最高!(^o^)/

書込番号:15409189

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/29 20:01(1年以上前)

萬屋さん

SONYのVAIOがそんなに良い機種でしたら、VAIOで困っている沢山の人を助けて下さい。
VAIOを買って泣いてる人が沢山いますよ。

書込番号:15409231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:329件

2012/11/29 20:26(1年以上前)

皆さん色々とありがとうございますm(__)m


異音の件なのですが、買ったときにもらったお店の初期不良についての書類ではまずメーカーに・・・という感じで書いてあったのでダメだろうと思ったんですが、ダメもとでお店に連絡してみたら、交換してくださることになりました。
在庫の関係があるので数日かかるんですが、よかったです。
今は、交換する新しいPCが問題ないことを祈るばかりです。

ご存知の方がほとんどかと思い触れませんでしたがこのPCにはもともとワイヤレスマウスがついています。が、私は昔デスクトップからノートPCに買い換えてから、一度はマウス買ったんですが、だんだんマウス使うのが面倒になっちゃって、今回もまだ開封もしていませんでした(^^;

新しいPCが来たら今回気になったところを確認してご報告いたしますね。

書込番号:15409340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/11/29 20:54(1年以上前)

マシュー先生、いい「味方」をお持ちだったようで、まずは何よりです。
私は以前問屋系の激安ショップで(東芝ではありませんでしたが)購入したパソコンが不調で
ショップは仲立ちに入ってくれず苦労した経験があります。
そのメーカーは(保証期間の、破損ではない内部的な不調の修理に)請求書を寄越してくる始末で
こちらの言い分は聞いてくれませんでした。
結局まともに使えぬまま二束三文で売り払うしかありませんでした。
パソコンのようなハイテクの塊のようなマシンでも結局大切なのは「人」なのだと痛感した出来事でした。

書込番号:15409482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/11/29 21:29(1年以上前)

交換してもらえて良かったですね。

その変なノートパソコンが他の人に渡らないようにしてほしいなー

書込番号:15409653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/12/02 08:05(1年以上前)

どうも金欠の勧める東芝を買った人が確率的に多く被害を受けている気がする。。。

書込番号:15420526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/12/02 09:24(1年以上前)

fの旦那、とある調査じゃどこのノートパソコンでも、初期不良除いても1〜2割5分が3年以内に故障する、って出ている。人の作った物に不具合はつきもの。
それを少なくするのも大事だが、製造者・販売者は瑕疵担保を負う以上、顧客が納得できる対応を取れるかどうかの方が遙かに重要。

「メーカーが仕様と言ってるんだから間違いない。まともに動かないものでもそれは仕様だ」
「どうせどっかで拾ってきたポンコツだろう、ありえないでっち上げでメーカーを侮辱するな」
「どうせだから新しいのに買い換えましょう、がんばろう日本!」
なんて対応なら間違いなく「もう○○○は買いません!」ってなるわな…

書込番号:15420732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/12/02 09:48(1年以上前)

↑そんな事を大メーカーが普通言うか?
 金欠にたいしてなら言うかもしれんな、
なんせモンスタークレーマーでしょw

書込番号:15420797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件

2012/12/03 20:57(1年以上前)

ご報告です。
新しいノートが届きまして、いろいろ設定しながら使ってみて様子を見ていましたが、今回は大丈夫のようです。
普通のクリックしたときの音だけです。ほっとしました。

それから、パソコンを裏返したりしたときにカタカタ聞こえた小さい音(もちろん電源を切った状態)は、交換前と同様にしてました。
これはもう、そういうものなんだと思うことにします。家族が持っているほかの
メーカーのノートPCで試してみましたら似たような音がしましたので。。

とにかく左ボタンの変な音がきこえなくなってよかったです。
なおしてもらえなかったらPCの性能としては問題がないんだしあきらめようと思っていましたがやっぱり変な音を聞き続けるのはちょっとストレスかなと思っておりましたので。
お店に連絡してみてよかったです。
皆さんのアドバイスのおかげで解決致しました。ありがとうございます。

書込番号:15428175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

どの機種にしたらよいか迷っています

2012/11/23 09:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

パソコンが壊れてしまい、急遽新しいものを探しています。
万が一の故障に備えたいのですが、こちらの機種と、
http://kakaku.com/item/J0000003200/
富士通のこの機種と
東芝ダイレクトのこの機種で迷っています。
http://toshibadirect.jp/g/gkk-PT6525UGBNBW-K--360--0/
今までパソコンで延長保証をつけたことがなかったのですが、今回買って数年で
パソコンが壊れてしまい非常に困ったので、せめて3年くらいの保証をつけたいと思っています。
上記2種の場合、近所の量販店で買うつもりで、もうこの東芝の機種も残り少ないので買うつもりなら今日にでも決断しなくてはいけない状態です。
どれにしたらいいのか、考えすぎてよくわからなくなってしまいました。
どうかアドバイスお願いいたします。m(__)m

書込番号:15378526

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/11/23 10:01(1年以上前)

dynabook T552 \73,597円
LIFEBOOK AH77 \80,990円
どちらもOffice搭載ですが、
東芝ダイレクトのほうはOfficeなしですか、

スペック表見ただけですが、先の2機種はほとんど変わらないですね、スペック表に現れない違いもあるかとは思いますが、その2機種なら価格とデザインで選んでもいいかと。

書込番号:15378619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/23 10:02(1年以上前)

スレ主はPCで具体的にどんな作業するの?
Webブラウジングとメール、ユーチューブやニコニコ動画等再生ぐらいなら何買っても不都合内と思うけど。

長期保証つけるっていっているけど、お店によって保障内容も違うから注意した方がいいよ。
壊れた部位によっては長期保障に加入していても保障外ですとか平気で言われるから。
お店に人に何が保障の範囲で、何が保障の範囲外か確認した方が良いと思うね。

書込番号:15378621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/11/23 10:05(1年以上前)

大きな違いは、東芝がwindows8、富士通がwindows7。
買い換え用途ならソフト、周辺機器の対応を確認しやすいwindows7の富士通が有利か。
それとメーカー延長保証制度について、双方無料ではなく追い銭が必要ですが…
http://azby.fmworld.net/warranty/
http://www.toshiba-tie.co.jp/support/extension/index2.html
どちらにも水がかかったり落下による破損も保証範囲に入るワイド、プレミアム保証がありますが料金などの差異があります。
お使いの環境と照らし合わせの上加入する保証を検討しましょう。

書込番号:15378633

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/11/23 10:16(1年以上前)

追伸、windows8なのはT652の方だね、T552ならwindows7。

それとたぶん「時代はフルHD!直販で買えば3年保証無料ですよ!」「頑張ろう日本!○○バンザイ!」「悪名が高い愛国無罪の中国共産党製のものは不具合が多くなっているようです」などと言って別のメーカー品をいきなり押してくる輩がいるかもしれませんが、耳を貸さないように。

書込番号:15378710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:329件

2012/11/23 10:22(1年以上前)

皆さん早速のアドバイスありがとうございます。

>JZS145さん
そうなんですよね。似ているので決められないのです。困りました。
口コミを辿って読んでいるのですが、なかなか決め手がみつかりません。

>ディープブリランテさん
動画編集したり音声編集したりします。今まで使ってたのはCPUがi5だったんですが、
それでもなんだか最近重いなと思ってた矢先に壊れました。重いのはHDDのせいだったかもしれないですが・・・
長期保証についてのアドバイスありがとうございます。お店のほうにも先日ちょっときいてきました。
東芝だったらメーカー保証で有料で3年ありますよね。でも富士通のほうが同じ有料でも保証内容がいいのかも?と思ってしまい、悩んでいます。
東芝も富士通も初めてなのですが、どっちが丈夫とか、ありますでしょうか。

>炎えろ金欠さん
ありがとうございます。補償についてよく見て比べてみます。
周辺機器はプリンターとデジカメくらいしかないので、大丈夫だと思います。

書込番号:15378741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/11/23 10:22(1年以上前)

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003121_J0000003200_K0000433014
お得感から、dynabook T552 T552/58F PT55258FBF・性能差はあまりありません。
お好きな方で、

メーカー3年保証も有ります。
FMV
http://azby.fmworld.net/warranty/maker/?supfrom=srch_s
東芝PC
http://www.toshiba-tie.co.jp/support/extension/index2.html

書込番号:15378742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/11/23 13:46(1年以上前)

両パソコンを比較場合東芝はオフィスがなくて9万富士通はオフィスOffice Home and Business 2010がついている。バッテリーも容量が多い、細かく見比べてみると必要なものが見えてきます。スピーカーの性能も書いている。
東芝は32GB SSD (mSATA対応)がついている
 特筆すべきは富士通が日本国内生産品だという事、
東芝は愛国無罪とほざく悪名高い中国共産党製です。(最近不具合報告も多いので気がかりですね)
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1205/ah/spec/
http://toshibadirect.jp/pc1/catalog/2012/t65gw
32GB SSD (mSATA対応)

2012/10/18 21:30 [15222152]
結論;富士通が良いと思います。
 

書込番号:15379678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/11/23 14:00(1年以上前)

追伸
 あとwin8はスタート画面は見た目にはいいかもですが、
複数のアプリをオンオフするときに少し不便かもしれません。
 実際に触って確かめたほうが良いです。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/tablets-computers?ocid=GA8_O_WOL_Hero_ShopHP_PC_null

書込番号:15379741

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2012/11/23 14:04(1年以上前)

 壊れたノートの型番は?
CPUがi5でWindows7でHDDだけが壊れたのならば、
自分で交換すれば安上がりだと思うのですが…
 

書込番号:15379760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/11/23 14:12(1年以上前)

hildaさん
 たしかに安い費用で復活できれば良いですね。

書込番号:15379790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件

2012/11/23 16:55(1年以上前)

hildaさん
残念ながら、壊れたのはHDDではないんです。私もそのくらいならなんとか出来るんですが、中部ノートセンターの見立てではシステムボード交換しかないようで、筐体も修理が必要で、新品が買えてしまうので修理を断念しました。

書込番号:15380378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件Goodアンサー獲得:5件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/11/24 22:16(1年以上前)

WIN7 か WIN8 どちらを選ぶかで
 自分ならWIN8を取りますが・・・
  WIN7からのアップグレードでWIN8に

するのと最初からWIN8なのでは、大違いだと
 思いますが・・・

あまり関係ないですが、富士通は、エグザイルが、
 CMキャラクターですか? 東芝は、福山雅治
  みたいですね・・・

その辺の好みで選ぶのも良いかも知れません。(^^ゞ


END−−−−

書込番号:15386820

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/11/26 11:03(1年以上前)

VAIO EシリーズのフルHDモデルがいいと思います。
ディスプレイの画質がいいので、動画を見るのに便利です。
SONYオリジナルの動画・音楽編集ソフトが付属しているのも魅力ですね。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/E17/index.html

書込番号:15393515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/11/26 11:40(1年以上前)

>VAIO EシリーズのフルHDモデルがいいと思います。
予言的中、かな。
ソニーは直販しか延長、ワイド保証がない。つまり
>近所の量販店で買うつもり
のスレ主さんはその保証に入れ無い、蚊帳の外。
そしてもし万が一のときは個人対企業のネゴシエーションバトル、VAIO Hazardが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003690/SortID=14851180/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002662/SortID=14819061/
スレを読んでいくと、このスレで見かける名前が困ってる人に対して辛辣な台詞吐いてますね。
こやつらの素性はここを参照。
http://blogos.com/article/4191/
http://matome.naver.jp/odai/213257376112572601

書込番号:15393610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:329件

2012/11/26 11:48(1年以上前)

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。
結局、この機種に決めました。
富士通もいいなと思ったんですが、価格の安いこちらを選ぶことにしました。
前のノートPCが本当に早く逝ってしまったので、少しでも安く買いたい気持ちもあり、
同じくらいのスペックであれば安いほうが良いと思い決めました。
直販モデルもすごく気になってたんですが、価格.com経由で買ったらオプションとかつくと
書いてあったんですごく気になってたんですが何がつくかわからなかったので(ページを探したんですが見つからなかったので)、
そうこう迷っているうちに買おうと思っているショップの在庫がどんどん減ってきていたので決めました。

まだ前のPCのHDDから環境をうつしている途中なのでほとんど使っていませんので前のPCとの差はほとんど感じません。テンキーがついているぶんキーの配置が前のものと違ってなれるまでちょっとかかりそうかなというくらいです。
とりあえず初期不良はなさそうな感じです。
新しいパソコンを大事に使いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15393636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

この機種で、WIN8にバージョンアップに成功した方
 いらっしゃいますか?何度やってもエラーで
  はじかれてしまうのですが・・・(T.T)

4つくらい『次の作業が必要です。』
 『ファイルに互換性がないので削除してください』
   とメッセージが出て2つはボタンをクリックだけで削除出来たんですが、

  『TOSHIBA Recovery Media Creator』と
   『TOSHIBA Wireless LAN Indicator』を
    『手動でアンインストールする』と

メッセージが、出て削除したんですが、なぜか、
 この『次の作業が必要です。』と出てはじかれてしまいます。
  この機種でWIN8に出来た方、いらっしゃいましたら

教えてください。リカバリでいったん初期化します。
 いろんなファイルをフォルダごと削除してしまいました。
  ひょっとしたらWIN8に出来ない機種を買って

しまったのかも知れません・・・


END−−−−

書込番号:15377072

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/11/23 12:32(1年以上前)

http://dynabook.com/assistpc/osup/windows8/autoup/index_j.htm

ここを進めていくと上手くいきます。
この型番はWin8へのバージョンアップ対応機種です!

書込番号:15379369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/11/24 22:28(1年以上前)

マイクロソフトのテクニカルサポートセンターのおかげで
 無事アップグレード出来ました・・・
  ソフトは、『何も引き継がない』・・・

状態でインストールしたら、うまく行きました。
 やっぱりサポートセンターの力は、偉大です。
  でも本当にゴミ箱アイコンが、デスクトップに

ひとつあるだけです。(;'∀')


END−−−− 

書込番号:15386883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/11/24 22:38(1年以上前)

ひろはる2000さん お初です。

東芝アップグレードアシスタンツは、
 使わずに、『ソフトを引き継がない』で
  アップグレードしたら出来ました。

情報ありがとうございました。 ('◇')ゞ


END−−−−

書込番号:15386944

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル
東芝

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルをお気に入り製品に追加する <529

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング