Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 5月25日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル
この機種は、デフォルトで20分でスリープ状態になることになってますが、
購入状態直後ですが、スリープ状態になりません。
何か設定が必要でしょうか?
ちなみに、
ecoユーティリティをonにして試してみました。
10分でスリープ状態になるはずですが、
40分くらい放置してもスリープなりません。
書込番号:14850055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コントロール パネル→
すべてのコントロール パネル項目→
電源オプション→
プラン設定の編集
で、スリープの状態はどのようになっていますか?
dynabookが独自?で管理してる場合はスルーして下さい(^^
書込番号:14850168
0点

kokonoe_hさん
返信ありがとうございます。
設定は、
ディスプレイを暗くする:2分
ディスプレイの電源を切る:5分
コンピューターをスリープ状態にする:10分
です。
いろいろ試しました。
時間間隔を短く(スリープ:1分)すると動作します。
ディスプレイの電源が切れても、また、復帰してしまったりを繰り返すので、
何かのプログラムが影響しているようです。
デフォルト値のスリープ状態にするが10分なので、
スリープに入る前に、復帰してしまうようです。
ウィルスバスターなどの影響ですかね。
書込番号:14851830
0点

