『8GB×8GBに出来ますか?』のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第3世代 インテル Core i7 3610QM(Ivy Bridge)/2.3GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.5kg dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのオークション

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 5月25日

  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

『8GB×8GBに出来ますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

8GB×8GBに出来ますか?

2012/08/03 14:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

今日、山田電機つくば店に、行って来たのですが
1000Mbpsで一番安いのがT552/47でした。

T552/47の隣に置いてあったのがT552/58です。
外観はほとんど、変わりありませんでした。

i7 8GB が良いなぁと、思い購入しようか?迷い中です。
ウィンドウズ8の件もあるので1200円でアップグレード出来ても
使えなくなる機能があると東芝のホームページに出ています。

今は、待って11月上旬に、WIN8搭載機種を買うのが良いの
ですかね?ちなみに8GB×8GBに、出来ますか?
ついでにSSD換装も出来ますか?

ウルトラブックを見に行ったのですが、やっぱり画面が小さいかな?
と思いましてA5の縦書きでワードで2面出して、文章を書くには
ちょうど良い感じでは、あったんですが、文字の小ささが
気になってやっぱり15.6インチにしようと傾きました。

よろしくお願い申し上げます。


〜〜〜〜

書込番号:14891029

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2012/08/03 15:10(1年以上前)

>今は、待って11月上旬に、WIN8搭載機種を買うのが良いのですかね?

Windows 8に関しては、今までとはかなり操作法が変わりますので微妙かと。
パソコンを使い慣れた人だったとしても、事前に調べておかないと電源の切り方が分からないくらいですから。

それに、今の時期にWindows 7搭載のパソコンを買えば、安価にWindows 8にアップグレードできるキャンペーンもやってます。
たしか、1200円でWindows 8のアップグレード版が手に入ったはずですよ。


>ちなみに8GB×8GBに、出来ますか?

無理。
チップセット的にメモリスロットは最大4本までが限界だし、この機種はメモリスロットが2本しかないので8GB×2枚が最大です。
パソコンショップ等のBTOノートのうち上位機種なら8GB×4枚まで搭載可能な製品もありますが、メーカー製ノートパソコンで8GB×4枚対応な製品ってのは滅多に無いですね。

ちなみに、ノートで8GB×8枚対応な機種というのは今のところ無いはず。
そのうちFaithあたりが発売しそうな気もしますが、デスクトップ用のCore i7+X79チップセットって構成になるはずなのでかなり高額ですし重量も凄いでしょうね。
以前、Core i7 900番台+X58チップセットのノートを売ってた時は、最小構成でも15万円くらいしましたし、重量は4kgオーバーでしたから。


>SSD換装も出来ますか?

やろうと思えばできる。

書込番号:14891094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/08/03 15:40(1年以上前)

8GB×8GBは書き間違いでした。
8GB×2枚で16GBに出来ますか?の意味でした。

SSDは、普通の厚さので、良いんですよね?
なんか、自分にとっては、高い投資で、いきなり
SSDに換装して、失敗したらと思うと、
勇気が出ません。でもSSD搭載機種に慣れたら
HDDでは、ストレスが溜まります。

後は、なんとかします。また何かありましたら
よろしくお願い申し上げます。


〜〜〜〜

書込番号:14891189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/08/03 16:06(1年以上前)

当方貧乏なのですが、8GB×2に
する必要があると思いますか?

SSDに、換装するなら、128GBと256GB
なら、どちらが、お勧めですか?


〜〜〜〜

書込番号:14891269

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2012/08/03 16:25(1年以上前)

>当方貧乏なのですが、8GB×2にする必要があると思いますか?

標準搭載の8GB(4GB×2枚)でも基本的には十分だと思いますよ。
RAMディスクに割り当てたいとか、メモリを大量に使うソフトを使用する予定でも無ければ、メモリを交換する必要は無いと思います。


>SSDに、換装するなら、128GBと256GB
>なら、どちらが、お勧めですか?

今は値段も安くなってますし、256GBはあった方がいいかな。
128GBだとWindows 7の場合だとOSだけで20GBくらい使うので、ソフトをインストールしたり各種データが約100GB程度しかありません。
SSDの場合は容量一杯までデータを入れると寿命にも影響してくるので、そういった意味でも余裕を持つために256GBを選んだ方がいいです。

書込番号:14891312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/08/03 18:18(1年以上前)

ktrc-1さん

こんばんは

それでは、メモリに投資しないで、その分を
SSDに、投資します。
でも、まだ、買うと決めたわけではないですが。
今買ったほうがお得か10月下旬のWIN8を
見て11月上旬に、WIN8を搭載した新しい
後継機を買ったほうが、良いか迷い中です。
アドバイスありがとうございます。


〜〜〜〜

書込番号:14891586

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2012/08/03 21:33(1年以上前)

>今買ったほうがお得か10月下旬のWIN8を
>見て11月上旬に、WIN8を搭載した新しい
>後継機を買ったほうが、良いか迷い中です。

Windows 8発売までに新しい世代のCPUが発売する予定は無いため、Windows 8を最初から搭載した機種でもハードウェア的には現行機と大した違いはありません。
そういった意味では、あえてWindows 8発売後の機種を待つほどの理由はありませんよ。
むしろ、Windows 8搭載機に切り替わる前に、在庫処分等で安くなったWindows 7搭載機を狙った方がいいかと。

書込番号:14892294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1634件 dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルの満足度5

2012/08/03 21:51(1年以上前)

ktrc-1さん

こんばんは。

そうですか?この機種に、5年自然補償を
付けて82000円、先月の文房具代が
47000円、SSDが15750円
合計約15万円なんですね。今月分の
収入が15万円なんです。買ってしまうと
生活が出来ません。口座の残高、確認して
みます。全部合わせても、10万円くらい
かな。(・_・;)
アドバイスありがとうございます。


〜〜〜〜

書込番号:14892393

ナイスクチコミ!0


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/04 14:34(1年以上前)

8に関してですが

8にすること考えて今7買うなら

タッチパネルモデル買っとかないと意味ないと思いますよ

直感的OSの非直感的端末って無意味だと思うのw

タッチパネルのノートってあったかなぁw

書込番号:14894932

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル
東芝

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデルをお気に入り製品に追加する <529

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング