Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 5月25日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル
この製品を購入しました。
セットアップを行う際に、64ビットと32ビットの選択を
する必要があり、悩んでいます。
周辺機器として利用するのは、プリンターぐらいだと思うのですが、
プリンターはキャノンのPIXUS 610を使用しています。
64ビットを選ぶ方が高速処理ができると書かれているので、
そちらを選びたいのですが、プリンターが対応しているかどうかが
わかりません(泣)。
また、他に64ビットを選択することで、何か不都合がおきる可能性について
教えていただけると嬉しいです。
知識不足で質問がおかしかったらごめんなさい。
書込番号:15111819
0点

PIXUS MP610でしょうか?
Windows7 64bitでも32bitでもどちらでも対応しておりますので、Windows7 64bitの方が良いのではと思います。
PIXUS MP610 など
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=011
>>何か不都合がおきる可能性について教えていただけると嬉しいです。
プリンター以外ですと、ソフトが古すぎる場合は64bitで動かない場合もあります。
書込番号:15111862
0点

早速の返信ありがとうございます!
プリンターが対応しているとのことなので、
64ビットでセットアップしてみます。
(ソフトは、オフィス系ぐらいしか使ってないと思うので…)
セットアップ頑張ります。
また、わからないことがあればよろしくお願いします…
書込番号:15111912
1点

http://ascii.jp/elem/000/000/641/641464/
32bitよりも64bitが高速とは言っても、差は僅かしかつかないです。
しかも状況次第では32bitの方が速い事すらあるようです。
書込番号:15112045
0点

動画のエンコードなんかだと、64bitのアプリケーションの方が速いですね。
CPUにフルに負荷かかかるようなアプリでないと差は体感出来ないですけどね。
書込番号:15112143
0点

初めのセットアップで64ビットだと思いますよ。
メモリーもフルで使えるので64ビットで良いと思います。
書込番号:15112363
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
81 | 2023/10/19 7:09:28 |
![]() ![]() |
1 | 2022/03/05 7:58:19 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/27 23:06:38 |
![]() ![]() |
40 | 2021/10/13 22:26:49 |
![]() ![]() |
8 | 2021/02/07 23:48:18 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/22 18:57:23 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/13 15:54:20 |
![]() ![]() |
10 | 2020/08/20 10:24:22 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/18 21:27:40 |
![]() ![]() |
10 | 2019/11/04 6:18:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
