Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 5月25日

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 11 | 2012年8月24日 15:13 |
![]() |
8 | 9 | 2012年9月8日 21:50 |
![]() ![]() |
37 | 11 | 2012年8月23日 23:24 |
![]() |
1 | 0 | 2012年8月12日 19:45 |
![]() |
2 | 3 | 2012年8月9日 09:42 |
![]() |
20 | 7 | 2012年8月21日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル
現在使用中 ダイナブックT350/56WJ(CPU:i5 メモリ4G)で、
快適に使用しています。
利用目的は、エクセル、ワード、インターネット、動画閲覧等。
子どもと一緒に使っている為、1台追加で購入予定ですが、
同程度のT552/47FW とこの機種で悩んでいます。
もちろん、こちらの方がCPU、メモリ共に上位ですが、
少し価格が高いこと、現在使用中のPCで不足はないこと、
しかし、1万円程度の差なら…と思案中です。
アドバイス頂ければ嬉しいです。
秋モデルとの切り替え前に格安で購入できたら…と思っています。
在庫を考えると、そろそろでしょうか?
また、最安値の大阪ボンバー(PCボンバー系列店?)での購入を検討
していますが、当方大阪在住のため、店舗同価格との点で安心?と
かんがえたりしていますが、こちらの店舗で購入されたことのある方、
店舗の情報などご存知の方がいらっしゃったら、
合わせて教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点

PCボンバは、東京、仙台、大阪のお店で購入したことが有りますが、問題無く買えています。
価格コムのお店は、評価の書きこみを参考にしたりしながら購入していますが、ほぼ安心して買えるのではないでしょうか。
書込番号:14955750
0点

>最安値の大阪ボンバー(PCボンバー系列店?)での購入を検討
>していますが、当方大阪在住のため、店舗同価格との点で安心?と
店舗と同価ですy
お店に買いにいくときは、事前に在庫あるか問い合わせてからの方が無難です。
どちらかと言えば、通販と店頭受け渡し用の店舗で、ヤマダ電機などのよう店頭売りとは違っていますから。
PCボンバー系列店のようですが、各店舗で価格や取り扱いの品が違っているようです。
そのため、大阪ボンバーで購入するには、大阪ボンバーのサイトで取り扱っているのを確認しておく、お店に問い合わせておくのが良いです。
確認済みのようですので大丈夫かと思いますが、PCボンバー(東京)で売ってるから大阪ボンバーに買いに行くと価格が違う商品を取り扱っていないということになりますからね
書込番号:14955824
0点

早速の返信、ありがとうございます。
ボンバー系列は、安心して購入出来そうだと聞いて
不安が拭えました!
ところで、初歩的なことをおたずねして申し訳ありませんが、
CPU:i5 vs i7
メモリ:4G vs 8G
って随分違うんでしょうか…??
このモデルは、そろそろ底値でしょうか…?
書込番号:14956115
0点

ボンバー系列は基本的に通販/店頭ともに初期不良対応が1週間(延長保証で2週間)それ以降はメーカーサポートと直接やりとりすることになる。通販店ではごく普通の対応だけどそのあたりは大丈夫?
書込番号:14956185
0点

>って随分違うんでしょうか…??
使い方しだいですね。CPUの処理能力を必要とするもの、写真や動画編集などだと差は出てきますが、あきなつさんの用途だと差はほとんど無いかな。
メモリは、後からでも増やせますy
書込番号:14956206
1点

18日に価格COMに大阪ボンバーが載ったのを見て店頭同価だったので仕事を速効
で終わらせ買いに行きましたが在庫がありませんでした。
店を出て、サイトをチェックして見ると確かに表示されていませんでした。(注文が
入ったか) 家に帰り、別のとこにするか迷いながら、価格COMを開くと再度出現、
即注文をしました。 営業時間外だったので翌日の昼過ぎに取り置きのメールが到着。
それから店舗に取りに行きました。 クチコミでもあるようなドット抜けやCDのノ
イズも無く、今のところ快適に使用しています。
店舗に関しては、堺筋線の恵美須町駅から3分ぐらい。 難波からだと日本橋の外れ
なんで歩きだと少々かかります。 店舗に駐車場もあります(数台ですが)
店舗内は、基本的に商品はバックヤードにあり、受付のお姉さんと対応となります。
私、個人的には機会があれば再度利用したいと思います。
書込番号:14959304
0点

あきなつさんのパソコンのご使用用途が、
エクセル、ワード、インターネット、動画閲覧ということですから、
Core i5 シリーズでももう十分オーバースペックです。
メモリは 4GB で今現在十分遜色無いとおっしゃってますが、
4GB はちょっと少ないと思います。
デスクトップ画面の一番下のタスクトレーの中、何も書いてない所で 「タスクマネージャーの起動」 をクリックしてみて下さい。
「パフォーマンス」 というタブで、メモリ使用量、空きメモリ等そこで確認できます。
私はメモリは 8GB くらいあった方がいいと思います。
書込番号:14959893
0点

みなさん、返信ありがとうございます!!
なるほど〜と思って読ませて頂いている間に
大阪ボンバーがなくなってました(泣)
再度登場…というようなこともあるんですねっ。
お店の場所もご教授いただきありがとうございます。
できたら、ネットに再度登場してほしい…。
書込番号:14961787
1点

ちなみに、ECカレントさんの評判は、レビューを見る限り、
概ね良好と感じましたが、いかがでしょうか?
書込番号:14973629
0点

私は ECカレント よく利用していますよ。
特に問題は感じません。
梱包も丁寧ですし、在庫がある商品の発送手続きも迅速にやってもらえています。
優良店だと思います。
書込番号:14974104
0点

ありがとうございます!
私の利用程度であれば、T552 T552/47FR PT55247FBFR
(CPUi5、メモリ4G)でも十分かと思いましたが、
そちらの方の安値のショップは、私は知らないショップばかりで、
聞いたことのあるショップで買うとすると価格が高くなるので、
こちらをECカレントかPCボンバーで購入する方が得だと考えました。
色々ご教授ありがとうございました!
書込番号:14975384
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル
初歩的な質問でスミマセン。
現在のPCが古くなったので、新しいPCを買う予定です。
現在がダイナブックだったので、今回も同じメーカーのこの機種を買おうと思ってます。
今まではグレーだったのですが、店頭で見て今回は「ホワイト」がいいかな、と思い、
内金を入れて予約してる状況です。
親もたまに使うことがあるので家族に相談したところ、「キーボードや枠が黒の方が見やすいのでは?」とのこと。
ゴールドやピンクも珍しい色でいいんじゃないか、という意見がありました。
自分としては、ホワイトは使ったことないですが、爽やかなイメージがあって、また現在と違うタイプが良いかなと思い選んだのですが、違う意見を聞いたら心が揺らいでしまいました。
皆さんは、どのような理由で色を決めてますか?
ホワイトは汚れが目立ちますか?
ホワイトの良いところ、悪いところ、また違う色のご意見など是非いただきたくお願いいたします。
1点

好みで良いのではないですか?
確かに汚れは目立つと思います。
職場でも他機種で白いPCが数台ありますが、黒ずんだり、黄ばんだりしていますね。・・・しかし、それを言うと明るい色のPCは使えなくなってしまいますから。
気になるならマメに掃除するということでしょうか。
アイソレーションキーボードなので掃除はしやすいと思います。
書込番号:14940772
2点

今回の白は側面が黒ではなく白に統一されていて男の私でもイイなと思いますよ。
ダイナブックの色は塗装ではなく4層のシート転写ですから擦りすぎて塗装が剥げるような心配も少ないのではないでしょうか。
書込番号:14940795
2点

私はキーの所だけ色違いが 『パッ』 と視界に入って好きですが、
それも慣れだと思います。
書込番号:14941327
2点

みなさま、早速のお返事ありがとうございます。
意外と男性のみなさまから「白」に対する拒否意見がなかったのが意外でした。
(白は女性好みを勝手に思っていました・・・^_^;)
白はもちろんいいのですが、まだピンクやゴールドも捨てきれない気持ちも
自分の中に残ってるので、あと数日考えてみますね。
*ピンクやゴールドに対するご意見もどんどんいただけると有り難いです。m(__)m
書込番号:14951159
0点

ピンク、ゴールドは目立ちそうなので、それがいいと言う人と悪いと言う人で真っ二つに分かれそうですね(^_^)ノ
ちなみに私は個性的な色がいいと思います。他の人は持ってなさそう…ってポイント高いですよね(o゚▽゚)o
書込番号:14952666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も最初は白かなと思ってお店へ見に行ったところ、ゴールドが意外にも
薄めの落ち着いた金色でしっくりきたので結局ゴールドを購入しました。
全く派手な感じはなく、今もこの色でよかったなと思ってます。
ピンクはちょっと濃い色でどぎつい感じがしました。
書込番号:14954542
1点

同機種ゴールドを購入しました。私も最初、ホワイトと迷ったのですが全面白だと目が疲れたりするのかな?どうかな?と迷い、結局ゴールドを選びました。黒いPCは仕事で使っていますし、旦那も使うのでピンクは違うかなと思いその2色で迷っていました。ゴールドは派手派手しい感じはありません。キーボード部分の黒色とのコントラストがカッコよく感じます。旦那も気に入ってくれました。少しでもご参考になれば幸いです。
書込番号:14954658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前の2人と同じ意見です。
量販店で実際に見て、シャンパンゴールドに決めました(買ったのはネット通販ですが ^^;; )。
まあ白も黒も良いと思うのですが、これまで数々PCを買ってきたので、ゴールドというこれまでと違う色に惹かれてしまいました。
特に持ち運び用のモバイル機として買ってなく、据置がメインでたまに移動程度なので、遊び心で買ってしまいました。モバイル機は黒ですが…。
使っている最中は色目はうっとうしくないですよ(ちょっと説得力が無いですね)。
書込番号:14965056
0点

しばらくPCを使えなかったので、ご報告遅くなりました。
皆様からご意見いただいていたのにすみません。
たくさん悩んで、シャンパンゴールドに変更しました。
ホワイトも捨てがたかったのですが、動画を見るのは枠が黒の方が見やすいという
お店の方の意見もあって、ゴールドにしました。
PCの初期設定など、本日お店の方に来てもらって設定してもらい、今初めて使ってます。
前のPCより画面が縦が若干短く横長になったので、ちょっと違和感ありますが・・・(ー_ー)!!
この返信を書く文字もすっごく小さくなっちゃって・・・
これも慣れかな?
とりあえず、色は満足です。
みなさまご意見ありがとうございました!!
書込番号:15039223
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル
TOSHIBA T552/58FWを価格COMをチェックしてパソコンショップリーダー
(PCショップリーダー)で72、800円で購入しました。
ドット抜けは”0”は難しいことは理解しておりますが
画面に大きなドット抜けが中央右くっきりとあり、
又 その他 BDドライブが歪に装着されており(2mm程度右左が外から見てずれており)
価格COM、又 登録業者が(パソコンショップリーダー)この程度かと
情けないやら納得しています。
皆さん 価格COMの価格上位、パソコンショップリーダーはやめときましょう。
画像 後日アップします。
2点

それは開封されていないものですよね?
パソコンショップリーダーのせいではないと思いますよ。
東芝も質が落ちてきたと思います。
書込番号:14939094
2点

× 72、800円
○ 72,800円
コンマは正しく使うこと。
書込番号:14939357
3点

お互い残念です。先にも書きましたがBDドライブを確認してください。音楽CDを何枚か聴いてください。ノイズが出るようでしたら速く言わないと交換もしていただけないですからね。このPC信頼性ありません。
書込番号:14939606
3点

不運な個体に遭遇してしまったみたいですね。
ドット抜けは原則保証外ですが、あまりにも多い場合や特定箇所にまとまって存在する
場合にはメーカー側で対処してくれることもあるようなので、BDの件と併せて問い合わせて
みてはどうですか。
但し、ショップ側で交換等をしてもらえるのであればまずそちらと交渉することをお勧めします。
書込番号:14939654
1点

ドット抜けが保証外といっても、もちろん限度はあります。
http://dynabook.com/assistpc/info/onegai/index_j.htm#p4
>非点灯、常時点灯などの画素(ドット)が存在することがあります(有効ドット 数の割合は99.99%以上です。)
「大きなドット抜け」があり、ドライブも開閉に支障ありと言うことなら、まずは販売店に交換を要請。
(メーカーに言うと、交換用の製品を持っていない場合が多く、良くて無償修理。)
>ドット抜け0は難しいんでしょうが
こればっかりは歩留まりが飛躍的に伸びる技術が開発されない限り難しいでしょう。
またパソコンメーカーはたいてい液晶パネルは他のパネルメーカーから仕入れています。
一番最初の旦那がなんかいい加減な事を言っていますが、どこのメーカーのパソコンでも同様に起こりうるのが現状です。
書込番号:14939776
6点

ふむふむ・・・という事は前から質が悪かったという事で納得かw
書込番号:14939874
1点

炎えろ金欠さん
>一番最初の旦那がなんかいい加減な事を言っていますが、どこのメーカーのパソコンでも同様に起こりうるのが現状です。
>ふむふむ・・・という事は前から質が悪かったという事で納得かw
旦那は以前から「たちが」悪かったということで納得でいいんですか?
本人からの申告がありましたし。
まあいいや。
WXGAでも1ドットくらいだと「小さなドット抜け」にしかならないので、大きいと感じるようだと数ドット単位かもしれないですが、もしそうなら交換してもらえる可能性はあるかな、と。
真ん中だから大きく感じるだけだと厳しそうですが。
書込番号:14939912
6点

いまどきドット欠けがある物なんて3流メーカーのイメージしかない、
私は今まで買った液晶の物はドット欠けなど1つも無かったです。
携帯4台 w
カーナビ2台
ノートパソコン4台
ワープロ1台
テレビ1台
モニター3台
電子レンジや炊飯器や洗濯機やプリンターやFAXやリモコンらの液晶表示
展示品でみた数も含め 多数 w
展示品で見た気がするのは1回あったかなかったか?
書込番号:14944872
2点

T552/58FKを2012/08/18に購入しましたが、液晶のドット抜けはありませんでした。
書込番号:14964962
0点

個人的イメージでの個人的三流認定なぞ、なんの意味も無い。
書込番号:14964996
6点

>私は今まで買った液晶の物はドット欠けなど1つも無かったです。
…旦那、たった十数台ほどのサンプルで液晶の歩留まりを騙ろうと?
液晶つきパソコンと言えば、東芝ダイナブックだけでこの世に何台出回ったかご存じで?
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/1104cmn/index_j.htm
(今回は表情に「呆れ顔」が欲しいとつくづく思う…)
書込番号:14973256
5点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル
このサイトを見て、この中の上位の某お店で購入しましたが最悪です。液晶は、ドット抜けが中央下にあり、また、音楽CDを聴いたりインポートするとノイズがひどい状態です。
結局メーカーからは、点検修理が必要ということで入院です。気付くのが遅れたため、交換の対応もしていただけず、残念の極みです。次回からは、このメーカー、このお店は考えます。
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル
テレビをレグザに買いかえたのでパソコンもリニューアルしようと考えています。そこで、質問ですが、1)RZライブはテレビ画面が映っている状態でなけれぱ使えませんか。2)このパソコンで再生中のレンタルビデオは、テレビ画面で見ることが出来ますか。3)このパソコンで、昔の8ミリビデオをDVD等にダビング録画することはできますか。初歩的な質問ですけど教えてください。
0点

RZライブについては分かりませんが、レンタルしてきたDVDはHDMI入力端子のあるREGZAに接続して視聴可能です。
BDの場合はPC本体の液晶を消灯してREGZAだけに表示するようにすれば可能です。
8mmビデオというのがどんな型番のものか分からないとはっきりとは言えませんが、
IEEE1394端子で取り込むものならこのPCでは出来ません。
コンポジット端子で取り込むのなら別途GV-USB2のようなビデオキャプチャを導入すれば可能です。
書込番号:14906917
1点

1.RZライブ(Express)は特定のレグザサーバー/BDレコーダーでないと動作しない。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1205cmn/index_j.htm#rzsweet
2.HDMIの外部出力があるから可能。
3.「Hi8」なのか「MiniDV」なのかが分からないけど、いずれにしろカメラ側にアナログ出力端子があればUSBキャプチャユニットで可能。
キャプチャユニットの例:
http://www.area-powers.jp/product/usb_product/product/other/usb2cup4.html
書込番号:14907301
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル
最近ヤマダウエブがチャットにて他のURLから最安値をぶつけても、全然売る気がないというかコンプライアンスを守りますの一点張りで安く購入できません!皆さんはどうでしょうか??
0点

>他のURLから最安値をぶつけても
手間をかけずに、その「他のURL」で買えばいいのでは?
書込番号:14900657
6点

ヤマダはリアル店舗を展示場として利用するにとどめるのがいいんじゃないの?
安く買いたければ安いところで買いましょう
なんで、みんな価格交渉したがるのかなぁ?
書込番号:14900693
3点

ヤマダ電機WEBは、価格交渉を行うとは書いてませんからね。
店舗でだと、近くの他店との価格交渉にはのってくれますy
書込番号:14900810
1点

KAZUさんとスマホさんと同意見ですね。
安いとこがあるならそこで買えばいいじゃない。
ラッキー♪ くらいの感じでそこで買えば気分も良いだろうに、なんで交渉なんかして、(ほぼ当然)要求を断られて悪い気分に自分からなろうとするんでしょう?
安いとこで買えば良し。交渉なんてしようとするだけ徒労。
書込番号:14900935
4点

ヤマダのネットの安心価格保証は、
-----------------------------------
・当社が指定する、同業他社家電通販サイトに限らせて頂きます。
・当社原価割れ商品、日替わり商品、限定商品、処分商品、メーカー直送商品は対象外とさせて頂きます。
-----------------------------------
ということですから、現金問屋系の激安サイトは基本的に対象外です。ピックやヨドバシといった大手家電店との比較だけです。まあ、当然といえば当然です。
書込番号:14901083
3点

買う前にヤ○ダで見たのですが、東芝フェアで普段よりも安くと言っていたのですが、値引きも2千円引いてくれるのが精一杯で、それでもネットの最安値と2万円も違い、諦めました。
一応、当たり前のように、「他店を調べ、どこにも負けない自信の価格!」と言っていました。
たぶんネットで価格動向を調べずに買いに来て、通販で買うと輸送トラブルがあったり、騙されたりする可能性があり、また故障時はめんどくさい通販店が多いので、「実際のお店で買った方がなにかと安心」という人が買っていくのだと思います。
あと単品だと駄目なのかもしれません。以前液晶TVを2台とブルーレイビデオデッキを買ったときは、合計で30万円近くだったので、店頭価格より5万円近く引いて、ヤマダもネットの最安値の合計値で売ってくれました。しかも全く映らなくなった古い42インチのプラズマTVを無料で引き取り、2階まで無料で運び設置しますとなりました。
でもまあ、こういうところで、実際に触って商品を選ぶのが大事だと思います。
書込番号:14965148
1点

