Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ベルベッティホワイト] 発売日:2010年 6月17日

このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2010年8月27日 14:48 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月27日 22:48 |
![]() |
5 | 5 | 2010年8月25日 21:01 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月22日 21:20 |
![]() |
1 | 4 | 2010年8月22日 12:10 |
![]() |
3 | 1 | 2010年8月21日 06:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル
一か月前に購入したのですが、毎朝立ち上げにストレスを覚えます。
電源ボタンを押すと点灯はするのですが5〜10秒で消えてしまいます。ときにはWINDOWSの
ロゴが動き始めるとフリーズして動かなくなってしまいます。
東芝のサポートに何度も電話して何とか使用しているのですが、翌朝再び同じトラブルがおきます。
同じ経験をされたかたがおられたら、このようなトラブルから脱出した方法を教えて下さい。
1点

リカバリ(出荷状態に戻す)してもそのような状態なら交換してもらった方が良いですよ。。
書込番号:11820759
3点

1か月前に買ったものは初期不良とは言いません。
マニュアル読みながらリカバリーしてみて、それでもだめなら東芝に連絡が最短かと思います。
書込番号:11820763
3点

高温多湿の劣悪な環境なら精密機械のパソコン等は動作不良を起こすことが多々あります。
防湿庫を使って使わない深夜は保管していれば正常に使えるかも
皆さんが言うように一度リカバリーしても正常に使えないならメーカーに修理依頼すべきでは。
書込番号:11820805
1点

こんにちは
>東芝のサポートに何度も電話して何とか使用しているのですが、翌朝再び同じトラブルがおきます。
ラチがあきませんね 東芝もサポートでは解決できないのかな
この際購入店で相談されてはいかがですか?
書込番号:11820883
2点

サポートからはどの様な指示を受けているのでしょうか?
頻繁に症状が発生するのであればリカバリして、それでも解決しなければ修理ですね。
書込番号:11820896
1点

同じトラブルで毎回サポートに同じ対処法を薦められて
毎回解決しているってこと?
もう少し具体的にどういう対処法を薦められたのか含め
書かれてみてはどうですか?
で、購入当初から電話等していたのなら初期不良扱いで
修理依頼をお願いする事でしょうね。
書込番号:11821149
2点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル
本日ヤマダのLABI1なんばで購入してきました。
107,400円+5年保証5,370円 計112,770円でしたが
22%+メール会員3%で23,628ポイント付きました。
実質89,142円で購入できました。
販促品もゲットしたかったんですが、東芝は無いとの事で駄目でした。
ココの最安よりも安く購入できたので満足です。
0点

こんにちは。
私もこちらの機種を検討しています。
難波のヤマダの価格情報ですが、
店頭での表示価格でしょうか?
それとも価格交渉された結果でしょうか?
お教え頂けたら、嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:11821548
0点

今日行ってきましたが、その価格ではありませんでした。
わたしの知る限り、前店で見た時のその価格は
8月20日の金曜日までという事でした。
今日行くと値段は12万円代で、他と変わりない
普通のお値段でした。
以上、報告です!
書込番号:11821917
0点

27日のまでのチラシでは119,800円に18%となっていましたが
店頭では他店対抗(ヨドバシの価格らしいです)で107,400円+20%の表示があり交渉で22%にしていただきました。
さらに携帯会員の+3%で25%のポイントとしていただいた次第です。
ちなみに野田阪神のヤマダでは12万円台+24%で携帯会員の+αは無かったです。
書込番号:11822435
0点

バース大好き様・かかかか価格様
お返事ありがとうございました。
野田阪神のヤマダはやっぱりダメですね〜
(以前も携帯電話を購入しようとした際、
ポイント付与ありません、と言われ
難波のヤマダまで行ったことがありました)
同じヤマダ電機なのにどうしてでしょうか??
明日のチラシを見て
ヤマダで購入するか検討します☆
ありがとうございました。
書込番号:11823230
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル

>こちらのPCには内臓マイクがついていますか?
ついてないようですね。
>CPRMのDVDはみれますか?
観れますね。
書込番号:11805378
2点

追記です。もしかしたら解釈の仕方が違うかもしれないので。
内蔵マイクっていうのはありませんが、外付けすればつかえますよ。
そして、CPRMのは、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127658861
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1212423917101
もしかしたらうまくいかないかもですね。
先ほどは、よく調べず書き込んでしまい失礼しました。。
書込番号:11805398
1点

あらあら?Win DVDじゃなかった・・・。WinDVDはブルーレイ版でした。。
なんだかTOSHIBA DVD PLAYERとか言うのみたいですね??
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200717094/SortID=8748931/
これによると無理??
書込番号:11805420
0点

こんにちは
CPRMのDVDを再生するには、ドライブと再生ソフトの両方がCPRMに対応する必要があり、ドラ
イブは2005年以降くらいの発売のDynabookからほぼ対応済みになっており、TOSHIBA DVD
PLAYERもCPRM対応となっています。よって、TX/77MBL PATX77MRFBL でCPRMのDVDを再生するこ
とは基本的に可能です(東芝サポートに確認済み)。ただし、RXシリーズのような薄型のドラ
イブを搭載している機種は一部ドライブがCPRMに非対応のものがあり、再生できない場合があ
ります。
書込番号:11806182
2点

お答え頂いた皆様、どうもありがとうございました。
助言を参考に購入しました。
結果
マイクは内蔵されておりませんでした。
CPRMのDVDは再生することが可能でした。
書込番号:11812225
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル
8/18の情報ですが、ビックカメラ名古屋西店で119,800円、ポイント20%でした。
書込番号:11798655
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル
TX77を購入し、設定を行っておりますが、
無線ルーターが2005年頃発売となった
コレガのCG-WLBARGSという古いモデルのものということもあるせいか
簡単に繋げることができないようです。
セキュリティーキーを聞いてくるのですが、今までそのような設定をしてこともなく、メーカーに聞くしかないのでしょうか?
初心者的な質問ですが、どなたか対応方法おわかりでしたら教えて下さい。
ルーターを更新する必要があるのか、あるいは64ビット→32への変更など
教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

セキュリティの設定は無線ルータを合わせる必要があります。本ルータは既に販売終了製品ですので、ファームウェアも2007/7/31版が最新なので、ルータのファームウェアが古いのであれば、とりあえずアップデータした方が良いでしょう。
古いですが最新のマニュアルが下記URLにあるので参考にして下さい。
http://corega.jp/prod/wlbargs/download.htm
書込番号:11795490
0点

忘れたときは初期化して『工場出荷時の状態へ戻す』してから設定のほうが簡単です
書込番号:11795551
0点

以前はCG-WLBARGSに付属のCDから設定ソフトをインストールして無線LAN接続を行ったと思います。
今回Windows 7ですからCG-WLBARGSに付属のソフトは使用できなとおもいますので
手動で無線LAN接続設定を行う必要があります。
現在設定されているSSID、セキュリティ情報(WPA2、WPA、WEP、パスワード、MACアドレス設定など・・・)
を確認する必要があります。
CG-WLBARGSを設定したパソコンがまだあるなら設定情報を確認できるでしょうが
既に設定したパソコンが無い場合はLANケーブルでCG-WLBARGSとパソコンを接続して
Internet Explorerを起動してアドレスバーに「192.168.1.1」と入力後、「Enter」キーを押すと
ログイン画面になると思います。「 」はアドレスバーに入力しないでください。
「192.168.1.1」を入力してもログインできない場合、以前設定したときに「192.168.1.1」が変更になっている
可能性も考えられますので、一度CG-WLBARGSを工場出荷時(初期状態)にする必要があります。
書込番号:11796337
0点

>古いモデルのものということもあるせいか簡単に繋げることができないようです。
新旧に関係は無いかと。
ただ、設定が新しいモデルだとWin7対応の簡単ツールなどソフト提供があるくらいでしょうか。
手動で設定する場合は、きらきらアフロさんご紹介より取扱説明書をダウンロードして、P21にある「「かんたんスタート」CD-ROM を使わないでネットワーク設定するには」からの手順で行うと良いですy
>あるいは64ビット→32への変更など
これは関係ないですy
書込番号:11796470
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル
本日ヤマダ札幌で108,800円のポイント21%という関東圏にも負けないような価格で決済しました。コジマやビックでは勘弁して下さいという価格でした。
おまけにHDMIケーブルとブルーレイディスクも2枚でしたが頂きました。
商品は週末に取りに行くことになっていて今から楽しみです。
2点

私も長野県から高速バスで3時間掛けて、ヤマダ電機池袋総本店に行ってきました。価格は109,800円の23Pでした。札幌店とほぼ同額ですかね。
最初本館で値段を出して戴き、NECのルーターが価格.comより高いので今度はモバイル館に行き長野県から来たので少しでも安くしてと言った所、安くして戴きました。販促品でDVD-RとかBD-R他も貰いました。パソコン関係は本館とモバイル館の両方へ行くのもいいかも知れませんね。
後、型落品が安く売っていたので最新型に拘わなければ買得かも知れません。WEBのチラシにも載っていましたが。それからロジクールの当日発売のマウスは有りませんでした。その為に行く日を調整したのに残念。
最後にモバイル会員になると3P付加されるということで、携帯電話に不慣れな私に代わりエントリィーして戴きました。総じて満足な買い物と出来たと思います。有難う御座いました。
書込番号:11790716
1点

