dynabook TX/77M 2010年夏モデル のクチコミ掲示板

2010年 6月17日 発売

dynabook TX/77M 2010年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core i5 450M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:3kg dynabook TX/77M 2010年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルの価格比較
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのレビュー
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのクチコミ
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルの画像・動画
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのオークション

dynabook TX/77M 2010年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ベルベッティホワイト] 発売日:2010年 6月17日

  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルの価格比較
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのレビュー
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのクチコミ
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルの画像・動画
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル

dynabook TX/77M 2010年夏モデル のクチコミ掲示板

(558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX/77M 2010年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/77M 2010年夏モデルを新規書き込みdynabook TX/77M 2010年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル

クチコミ投稿数:21件

こちらの製品でwindous7( 64ビット版 )を選択した場合、
iPod nano(第4世代 )は使えるでしょうか。
設定などで留意すべき点はあるでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:11938987

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/20 13:46(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/itunes/download/
ここに書いてある iTunes 64ビット版インストーラを使用します。
相性についてはわかりません。


書込番号:11939409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/09/21 02:38(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございました。

書込番号:11943686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

裏の肉抜き(?)について

2010/09/19 15:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル

クチコミ投稿数:1件

先日購入したのですが、裏のファンがあるあたりの円形の肉抜きが中までつながっていません。(肉抜きがただの飾り状態)
いままでもTXシリーズを使っていたのですが、それらは完全に肉抜きがされていてファンが少し見える様になっています。(TX/66LBL TX/67J2等)
・・・もしや不良品では?と思いサポートに電話で問い合わせてみたところ、そういう仕様だそうです。
一応不良でないことが分かり安心したのですが、なぜ塞いだのかが分らず少し違和感があります。
「流体の関係で塞いだほうが冷却されやすい」と言われればそれまでですが、ちゃんと冷却できるのか分らないし、掃除もしにくくなるような気がしています。
最近の機種はほかのシリーズでも円形の肉抜きが塞がれているのでしょうか?
また塞いだ理由が分る方いらっしゃいましたら教えてください><。

書込番号:11934359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル

クチコミ投稿数:97件 dynabook TX/77M 2010年夏モデルのオーナーdynabook TX/77M 2010年夏モデルの満足度4

おはようございます!

8年ぶりに、新しいノートパソコンを買い換えました!

やはり、最新型は、いいですね!

処理速度が速く、画面は綺麗、レンタルDVDも見られる!

大切に、使っていきたいと思います!

(*^。^*)

書込番号:11932937

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN USBアダプタについて

2010/09/15 14:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル

クチコミ投稿数:4件

ゲーム機Wiiのアクセスポイントとして「無線LAN USBアダプタ」を装着したのですが、ゲーム機で受信はするけど接続テストをするとつながらないのはなぜでしょう?

書込番号:11913428

ナイスクチコミ!0


返信する
go2danceさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/15 18:36(1年以上前)

ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ [NTR-010] というやつでしょうか?

だとしたら任天堂のホームページ(http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html)で

※本商品はWindows VistaおよびWindows XP専用です。(ただし、64bit版ではご使用いただけません)
※本商品はWindows7には対応しておりません。

と書かれていますので残念ながら対応していないようです。

書込番号:11914461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/15 23:45(1年以上前)

任天堂Wii専用じゃなくて、PLANEXのwindows7対応なんですが。

書込番号:11916548

ナイスクチコミ!0


go2danceさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/16 19:21(1年以上前)

PLANEXのどの無線LANアダプタでしょうか?

メーカーサイトのサポートページなどはご覧になりましたか?

型式などを先に明記していただいた方が解決までの道のりが短くて済むと思いますよ。

書込番号:11919899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/16 20:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。GW-USMicroN2Wです。サポート室に電話して聞いたのですが、「わからない、PCメーカーに聞いてくれ」とのことでした。東芝に電話しても、「わからない、任天堂に聞いてくれ」と言われ、もうあきらめかけています。

書込番号:11920333

ナイスクチコミ!0


go2danceさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/16 21:11(1年以上前)

PLANEXのホームページで「GW-USMicroN2W」の説明を読んでみましたが、Wiiを繋ぐにはPCがブロードバンドルータに接続されている必要があると書かれていますね。

スレ主さんのインターネット接続環境ではルータ機能の付いたブロードバンドモデム等を使われていますでしょうか?

書込番号:11920486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/16 22:29(1年以上前)

NTT光回線のBIGLOBEです。以前のPC(VALUESTAR・winXP)のときはGW-US54GXS(PLANEX)を使ってWiiインターネット接続していたのですが。

書込番号:11921049

ナイスクチコミ!0


go2danceさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/16 22:45(1年以上前)

GW-US54GXSで使えていたのならネット環境での問題ではないかもしれませんねぇ。
どうにもお役に立てずすみません。

GW-USMicroN2Wの掲示板にもWiiの接続問題の書き込みがありました。そちらは参考になりませんでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077827/

書込番号:11921184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種選び

2010/09/14 10:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル

はじめまして。
初めて投稿させて頂きます。

このたびパソコンを買い換えようと思い、
いくつか候補を絞り込みました。
今は東芝DynabookTX/2513CDSWと言う機種を使っています。

候補は
東芝DynabookTX/77
東芝DynabookEX/66
NEC LaVie L LL750

用途は
趣味の手作りアクセサリーの画像編集
趣味のペットの画像編集
i podへの同期
インターネット閲覧(たまにmixiアプリ)
メール確認
資料作り(エクセル・ワード・メモ)

です。

実は友人から勧められて
アクセサリーのネットショッピングを始めようと思っており、
その為に新しいPCを買おうと思いました。
私の用途に合うお勧めは3機種のうちどれが一番いいのでしょうか?

それからもうひとつ。
大変お恥ずかしいのですが、パソコンの設定をやった事がありません。
(今のは買った時に光の工事の人にしてもらいました)
買ってきて箱から出してすぐ使えるものなのでしょうか?
取り説を読んで素人でも出来るものなのでしょうか?

アドヴァイス宜しくお願い申し上げます。

書込番号:11907770

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2010/09/14 10:31(1年以上前)

機種的にはどれも最新のスペックなのでお好みでどうぞ。
ただパソコンの設定した事が無いのは問題ですね。

OSの初期設定は画面指示に従えば難しくはありません。
問題はネット接続設定かと思います。

現在のノートは無線接続ですか、それともLANケーブルさされてます?
光回線でルーター機器がありますでしょうか。
その辺が分かると初期設定の難易度がはっきりすると思います。

書込番号:11907866

Goodアンサーナイスクチコミ!2


panda7000さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/14 11:01(1年以上前)

はじめまして
用途を考えると どの機種でも良さそうですが..........。
あとは、好みと予算との相談でいいと思います。
初期設定は、PCデポとか パソコンショップで、有料でやってもらえます。
ネット通販では、無理ですね。
価格優先で購入したいのであれば、友人 知人 親戚の方 等々にお願いするのが一番
と思われます。
無線LANの設定であれば、東芝のパソコンは、サポ−トが親切なので
初心者でも出来ると思います。
それでは、失礼致します。



書込番号:11907958

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/09/14 12:51(1年以上前)

ひまJINさんへ。

いまのPCは無線で接続しています。
電話機の横に3台ほど機械があります。
これも恥ずかしながら、何が何やらわかりません・・・。
ただ、NTTの人が簡単接続のCDを置いて帰ってくれました。
それが使えれば私でも出来るのかな?と。。。

少しずつ、パソコンに慣れていかなければ・・・と思い、
出来るだけ自分で頑張ってやってみたいと思っています。

今使っている機種がTXなので、おなじTXにしようかな・・・と
傾きつつあります。

どうもありがとうございました。
又どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:11908311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/14 13:02(1年以上前)

panda7000さんへ

沢山の中から選ぶのは、
知識が無いものにとって難しいですね。
選ぶ基準がさっぱりわかりません。
今使ってるのは確か12万ぐらいでしたので、
「そのぐらいの価格」みたいな選び方で、3機種に絞り込みました。
好みも何も・・・他のパソコンは知りませんし。

予算も、出来れば10万以内で買いたいので、
こちらに紹介されているショップさんの、
評判がいい所で買ってみようかな?とも思うのですが、
これだけの高額商品をネット通販で買った事が無いので、
ちょっと不安もあります。

サポートがしっかりしていると言うのは、安心材料ですので、
Dynabookにしようと思いました。
どうもありがとうございました。
まだどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:11908359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2010/09/14 13:32(1年以上前)

dynabook TX/2513CDSWという事は、無線接続は無線LANカードを使われてるんじゃないでしょうか。
新しい機種では無線LANカードはもう使えません。
簡単接続のCDは使えない可能性が高いです。

最近のPCは無線LANは内蔵されてます。
内蔵無線で無線LAN接続する形になりますが、これがちょっと厄介です。
そのまま自動では接続設定は出来ない可能性があります。

事前に電話機の横の3台の機械の型番とか確認しといた方が良いですね。
必用なら再度ここで質問して下さい。
またはプロバイダに相談されるのも良いかと思います。

書込番号:11908465

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/09/14 13:40(1年以上前)

ひまJINさんへ。

いまのPC、無線内蔵されているものです。
横の機械、調べておいた方がいいのですね?

接続はNTTのフレッツ光を使っていますので、
NTTとかプロバイダに聞いたら教えてくれそうですね。

色々ご指示いただき、とても心強かったです。
TXシリーズにしようと決めまして、今色で迷っていた所です。
色によってお値段が違うのは、面白いですね。

又お世話になるかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11908488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2010/09/14 14:16(1年以上前)

これは失礼、無線LAN内蔵してますね。
仕様表見間違えました。

無線LANは普通、他家からの無断接続を禁止する為に暗号化設定します。
最初の接続時の暗号パスワードさえ分かれば接続は比較的簡単です。
パソコンが勝手に無線親機を探してくるので、接続してパスワード打てば設定は完了します。
あるいはその辺簡単接続のCDで出来るのかも知れないので確認して下さい。

色は悩みますよね。
ただ値段につられて選ぶと後々後悔するかも知れませんね。

まあ選ぶ段階が一番楽しいです。
あとはユーザーレビュー等も見て良い買い物をどうぞ。

書込番号:11908595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/16 22:09(1年以上前)

色々ありがとうございました。
こちらの「黒」を購入し、先ほど届き、今箱から出しました。

いきなり「32」とか「64」とかの選択肢で困ったな・・・と思ったら
上の方でその話題があり、助かりました。
でも、まだどちらにするべきか、判断が出来なくて、
電源入れるのは明日になりそうです。

良いお買い物が出来ました。
どうもありがとうございました。

書込番号:11920896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー

2010/09/15 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル

クチコミ投稿数:19件

2日前に購入をしたばかりですが、バッテリーがすぐになくなってしまいます。使える時間はまだ計っていません。

1)同じ機種をお使いの方のバッテリーはどれだけの時間使えますか。
2)バッテリーの劣化を防ぐ使い方はありますか。
3)ACアダプタ使用時にバッテリーを外して使用した方がバッテリーが長持ちしますか。

初心者なのでよくわかりません。教えてください。

書込番号:11915244

ナイスクチコミ!1


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/09/15 21:08(1年以上前)

仕様での駆動時間は1.4時間となっているので、通常使用で1時間弱ほどだと思います。

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/100614tx/spec.htm



書込番号:11915313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2010/09/15 21:09(1年以上前)

このモデルの仕様上のバッテリー動作時間は1.4時間ですね。
普通仕様の半分程度しか動作しないのが普通です。
とすると45分程度動けば良い方ですね。
あと使い始めは数回放電して再充電しないとバッテリー本来の性能は出ません。

このサイズのノートは基本ACアダプタでの使用が前提です。
バッテリーは停電対策、ちょっとした移動時のつなぎ程度に考えた方が良いですね。

書込番号:11915328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/15 21:20(1年以上前)

皆さんの言うように、バッテリーでの使用時間は30分〜1時間程度です。作業内容により消費量が変わります。
充電はカタログによれば、電源OFFで4時間、使用時で12時間となっています。

ノートPCとはいえ、ちょっと隣の部屋まで移動に、停電でいきなり落ちないようにくらいのバッテリー使用ですy
外出時にも、新幹線でDVD1本みれるくらいとなるとモバイル系のモノになります。

書込番号:11915403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2010/09/15 21:39(1年以上前)

バッテリーの劣化防止に関しては、適度に使ってやるのが良いでしょう。
AC接続のまま使い続けるよりは持つと思います。
ただ基本バッテリーは消耗品です。
いずれ確実にダメにはなるのであまり気にされない方が良いでしょう。
あくまで補助電源ととらえてあてにしないのが一番と思います。

書込番号:11915525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/09/16 12:54(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございました。
バッテリーは1時間程度しか持たないんですね。
それも仕様表に書いてあったなんて・・・知りませんでした。
今後はじっくり仕様表を確認してパソコン選びをします。

書込番号:11918555

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「dynabook TX/77M 2010年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/77M 2010年夏モデルを新規書き込みdynabook TX/77M 2010年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX/77M 2010年夏モデル
東芝

dynabook TX/77M 2010年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月17日

dynabook TX/77M 2010年夏モデルをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング