dynabook TX/77M 2010年夏モデル のクチコミ掲示板

2010年 6月17日 発売

dynabook TX/77M 2010年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core i5 450M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:3kg dynabook TX/77M 2010年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルの価格比較
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのレビュー
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのクチコミ
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルの画像・動画
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのオークション

dynabook TX/77M 2010年夏モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ベルベッティホワイト] 発売日:2010年 6月17日

  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルの価格比較
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのレビュー
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのクチコミ
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルの画像・動画
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook TX/77M 2010年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル

dynabook TX/77M 2010年夏モデル のクチコミ掲示板

(558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX/77M 2010年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/77M 2010年夏モデルを新規書き込みdynabook TX/77M 2010年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

dynabook Qosmio V65 V65/87Mとの違い

2010/09/23 23:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル

クチコミ投稿数:11件

dynabook Qosmio V65 V65/87Mとこちらと迷っています。
今回の購入は
主にハイビジョンビデオ撮影したデータをブルーレイにしたいのが一番の目的なのですが、
処理速度に大きな違いはあるのでしょうか。
スパーズエンジンの有無ってどうなんでしょうか。

特にWebカメラと地上デジタルチューナーが必要だとは思っていませんが、
この2機種の違いはこれ以外に何があるのかよくわかりません。
どうか教えてください。

書込番号:11959320

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:14件 dynabook TX/77M 2010年夏モデルのオーナーdynabook TX/77M 2010年夏モデルの満足度4

2010/09/26 23:14(1年以上前)

こんばんは!

TX77を先日、購入しました!

V65と悩みました!

V65は、SPURS ENGINE(映像専用)、TVチューナー、録画できる!

バッテリーが長持ち(3.3時間) TXは、(1.4時間)!

仕事で、使うことが多いので、TXにしましたが、本当は、V65を買いたかった!

8年間使用したノートパソコンからの買い換えなので、全てが大違いです!

画像は綺麗、処理速度は速い、レンタルDVDもブラウン管のTVよりきれいに映る!

自分は、V65をお勧めします!

参考まで!


書込番号:11974870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/27 16:48(1年以上前)

アスナスさん、返信ありがとうございます!
V65がおススメなんですね!
私は予算的にはどちらでもいいのですが、
SPURS ENGINEがあるとブルーレイダビングの速度が1/5と大幅に早くなるとありますよね。
TVチューナーが不要な私でも、3万円の価格差でV65を買う価値あるでしょうか。
もうすぐ子供が産まれるので、ハイビジョン映像をたくさんブルーレイに残したいとは思っています。

書込番号:11977413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:14件 dynabook TX/77M 2010年夏モデルのオーナーdynabook TX/77M 2010年夏モデルの満足度4

2010/09/27 19:30(1年以上前)

こんばんは!

V65には、WEBカメラ(テレビ電話もできる)機能もついているので、

将来、子供をWEBカメラで、インターネットを利用したテレビ電話で、

直接おじいさんたちに伝えることもできます!

iPHONEのCMで、お互い顔を見ながら、電話してるCMと同じです!

これが、あるだけでも、パソコンの使い方が、違ってくるかもしれません!

参考まで!

書込番号:11978029

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 機種選び

2010/09/24 08:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル

クチコミ投稿数:13件

こちらの機種と
富士通のAH700で悩んでいます。

両方の違いがwebカメラくらいしか分かりませんでした…(笑)

他になにか違いはありますか?教えて下さい。


用途は、動画・fx・BD・word・Excel・画像編集などです。


後、.comの書き込みを見てたら、初期不良、異音などの書き込みがあって少し不安に思ってます。

この2機種以外でもオススメがありましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:11960611

ナイスクチコミ!0


返信する
af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2010/09/24 09:54(1年以上前)

それぞれの紹介HPから見た感じですが差異を挙げますと

東芝 dynabook TX/77MWH のほうは
・16インチ液晶
・harman/kardon® ステレオスピーカー内蔵(ただし性能は不明)
・キーピッチ:19mm
・ExpressCard/34対応


富士通 AH700/5Aのほうは
・15.6インチ液晶
・USB3.0対応(1スロットのみ)
・キーピッチ約18.4mm
・ExpressCard/34、ExpressCard/54対応
・IEEE1394×1
・WEBカメラ搭載

となっており性能上の差はさほどありません拡張端子は富士通のほうが多いですが、現状の周辺機器にIEEE1394を使用するのはビデオカメラでDV端子として利用されているものがあるぐらいなものです。USB3.0は魅力的ですが、まだ普及しているとは言いがたく、またその転送速度を十分に利用するものも少なく、双方ともeSATAを搭載しているため(外付けHDDなどに利用される可能性がありますが、現状はeSATAやUSB2.0のほうが主力です)現時点では微妙です。

なお東芝のほうにはセキュリティ機能として「BIOSパスワード、HDDパスワード、インスタントセキュリティ、セキュリティロック・スロット」が書かれていました。これらの機能がどう利用されるか・富士通側に類似機能が無いかどうかはわからなかったので対比項目には入れませんでしたが、見つけたことを報告しておきます。

なお、お勧め機種については私自身がミドルレンジ以上のノートパソコンを使用していないため控えさせていただきます。

書込番号:11960849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2010/09/24 17:32(1年以上前)

af320さん

両機種を分かりやすく、答えて頂きありがとうございます。


まだまだ、迷う次第です…(笑)
値段もそんなに変わらないのなら、富士通AH700(webカメラ付)も魅力でいいなと思います。(笑)


また後日、ショップに行き色々見て決めたいと思います。

返信ありがとうございました。

書込番号:11962269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

福岡の価格情報

2010/09/16 19:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル

お世話になります。

佐賀に在住しております。
地元にヤマダ電機がありません。
ここの情報では、かなり安くなるようなのでお尋ねします。
九州で価格が安いのは福岡だと思いますが、福岡のヤマデでは何処が安いのでしょうか?

また、ビック/ヨドバシなど競合店がありますが、価格や割引について、詳しい方 教えていただけないでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:11920078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/09/18 12:22(1年以上前)

香椎のヤマダ電機まで行けばとなりにビックカメラもあるので対抗してくれると思いますよ。
もしかしたらビックカメラのが安くなるかもしれないですね( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:11928252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:14件 dynabook TX/77M 2010年夏モデルのオーナーdynabook TX/77M 2010年夏モデルの満足度4

2010/09/19 09:34(1年以上前)

おはようございます!

先日、ベスト電器天神本店で、10万円で購入しました!

データ通信機器を購入すると、3万円値引きがあるそうです!(ドコモ他)

安く購入するなら、ベスト電器、ビックカメラで、競合させればいいと思いますが?

東芝ダイナブックは、いいですね!

書込番号:11932825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/09/24 05:09(1年以上前)

9月23日のヤマダ電機志免店の価格情報です。
109800円 ポイント18%+携帯ポイント3%(5年補償なし)でした。
実質86742円です。参考までに
なお、在庫切れで納品は9月中は無理のようでした。

書込番号:11960324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 32ビット、64ビット?

2010/09/16 11:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル

スレ主 uitoさん
クチコミ投稿数:2件

先週購入しましたが、初期設定時に32ビット、64ビットどちらにしますかというメッセージがでてきました。取説等をみるとメーカー推奨は32ビットでしたが64ビットでインストールしました。単純に数値が大きい方がいいと思っただけですが、何か問題はありますか?くわしく教えてください。

書込番号:11918177

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2010/09/16 11:15(1年以上前)

メモリを4GByte以上搭載しているのなら、64bit版OSでないと使い切れません。
あと。将来的に64bitOSが主流になりますので(現在でも、Windows7の半分が64bit版)。今のうちに64bit版OS上で動くアプリなどを選別して置けば、将来の苦労が減ります。

…まぁ、「このボタンなぁに?」といいながらボタンを押すような真似は止めた方がよろしいかと。

書込番号:11918193

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/09/16 11:15(1年以上前)

>何か問題はありますか?くわしく教えてください。
初めてのPCで周辺機器もいまから揃えるなら問題ないと思いますよ。

書込番号:11918195

ナイスクチコミ!3


スレ主 uitoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/16 11:21(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:11918209

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/16 11:26(1年以上前)

気付かずに問題なく使えているなら、問題ない。

書込番号:11918218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/09/16 14:22(1年以上前)

逆に32bitが必要なシチュエーションは、買い増し買い替えで手持ちのソフト、周辺機器を使い続けけたい場合が多いかな。
ただ現状でもハンゲームのおてがるゲームなど32bitでの動作確認のみのソフトがあるから、購入、インストール前に十分確認しよう。

書込番号:11918827

ナイスクチコミ!2


panda7000さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/16 15:19(1年以上前)

私も同じ機種のホワイトを使用しております。
残念ながら、周辺機器及びソフトやドライバ-は、32ビツトにしか対応していないものが
沢山あります。
64ビット対応のものは、まだまだ少ないのが現実です。
私の場合には、東芝のパソコンは、32ビツトで使用、もう一台のエイサ-は、64ビツトで使用
もう一台のSONYは、 XPの使用と使い分けをしております。
私、みたいなもったいない使い方をする方は、少ないと思いますが、結構便利に使い分けをしています。話が横道にそれましたが、32ビットの使用で問題はないと思います。
ちなみに64ビツトから32ビットにリカバリ-を掛けてみましたが、体感速度は、それほど変わりませんでした。参考になれば、幸いです。

書込番号:11919000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/16 20:27(1年以上前)

64ビットで問題ありません。
使用状況にもよりますが、この選択が原因で不都合が出ることもあまりないのではないでしょうか。
やっと64ビットの時代が来たとうれしく思う今日この頃です。

書込番号:11920247

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/17 06:10(1年以上前)

既に64bit版Windowsの方が売れている、言い換えれば64bitであることが常識なので、32bit版でしか動作しないソフトウェアやハードウェアは、改良を停止された過去の製品でなければ非常識な製品、非常識なメーカーだと考えてよいです。

書込番号:11922377

Goodアンサーナイスクチコミ!2


rolicmanさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/17 13:17(1年以上前)

>主さん

問題はないといえばないですが、もし今までXPで愛用しているソフトなどがあれば
それらが64Bit対応していない可能性があるので、それだけ注意してください。
まあ、今が使えなくとも近い将来改良版のソフトは出てくると思いますよ。
周辺機械も一昔のものじゃなければドライバーのアップデートで対応出来るようになる可能性もある。
PCやソフトの高性能化がすすみメモリ3GBまでしか使用できない32BitOSは淘汰され、
これからは64BitOSに切り替わって行くのは予想できます。
私も今64BitのOSを使っています。使えなくなったソフトやゲームは多少あるが、
それほど不便は感じていません。

書込番号:11923513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/09/23 01:15(1年以上前)

64bitで困ったことないです。

使えなくなったアプリは見捨ててます。

みなさんおっしゃるように、
64bitが、今後もつづくでしょうから、
対応していないものは切り捨てゴメンでよさそうです。

地デジのような感覚でいいのではないでしょうか?

書込番号:11954092

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーのノイズ

2010/09/11 11:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

TX77を購入して間もないのですが、


音楽を聞いているときにパソコンを動かすと、「ぶぅ〜」っていう音(音飛び)が入ってしまいます。

TX77お使いの皆さんも このような音飛びは入りますでしょうか

書込番号:11892456

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/11 11:53(1年以上前)

ここの東芝のクチコミを見てください
 たくさん音に関しての質問があります

書込番号:11892486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/09/11 13:09(1年以上前)

悪徳 様


ご返信ありがとうございます。


質問の確認はしております。


ただ、同じパソコンでどのくらい同じような症状があるか具体的な口コミがほしいです。


現在、サポートセンターにも問い合わせして、「そういった事例はない」ですまされてしまっているので、極力事例を集めたいです。


「音が良い!」と売りにしてるパソコンが、初期段階でこれだったらあまりにもないと思うので…

書込番号:11892780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/11 13:30(1年以上前)

パンクドナルドさん そうでしたか
 音飛びという事なので改善の余地はありますね 固有の問題かもしれないし
事例はなくても音飛びが実際あるわけですから 交渉しましょう(基盤交換というのもあったような?)
 サポートと相談して改善するしかないでしょうね

書込番号:11892850

ナイスクチコミ!3


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/11 14:15(1年以上前)

HDDプロテクションを停止してみれば。

書込番号:11893031

ナイスクチコミ!0


yuzu-maruさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/12 00:59(1年以上前)

私も昨日購入したのですが、同じような症状がでます。

BD再生中や動画サイト(ニコニコ動画等)見ている途中に

何度も「ブー」とノイズがでます。

こちらを参考にしてHDDプロテクション切ってみましたがダメでした。

とりあえずサポートに電話してみようと思います。

書込番号:11896190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2010/09/21 19:32(1年以上前)

皆様、ご回答いただきありがとうございました。


ご返信遅くなり、申し訳ございませんでした。


あれから数週間が経った訳ですが、再度サポートセンターと量販店に相談しました。


サポートセンター(メーカー側)は相変わらずの対応でした。


たとえば、東芝HDDプロテクションがかかっても、音が止まる(音が途切れる)ことはない!といいながら、数秒後には全く真逆の回答が返ってきたりです…


言ってることがよくわからないから、書面かメールで返事をくれ!といっても、できませんとの回答です。


量販店は、新品交換の対応をするとの対応でした。


ただ、実際に新品交換してみてですが、結局のところ変わらずの症状が発生していますが。。

書込番号:11946550

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

初期不良交換

2010/09/17 12:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/77M 2010年夏モデル

スレ主 HANSHIN-Vさん
クチコミ投稿数:61件

先日、ノイズの事で2回ほど書き込みしたものです
ノイズは高周波音、『プツ』という音がするという事です

『プツ』に関してはメーカーのアドバイスでサウンドドライバの入れ替えで
音はなくなりましたが、その後ちょっとガッカリな出来事がありました

入れ替えたサウンドドライバで設定を変えようと思ったらなんとドルビーサラウンドの
タグがなくなってました
ドライバのバージョンが1年古いものになっていました^^;
それではスピーカーが良いということでもあって購入したのに意味がないと思い
もう一度、最初に入っていたサウンドドライバを探して入れてみたら
『プツ』っていう音は戻っていました

購入してから高周波と違和感のある音のことでそれを直すことの電話や処理ばかり
せっかくPCもまったく使っておらず古い遅いデスクを使いテンションがた落ちでした^^;

ところが販売店の担当さんが良い人で相談したら初期不良とのとこで交換してくれることに
なりました
今回はまったく同じ機種を同じ店で同じ担当さんから友達と一緒に買ったんで
症状を比較できる対象があったのも交換には有利に働いたと思います
もちろん友達のPCは両方の音はなしです
でも、お店の初期不良交換期間は過ぎていたのにも関わらず交換という判断をしてくれたんで
すごく満足しています
これからは購入するめにもっと初期不良にたいして知識を持ち、
購入後はもっといろりろしっかり確認して、ささいな事でも早めに販売店に相談しようと思います

違う機種でもOKと言われましたが、そういわれると凄く迷います^^;
今は、東芝さんの不具合について調べてノイズに関しての悪いレポートをたくさん
読んでるので頭の中にまた同じ症状のPCがこないかの恐怖があります
形は好きなので同じものを交換しようとは思うのですが^^;
しっかり考えてお店に行こうと思います^^

書込番号:11923276

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/17 13:09(1年以上前)

こんにちは
 悪いのに当たるとショックですね この機種は先々不安が残るので
この際今日テレビで紹介された、日本ですべて作って品質管理もしっかりしている富士通のパソコンがお勧めではあります

書込番号:11923477

ナイスクチコミ!2


スレ主 HANSHIN-Vさん
クチコミ投稿数:61件

2010/09/17 13:54(1年以上前)

akutokugyousyani..tencyuu..さん早速の情報ありがとうございます
その情報聞いて納得です
去年の11月に親のノートを買ったのですが富士通のノートです
この件があったので確認したんですが全体的にも凄く静かな気がします^^;
そういう事もあり最初は富士通かNECにしようかと思ったんですが
お店で形がよく気に入って見ていたら、音についても凄く良いとの事でこれに決めました
しかも、同じスペックなのに富士通のノートより2万近く安かったので
詳しくないのですがその差はやはり生産が日本なのかどうかでしょうか?
東芝はどこで生産してるんですか?
役立つ情報感謝します^^

書込番号:11923623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/17 14:44(1年以上前)

次買う時もその店員さんから買ってあげなよ、居ればだけど…

書込番号:11923745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/09/17 18:31(1年以上前)

>この際今日テレビで紹介された、日本ですべて作って品質管理もしっかりしている
>富士通のパソコンがお勧めではあります

http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201007270012.html
>2010年7月27日
>富士通は低価格機の設計と製造をアジアの企業に依頼しており、海外生産比率は今年度は2割程度となる。
>ただ、主力とする高機能品は設計や製造の工程を管理しやすい国内生産を優先する。

低価格機はアジアの企業ですね。
Made in Japanにこだわりがある人は、注意してくださいね。

書込番号:11924441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/17 20:32(1年以上前)

HANSHIN-Vさん こんばんは
詳しい事は解りませんが富士通の低価格帯の物ってネットブック関連の物かもしれませんね
東芝も検索すると出てきます
http://journal.mycom.co.jp/news/2002/05/17/20.html
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-919.html
http://www.unkar.org/read/toki.2ch.net/bizplus/1283477700 ←これはほんとうかな?

書込番号:11924940

ナイスクチコミ!0


スレ主 HANSHIN-Vさん
クチコミ投稿数:61件

2010/09/18 03:45(1年以上前)

皆さんこんばんはです
書き込みは1年ぶりくらいだったので
ここで荒れている意味はよくわかりませんが^^;

交換後の報告をさせて頂きます
まずは夕方に購入販売店に行き担当さんに持ってきたPCを渡しました
すると、電源立ち上げて確認すると思いきや新品を持ってきてくれて
内容物だけ足りないものがないか確認して交換してくれました^^
気分も害さない対応に凄く満足でした
不具合のことはメーカーに聞くのではなく問屋にまず問い合わせるということみたいです
私は東芝さんのサポートの対応の仕方はすごく気持ちの良いのもでしたが
サウンドドライバを入れ替えてドルビーサラウンドが使えなくなったアドバイスには
すこし疑問です
気になる症状も一度引き取りのうえ確認とのことでしたので
メーカーさんと話してたらまだまだこの煩わしさから解放出来てなかったと思います
購入したお店、そして担当のAさん、本当にありがとうございました

そして気になる交換後の結果ですが
高周波音はまったくしません
先ほど夜の12時ころから立ち上げはじめ一通りの作業を終えました
この静かな真夜中でもまったく気になる音はしません^^
あと、クリック後の『プツ』って音も初めのうちは同じ現象が起きましたが
今はもうしなくなっています
なにより高周波だけは耐えられなかったのですごく嬉しいです^^

今回の対応してくれたお店は今後とも利用させて頂こうと思います
交換は厳しいだろうと思っていたのに気持ちよすぎる対応に嬉しくてたまりません^^

ここでいろんあアドバイス頂いた方にも感謝しております
ここでアドバイスもらわなければ諦めて電話さえしてなかったかもしれません
またいろんな機器で困ったことがあればここを利用させて頂こうと思います
私も参考になることあればお伝え出来ればと思います
いろいろありがとうございました^^

書込番号:11926898

ナイスクチコミ!1


スレ主 HANSHIN-Vさん
クチコミ投稿数:61件

2010/09/18 11:42(1年以上前)

おはようございます

昨日、初期不良で交換頂きPC本体の音はまったく大丈夫と報告させて頂きましたが
今日になりACアダプターがかなりの音を出してますw

PCを切った状態で充電してると交換前のPCの高周波以上の音を出しています^^;
一応、交換したPCの状態を報告してくれということなんできっちり言った方がいいですよね^^;

また、交換後のPCはキーボードが目で平らではありません^^;
キーボードのYとUのところあたりが一番高くなっており左右になだらかに下がっています
目で見てすぐにわかり定規をあてるとすごくはっきりわかります^^;

一度交換してもらったし言いづらし
この件は黙ってた方がいいですかね
使うのに何かしら今後影響がなければそれでいいかと思います

しかし、今回は自分の運がなかったのかメーカー選びを失敗したのか
10万ほどいる買い物なのにすっきりしませんでしたw
販売店に対しては何も不満はありませんが

東芝さんにはもう少ししっかり品質管理してほしいです
次は確実に違うメーカーで購入しそうですw

書込番号:11928082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/18 12:30(1年以上前)

こんにちは
 ちゃんと伝えないとだめですよ
キーボードが浮いている件も内部で部品がちゃんと収まっていない事も考えられますし
 そうなると早期に故障します
店員さんはちゃんと対応するのが当たり前ですから遠慮する事はありません
 ACアダプターがかなりの音を出しているのも普通は音なんてしませんから
異常で危険です
 前にあげたサイトでは↓
本体のACアダプター(電源装置)差し込み口付近が過熱し、ユーザーがやけどする恐れがある 
 修理してもらうか 交換してもらうか考えましょう 

書込番号:11928276

ナイスクチコミ!1


スレ主 HANSHIN-Vさん
クチコミ投稿数:61件

2010/09/18 12:48(1年以上前)

akutokugyousyani..tencyuu..さんありがとうございます

キーボードの反りの件ですが故障に繋がることあるんですね^^;
一応、交換品の状況説明の時に伝えてみます
今回は楽しいはずのPC購入なのに疲れます
反りも気にならない人ならわからないと思います
自分ははっきりとわかったので定規あててしまってまた気になりと
少し神経質になってきてるんでしょうけどね〜

ACアダプターは一度コンセントから外して再度付け直すと症状はなくなりました
持って行って再発するかどうかもわかりません
なによりクレーマーと思われるのも嫌というのもあります
担当さんもいいだけに困ります
本当にはメーカーさんには・・・

書込番号:11928343

ナイスクチコミ!1


スレ主 HANSHIN-Vさん
クチコミ投稿数:61件

2010/09/18 19:38(1年以上前)

その後の報告です
販売店から交換後の報告も頼まれていましたので電話しました
そして、気のなるACアダプターとパソコンのそりの事に対しても
伝えました
反りのほうは大丈夫だと思うがACアダプターのほうは一度見ましょうかとの事でした
丁度、他の買い物もあったのでお店へ出発
ところが、出発して直後に販売店の担当さんが携帯に電話くれました
本体の反りも気になるようであれば持ってきてくださいとのことで
もし、少しおかしいようであれば『2度もで申し訳ないですが交換しますよ』との事
もう販売店の対応には恐縮するばかりです^^;
そして、お店に着くと担当さんは接客中でした
自分で展示してあるダイブックを見ると同じように反っているように感じました
そして、担当さんと一緒に昨日返したダイナブックと比較すると
本当に申し訳なかったのですが同じように反っていました
またACアダプターも念のため昨日返品したのと交換してくれました
いろいろご迷惑おかけしたと話すと
『いえいえ、せっかく大きなお金出されてるんで納得いくまで言って下さい』と
なんとも素晴らしい対応でした
『これからもうちで買ってもらったのでこういうことあれば2,3週間なら対応しますよ』と
いう事でした
実際、その店の初期不良交換は1週間ということですし、買うときにもはっきり聞いていたので
今回の対応にビックリでした
ついつい嬉しくなり本当は何も必要なかったのですが
とりあえず持ってれば役に立つかなと思い3000円ほどの衝動買いをしてささやかな
売り上げ貢献させて頂きましたwww
どこのお店かいうとご迷惑おかけすることもあるかと思うのであえて言えませんが
兵庫県のH市のお店です
そして、名字のイニシャルはA氏
1回目で少し神経質になっていた私のような客に本当に親切にしていただき
ほんとうにありがとうございました^^
あとはメーカさんに報告してしっかり生産してくれと報告しておこうかと思いますww

書込番号:11929830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/18 19:49(1年以上前)

お客さん第一の対応をしてもらえてよかったですねー
 そういうショップ&店員さんがいる所なら僕もそういうショップで買いたいです^^

書込番号:11929872

ナイスクチコミ!1


スレ主 HANSHIN-Vさん
クチコミ投稿数:61件

2010/09/19 00:12(1年以上前)

akutokugyousyani..tencyuu..さんありがとうございます^^
今回は製品にの当たりは悪かったですが販売店と担当さんはかなり
恵まれて助かりました^^
今後ともそのお店を利用させて頂こうかと思います^^

書込番号:11931519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/09/21 17:48(1年以上前)

私も購入店さんの対応に助けられました。
先月末にこのパソコンを購入したのですが、光との契約をしたため回線工事終了まで開封せずにいましたが昨日開封したところ天板のdynabookのnの文字が取れていまして...
東芝さんに連絡したところ購入後一週間経過しておりますので無償ですがパネルごと交換となりますとの回答でした。
そこまでしなくても良いかなと思いつつ購入したヤマダ電機さんに相談したところ二つ返事で
新品と交換して頂きました。
今回は自分にも非がありましたが快く応じて頂いた店員さんに感謝です。

書込番号:11946103

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「dynabook TX/77M 2010年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/77M 2010年夏モデルを新規書き込みdynabook TX/77M 2010年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX/77M 2010年夏モデル
東芝

dynabook TX/77M 2010年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月17日

dynabook TX/77M 2010年夏モデルをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング