dynabook UX/24M 2010年夏モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2016年4月1日 17:41 |
![]() |
0 | 0 | 2014年2月12日 22:33 |
![]() |
4 | 2 | 2011年1月29日 12:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX/24M 2010年夏モデル
増設レポート
【Transcend JetRam ノートPC用増設メモリ PC3-8500(DDR3-1066) 2GB 永久保証 JM1066KSN-2G 】
http://www.amazon.co.jp/Transcend-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC%E7%94%A8%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-PC3-8500-DDR3-1066-JM1066KSN-2G/dp/B00432UW2M/ref=cm_cr_pr_product_top
【東芝 TOSHIBA 2.5インチHDD(SerialATA)/容量:1TB/回転数:5400rpm/キャッシュ:8MB MQ01ABD100]】
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-TOSHIBA-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81HDD-SerialATA-MQ01ABD100/dp/B007XBU69O/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1399633941&sr=8-1&keywords=MQ01ABD100
HDD交換は裏蓋ネジを外すのにチェリー(星形)ドライバが必要です。
↑交換でこれ↓でコピー
【玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き】
http://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%BF%97%E5%90%91-KURO-DACHI-CLONE-U3-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%A7HDD%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%94%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B007SQJ92E/ref=zg_bs_2151869051_1
後は、EASEUSでゴニョゴニョ
でサクサク
人柱
OSがverUP(w7pro)出来たらレポートしますョ
2点

Windows Anytime UpgradeからWindows7proのプロダクトキー入力で
アプリなど環境もそのまま移行アップデート可能です。
W7StarterからW7pro
書込番号:17501160
1点


始めてでわからないのですが、この商品だとSSDに喚装できるのですか?
何せ仕事でも使うのに遅いとはかどらなくて…
書込番号:19742013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SSD乗せ換えています。
ただ、CPUのスペックがAtom N455 1.66GHz/1コア なので体感的にはあまり変化はありません。
HDDからSSDに換えると、持ち運びに雑に扱えるのがメリットです。
書込番号:19749040
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX/24M 2010年夏モデル
購入して3年以上たちますが、問題なく動きます。メモリは初期の1Gだと重いので、増設した方がいいですね。メモリはTEAM JAPANのDDR3 2GB 1333Mhzで作動しました。
書込番号:17183925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX/24M 2010年夏モデル
dynabook UX/24MBU PAUX24MNVBU [デニムブルー]の所有者ですが、
BUFFALO インテル製CPU Atom(N475/455)用増設メモリ PC3-8500(DDR3-1066) 2GB D3N1066A-S2G/Eで増設しました。
今のところ何の問題もなく動いています。価格も4000円くらいでお手頃です。
BuffeloのD3N1066A-S2Gの互換品のようです。
2点

情報ありがとうございます。
早速AMAZONにて2880円で購入しました。
明日か明後日には届く予定なのでメモリー交換やってみます。
書込番号:12573469
1点

無事メモリー交換完了
2,880円で購入できてラッキーでした。
ちゃんと認識もしており、80%近くしめていたメモリ使用料が47%へ下がりました。
いいアドバイスありがとうございます。
書込番号:12576540
1点


最初|前の6件|次の6件|最後