
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2010年11月16日 00:51 |
![]() |
1 | 4 | 2010年12月10日 08:43 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月21日 20:42 |
![]() |
0 | 5 | 2010年8月9日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001PX

>いらっしゃったら、方法を伝授頂けませんか?
裏ふたを開けて交換でしょ?
書込番号:11917384
1点

裏蓋のネジは外してみたんですが、そのまま思いっきり開けちゃって良いのか不安で・・・
以前交換した別のノートPCは、キーボード部分を開けて交換した事も有ったので、思いっきり行く前に、交換された方がいらっしゃれば聞いてみたいと思いました
m(_ _)m
書込番号:11917393
0点

YouTubeの動画で見ると分かりやすいですよ。
メモリの交換とHDDの交換
Asus Eee PC 1001PX RAM Upgrade and HDD Changing
http://www.youtube.com/watch?v=UiKWDVTYFXs
書込番号:12056915
0点

最近1001pxのHDDを交換した動画をユーチューブにアップしました。
参考にしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=2BPZ_pujJ
as&feature=BF&list=QL&index=
書込番号:12223069
0点

最近HDDを交換しました。参考にしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=2BPZ_pujJas&feature=BF&list=QL&index=
書込番号:12223095
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001PX
当機を購入しようと考えていますが、疑問がありますので、所有の方で分かる範囲で回答していただくとうれしいです。
当機には、WindowsXPのリカバリーDVD-ROMが付属していないらしく、また、ASUSによるリカバリーDVD-ROMも販売していないとの事です。WindowsXPのインストールデータは、Dドライブに隠し表示でプリインストールされているらしく、DドライブからCドライブにHDD間では、WindowsXPの再インストールが可能との事が分かりました。
しかしながら、HDDが壊れると、ユーザーでは、XPの再インストールが出来ないという事ですか? ASUSにXP再インストールを依頼すると、9450円の費用が掛る。
そこで、Dドライブの隠し表示を表示可能にして、DドライブのXPインストールデータをそっくり外付けUSB-DVD-Rドライブにコピーしてしまえば、事実上のリカバリーDVD-Rという事になるのでしょうか?
XP再インストール時には、そのDVD-RからDドライブに隠し表示にして書き戻せば、XPの再インストールは可能でしょうか?
0点

取り説見るとASUSのコールセンターに連絡してくれってなってますよ。
ちなみに書き戻しても其処をどうやって指定するのかが判らないと無理です。
HDD丸ごとバックアップするソフと使わないと無理だと思います。
書込番号:11888943
0点

取説をASUSのウェブからダウンロードして見ました。4-3ページに赤字で書いてあります。弊社コールセンターに電話すると、サポートDVDは、販売していませんとの事。また、当機からユーザー自身がリカバリDVD-Rを作成するソフトは入っていない、つまりリカバリDVD-Rは作れないとの回答でした。
この為、おかしなソフトを入れて、XP自体が挙動不審動作になった場合は、ASUSに送り返して、XPを再インストールしてもらうしかないとの返事でした。そこで、先の様な質問をしたわけです。
書込番号:11889004
0点

既に確認済だったんですね、ごめんなさい。
個人でらちがあかない場合ですが、
購入店に事情を話して手伝ってもらうのは駄目でしょうか?
このようなソフトのご検討はいかがでしょうか?
http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/
試供版での動作確認を先にお勧めします。
書込番号:11889538
1点

私は10月に1001pxBKを購入し、その後メモリ2GB、HDD500GBにアップしました。
その時、研究しましたが、1001pxのデフォルトHDDは4パーティションーションが存在し、Cにシステム、Dはユーザーのデーター用倉庫、そしてバックアップ用に6.8GB、もう一つEFIファイルなるパーティションーション50MBがあります。多分バックアップ用の6.8GB領域のみをコピーしてもリカバリーはできないと思います。HDDのクラッシュなどに備えるにはパーティションーションコピーツールhttp://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-772.htmlを使って外付けHDDに
C、バックアップ領域6.8GB、EFI領域50MBの3パーティションーションをコピーしてマスターHDDを作っておけばおけば、いつHDDがクラッシュしても安全です。ちなみにリカバリDVDは5000円以上します。2.5型の160GBは5000円以下で購入できます。なおHDD丸ごとコピーソフトを使ったときは大失敗をしました。
書込番号:12345670
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001PX
Eee PC 1001HA はキーボードの隙間がなくキーの形が角がへこんでいるので使いずらいのですがこの100PXはキーの間隔に隙間があるタイプでしょうか?
なにとぞよろしくお願いいたします。
0点

ご返答ありがとうございます。
Eee PC 1005PE-160Gのキー形状と同じタイプか知りたいのです。
なにとぞよろしくお願いいたします。
書込番号:11791035
0点

アイソレートタイプではないですね。
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=wxAfnQhtlL70yCov
少し調べればすぐわかりそうなものですが
書込番号:11791314
0点

どうもありがとうございました。わかりました。
電卓の押しボタンタイプではないので、買うのをためらいます。
でもXP機種を探しております。
書込番号:11793600
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1001PX
1001PXなんですが・・・
結局、1001HAとの差は何でしょ?CPUが450になった。(早くなった)150グラムくらい軽くなった。ただし、バッテリ持ち時間が公称では大幅減。USBも3つから2つになった・・・・
整理すると、
CPUは上位になって、
重量、150g減ったけど、
電池、6.6時間→4.4時間
USBコネクタ、3つ→2つ
値段は実質、今HAが(あれば)安い。
・・・・になった。
速さについては、winXPだし、270でも文句言う人は少なかった。バッテリも含めて本当の携帯用にはバランスが肝だと思うので、購入に迷っています。なにか私が見逃しているいいことある?
御教示、乞う。
0点

isogotabiさん、こんにちは。
携帯用としては重要ではないと思いますが、「外部ディスプレイ出力」が異なっていますね。
・1001PX:最大1,680×1,050ドット
・1001HA:最大2,048×1,536ドット
書込番号:11740020
0点

アルカーディアさん、ありがとうございました。
私のニックネームは本当は、isogitabi=急ぎ旅 なんですが、ミスタtッチでこうなりました、そのうちなおしておきます。
「外部出力」ですか・・・・
しかしこれは、有無でなく「解像度」ですよね。
OSはXPですからマルチモニタも可能で、
外での文字情報入力(主にプレーンテキスト)
と仕込んだパワーポイント出力くらいが使い道。
こうなるとむしろ、HAの高解像度のほうが万事有利なような・・・
150gの重量差を考えれば圧倒的にHA有利ではないでしょうか?
私、なにか勘違いしていますか?
すみません、御指摘下さいませ。
書込番号:11740187
0点

すみません。
お名前間違えました。
カーディナル様、しつれいいたしました。
isogitabi
書込番号:11740203
0点

isogitabiさん、こんにちは。
外出先でパワーポイントを使われるとなると、確かに1001HAの方が良さそうですね。
もし自宅内で使う時にUSB端子が足りなければ、ハブを使うという手もありますし。
なお、バッテリ駆動時間は(1001PXもそうですが)公称値の半分程度とみておいた方がいいでしょう。
書込番号:11740476
0点

カーディナル様。
isogitabiです。
たびたび有難うございました。
今回検討していて、この asus 1*** シリーズというのが、型番始め非常に紛らわしい
シロモノだということがわかりました。これでも誰も怒らないというのは、個のシリーズが
もつコストパフォーマンスとか、XPを搭載するとかの「判っている」コンセプトにあるような気がします。
また、カーディナルさんの、質問者のネライを御理解いただいてのご回答に感激しました。
ようは、考え方だと思いますので、大変参考になりました。
今後、1001PXがどのような道をたどるか、楽しみになってきました。
私は、HAを手に入れると思いますが、(笑)
今後とも宜しくお願いいたします。
有難うございました。
恐々謹言
書込番号:11740990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

