
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2011年8月28日 12:47 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2011年8月11日 07:06 |
![]() |
0 | 7 | 2011年8月21日 11:49 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月11日 19:15 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年7月20日 21:44 |
![]() |
2 | 6 | 2011年9月13日 16:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1011PX
パソコンを購入しようと思っていますが、迷っています。
良く使うのは、エクセル、ワード、ペイント、経理ソフトくらいであとはネットを良く見る程度です。ネットも今は光ですが、今後持ち歩きたいのでワイマックスのような端末に変えたいと思っています。出来るだけ小さいものが良いのですがまったくわかりません。
どなたか、いくつかご提案していただけないでしょうか?
0点

10.1液晶のってことだったら
http://kakaku.com/item/K0000245993/
私だったらこれ
これに比べればだいぶ高いですけどね…
おススメに値する品物だとは思います
書込番号:13418449
0点

この機種はoffice入ってないけど自分で用意するのですか?
WiMAX内蔵でoffice入りで性能もそれほど低くなく安い機種だとこれかな。
http://kakaku.com/item/K0000172464/
予算も書いて欲しい。
書込番号:13418713
0点

安いですけどアトム機種はグラフィック性能が酷いのでお勧めしません。せめてE-350搭載かi3搭載機種がいいと思います。
オフィスソフトは、フリーでオープンオフィスがありますが、どうしてもマイクロソフトのオフィスがいいなら同梱しているPCを探すしかありません。国内メーカーPCなら大抵付いてますが若干高いです。
書込番号:13419266
0点

私、この機種買いました(カラーはホワイトですが)。
添付されるKingSoftのOfficeでは互換性に乏しいので
Microsoft のOffice2003をインストールしました。
が、CPUパワー的にきついのか反応が微妙ににぶく、また、Excelでは画面が狭いです。
他の用途にはいいんですが…正直、Officeがメインの用途ならCPUももう少し強力な、
画面ももう少し広いほうがよいのではないかと思います。
書込番号:13419929
0点

こるでりあさん
返信ありがとうございます。
ちょっと高いですが、検討してみます。
書込番号:13422486
0点

kanekyoさん
返信ありがとうございます。
予算5万くらいで考えていました。
書込番号:13422497
0点

Tduoさん
返信ありがとうございます。
オープンオフィスでいいかなと思っています。
結構見た目にひかれやすいタイプです。
書込番号:13422507
0点

Tduoさん
返信ありがとうございます。
オープンオフィスでも良いと思っています。
結構デザインで決めてしますタイプです。
書込番号:13422520
0点

大和 哲さん
返信ありがとうございます。
やはり哲さんのように詳しくないとだめですね。
いつも見た目で決めてしまい後で後悔することも多々あります。
良く検討してみます。
書込番号:13422524
0点

スレ主 殿
>エクセル、ワード、ペイント、
この機種はネットブックという分類なのはご承知ですか?
本来ご希望の『作業』をされるのに好適な機種ではありません。
本気でメイン機として『作業/仕事』に使うつもりなら14インチ以上の画面
サイズをお勧めしたいです。
こういうものは少なくとも文書/計数処理のためのパソコンと言うより、情報取得
/連絡用のサブ機器にしかならないが、それでも処理能力的に自分ならATOM機は買いま
せん。
同じASUSならぎりぎり譲って1215Bあたりかな。http://kakaku.com/item/K0000238440/
書込番号:13428734
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1011PX
アメーバピグの動作環境
インターネット接続:ADSLまたは光ファイバー相当の回線速度
OS: WindowsXPまたはWindowsVista
CPU: Intel 1.8 GHz相当以上
メモリ: 1GB以上
画面解像度: 1024×768以上
ブラウザ: InternetExplorer8以上、Firefox3.5以上、GoogleChrome最新版
FlashPlayer: FlashPlayer Ver10.1以上
常駐ソフト関連で重くなるかもしれませんが一応できます。
書込番号:13358775
1点

追記
OSにWindows 7がありませんができます。
書込番号:13358781
1点

そうですかご丁寧に説明ありがとうございます
書込番号:13358798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来なくはないけどけっこう重いと思う。
人が集まっているところではカクカクでしょうね。
書込番号:13360681
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1011PX
メモリーを1Gから2Gへ交換したら立ち上がらなくなってしまいました。
電源のランプしか点灯しません。画面も何もでません。
メモリーを元に戻しても立ち上がりません。
原因は何でしょうか?分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

メモリの接触不良が考えられます。もう一度奥まで差し込んでみて下さい。
書込番号:13347998
0点

スクラムワゴンにしたさん こんにちは。
メモリーの取り付けがしっかりしてないのか、
逆に強く押し付けてしまい(残念なことに)メモリーコネクタを破損されてしまったのか。
もう一度確認するのが良いのではないでしょうか。
ダメなときは、メモリー販売店にパソコンも持ち込み、
直接、聞いちゃう、やってもらう等の対応になるのでは。(有料になるかもしれません)
それでもでもダメなら、パソコンのメーカサポートのお世話になるということでしょうか。
ご参考までに。
書込番号:13348064
0点

gfs15srvさん
ありがとうございます。取り付けやり直してみましたが、やっぱり駄目でした。
sutekina_itemさん
購入した店に問い合わせてみます。ありがとうございます。
書込番号:13348155
0点

皆さんが書かれているように、メモリ系の異常・・・かと思ったのですが、「電源ランプも点灯しない」というスレ主さんの言葉が引っかかります。
例え、メモリが異常でも、電源ランプ位は点灯すると思われますので、マザーボート周りに異常があるのかも知れません。
又は電源そのものを疑う必要があるかもしれません。
まずはACアダプタのLEDは点灯しているでしょうか?
まさか、電源が入った状態(バッテリでのスリープを含み)で、メモリの交換などしていないですよね?
何にしろ、とても気になる事なので、事の顛末をお知らせ頂けると嬉しいです。
書込番号:13351285
0点

ayukatさん
電源ランプは点灯します。
もちろん交換は電源OFFにしてバッテリーを抜いて、静電気にも
注意し交換しました。
やはり修理に出すしかなさそうです。
書込番号:13351657
0点

スクラムワゴンにしたさん
私の読み違いでした。
電源ランプは点灯しているのですね。ごめんなさい。
となると、やはりメモリー周り(マザーを含め)で、異常が起きているのでしょう。
これは、素人には手が出せない部分なので、メーカー修理が無難ですね。
私の仕事がたまたま解析屋なんですが、
この手の製品も、基本はまず顕微鏡でよく見る事から始めます。
外観的に異常が無ければ、テスターチェックなど行い、
異常部位の特定→デバイス(半導体)の単体確認等というステップを踏みます。
更に、デバイスの故障原因を探ることもありますが、
1つの故障でも、原因特定までには数百万のコストが必要です。
何にしろ真面目に調査すると、時間とコストが必要となるので、
安い製品は、保障期間内であれば交換対応という事で、
詳細の調査はせずに、案件をフィックスさせる事が多いです。
ASUSの人間では無いので、詳細はわからないのですが、
どのようなプロセスを踏むのか、楽しみです。(スレ主さんには申し訳ないですが)
書込番号:13354162
0点

みなさん、いろいろありがとうございました。
15日に引き取りにきてもらい、19日に届きました。
もっと掛かると思っていたので良かったです。
原因はマザーボードに異常があったみたいで、交換したら正常に
戻ったとのことです。
修理代金も掛からなかったので良かったです。
書込番号:13400291
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1011PX
こちらのパソコンにモニター(BenQ・E2200HD/21.5インチ)を繋いで使用しているのですが、どうしても解像度が1920×1080に設定できません。
もう一台持っているASUSの別のパソコンに繋ぐと添付画像の下の状態になるのですが
このパソコンは上の状態にしかなりません。
そういう仕様なんでしょうか?
0点

Shioyoさん>
添付の画像を参照する限りではモニタ名称として
・Eee PC 1011PX
→「BenQ E2200HD D-SUB」
・もう1台のASUS製 PC
→「BenQ E2200HD」
となっていて、明らかに表記が異なるんですが、もう1台の PCではどのような
I/Fでモニタと PCを繋いでいるんでしょうか?。
また Eee PC側がサポート可能な最高画面解像度の構成もあらかじめ調べて
おいた方が良いと思います。なんだかそう言うところの差違がはっきりと判る
画像同士ですので、その辺りがまずは鍵になると言えます。
書込番号:13362510
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1011PX
こちらの機種は、マイクロソフトのオフィスをインストールすることは可能でしょうか?
仕事でどうしてもエクセルを使わなくてはいけないのです。
openofficeの表計算も考えたのですが、やはり使い慣れたエクセルを
使いたいと思いまして・・・・
手元にoffice personal2007のCDがあるのですが
こちらの機種にインストールすることはできますでしょうか?
あまりに初歩的質問で恐縮ですが、お教えいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

本機はofficeの動作環境は満足していますが、CDドライブを搭載していないので
officeをインストールするにはUSB接続のCDドライブが必用になります。
書込番号:13275372
0点

CDが有ってもライセンスが無ければダメだろう。
インストールには、CDの内容と同じファイルがOSから読める状態であれば、何でもいい。
だからCDドライブは必ずしも要らない。
書込番号:13275514
0点

皆さん、ご親切にありがとうございました。
オフィスがインストールできるならこの機種もいいな、と思いました。
本当にありがとうございました〜!
書込番号:13276767
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1011PX
この機種はXPのインストールはできないのでしょうか?
USBのCDをつないでCDから起動はできるものの
ハードディスクが見つかりませんと出てエラーになります。
この機種でXP化された方はいらっしゃいますか?
0点

XPインストール F6オプションでAHCIドライバを組み込む。
書込番号:13267949
0点


ありがとうございました
でもこのドライバーインストールするのに
フロッピーが必要なんですね
いまどきフロッピーなんて持ってないし
書込番号:13287567
0点

>でもこのドライバーインストールするのに
フロッピーが必要なんですね
いまどきフロッピーなんて持ってないし
うん。基本はそうでうが、nLiteを使ってドライバを組み込むって事も可能です。
http://www4.zero.ad.jp/Angel.Omega/nLite.htm
書込番号:13287885
1点

> でもこのドライバーインストールするのに
> フロッピーが必要なんですね
> いまどきフロッピーなんて持ってないし
今時のPCでも今時でないWindowsXPを組み込むにはフロッピーが必要。ところでドライバは全部DLした?
書込番号:13289674
0点

興味本位でDellの XP Professional SP2 のCDでインストールしてみましたが、
BIOSはAHCIモードのままで特に問題なくインストールできました。
メーカーPC付属のウィンドウズは普通のやつと違うんでしょうか。
書込番号:13495153
0点

