このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年8月22日 19:37 | |
| 0 | 4 | 2011年8月18日 23:28 | |
| 4 | 6 | 2011年8月9日 15:08 | |
| 3 | 0 | 2011年8月7日 17:43 | |
| 2 | 0 | 2011年8月2日 11:35 | |
| 3 | 2 | 2011年7月24日 05:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1015PX
EPC1015PX-WMBK
これに搭載のOfficeは、
Microsoft Office Personal 2010 2年間ライセンス版
なのでご注意を。
書込番号:13405881
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1015PX
WiMAX内蔵という事で一月ほど前に購入いたしました。
ずっと気になっていたのですが、シャットダウンやHDDの休止の際に「キュゥ〜」(上手く表現できません)と言う異音がて停止します。通常使ってるときには全く音はしておりません。これは、私のPCの個体の問題なのでしょうか?HDDから発生する異音は気になるのですが、皆様のPCはいかがですか?
0点
HDDのスピンアップ(起動時)にキュィイイィィィンと音がするのは問題有りません。
起動して高速回転して、高周波音が人が聞こえる範囲を超えますので・・・
書込番号:13387065
0点
平さん
こんばんは、早速の回答ありがとうございます。
起動時には気になる音は出ません。止まるときに音が出ます。
通常時には出ていないので、問題ないですかね?
書込番号:13390190
0点
停止の時でしたか、すみません読み間違えてました。
停止時にも回転速度が速い物ほど個体差によりヒュイィィィンと音は出ます。
(小文字のンが書きたい〜w)
問題は無いのでお気になさらずに〜
書込番号:13390458
![]()
0点
早速ありがとうございます。
安心しました。
確かに小さい「ン」は打てないですね。でも、気持ちはわかりました。
書込番号:13390524
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1015PX
書込番号:13353812
![]()
0点
同じASUSなら、こんなのもあります、
ASUS Eee PC 1011PX EPC1011PX-BK [ブラック]
URL
http://kakaku.com/item/K0000254336/spec/
Officeの代わりに、こちらが付属
KINGSOFT® Office 2010 Standard 30日間無料体験版
書込番号:13353817
0点
このモデルのOffice無しはありませんね。
Office搭載といっても2年使用版ですから。
近いスペックのモノでは
Acer Aspire One HAPPY2 AOHAPPY2-N71B/O、WiMAX非搭載
http://kakaku.com/item/K0000261607/spec/
書込番号:13353821
1点
前の方と同様に、Eee PC 1011PXを薦めます。
バッテリー駆動時間を気にするのなら、
Aspire One Happy 2も良いんじゃないでしょうか。
予算に余裕があるのならLet's note S10シリーズが良いかも知れませんね。
要は、スレ主さんが必要とするスペックが何なのか・・・。
書込番号:13354213
0点
Eee PC 1011PXならお薦めしないですね。
Eee PC 1015PXはAtomN570、Eee PC 1011PXはAtomN455。
デュアルコアとシングルコアとの差は大きいですy
書込番号:13354236
2点
1011PXも考えたのですが、やはりスペックが低いので、Officeは使いませんがこちらにします。ありがとうございました。
書込番号:13354368
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1015PX
しばらく使ってそれなりに満足していたけど、ヤフオクでIntelのSSD(160GB)をゲットして、換装+Home premiumにアップグレードした。ドライバーは全て当たって別物マシンに変身!今までのどのノートと比較してもサイズ的にもバッテリーの保ちも満足度高いです。元が安いマシンなので、これくらいの投資でここまで変わればまあまあかな。換装作業は少しビビったけど・・・・、
3点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1015PX
hpのN450ネットブックから買い替えましたが、同じAtomと思えないぐらいストレスが減りました。
(メモリはいずれも2GBに増設での比較)
また起動も非常に早いのでBIOSを確認したらBoot Boostが有効になっていました。
リカバリを行うにはこれを一度無効にする必要があります。
これで7時間はもつのでアダプタを持ち歩くこともなくなりました。
デザイン、キータッチも期待以上で、いい買い物できたと思います。
2点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1015PX
モバイルタイプを本日初めて当PCを購入し問題なく使い始めたのですが、画面の明るさを最も明るいところから少しでも暗くすると、画面が白くなったり画面の3分の2位が真っ黒になってその帯が縦にスクロールします。こんな症状出ている方いませんか?これって不良でしょうか?それとも設定が悪いのでしょうか、教えて頂けないでしょうか。
0点
シマリスくんちさん こんにちは。
私も同じPCを持っていますが、貴殿の様な症状は出ていません。
明るさを変更して、ディスプレイが荒れてしまうのは、
ハード的に問題があると思います。
まだ、買ったばかりということですから、
販売店に初期不良と言う事で、交換してもらった方が良いと思います。
ドライバーの再インストールという手も有りますが、
このPCドライバーだけのリカバリーが出来ないので、
O/S全部のリカバリーになります。ASUSのサイトからドライバーをダウンロードしても
ASUSのドライバーサイトは当てにならないので辞めた方が良いと思います。
(私は無線LANがおかしくなり、ASUSのダウンロードサイトから落としたら、
全く違うドライバーだったので信用してません)
書込番号:13287701
![]()
3点
早々のご回答ありがとうございました。やはり不良のようですね。明日からの出張に携帯するため、戻ってきてからお店に持っていきます。もし交換・修理以外での解決できたらまた書き込みします。
書込番号:13289066
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)






