Eee PC 1015PX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥37,905

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N570/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel GMA 3150 OS:Windows 7 Starter 重量:1.25kg Eee PC 1015PXのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1015PXの価格比較
  • Eee PC 1015PXのスペック・仕様
  • Eee PC 1015PXのレビュー
  • Eee PC 1015PXのクチコミ
  • Eee PC 1015PXの画像・動画
  • Eee PC 1015PXのピックアップリスト
  • Eee PC 1015PXのオークション

Eee PC 1015PXASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 5月28日

  • Eee PC 1015PXの価格比較
  • Eee PC 1015PXのスペック・仕様
  • Eee PC 1015PXのレビュー
  • Eee PC 1015PXのクチコミ
  • Eee PC 1015PXの画像・動画
  • Eee PC 1015PXのピックアップリスト
  • Eee PC 1015PXのオークション

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 1015PX」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1015PXを新規書き込みEee PC 1015PXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

修理に時間掛りすぎ

2012/08/27 00:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1015PX

スレ主 琢パパさん
クチコミ投稿数:67件 Eee PC 1015PXのオーナーEee PC 1015PXの満足度5

2月に購入し5か月ほど過ぎた7月初旬、突如、電源が入らなくなり
修理に出しましたが、未だに帰って来ません。

なんでも部品が入るのが9月の上旬らしく、それから修理開始らしいです。
使い勝手が良くて気に入ってたのに、こんなに修理に時間が掛るなら。。。

やっぱ国産かな?

書込番号:14985375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/27 05:00(1年以上前)

修理に出すと修理日からプラスして1〜3か月程度保証期間が延長されますが
修理個所にのみ適用なのと、元の保証とどちらか長い方が適用されるので
私なら今回の場合は修理にかかった日数分製品保証の延長をさせますね
まあ私ならその前に苦情&ごねますね

書込番号:14985862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

2年版のオフィスのシリアル番号は?

2012/08/13 00:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1015PX

スレ主 led.soraさん
クチコミ投稿数:36件

宜しくお願いします。
県外に行ってる子供から、オフィスのシリアル番号が見当たらないと
言って来たのですが、
購入当時の事は記憶に無いのですが、シリアル番号は何処かに
記載されてるんでしょうか?

書込番号:14927954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/13 02:35(1年以上前)

asusのパソコンについてはよく知りませんが、
私の使っている結構古いノートパソコンでは
マイクロソフトオフィスのプロダクトキーが必要になるのは
初期状態にリカバリーした時ぐらいなんですけどね・・・
どうして必要になったのでしょうね

私の今までの経験ではマイクロソフトオフィス有りのノートPCには
付属品としてマイクロソフトオフィスのCD−ROMがついていて
それが入っている袋にプロダクトキーが書いたシールが貼ってありました。

ただ、なにぶん今使っているノートPCですらかなり古いものですので、
最近の物については分かりませんが・・・

書込番号:14928242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件 Eee PC 1015PXの満足度4

2012/08/13 05:00(1年以上前)

Offいceのシリアルですが、
このパソコンは、認証してから2年間だけ
使えるものが付属しています。

購入時は、アプリケーションはインストールされていますが、
認証がされてないので、起動すると認証画面に行くはずです。

で、感じのシリアルはどこにあるかというと、
Officeのリカバリーディスクが付属していて、
そのパッケージを開けると、シリアルというか
プロダクトキーが印刷された紙?が入っていますので
それに番号が印刷されています。

ちなみに私は、昨年の夏に購入していますので、
時期によって若干梱包体系が違うかもしれません。

あとは、本体の裏側にシールが張ってあるか?です。

書込番号:14928359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件 Eee PC 1015PXの満足度4

2012/08/13 05:07(1年以上前)

度々、すみません。

嘘を書くと、また誰かに怒られそうなので、私の場合の状態を確認しました。

「Microsoft Office Personal 2010 2年間ライセンス版」という名称で、
ビニールのパッケージを開けると、インストールメディアが入っています。
その入っているケース(といっても紙ですが)の裏に、
オレンジ色のプロダクトキーのシールが張ってあります。

書込番号:14928363

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/13 05:40(1年以上前)

使用権認証のパスワードがシリアル(連続)番号である訳がないよ。

書込番号:14928387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/13 14:29(1年以上前)

OfficeのディスクがパッケージングされてるA5サイズくらいのシュリンクパッケージがあるはず
全体的に白っぽいイメージですね
その中にOfficeのCDとシリアルキーが帯みたいなので隠されてたはずです

書込番号:14929783

ナイスクチコミ!0


スレ主 led.soraさん
クチコミ投稿数:36件

2012/08/13 14:40(1年以上前)

早速のアドバイスを有難う御座います。
現在確認は取れてませんが、確認後に再度書き込みを
致します。

書込番号:14929820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件 Eee PC 1015PXの満足度4

2012/08/13 14:52(1年以上前)

パッケージ

プロダクトキーのシール

こんな感じです。

パッケージの写真のほうは、これにビニールでパッキングされています。
(サランラップ見たいな感じのものです)

書込番号:14929851

ナイスクチコミ!0


スレ主 led.soraさん
クチコミ投稿数:36件

2012/08/13 22:17(1年以上前)

皆さん有難う御座います。

しかし、40歳のパパさんが添付された画像の様な入れ物では
無かった記憶が有ります。
只の、不敷布の様でした。

私も画像の物だと、自分のPCのソフトで記憶に残ってるんですが。
なので、販売店&メーカーに問い合わせをしようと思います。
購入が今年の6月ですがどうなるやら、と言う所です。
キチンと対応すればいいんですが。

結果は、又報告いたします。

書込番号:14931310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件 Eee PC 1015PXの満足度4

2012/08/14 01:10(1年以上前)

led.sora さんが購入されたのは、今年の6月。
私は昨年の今頃でしたので、約1年の差があります。

1年も差があると、包装の方法も違うでしょうから、
必ずしも私のような包装形態ではないかもしれませんね。

内容物について販売店に問い合わせても、
販売店は一々中身を確認している所は少ないと思います。

この場合は、ASUSジャパンの EeePCサポートデスクに電話して、
本体のシリアル番号を言えば、メーカーで出荷までの履歴が残っているので、
分かるかも知れません。電話番号は、PC本体のマウスパッドの近くに
シールが張ってあると思います。
本体のシリアルは、本体裏または、茶色の保証書にシールが張ってあると思います。

確か日曜日もサポートはやっていたと思いましたが、間違っていたらごめんなさい。

書込番号:14932037

ナイスクチコミ!0


スレ主 led.soraさん
クチコミ投稿数:36件

2012/08/14 10:31(1年以上前)

40歳のパパさん、何度も有難うございます。

一応、販売店(ネット通販)とメーカーには昨夜メールをしましたが、
電話も考えてみます。

書込番号:14933051

ナイスクチコミ!0


スレ主 led.soraさん
クチコミ投稿数:36件

2012/08/21 20:32(1年以上前)

皆さん有難う御座いました。
販売店からは返事無しです、ASUSに電話するとマイクロソフトのサポートにと
言われましたが、面倒になっったと言うのが本音です。

これって2年で使えなくなるんですよね、
なので、キングソフトが某オクで安く出てるから、それを使う様に
しようかなと思います。

書込番号:14964509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件 Eee PC 1015PXの満足度4

2012/08/22 16:05(1年以上前)

OEM判のOfficeなので、基本的にはPC製造メーカが対応なのですがね。

MSに連絡しても、オレンジ色のシール(C.O.Aシール)が無い限り
絶対に、プロダクトキーは出してくれません。

私も以前、似たような事があり、COAシールが無かったのでライセンスを失いました。

残念ですが、仕方が無いですね。

書込番号:14967602

ナイスクチコミ!0


スレ主 led.soraさん
クチコミ投稿数:36件

2012/08/22 21:37(1年以上前)

>>40歳のパパさん<<

何度も有難う御座います、私もメーカーが対応と考えましたが、
最後には「そんな事は有りません」で終わりそうだし
煩わしくなったと言うのが本音です。

話は変わりますが。
息子は学校なので、パワーポイントはMSのアカデミックを買いました。
その前に、キングソフトのパワーポイント(プレゼンテーションですね)
を入れてましたが、別のPCのMSのパワーポイントで開こうとすると
文字ずれが発生するとの事で、MSのパワーポイントを買った次第です。
(話が大きくずれてますね。)

でも、ワードはキングソフトが使えるのでは無いかと思いますから、
こちらを使う様に言いました。
今回は、いい勉強になったと諦めます。

どうもお世話になりました。

書込番号:14968739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

WindowsXPの無線ドライバーについて

2012/07/04 22:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1015PX

スレ主 daiji246さん
クチコミ投稿数:11件

http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1015PX/#download

WindowsXPについて、上記サイトより各種ドライバーをインストールしていますが、無線のドライバーは下記の3種類があるようです。

Azurewave AW-NE785H Wireless Network Adapter
AW-NE762 Wireless Network Adapter
AW-NB047 Wireless Network Adapter

それぞれ、台湾の会社、Ralink、Broadcomのようです。

どれが適切なのか分からなく困っていまして、既に設定された方で適切なものがお分かりでしたらご教授頂けますと助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:14763883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2012/07/04 22:09(1年以上前)

こんばんは

書込番号:14763897

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/07/04 22:12(1年以上前)

デバイスマネージャーを開いて、どのアダプターが使われているかを調べては?
http://www.sakyou.com/ManualShop/Windows/03_device_manager/01_indicate/17_Win7Pro/index.html

書込番号:14763915

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/04 22:13(1年以上前)

デバイスマネージャで、不明なデバイス状態の無線LANアダプタのプロパティを開いて
詳細タブでハードウェアIDを調べて下さい。
infファイルにそれと一致するものがあるものが正しいものです。
仮に間違ったものを入れても動作不良になったりはしないので、適当に3つとも試しても構いません。

書込番号:14763929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件 Eee PC 1015PXの満足度4

2012/07/04 23:37(1年以上前)

このPCのWireless LANのメーカーはIntelです。
ASUSのサイトにあるドライバーは、間違ってます。
何度、メーカーに違うといっても、直そうとしません。

Intelのサイトからダウンロードする事をお勧めします。

書込番号:14764459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件 Eee PC 1015PXの満足度4

2012/07/05 00:47(1年以上前)

1015PXを有線LANで繋いで、
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/detect/wireless にアクセスします。

そうすると、自動的にドライバーがダウンロードされて、インストールが始まる筈です。

私も、Windows7のドライバーを過って削除してしまい、ASUSのサイトのドライバーを
ダウンロードしましたが、全く違うメーカーの物。

PC本体に、Intel WiFiと書かれたシールが貼ってあったので、
Intelのダウンロードサイトからダウンロードしてインストールしました。

書込番号:14764767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件 Eee PC 1015PXの満足度4

2012/07/05 07:01(1年以上前)

度々、恐れ入ります。
製品名は、Intel(R) Centrino(R) Wireless-N 6150 です。

自動インストールは、何だかうまく出来な線でしたので、
ダウンロードサイトから、上記の名前を入力して検索して
手動でインストールした方が良さそうです。

私もついでに、Windows7のドライバーをアップデートしました。

書込番号:14765215

ナイスクチコミ!1


スレ主 daiji246さん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/05 16:58(1年以上前)

Azurewave AW-NE785H Wireless Network Adapter

にてうまく動作致しました。

ご教授ありがとうございました。

書込番号:14766905

ナイスクチコミ!0


スレ主 daiji246さん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/05 17:01(1年以上前)

>40歳のパパさんへ

>このPCのWireless LANのメーカーはIntelです。
>ASUSのサイトにあるドライバーは、間違ってます。
>何度、メーカーに違うといっても、直そうとしません。

WindowsXPのドライバーとして間違ってはないようです。
ただ、AW-NE762 Wireless Network Adapterについてはうまく動作しませんでした。
AW-NB047 Wireless Network Adapterは試していません。

書込番号:14766912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件 Eee PC 1015PXの満足度4

2012/07/05 18:05(1年以上前)

失礼しました。

Windows XP だったのですね。
でも、1015PXのO/Sは「Windoed 7 Starter」でしたよね。

ご自分で、Windows XP に変更されたのですか?

書込番号:14767126

ナイスクチコミ!2


スレ主 daiji246さん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/17 10:20(1年以上前)

こんにちは。
>> Windows XP
へ変更しました。

書込番号:14818921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャストサイズのキーボードカバー

2012/07/03 19:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1015PX

スレ主 daiji246さん
クチコミ投稿数:11件

Eee PC 1015PX 専用又はぴったり合うキーボードカバーはありますか?
もしお使いの方がいらっしゃればお教え頂ければと思います。
できましたら、現在でも量販店にて購入できるものだと助かります。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:14758665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/07/03 20:19(1年以上前)

ないと思う。
汎用タイプを切って使うしかないと思います。

書込番号:14758766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/03 22:45(1年以上前)

無いですね。
キーボードカバーじたいの需要が少ないです。

フリーカットで対応するくらいかな。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cover/keyboard/pku-free/

書込番号:14759667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 daiji246さん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/04 09:18(1年以上前)

ありがとうございます!
検討してみます。

書込番号:14761184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

D-Sub 15ピンでつないだ時の解像度は?

2012/05/26 20:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1015PX

クチコミ投稿数:44件

D-Sub 15ピンで別のモニターにつないだ時は解像度はいくらになりますか?
同じ1,024×600でしょうか?

皆様のお力お借りしたいです

書込番号:14608266

ナイスクチコミ!0


返信する
nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/05/26 20:47(1年以上前)

そのモニターにもよります。
最大2048×1536はいけるとか
(GMA 3150)

書込番号:14608340

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/26 20:49(1年以上前)

ASUSショップに
>外部ディスプレイ出力※:最大1,920×1,080ドット
http://shop.asus.co.jp/item/Eee%20PC%201015PX%20TC(White)%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
とありますね。(リンクが途中で切れるので要コピペ)

書込番号:14608352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20357件Goodアンサー獲得:3400件

2012/05/26 20:53(1年以上前)

今の一般的なモニターなら、1920×1024になりますね。

書込番号:14608367

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/26 20:54(1年以上前)

Win7 starterはクローンモードのマルチモニタにしか対応してないので
OSを変えないなら1024*600が最大です。

書込番号:14608372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/05/26 21:08(1年以上前)

皆様からの早速の返信ありがとうございました。
役に立たせてもらいます。

書込番号:14608426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1015PX

クチコミ投稿数:44件

先日購入してXPをインストール作業しているのですが、初めの読み込み段階でエラーが出ます。ドライバーが足りないのかと思うのですがどなたかお力を貸していただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:14592965

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/05/22 19:31(1年以上前)

S-ATAドライバが必要だと思いますよ。

書込番号:14592980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件 Eee PC 1015PXの満足度4

2012/05/22 19:35(1年以上前)

元々のOSがWindows7なので、BIOSでHDDコントローラーがAHCIになっています。
XPをAHCIで使いたいのであれば、ドライバーを探す。
IDEモードで良ければ、BIOSでIDEにする。

HOTな話題で。私もついさっきまで、これで嵌ってました。

書込番号:14592999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/05/22 19:39(1年以上前)

AHCIのままで使いたいなら、SATAのAHCIドライバをインストール時F6押してFDDで読み込ませる必要があるのかなあ、と。
FDDから読ませるって無理っぽいから、ドライバを統合させたインストールディスクを作らないとならないかな?

ASUSのサイトから落とせる
Intel(R) NM10 AHCI Controller Driver
を解凍して、Driverフォルダに入ってるやつが統合させるドライバかな、と思います。

書込番号:14593016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/05/22 19:40(1年以上前)

40歳のパパさん、まじ困ってますさん返信ありがとうございます。

>XPをAHCIで使いたいのであれば、ドライバーを探す

このドライバーはホームページのドライバーでも可能ですよね??

書込番号:14593019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/22 19:45(1年以上前)

XPはSP2以上ですか?
SPなしの物は137GBの壁があります。

書込番号:14593043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/05/22 19:50(1年以上前)

誰やねんさん返信ありがとうございます。

SP2を使っております。
只今ホームページのSATAドライバーをDLしましてF6で読み込ませようとしております。
usbメモリーからでも大丈夫かな・・・

書込番号:14593060

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/22 19:53(1年以上前)

XPのインストール時はUSBメモリからドライバを入れることはできません。
nLiteでドライバ統合ディスクを作成するかIDEモードで入れてから後で変更するかして下さい。
nLiteを使う際にSP3も当てておくといいでしょう。
AHCIドライバはASUSが公開しているもので構いません。

書込番号:14593075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/22 20:08(1年以上前)

SP+メーカーでSP3適用のインストールDISK
を作るのが確実ですかね

書込番号:14593132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/05/22 20:43(1年以上前)

BIOSでIDEモードにしてインストールは途中まで良かったのですが
再起動したらエラーが出ました。

なんででしょうか??

書込番号:14593286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/05/22 20:52(1年以上前)

>なんででしょうか??

起動順位をCDが一番最初にしてるでしょ。
インストールが終わって再起動してるのにCDを入れっぱなしだから・・・
またインストールが始まったって事じゃないかな?

再起動時にCDを抜けばよいと思う。

書込番号:14593338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/05/22 21:06(1年以上前)

インストール時の1回目の再起動時です。
もちろんブートはCDなってます。

書込番号:14593402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/05/22 21:18(1年以上前)

>インストール時の1回目の再起動時です。
>もちろんブートはCDなってます。

了解。
んー。それならおかしいですね。
なんでだろう?

書込番号:14593474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件 Eee PC 1015PXの満足度4

2012/05/22 21:44(1年以上前)

多分ですが、インストールが終わると、BIOSが勝手にIDEに設定したにもかかわらず、
AHCIに変えていませんかね。

私が一寸前まで、同じような事をやっていましたが、インストールを始める前に、
IDEに変更したのですが、インストール後にエラーが出て、BIOSを見たらAHCIになっていました。

ただし、私の場合は、元々のWindows7のリカバリーで発生したので、一寸、違うかな。

インストールするHDDは完全にフォーマットされていますかね。
以前のWindows7時代のEFIアクティブパーティションが残ってると、
ブートマネージャーが働くいて、Windows7を探しに行き実際はXPが入っているので、
はじかれているのではないかと想像します。

書込番号:14593602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/05/24 00:42(1年以上前)

状況・・・

nLiteを使いましてSP3+ASUS Intel(R) NM10 AHCI Controller Driver
を統合させてインストールを行ったところ初めのエラーは回避できました。
皆さんのお陰です。
ありがとうございました。

しかし・・・・・・
1回目の再起動時のマウスマークが出てくるところで、今度は『lsass.exe クォータ不足』と出てきます。
ネットで色々見てましてフォーマット(クイックではない)をしても同じ症状。。。

解決策はあるのでしょうか??

ちなみにCドライブはWindows7  DにXPをインストールしようとしています。

書込番号:14598164

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/24 01:17(1年以上前)

http://downloadcenter.intel.com/confirm.aspx?httpDown=http://downloadmirror.intel.com/18494/a08/infinst911autol.exe&lang=jpn&Dwnldid=18494

こちらのINFファイルもnLiteで一緒に統合してみて下さい。
exeファイルを7zipなりで解凍したらALLというフォルダが出てくるので、ALLフォルダをフォルダごと統合して下さい。

書込番号:14598261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/05/24 21:26(1年以上前)

甜さんアドバイスありがとうございます。
サイトからダウンロードして『ALL』も統合してみましたがだめでした・・・・

諦めるしかないのかな・・・

書込番号:14600833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Eee PC 1015PX」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1015PXを新規書き込みEee PC 1015PXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1015PX
ASUS

Eee PC 1015PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月28日

Eee PC 1015PXをお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング