Eee PC 1225B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥37,905

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core C 60/1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6290 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.4kg Eee PC 1225Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 1225Bの価格比較
  • Eee PC 1225Bのスペック・仕様
  • Eee PC 1225Bのレビュー
  • Eee PC 1225Bのクチコミ
  • Eee PC 1225Bの画像・動画
  • Eee PC 1225Bのピックアップリスト
  • Eee PC 1225Bのオークション

Eee PC 1225BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2012年 3月10日

  • Eee PC 1225Bの価格比較
  • Eee PC 1225Bのスペック・仕様
  • Eee PC 1225Bのレビュー
  • Eee PC 1225Bのクチコミ
  • Eee PC 1225Bの画像・動画
  • Eee PC 1225Bのピックアップリスト
  • Eee PC 1225Bのオークション

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC 1225B」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1225Bを新規書き込みEee PC 1225Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い時?

2012/09/28 03:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1225B

クチコミ投稿数:2件

Aspire one 722 とこちらとで何か大きな違いってあるんでしょうか?
アマゾンのこの価格ならこっちかな?って思ってるんですが…よろしくご教授ください。

書込番号:15131044

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/28 04:11(1年以上前)

USB3.0が使用できる
メモリは交換不可らしい
SSD換装は素人には手間がかかる



以上、30秒調べた結果

書込番号:15131060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/09/28 08:32(1年以上前)

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000350195.K0000380735

Bluetoothは内蔵されていないですが、USB 3.0を搭載。

2万円割れ、買い時かもしれませんね。

書込番号:15131443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/09/28 12:45(1年以上前)

オジーンさんが貼ったリンク、残念ながらケータイからアクセスできません。
機種別のリンクを貼っておきます。

ASUS Eee PC 1225B EPC1225B-BK60
http://kakaku.com/item/K0000350195/
Acer Aspire One 722 AO722-CM303
http://kakaku.com/item/K0000380735/

書込番号:15132197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/09/28 22:36(1年以上前)

アジシオコーラさん補足ありがとうございます。

書込番号:15134537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/28 22:37(1年以上前)

オージンさんのおっしゃる通り、2万円割れで買いでした。

さっそく、今日の午前中に注文して良かったかも。
いま、アマゾンサイト覗いたらなくなってました。

到着が楽しみです。

書込番号:15134547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/09/28 22:42(1年以上前)

ご購入出来て良かったですね。
良きPCライフをお過ごし下さい。

書込番号:15134577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このパソコンでiTunesを管理できますか?

2012/07/31 11:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1225B

クチコミ投稿数:10件

パソコン初心者でまだパソコン一台も
もってないんですけど
このASUS EPC 1225BでiTunesを
ダウンロードして管理することは
できるのでしょうか?

書込番号:14878732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2012/07/31 12:26(1年以上前)

出来ますよ。

ご安心を。

書込番号:14878877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/07/31 13:18(1年以上前)

>パソコン初心者でまだパソコン一台ももってないんですけど

初めてのパソコンは、富士通・東芝・NECの日本メーカーの中から選ぶのが無難。
理由はサポート満足度。
海外メーカーは、日本メーカー並みのサポートは期待できない。
下記リンクを参照すること。
詳細は下記のリンク(パリダ☆さんのレス)を参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421

「どうしてもこのパソコンじゃなきゃイヤ!」というのなら、(NTTのフレッツ光に加入していることが条件)
NTTの「リモートサポートサービス」を申し込んだほうがいいと思う。

NTT東日本 リモートサポートサービス
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html
NTT西日本 リモートサポートサービス
http://flets-w.com/remote_support/

書込番号:14879053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/31 14:01(1年以上前)

>このASUS EPC 1225BでiTunesを
>ダウンロードして管理することは
ネットからitunesをダウンロードできれば、可能です。

小さなPCが欲しいのか、安いPCが欲しいのかわかりませんが、安さだけなら他にも選択肢ありますy

書込番号:14879167

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/07/31 22:06(1年以上前)

ネットブックは無駄になる可能性が高いので止めといた方がいいよ。

あまりにも性能低くてベテランでないと使いこなせないのがネットブックね。

書込番号:14880736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1225B

スレ主 000000111さん
クチコミ投稿数:26件

今日、購入予定であったこの機種を店頭で触ってみたのですが、
タッチパッドのクイックが同じ(近い)液晶サイズの他機種より
明らかに硬かったのですが、購入された方は何も感じていないのでしょうか。
購入レビューにもその件に触れている方はいらっしゃらないようです。

本当に「異常」といえるほど硬いのですが、ここまで硬くすることに
なにか意味があるのでしょうか。
※サイズ問わず触りまくってこの機種だけだったので意味があるとも思えませんが…

購入された方(触られた方)のご意見をぜひお伺いしたいです。
正直、このサイズを低価格帯でとなると選択肢が実質これしかなく
どうしたものかな…といった感じです。

※S206はキーのたわみがおもちゃレベルで実用性が乏しいかな…と

書込番号:14721648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 1225Bの満足度2

2012/06/25 00:29(1年以上前)

そんなに気にならないが…

書込番号:14722163

ナイスクチコミ!0


スレ主 000000111さん
クチコミ投稿数:26件

2012/06/25 01:13(1年以上前)

☆紫苑☆さん

ご回答ありがとうございます、
もしかして展示品(初期ロット)だからですかね…

でもEee PC(ASUS ) のクイックが硬いのは有名な話らしく
ググったらわんさか同じような事象が語られていました。

とりあえずの改善策として「パッドをタップでクイック」
に設定変更しているようなのですが、
この機種は同じことができるのでしょうか。。

購入を9割9分決めていたこの機種をこのまま諦めるのも
なんか悔しいので他の店舗でもこんど触ってきたいと思います。

書込番号:14722296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 1225Bの満足度2

2012/06/26 00:31(1年以上前)

変更せずとも初期の状態でパッドタップでクイックできますよ
でも…個人的にはちょっと頑張ってU24Eを買ったほうが幸せになれる気がしますがね。本機種との差額は15000円ですが比べ物にならない程のスペック差があります
本機種は機械弄りが好きでないとすぐにお蔵入りになってしまうかもです。

書込番号:14726298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

処理速度が遅いのでその解消方法の相談

2012/06/02 20:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1225B

クチコミ投稿数:26件

先日、amazonにてこちらの商品を購入しました。
OS:Windows 7 Home Premium(64bit)
CPU:AMD(1GHz)
メモリ:2GB
HDD:320GB

使用用途は、Word、Excel、Powerpoint、ネット閲覧です。

Powerpointなどで画像の張付け、移動などの処理を行うとマウスの先がクルクルしてしばらく止まったりします。

また、ブラウザの起動も遅いようです。

対処として、メモリの増設を考えておりますがメモリの増設で解消するのでしょうか?
貧弱なCPUに64bitのOSがのっているのが原因なのでしょうか?

メモリは8GBに変えようかと考えていますが何かお勧めの商品があればご教授願います。

そもそも、このクラスのノートPCでは多少の遅さは我慢するべきなのでしょうか?



書込番号:14633931

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/02 20:35(1年以上前)

CPUの処理性能はメモリを増やしても補えません。
C-60というCPUは廉価なPC向けのもので処理性能はネットブック並で大した性能はありません。
メモリ不足だった場合にはメモリ増設は効果があります。
タスクマネージャでメモリ使用量を調べて下さい。
それで駄目なら、HDDをSSDに変えればファイル読み込み速度のボトルネックは無くせるので
SSDに変えて体感速度が上がることを祈るくらいです。
CPUは交換できません。

書込番号:14633973

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/02 21:03(1年以上前)

CPU:AMD Dual-Core C 60/1GHz/2コア
という、まあしょぼいCPUです。

メモリも2GBありますが、Windows起動時は1GB前後空いているかと思います。
ババリウマさんの用途ですと、2GBあれば足りるといえば足ります。せいぜい3GBもあれば余裕かと思われます。

改善する余地はHDDをSSDに変更する事くらいかと思います。
HDDは2.5インチの9.5mmかな? デバイスマネージャから型番が出ると思います。

SSDにすれば・・・マシになるとは思います。

書込番号:14634083

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2012/06/02 21:43(1年以上前)

>メモリの増設で解消するのでしょうか?

多少はマシになるかもしれないけど根本的な改善にはなりません。
そもそもの原因はCPU性能の低さなので、メモリ増設だけではどうにもなりませんから。
メモリ増設による改善というのは、メモリ不足によって動作が遅くなっていたものが無くなるだけです。
動作速度が100%→60%に低下していたものがメモリ不足によって100%に近くまで回復したのを速度向上だと感じているだけなので、メモリをどれだけ増やしても100%を超えることは無いんです。


>貧弱なCPUに64bitのOSがのっているのが原因なのでしょうか?

ネットブック用CPUを搭載した製品で快適に作業をしようという考えが間違いです。
正直言って、この価格帯の商品にそこまで求めるのは欲張りすぎですよ。


>メモリは8GBに変えようかと考えていますが何かお勧めの商品があればご教授願います。

メモリは4GBでも十分だと思いますよ。
そもそも、この程度の性能しかない機種でメモリが8GBも必要な作業をやるというのが間違いですからね。
このクラスの機種でまともに作業が出来るのは、メモリ4GBで足りる範囲くらいだと思いますよ。

書込番号:14634257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/06/02 22:51(1年以上前)

>甜さん、kokonoe_hさん、ktrc-1さん

丁寧な返信ありがとうございます。

貧弱なCPUに要求していはいけませんね

ある程度、覚悟して買ったのですが

やはり処理速度の遅さにイライラ感が募ります

メモリ交換しても作業の方が大変そうで・・・

うまいことやっていくしかないですね。

書込番号:14634597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1225B

スレ主 stablefastさん
クチコミ投稿数:11件

先日このPCを購入しました。しばらく使ってからOSをhomepremiumからprofessionalに変えようと思ったのですが、このPCでは7professionalをインストールできるのでしょうか?またインストール後もトラブルなく使用できるのでしょうか?
他の方がクリーンインストールをしてから、ブルースクリーンが出ると書いていらしたので心配になりました。ちなみにOSですが、キャンパスアグリーメントという制度を使ってインストールしようと思っています。

もうひとつ質問なんですが、このPCではCPUのオーバークロックはできないのでしょうか?

分かる方いましたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:14581452

ナイスクチコミ!0


返信する
hamatarouさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/19 23:09(1年以上前)

アップグレード版でできますよ。
メーカー製パソコンの場合、OSだけのクリーンインストールは通常できないでしょう。
クリーンにしたいのなら、工場出荷状態に戻してから、OSのアップグレードをします。

書込番号:14581575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:23件 アニメとか自作PCとか・・・ 

2012/05/19 23:15(1年以上前)

キャンパスアグリーメントと言う制度に関してはよくわかりませんが、
メーカー製PCのOSを変更すると、多くの場合で保証が切れます。

あと、このPCには光学ドライブがないようですが、多くの場合、OSのアップグレードではディスクを必要とします。(一部、コードのみで出来るそうですが・・)

ブルースクリーンが出るのは、おそらくスペックの問題かインストールの方法がおかしかったのかもしれません。

一番いいのは、
キャンパスアグリーメントを実施している側に直接問い合わせるのがいいと思います。
そちらの方が、失敗も少ないと思います。


オーバークロック(以下OC)ですが、原則、OCにはBIOSからの設定が必要となります。
発熱量ぎりぎりのCPUクーラーを搭載した多くのノートPCでは熱暴走の危険があります。
そのため、ノートPCのBIOSにはOC機能が一切搭載されていません。

Windows上から操作出来るソフトもありますが↑で書いたように、
OCをすると熱が爆発的に増えます。(とくにAMD製CPUは・・・)
こちらの方が、完全に保証を受けられなくなります。(デスクトップPCの場合でも自己責任ですが・)

書込番号:14581598

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/05/19 23:22(1年以上前)

アグリーメント 大学、大企業向けOEM版OSの事ですね。(新規インストールのみ)

Windows ANYTIMEアップグレードが一番安心できそうw

書込番号:14581636

ナイスクチコミ!0


スレ主 stablefastさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/19 23:46(1年以上前)

hamatarouさん、pcotakukariさん、平_さん

素早い返信ありがとうございます。メーカー製のPCにクリーンインストールするのは自己責任で、ということですね。一応管理者側にインストールできるのかを聞いてみようと思います。
OCについては熱暴走してしまう危険が高いからOC機能がついていないんですね。勉強になりました。3人の回答者様返信ありがとうございます。



書込番号:14581756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/05/20 00:05(1年以上前)

MSと学校の契約によって条件が色々変わるようなので内容確認が必要。
とある大学ではOSアップグレードもできるけど64bitにはアップできない…といったところもある。

書込番号:14581848

ナイスクチコミ!0


スレ主 stablefastさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/20 10:29(1年以上前)

Hippo-cratesさん

返信ありがとうございます。自分の大学ではhomepremiumとprofessionalは32bit64bit両方のインストールができます。この場合は64bitから32bitに下げることはできるのでしょうか?

書込番号:14583184

ナイスクチコミ!0


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件 Eee PC 1225BのオーナーEee PC 1225Bの満足度5

2012/05/21 23:08(1年以上前)

>>64bitから32bitに下げることはできるのでしょうか?
現在入っているOSを32btiに「下げるだけ」はできません。
もし、32bitにしたい場合は、osをクリーンインストールし(つまり全部一から入れなおし)、かつメーカーサイト(asus)からドライバ(win7 32bit用)を落としてきて自分でインストールする必要があります。
それほど、難度の高い作業ではありませんし、実際手前が32bit化しておりますが今のところ安定動作しております。
また、ハードディスク内に出荷当時の状態に戻すデータが入っているリカバリ領域がありますが、これを消さずに(普通にインストールするだけなら消えないはずです)しておけば、いざインストールしようとしたらもじけた。やっぱり64bitに戻したいという時も元の状態戻せます。

ただ、別のosを入れるという行為はメーカーの保証対象外となると考えられます。それなりの覚悟の上で行われることをお勧めいたします。

書込番号:14590006

ナイスクチコミ!0


スレ主 stablefastさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/22 20:54(1年以上前)

totaro02さん
返信ありがとうございます。
昨日OSの方をインストールしましたが、特にトラブルなくインストールできました。
少し不安ですがこれからトラブルがでないか様子を見ようと思います。
アドバイスありがとうございました。また他の回答者様もアドバイスしていただきありがとうございました

書込番号:14593346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Fnキー+音量調整キーについて

2012/05/19 18:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1225B

クチコミ投稿数:123件 Eee PC 1225Bの満足度2

Fnキー+音量調整キー(大小)のみ作動しません。
これは仕様でしょうか?皆さんのはどうですか?

ちなみにFnキー+画面の明るさやVGA出力は可能です。

書込番号:14580477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/19 22:57(1年以上前)

Windowsへのログオンはできているのですか?
ログオンできていて、その現象であれば、キーボードの故障ではないでしょうか?

書込番号:14581515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件 Eee PC 1225Bの満足度2

2012/05/20 00:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
windowsのログインはもちろんしています。
単一で押すと作動しますので、ハードではなく、ソフトやBIOSのせいじゃないのかなと思っています。
音量の大小やミュートが効かないのでちょっと不便ですが、修理に出すほどではないのかな、、、と悩んでいます。

書込番号:14582021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/20 10:14(1年以上前)

そうですね。
EeePCの一部機種で、WAVE音量が保持されない(起動直後に必ず最大となっている)という不具合がありましたが、ハード的な問題ではなくソフトの問題かもしれませんね。

同一機種を使用している人のレスがあるといいですね。

書込番号:14583132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 Eee PC 1225BのオーナーEee PC 1225Bの満足度4

2012/05/21 17:45(1年以上前)

ボリューム調整の画面です。(Fn+F12)

私のところでは、Fn+F11,Fn+F12共に生きてます。
ハード的な物なのかソフト的な物なのかはわかりませんが・・・。

一度問い合わせが必要かもしれませんね。。。

書込番号:14588509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件 Eee PC 1225Bの満足度2

2012/05/21 19:34(1年以上前)

ぷ〜ちゅさん
返信ありがとうございます。
ユーティリティソフトがタスクで起動していますか?

書込番号:14588869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 Eee PC 1225BのオーナーEee PC 1225Bの満足度4

2012/05/22 00:05(1年以上前)

Fn+F11で負荷がかかるから多分・・・。

とりあえず、分かる範囲で・・・。
タスクマネージャーのプロセスで確認してみました。

HotKeyMon.exeとHotKeyService.exeは通常負荷0%なのですが
Fn+F11orF12を押した瞬間に「ピクッ」と反応します。
ただ、他のF5,F6,F10などもこれに反応します。
(無線のF2には何故か反応しませんでした。)

参考になりますぅ???

書込番号:14590330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件 Eee PC 1225Bの満足度2

2012/05/22 00:57(1年以上前)

ぷ〜ちゅさん
わざわざ調べてくださって本当にありがとうございます。
高速化のためにASUSのKBFilter関連のタスクを切っていたのが原因で、
助言のおかげで問題解決致しました。感謝です。

書込番号:14590488

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC 1225B」のクチコミ掲示板に
Eee PC 1225Bを新規書き込みEee PC 1225Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC 1225B
ASUS

Eee PC 1225B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月10日

Eee PC 1225Bをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング