Eee PC X101CH のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,381

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N2600/1.6GHz/2コア ストレージ容量:HDD:320GB メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel GMA 3600 OS:Windows 7 Starter 重量:1kg Eee PC X101CHのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC X101CHの価格比較
  • Eee PC X101CHのスペック・仕様
  • Eee PC X101CHのレビュー
  • Eee PC X101CHのクチコミ
  • Eee PC X101CHの画像・動画
  • Eee PC X101CHのピックアップリスト
  • Eee PC X101CHのオークション

Eee PC X101CHASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 3月下旬

  • Eee PC X101CHの価格比較
  • Eee PC X101CHのスペック・仕様
  • Eee PC X101CHのレビュー
  • Eee PC X101CHのクチコミ
  • Eee PC X101CHの画像・動画
  • Eee PC X101CHのピックアップリスト
  • Eee PC X101CHのオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Eee PC X101CH」のクチコミ掲示板に
Eee PC X101CHを新規書き込みEee PC X101CHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC X101CH

クチコミ投稿数:66件

Windows10にアップグレードされた方、Windows7からの体感速度はどうですか?
SSDに換装してない方でお願い致します。

書込番号:19012865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/01 07:18(1年以上前)

別の機種ですが、アップグレードとクリーンインストールを両方したら、アップグレードでは速度的にかなりもたつくことがわかりました。
速度的に不満があれば、クリーンインストールしてみることもおすすめです。

書込番号:19015997

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC X101CH

クチコミ投稿数:66件

ついに予約が開始したwindows10で御座いますが、Windows8と違い、
今回はシステム要件が全て満たしている事が確実になりました。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/02/news059.html

そこでなのですが、Windows7からWindows10に切り替えた場合、
体感速度は速くなるのでしょうか??

書込番号:18837018

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/04 00:51(1年以上前)

Windows7 StarterからWindows10にアップグレード出来るようですが、Atom N2600/1.6GHz/2コアにメモリ1GBでは必要要件こそ満たしますがWindows10は少々厳しいのではないでしょうか。

書込番号:18837465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件 Eee PC X101CHのオーナーEee PC X101CHの満足度4

2015/06/19 08:23(1年以上前)

http://neoknight2011.blogspot.jp/2015/06/asus-eeepc-x101ch-windows10update.html

IntelGraphics Media Accelerator 3600seriesで重大な問題があると。
X101CHでは、動作が出来ない可能性が高そうです。

今後、対応したdriverが出ないと難しいかと思われますね。

書込番号:18886112

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2015/06/19 09:20(1年以上前)

>Windows7からWindows10に切り替えた場合、体感速度は速くなるのでしょうか??
起動が速くなるだけで、OSの根幹部分の性能には体感できるような差はありません。
起動が速いと言っても、最初のハードチェックを飛ばしているだけですし。スタンバイを使用すれば回避できる物ですので、重要度は低いです。
操作性が変わる分、慣れるまでかなり違和感を感じる結果にしか成らないと思いますし。タッチパネル搭載PCでないと意味の無い操作性の変化ですので。「Windows8や10でないと動かないソフトが使いたい」という明確な理由でも無い限り、Windows7のPCからわざわざOSを入れ替える必要は無いと思います。

書込番号:18886250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/25 15:40(1年以上前)

はじめまして。私も同じX101CHを使っていて、数カ月前ににテクニカルプレビュー版をインストールしたことがあります。
その際ウィンドウズ7用のGMA3600のドライバを組み込んだところ、再起動の無限ループにハマり、HDDを初期化するはめになりました。他の方がおっしゃっている通り、GMA3600のウィンドウズ10用ドライバを待ったほうがいいと思います。
もし、ウィンドウズ8.1のインストールディスクをお持ちであれば、その場しのぎではありますがインストールしてみるというのも手ではあります。メトロアプリは解像度問題とともにGMA3600のドライバが悪さをして使えませんが、ウィンドウズ7よりは軽快に動作します。個人差はあると思いますが、私の場合はプチフリーズの頻度が減りました。レジストリをいじって使えるようにした猛者の方もいるようですが、ネットブックとしての用途であればデスクトップモードのみでも十分に使える感じがしますね。
ちなみに、この文章はウィンドウズ8.1アップデート化したX101CHで入力しました。ドライバもウィンドウズ7用を当てて使っていますが、これといって不自由を感じてはいません。むしろ8.1にしてよかったと思っているくらいです。
大変長くなりましたが、お役に立てれば幸いであります。

書込番号:18906904

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

至急!助けて下さい。

2014/02/15 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC X101CH

クチコミ投稿数:66件

HDDが故障しましたので、新たに同じ規格のHDDを購入しました。USBにリカバリファイルをバックアップしていましたので新しいHDDを取り付けて交換をしようとしたところ、USBからリカバリを開始するや否や、強制終了の繰り返しになってしまいます。

分かりやすく言うとリカバリ画面で言語選択してリカバリを始めたところイニシャライジングの文字が出たあとに強制終了します。

詳しい方助けてください。

書込番号:17196245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/02/15 22:26(1年以上前)

故障していたのはHDDで間違いないでしょうか?
交換前と交換後のHDDそれぞれの型番は分かりますか?

リカバリというのが、別なHDDへの復元を想定していない可能性があるかなと。

書込番号:17196729

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/02/15 22:58(1年以上前)

リカバリが正常に動くか作成した時に確認はしてますよね?

書込番号:17196916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/02/15 23:57(1年以上前)

HDDはbiosで確認したところ認識されましたので問題ないかと思います。

USBでリカバリも何度かしたことがあります。

ssdに換装したことがある人はお分かりにないですか?

書込番号:17197189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2014/02/16 00:30(1年以上前)

実は、HDD 以外が壊れているとか…

失礼しました!

書込番号:17197305

ナイスクチコミ!1


悠々2さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:29件

2014/02/16 04:22(1年以上前)

HDDの規格でAFTの有無を間違ってませんか?
ちょうどAFTが出回り始めた頃なので、容量や回転数だけじゃなくその点も合わせないと
リカバリーがうまくいかない可能性があります。

元のHDDと新しいHDDの型番で調べて見てください

書込番号:17197700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/02/16 10:57(1年以上前)

新しいHDDの型番はtoshiba MQ01ABF032
2.5インチ 7mm 320Gです。

古い型番はseagate momentus thin 320Gです。

よろしくお願いします。

書込番号:17198549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


悠々2さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:29件

2014/02/16 16:28(1年以上前)

2.5inch 薄型7mm 5.400rpmまでは同じですが
新しい方はNANDハイブリッド型のHDDですね従来型との互換性を歌ってますが、
古いシーゲートは4Kセクターなのでセクターサイズの違うHDDとはファイルコピー(クローン)が上手くいかない可能性があります。

もしもHDDのタイプの問題ならここで聞くより、2.5inhHDDのクチコミで聞くほうが的確なアドバイスが得られるでしょう
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0536/

書込番号:17199822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/02/22 21:50(1年以上前)

無事にリカバリできました!
お知恵を共有頂き皆様ありがとうございました!

書込番号:17224629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クロームを最新版にアップデートすると

2014/02/04 13:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC X101CH

クチコミ投稿数:66件

Youtubeで720pのHD画質で再生しようとすると、CPUが100%になり、動画がカクつくようになりました。
同じ症状が出る方はいらっしゃいますか?再インストールしてもダメでした泣

以前のバージョン:31
今回の最新バージョン:32

書込番号:17151264

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/02/04 16:09(1年以上前)

メインメモリが1GBではHDDに頻繁にアクセスする事になります。

仕様から↓
仕様 DDR3-667(PC3-5300)1GB ※3
メモリスロットSO-DIMMスロット×1(オンボード、空きスロット×0)
※3. メモリの増設や交換は不可能です。予めご了承ください。

ですので、まともに動かいないのはしようがないでしょう。

書込番号:17151620

ナイスクチコミ!1


悠々2さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:29件

2014/02/04 17:54(1年以上前)

GoogleChromeは2GBが快適に動く最低スペックと思います
あとCPUパワーやビデオの能力も関係しますが

ただ、Atom1.6G/mem1Gぐらいならサクサク動くような
低スペックPCのため軽いバーションもぜひ用意して欲しいと思いますね

いいブラウザですが勝手にバージョンアップもときにウザく感じます

書込番号:17151948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件 Eee PC X101CHのオーナーEee PC X101CHの満足度4

2014/02/09 13:10(1年以上前)

SSD化していたので、Chromeでも720Pなら問題なしで再生出来ましたね。
ただし、CPUは100%に近いですが。

書込番号:17169871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2014/02/09 20:51(1年以上前)

蒼い目のウサギさん

ご連絡ありがとうございます。

私も720pで再生はできるのですがほぼ100%です。(92%くらいです)
ゲームなどのプレイ動画はカクついたりで動画によってまちまちです。
あっちなみにHDDです。

バージョンアップ前はこんなこと無かったので、
たぶんCPUとGPUがスペック不足になってきたのでは無いかと泣

お手数かけますが、こちらの動画を720pで再生するとカクつくか教えて頂けませんか?

http://www.youtube.com/watch?v=XYwrPTgBXF8

書込番号:17171535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件 Eee PC X101CHのオーナーEee PC X101CHの満足度4

2014/02/15 11:58(1年以上前)

確認しました。
プラウザChromeでとりあえず、720pでカクカクはしなく普通でした。
普通に見られる範囲ですね。CPU100%に近い数字ですね。

1080pはカクカクしましたが・・・。

ちなみに、Firefoxで見たところ、CPUは50%ぐらいでChromeよりよいかも。
Firefox1080pも問題なく見られました。

プラウザをChromeからFirefoxにした方が良いかもね。

書込番号:17194065

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2014/02/22 21:51(1年以上前)

Firefox試してみます!
またの機会よろしくお願い致します!

書込番号:17224633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC X101CH

クチコミ投稿数:66件

手違いでいろいろソフトを消してしまい、FN+F11またはF12で音量調節ができなくなりました。
ソフトなしで、キーボードから音量調節が可能であれば教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:16756621

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2013/10/26 14:00(1年以上前)

以前質問されていたバックアップのリカバリーファイルを復元しては、どうでしょうか。
>USBストレージデバイスを使用する(USBリカバリー)
>1. システムリカバリーファイルのバックアップを行ったUSBストレージデバイスをEee PCに接続します。
>2. 起動後、ASUSロゴが表示さている間に、<ESC> を押すと、「Please select boot device」画面が表示されます。「USB:XXXXXX」を選択し、接続したUSBストレージデバイスから起動します。
(後 略)

書込番号:16757108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件 Eee PC X101CHのオーナーEee PC X101CHの満足度4

2013/10/27 17:37(1年以上前)

masason1113さんの相談コーナーになっているなぁ・・・。

キハ65さんが言うとおりに、リカバリした方がよさそうですね。

ただ、意外とリカバリも慣れていないと、難しいと言うか勘違しそうな所もあるので注意を。

すべて、USBメモリーなどにバックアップをしてからのリカバリを。

軽量化は、ある程度知識や経験、そして、自分で調べて、転んでも泣かないで自分で立ち上がれる人でなければ、しない方が良いですね。

今回の質問もググると載っていますが・・・。

書込番号:16762015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2013/11/02 12:58(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:16784880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC X101CH

クチコミ投稿数:66件

ハイパフォーマンスモードで使用すると体感速度(ドキュメントやファイルを開く、ソフトやブラウザの立ち上げ、起動時間)などは電力設定を省電力モードから切り替えるとかなり早くなった感じはあるのですが、バランスモードだと変化あるのでしょうか?

また、変にパソコンをいじってしまいまして、スタートアップで立ち上がらないようになってしまいました。
直し方ご存知のかたいらっしゃいましたらご教授下さい!

書込番号:16750822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件 Eee PC X101CHのオーナーEee PC X101CHの満足度4

2013/10/25 15:35(1年以上前)

あれ、また、某掲示板と同じことが・・・。

SuperHybridEngineは入れないほうが、安定しているみたいですね。


このソフトを入れて、メモリーを圧迫するよりも、入れないで少しでもメモリーを開けたほうがX101CHには良いかと。

ただし、省電力モードは若干電池持ちが、良くなる気がしますが、その分、重くなったと感じることが多いですね。
ハイパフォーマンスモードだと、若干、CPUのクロック数を上げている気がします。


再度入れたければ、メーカーのHPよりダウンロード、インストール。
スタートアップの中にショートカットを入れればOKですね。



書込番号:16752760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/10/26 11:57(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:16756645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Eee PC X101CH」のクチコミ掲示板に
Eee PC X101CHを新規書き込みEee PC X101CHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Eee PC X101CH
ASUS

Eee PC X101CH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月下旬

Eee PC X101CHをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング