ノートパソコン > ASUS > Eee PC X101CH
今年4月初めに買いました。
持ち歩き易い重さ、ネットブック初めてなので物珍しさと価格3万円弱、が理由で買いました。
・悪い点
@シーク音がとても気になり、買った時点でなんとかしようとフリーソフトのFeature Tool(Hitachi)を試みましたけれど駄目でした。ハードディスクはHitachiを使っているようですけれど。
A他、ワープロソフトを使って書いていると、いきなりフリーズして1分ほどは全く反応しなくなったり、1日何時間も長く使う場合は頻繁に再起動しないと反応を待つのに我慢の限界を超えます。(例えばマイドキュメントのファイル開くだけで数十秒かかったり、エラーが出たりします。)
Bメール操作、ブラウザ閲覧だけの用途、と仰るかたもいますけれど、なぜか私のWindows Live Mail操作はかなり重いです。あと、もう一回り大きな液晶画面(11インチくらい)が欲しいところです。
・良い点
軽いです、といっても1kgはリュックに入れると他のどの荷物よりも重いですけれど、PCの重さではこれが最軽量の部類でしょう。あと、電源コードがすっきりとして細くていいと思います。
・題名の『シーク音』
今まで、Let's Note、Acer(同じ台湾メーカー)のノートパソコンを使ってきましたけれど、常時シーク音が酷くありませんでした。
同時期に同じメーカーのタブレットコンピューターを買って、SSDの反応の速さ(ほぼストレスなしで、買った直後は使い方が初心者には難しくて途方に暮れていたものの、radikoや目覚ましとして重宝してます。)には感謝するものの、メーカーの宣伝文句のように添付のキーボードをつけてノートパソコンのようには使えませんでした。(OSがandroidで、ワードやエクセルが使えない。また、パソコンで見られるウェブページが見られないこともあります。)
さて、シーク音が一番私は気になるのですけれど、みなさんはどうでしょうか? ハードディスクのシーク音は、液晶のドット欠けは欠陥の対象にはならないとかつて(今でもある?)あったように、ひょっとして当たり外れの問題ではないかと思うのですけれど、いかがでしょうか? シーク音が気になって、せっかくの軽いパソコンですけれど、図書館に持っていくと、音が気になります。
書込番号:14901202
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC X101CH」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/08/01 7:18:41 | |
| 4 | 2015/06/25 15:40:40 | |
| 8 | 2014/02/22 21:50:14 | |
| 6 | 2014/02/22 21:51:30 | |
| 3 | 2013/11/02 12:58:33 | |
| 2 | 2013/10/26 11:57:09 | |
| 2 | 2013/10/25 0:03:52 | |
| 7 | 2013/10/25 0:05:49 | |
| 3 | 2013/10/25 0:07:25 | |
| 23 | 2013/12/14 18:11:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








