ノートパソコン > ASUS > Eee PC X101CH
初期の設定状態だと1Gのメモリ搭載に対して、起動時、何もソフトを起動してない状態でも使用量が700M以上ある非常に重たいこの機種ですが、みなさんの軽量設定方法をご教授頂けないでしょうか?
当方の今の設定では、アビラのセキュリティーソフト、コモドファイヤーウォールを入れて、起動時のメモリ使用量は530M辺りです。アイドル時は440M辺り。起動時間は30秒程、シャットダウン時間は10秒以内です。
映画はバッテリで2時間〜2時間半見れます。ブルーレイ視聴も可能です。
以前は起動時480M辺り、アイドル時360M辺りでしたが最近のWindowsアップデートか何かで300M台までは下らなくなりました。起動時400M台、アイドル時300M台のユーザー様はいらっしゃいますでしょうか?(セキュリティーソフト無し、Windowsファイヤーウォールなら可能かもしれませんが)
普通のWindows7と同じ要領で使用したい為、壁紙を変えたり、Skype, Line, Itunes, Chrome, Kingsoftoficeなども入れてあります。ちなみにディスクはHDDのままです。
できれば、お金を掛けない方法(SSD化など)でお願い致します。
何卒、宜しくお願い致します。
書込番号:16672609
0点
フリーソフト SmartCloseで不要なソフトを終了してみてはどうですか。
そして、要不要の判別がついたら、不要なメニューは起動しないように設定してください。
書込番号:16672721
![]()
0点
自分のX101CHは、SSDにしてありますが、HDDの時は、ASUSのソフトをアンインストール。
Msconfigでサービスとスタートアップを必要ないものを調べて、停止させたりしていましたね。
プラウザはChromeでも良いと思います。
ただし、自分がメモリーを見ているとタブを多く使うと、Chromeはメモリーを食いますね。
Firefoxの方が、若干、メモリー使用量が少なく感じます。
Aviraは重たいので、MsSecurityで我慢しています。
itunesなど、Apple系ソフトもmsconfigで必要な時以外、立ち上がらない用に設定しています。
Windows7Stataなので、メモリー開放ソフトをマメに使っています。
早いSDカードを入れて、ReadyBoostを使っていましたね。
最近は、X101CHにLinuxを入れてそちらの方が、便利になってきましたね。
Windows7をこの機種で使うより、Linuxの方が良いですね。
しかし、某巨大掲示板にも同じことを・・・・。
Windows7Starter 軽量化or軽く で、検索すると上記の方法は簡単に見つかると思います。
書込番号:16687961
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC X101CH」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/08/01 7:18:41 | |
| 4 | 2015/06/25 15:40:40 | |
| 8 | 2014/02/22 21:50:14 | |
| 6 | 2014/02/22 21:51:30 | |
| 3 | 2013/11/02 12:58:33 | |
| 2 | 2013/10/26 11:57:09 | |
| 2 | 2013/10/25 0:03:52 | |
| 7 | 2013/10/25 0:05:49 | |
| 3 | 2013/10/25 0:07:25 | |
| 23 | 2013/12/14 18:11:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








