FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Pentium P6200(Arrandale)/2.13GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.5kg FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アルマイトブラック] 発売日:2011年 1月20日

  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデル

FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデル のクチコミ掲示板

(83件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップについて

2011/06/17 11:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデル

スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

富士通にはマイリカバリ、かんたんバックアップソフトが搭載されいるので、HD革命のような丸ごとバックアップソフトは不要ですか?

書込番号:13142240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/17 11:35(1年以上前)

HD革命のようなバックアップソフトは時間指定して、PC使用しない時間帯などに自動的に差分バックアップとかもしてくれる物なのでちょっと違うものになると思います。

ただ、マイリカバリなどでご自身で好きな時にすることができれば必要ないかもですね。。

かんたんバックアップソフトはデータを選んでバックアップするようなものだったと思いますので、両方を定期的にご自身でされるのであれば、別途必要はないかもですが、バックアップ中はPCが使えないのでその辺の問題で判断されてもよさそうです。。

書込番号:13142264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2011/06/17 16:54(1年以上前)

どのファイルをバックアップする必要があるか…は勉強しましょう。
丸ごとバックアップしたところで、データの戻し方も分からないままだと、バックアップの意味がないです。

書込番号:13143057

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

超長時間の連続しようの耐久性について

2011/05/17 19:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:62件

仕事のために連日超長時間の使用それも連続して
(7時〜15時 8時間も!!)使用します。

他に情報収集のために一日おおよそ合計12時間くらい使用します。

以前はディスクトップパソコンだったのですが
このノートパソコンでそんな過酷な使い方をしても大丈夫でしょうか?

また、ノートパソコンに特有にあるバッテリーなんかは
すぐに買い換えるはめになるのでしょうか?

使うにあたりきおつけたほうがいいてんなど教えてください。

書込番号:13019277

ナイスクチコミ!4


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/17 19:43(1年以上前)

>このノートパソコンでそんな過酷な使い方をしても大丈夫でしょうか?

どんな仕事、どんな使い方かにもよるでしょうが、普通の使い方なら全く問題ありません。
そんなに長時間CPU100%負荷をかけるわけでも無いでしょうし。

>すぐに買い換えるはめになるのでしょうか?

据え置き使用ならべつに買い換える必要も無いです。
元々持ち歩いて使うような機種でも無いですし。

書込番号:13019332

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/17 19:50(1年以上前)

>このノートパソコンでそんな過酷な使い方をしても大丈夫でしょうか?
このノートの事は分からないですが、一般的に言って問題ないと思います。

>また、ノートパソコンに特有にあるバッテリーなんかは
すぐに買い換えるはめになるのでしょうか?
AC常時駆動で使ってる方がバッテリには優しいと思います。

>使うにあたりきおつけたほうがいいてんなど教えてください。
使って行くうちに、冷却ファンに誇りが付いてくると思う。
自分でメンテナンス出来ないならメーカーサポートに頼む事になると思います。

書込番号:13019357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2011/05/17 20:23(1年以上前)

ありがとうございます。
あまり心配することはなさそうですね。

使い方はネットサーフィン的なものです。
いろんなホームページをみます。

常時AC電源での使用です。

これから猛暑の季節なのでチョと心配していました。

ありがとうございました。

書込番号:13019486

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/17 20:32(1年以上前)

>仕事のために連日超長時間の使用それも連続して
>(7時〜15時 8時間も!!)使用します。

事務職仕事だとそんなのごく普通。


>また、ノートパソコンに特有にあるバッテリーなんかは
>すぐに買い換えるはめになるのでしょうか?

その人のすぐの感受の度合いにも因るけど、すぐと感じる人は少ないのではないかと思う。

書込番号:13019524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/17 20:37(1年以上前)

冷却台を使うのも良いですy
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/index.asp

書込番号:13019549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2011/05/17 21:36(1年以上前)

冷却するアイテムてあるのですね。
ほしいけど・・・高いですね。

USBの超小型扇風機は電機やで買いましたが
これはノートパソコンのどこかの部分を冷やすものでしょうか?

私的には、気休めに手元か顔に風がくればと考えていたのですが。。

書込番号:13019845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/17 21:50(1年以上前)

>これから猛暑の季節なのでチョと心配していました。

設計段階では室温35度でも使用出来るようになってるはずですよ。

>温湿度条件 温度 5〜 35℃/湿度 20〜 80%RH(動作時)、 温度 -10〜 60℃/湿度 20〜 80%RH(非動作時)( ただし、動作時、非動作時とも結露しないこと)

書込番号:13019927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/17 22:06(1年以上前)

価格.comでのカテゴリはこちら、ノートパソコン用クーラー
http://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/

スノコの上に置く感覚で良いのですが、ようは底部に空間を作ることで熱を逃がしてやろうと。
冷却台を使うと効率よく行えたり、サイズにあったモノやUSBバブなどが付いているモノがありますけどね。

書込番号:13020021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/05/17 22:11(1年以上前)

100円ショップにも置いてある「巻きす」でも、ノートPCの熱対策が出来ます。
詳細は下記リンクへ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8613923/#8614153

書込番号:13020049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2011/05/17 23:58(1年以上前)

まきすやすだれを敷くとパソコンの自重が均一にかからなくなり
パソコンに何らなの不具合を起こすのではないでしょうか?

まきすなら100円なので検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13020684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2011/05/18 00:08(1年以上前)

このノートパソコンの裏面を触ってみたのですが
全然熱くないのですが?

長時間すれば熱をもつのでしょうか?

書込番号:13020732

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/18 00:15(1年以上前)

>まきすやすだれを敷くとパソコンの自重が均一にかからなくなり
>パソコンに何らなの不具合を起こすのではないでしょうか?

そんなに脆弱では、カバンに入れて持ち運べない。


>まきすなら100円なので検討してみたいと思います。

空気の通りは良くないので、無いよりマシという程度じゃないのかな。


>このノートパソコンの裏面を触ってみたのですが
>全然熱くないのですが?

底面に熱を逃がすことで放冷の一助にしている機種でなければそんなもの。
底面がプラスチックの機種だと底面での放熱を期待していないので、そういう工夫をしてもあまり効果は無いです。


>長時間すれば熱をもつのでしょうか?

それは長時間すれば誰に頼らなくても分かるんじゃないの。

書込番号:13020766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2011/05/18 07:22(1年以上前)

私のノートパソコンの裏面は熱をもちませんが
それでもすだれや冷却をしたほうがよりマシなのでしょうか?

すだれをひくことによる自重圧の問題ですが
ずっとその簾の上におきぱなしなので心配しているのです。

書込番号:13021257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/18 13:56(1年以上前)

>すだれをひくことによる自重圧の問題ですが
豆腐のような柔らかさではないですから、大丈夫ですy

>私のノートパソコンの裏面は熱をもちませんが
使い方によるものか、そのPCの特性かはわかりませんが、熱がこもるようであれば先に書いたような底部からの冷却方法があります、と。
負荷のかかる処理を続けていると発熱量はあがりますからね。短期間で負荷の少ない使い方だと、熱くなることはないと思います。

書込番号:13022299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2011/05/18 21:13(1年以上前)

時々電源を切りながら使用したいと思います。
連続での使用はパソコンの寿命を短くするからだめですね。
ありがとうございました。

書込番号:13023607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/18 21:58(1年以上前)

>連続での使用はパソコンの寿命を短くするからだめですね。
ありがとうございました。

>他に情報収集のために一日おおよそ合計12時間くらい使用します。
休ますって言っても起動している時間が半分になるとかではないですよね?

だとしたらこの状態で休ませても寿命には関係ないと思いますよ。

用途から言って、ただ”起動”してるのと変わらないくらいの負荷だと思いますからね。

書込番号:13023852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/18 22:34(1年以上前)

>時々電源を切りながら使用したいと思います。
頻繁にきるのは避けた方が良いですy
30分1時間ていどで、切ったり着けたりするほうが連続でつけたままより悪いですから。

書込番号:13024050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2011/05/19 09:02(1年以上前)

1時間くらいで電源をまめに落としていたら連続して使用するよりも
パソコンに負荷がかかるなんて初めてしりました。

ならばコーヒーを作る5〜10分程度ならそのまま電源をつけておいた方が
電源をきるよりもエコなんですね。

ありがとうございました。

書込番号:13025447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/19 10:31(1年以上前)

電源、ソフト等の都市伝説に気をつけて下さい、満載ですから。
昔、PCを使っていたら、室温(部屋の温度よ)が5度位上がった、とか
書いたバカもいました。テヘ
ちなみに、放熱面からしてもノートPCは連続使用には向かないと思います。
何時間も連続で動かすのは止めといた方がいいですヨ。

書込番号:13025661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2011/05/19 19:24(1年以上前)

やはり!!連続使用5時間〜8時間なんていうのはパソコンという機械の
限界を超えているのですね!

10分〜20分くらいあけるときにはまめに電源をきりたいと思います。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:13027157

ナイスクチコミ!1


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/05/21 07:57(1年以上前)

スレ主殿

>電源をまめに落としていたら連続して使用するよりも
パソコンに負荷がかかるなんて初めてしりました。

パソコンに限らず、特に冷却ファンなど稼動中常時動いている回転機器を有する
電気機器は押し並べてそういう傾向があると思ったほうがいいです。業界によっては
設備の運用上の常識的な心得の一つ。

>やはり!!連続使用5時間〜8時間なんていうのはパソコンという機械の
限界を超えているのですね!

貴方、ちゃんと他の方のレスを読んでますか?
そんなことを言っている人はほぼゼロだと思いますが。

>10分〜20分くらいあけるときにはまめに電源をきりたいと思います。

だからぁ! マジ困ってますさんとパーシモン1Wさんの言ってる通りでそれを
やったら寿命には良くないって!!

ご自分の思い込みに合っている意見しか聞く気がないなら、こういう所で
質問する必要はないです。

書込番号:13032999

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月20日

FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング